ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
fxwill.com
Twitter ブログパーツ



シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート
シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート

流石ナチュラムさん安い!


メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS
メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS

非接触温度計!あると便利

ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1
ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1

自分も愛用してたりします

シマノ 09’アルデバランMg
シマノ 09’アルデバランMg

スモールルアーには最適!

メガバス(Megabass) POP-X
メガバス(Megabass) POP-X

アフター回復前からが効果的

ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット
ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット

ナチュラムさんが最安!

デプス(Deps) バズジェット ボーン
デプス(Deps) バズジェット ボーン

最近不思議なカラー多い気が

デプス(Deps) バズジェット
デプス(Deps) バズジェット

同じく凄い赤











オンラインユーザーカウンター powered by Real Time Counter
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Loveレターはこちら♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年06月28日

雨には、ハイアピールが鉄則ですの巻

おまたせぇ~ 久々の更新です。
いろいろとコメントも入れてくれたのに更新できずにすいません。

理由は、仕事が忙しいのとパソコンが何回もウィルスに犯されて一生懸命直してました。
何回も再セットアップしてもウィルスに感染するので
何で?って思ってたらインストールしているソフト自体にウィルスが入ってました。
そりゃ~、何回インストールしても感染する訳です。
ビジネス用のソフトなんですが海外製品は、やっぱり危険って思いました。

先週は、海の上で船に揺られ、イカを釣ってました。
船デビューなのに大雨!中止かと思ったんですけどね。

で、釣果は、20杯!!パフパフ♪デビュー戦にしてはいい釣果でした。
今は冷凍庫の中で14杯程眠ってます。

あと、海を舐めちゃいけません。
酔い止め飲まなかったのでポイントについて30分もしないで酔っちゃいましたガーン
酔い初めて酔い止め飲んでも効かないかなぁ~って思いましたがみるみる回復。
今度はちゃんと酔い止め飲みま~す。

さて、イカの話はさておき、今日は久々のバスフィッシング♪
外は、風が強く、雨、雨。

しかし、バス釣りに行けなかった思いが爆発し、15時からGo to Fishing!

あぁ~スゲェ~雨、、、
で、雨より衝撃だったのが・・・・マジで!釣りしている人がたくさん居る。
釣り人が居ないことを期待したんですが、
こんなに釣り馬鹿が集まったフィールド、、、簡単に釣れないですね。

さて、DT6、B7、ノーネイムクランク#1/0、バズジェットJr
DEPSの新作、バリソンミノーを中心にシャローを狙いましたがノーバイト。

あぁ~、ラバジが使いたい・・・
使えば釣れそうな気がする・・・
ハードベイトオンリー宣言をしてから1匹もバスを釣ってない。

夕立だったら釣れる気がするんですが
そもそも長時間土砂降りの中、クランクで釣った記憶が無い。

意地になってクランク巻いててもしかないなぁ~って正直思ってます。

だんだん雨足が強くなり、まだ1時間半しか釣りをしてないが渋々帰ることに。

で、帰り際に自分の理想の釣りを棄て
雨足の強い時の確実なルアーチョイスに変更。

HB680MのバズジェットJrを外して、マッドウェーバーに変更
HB680LのDT6を外して、マンズのベビーマイナス1に変更
ジャークベイト用のロッドからバリソンミノーを外してTN/60に変更

煩い!ハイアピール!!リアクション!!!
これが雨足が強い時の釣り。

そもそもフィールドに着いた時にバイブレーションかバズベイトだよなぁ~って正直思ってました。
先人たちは、深いエリアに集まっていてスピニングでネチネチと普段の釣りと同じ。
本当に今日釣りに来てた人、皆スピニング1本で釣りしてます。

「スピニングじゃなきゃ厳しいですかねぇ?」ってすれ違う人に聞いたら
「プレッシャーも高いし、厳しいよ。ライトリグで1本捕れたらいいんじゃない、この雨だし」って・・・

昔からここに通っている人で、3年前ぐらいからこのフィールドで
釣りする場合はスピニング1本で来るらしいです。

こんな話も聞いてたのでちょっとテンションダウン気味で釣りしながら
諦めて、さっさと家に帰ろうって思っちゃいました。

で、車の近くまで来て10分だけ投げて帰ろうって思い
マッドウェーバーをキャスト。
あぁ~、あのちょっとしたウィードのポケットにラバジ入れたら釣れるだろうなぁ~って
思いながらマッドウェーバーをウィードのエッジに通すと・・・・

ガバッ!
おぉ~デタ~!!や
っぱりバズベイトだよねぇ~♪

一気に気分はハイテンションアップ、久々にバスをゲットして最高です。

何か痩せてるけど・・・気にしない。


正直HB680Mで上手く乗せられるかなぁ~って心配してました。
前使っていたトマホークGT3が凄く乗りが良く
GT3に比べるとHB680Mは、硬いなぁ~って感じてました。

しかし、乗った瞬間にロッドが綺麗に入り
噂通りの乗りの良さに安心しました。
ただHB680Lの方が乗りが良い筈なんですが
悉くここ最近のバイトを載せられていないので
ちょっぴり自分の中で信用を落としていましたが
HB680Mの乗りの良さを実感したので
HB680Lもこれから安心して使えそうです。

で、この後マッドウェーバーでゲットしたバスちゃんを紹介。
全てウィードに絡めて捕りました。







写真のバス以外にあと3匹でゲットして結局、マッドウェーバーだけで6匹ゲット
メジャー置いて無いバス、写真を撮影していない3匹も全て40UPでした。

最近の鬱憤を一気に晴らしたようで気持ちい釣行でした。

やっぱり、マッドウェーバーは最高です。
こんなのバズベイトじゃない!って良く耳にしますが、これぞ、バズベイトです。

わかったか~!

何をそんなに怒っているのかって?

実は、バリソンミノーを買った日に
バリソンミノーのカラーどれにしようかと悩んでいると
2人組みと店員がDEPSのルアーについて話してました。

デカバス狙いのルアーでこの辺のフィールドじゃ使えない、
バズジェットとデスアダーも皆が言う程、釣れないなど言いたい放題。

駄目だこの2人組みって思ってたら店員が驚くべき一言を、、、
バズベイトなんて浮きが悪いしね。

うん?マッドウェーバーのことですか??浮き悪いの???
正直、呆れました。店員が言うとはね。多分アルバイトだろうけど。

釣れますよ、マッドウェーバーは!って言おうと思いましたが
まぁ、レジで支払っているその有名な何とかスイマーより、釣れますよ(笑)って心の中で思うだけにしました。

さんざん、DEPSのルアーの悪口を言ってたのに
XPOD、TKツイスター、何とかスイマーとバリソンミノーの
新製品を買ってたのも面白かったですけどね。

そうそう、XPODとTKツイスターが売ってたんですが買うの止めました。
XPODは、思った以上にデカイし、唇が動くから釣れるって思わなかったこと。
TKツイスター・・・VIOS素材で針持ちもいいし欲しいなぁ~って
涎が出るほど欲しかったけど、今はハードベイトの釣りしているから我慢しました。
あ~やっぱり買っておけば良かったかなぁ~、、、、

外は、相変わらずの雨。
明日は、釣りは休んでもう1つの趣味に行きます。

髪の毛ずぶ濡れ状態で中古ゲーム屋に行って
メタルギアソリッド3を購入。
発売された時に欲しかったけど中古で安くなるまで待つと心に近い
今までずっと買わずにいました。ただ忘れてただけですけど。
最近PS3のメタルギアソリッド4のCMを観て・・・
あっ!3まだやって無いってことを思い出しました。

では、今からお風呂に入ってメタルギアソリッド3を楽しみます。
PS2動くかなぁ~(笑)

次回は、ラバジ使っちゃおうかなぁ・・・


<本日のヒットルアーはこれ!>

悪天候には、最高のパフォーマンスを発揮してくれる凄い奴。
何やっても釣れない時は、こいつをキャストしてみましょう♪

活性の高い時は、早巻きのハイアピールでOKですが
釣る為の秘訣は、、、
沈むか浮くかの微妙なスピードがベスト!あっ、言っちゃった・・・内緒ですよ。

デプス(Deps) MAD WAVER
デプス(Deps) MAD WAVER

他のメーカーのコンセプトには無い、優れたバズベイト!ナチュラムさんにも入荷中♪







こちらは、楽天のショップです。

  

Posted by ハンターあきら at 22:24Comments(0)釣果♪

2008年06月08日

釣行準備中・・・連敗脱出なるか!?

またまた久々の更新(笑)

1週間の出張PCがウィルスにヤラレたおかげで
更新する機会がありませんでした。

しかし、ウィルスソフトやファイアウォールを導入しても
ウィルスに感染してしまう。
下手に変なサイトにはアクセスできませんね。
どこで感染したかは、まったく分からないのですが
海外のハードルアー巡りをしてた時に感染した恐れがあります。
まぁ、皆さんも気をつけてください。

さて、なぜこんな時間に更新しているかと言うと
久々の釣行に向けて準備中だからです。

ブログで報告はしていませんが
先々週?だったかなら釣りに行きましたが再びノーフィッシュです。
1回だけB7を使ってバイトさせたのですが
何故かバレてしまいました。
バイトかなぁ?って半信半疑で軽くフッキングしただけで
魚体が見えてから慌ててフッキングしよとした瞬間に外れちゃいました。

ロードランナーに変更してからどうも上手くフッキングできません。
トマホークが乗りに関しては優れていて
下手糞な自分を大いにサポートしてくれてたのかなぁって思います。

ただロードランナーのブランクスは、正直気に入っていて
チビクランクからDT10ぐらいまで幅広く使えるのがグッドです。
キャストもトマホークより投げやすいですしね。

で、今日はロードランナーにするか、トマホークにするかで悩んでます。
ロードランナーだとLとMの2本。
トマホークだと1本で正直クランク、ワイヤー系が使え、
トップ用のエスパーダを投入して2本にするか・・・・
悩みます・・・

あっ、コンクエスト50のメンテとラインがないんで
やっぱり今日はロードランナーで(笑)

今日恐らく釣れるんじゃないかと期待しているバズジェットJr。
ロッドはRRのMで使用予定。
あとはシャロークランクをメインに引き倒してきます。
ジャークベイトはどうしようかなぁ・・・・
う~ん、ジャークベイト用のロッドも持っていきます。
前回、110を通したら凄い数の魚体が110を追ってきたんですよね。
サイズは30cmぐらいでスクールバスでした。
本当に何年振りでしょうか、あの数でスクールしているバスをみたの。

今の時期はどうやってサスペンドしているバスを釣るかが
釣果の分かれ目です。
ワームキャストしてもフォーリング中にバイトするってこと多いでしょう?
それってバスがサスペンドしているのが大半です。
こういう時期こそハードベイトが強いんだ!ってとこを
お見せしたいんですが自分の今の腕じゃ、理論だけを語る腕の悪いバサーに過ぎません。

それと「何年振り」ってワードに関連して・・・
この連続ノーフィッシュフィッシングも記憶にないぐらい遥か昔のこと。
久々に心の底から悔しさが滲み出てますよ。
マジで何年振りってレベルじゃ片付けられないぐらい本当に昔の話。

連続ノーフィッシュで何か勉強になったか?
う~ん、ハードベイトオンリーじゃ難しい!ってこと。
ここに居るでしょうって場所に投げても成果なし。
プレッシャーのかかるフィールドの釣りをまざまざと見せ付けられてます。

あぁ~、今日も人多いでしょうがスピニングフィッシャーマンに負けないよう頑張ってきます。

では、あと少し用意しないといけないのでこの辺で!  
Posted by ハンターあきら at 03:47Comments(1)日記