ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
fxwill.com
Twitter ブログパーツ



シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート
シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート

流石ナチュラムさん安い!


メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS
メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS

非接触温度計!あると便利

ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1
ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1

自分も愛用してたりします

シマノ 09’アルデバランMg
シマノ 09’アルデバランMg

スモールルアーには最適!

メガバス(Megabass) POP-X
メガバス(Megabass) POP-X

アフター回復前からが効果的

ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット
ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット

ナチュラムさんが最安!

デプス(Deps) バズジェット ボーン
デプス(Deps) バズジェット ボーン

最近不思議なカラー多い気が

デプス(Deps) バズジェット
デプス(Deps) バズジェット

同じく凄い赤











オンラインユーザーカウンター powered by Real Time Counter
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Loveレターはこちら♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年08月31日

入荷情報!POP-MAX販売中!

お昼前にちょろとだけ・・・

普通に買えます。どうしてもMAXが欲しい方はどうぞ!

一旦完売になったマットタイガー復活です!お早めに♪
メガバス(Megabass) POP MAX
メガバス(Megabass) POP MAX









メガバス(Megabass) POP MAX
メガバス(Megabass) POP MAX









POP-Xもモデナボーンならあります。普通に買えます。
メガバス(Megabass) POP-X
メガバス(Megabass) POP-X









メガバス(Megabass) POP MAX
メガバス(Megabass) POP MAX









ジグも少しだけ残ってます。
メガバス(Megabass) MUSHROOM HEAD(マッシュルームヘッド)
メガバス(Megabass) MUSHROOM HEAD(マッシュルームヘッド)









メガバス(Megabass) ALIEN HEAD(エイリアンヘッド)
メガバス(Megabass) ALIEN HEAD(エイリアンヘッド)









デスアダーホッグも残り少なくなりました。お早めに!
デプス(Deps) デスアダーホッグ
デプス(Deps) デスアダーホッグ










では、今からラーメン屋へ(^o^)丿


う~ん、只今21:30過ぎ・・・まだ仕事中です。
終わんないなぁ~・・・

おっと、愚痴はどうでもよくてナチュラムさんに S-SONG115が1色だけあります。
入荷直後に完売してたのですが誰かのキャンセル品かなぁ?
欲しい人は、これまたお早めに。

ガンクラフト(GAN CRAFT) S-SONG 115
ガンクラフト(GAN CRAFT) S-SONG 115









あと、1時間ほど頑張ります。あぁ~昨日かったこのDVDの続きが早くみたい。
映像時間が150分もあると帰りがいつも深夜1:00前後になる自分としては
1日で見終える体力がありません。
昨日は1時間弱見ましたが・・・ノイジー系のところでダウンしてしまいました。
今日は頑張って観終えようと思います。

内外出版社 田辺哲男 ハードベイトアカデミー fro トップウォーター
内外出版社 田辺哲男 ハードベイトアカデミー fro トップウォーター




  
Posted by ハンターあきら at 11:42Comments(1)ショッピング

2006年08月30日

入荷情報!デプス シャダーベイト入荷!風神も入荷♪

こんにちは。

早速ですがIMAKATSUよりIK-50Cが発売になりました!
一部のネットショップで販売が開始されていますが完売状態です。
IKシリーズでは一番の人気!?になりそうな予感がするので見つけたら早めにGETしましょう!

ナチュラムさんには、DEPSのシャダーベイトが入荷してます。
完売必死なので欲しい人は急いで購入しましょう!
デプス(Deps) シャダーベイト
デプス(Deps) シャダーベイト









きましたねぇ~!デスアダーホッグも入荷です♪
そう言えば買ったけど、殆ど使ってません。何かバルキー系過去にたくさん使いすぎて
自分の中ではブームじゃないんですよね。いまいち火が着かない・・・
う~ん、買うんじゃ無かったかなぁ^^;
デプス(Deps) デスアダーホッグ
デプス(Deps) デスアダーホッグ










IK-50Cは完売なのですが風神スパイダーなど若干商品が残ってますので欲しい人はどうぞ♪

イマカツ 風神スパイダー入荷!

ジャッカル ナックル5インチ入荷!

ジャッカル マッスルディープ入荷!  
Posted by ハンターあきら at 16:26Comments(1)ショッピング

2006年08月28日

入荷情報!デスのリミテッドモデル入荷♪

何だか少し暑さが和らいできたのは気のせいでしょうか?
滅茶苦茶暑い!ってこともなく夜も前よりは過ごしやすくなってきましたね。

もうあと数日で9月、秋ですが残暑がまだまだ残る時期なので
暫くはサマーパターンでの攻略が必要となります。
自分が秋のパターンへシフトするのは、だいたい次の条件が発生してから。

 ・霧や湖面から発せられる靄
 ・夜露
 ・虫の音
 ・雲


この4点ぐらいですかね。
一番重要視しているのは、霧や靄ですね。
野池の水温が下がり始めの合図。
ただ、最初の頃は,ターンオーバーってキーワードが自分を悩ませます。

ターンオーバーだ!って思ってても意外と簡単に釣れたりするし
ターンオーバーじゃない!って自信を持って挑んでも釣れない場合がる。
正直、自分の中でターンオーバーって何?って毎年疑問に思います。
なんで、ここ数年は余り気にせず釣りをしてます。
泡が立つエリアは水が悪いので釣れないって言うけど自分は普通にトップで
釣ったりしているので余計に訳が分からなくなりますからね。

さて、ナチュラムさんにデストロイヤーリミテッドモデルが入荷してます。
メガバスファンは必見です。
ただ、自分が必要とするモデルがリミテッドモデルに無いのは残念。
普通だったらデスを代表するロッドF4-66Xがリミテッドだと思うのですが。
何故この4本がリミテッドの対象となったかを理由が知りたい。
何となく想像がつきますが・・・
ぶっちゃけ、余り人気の無い物達のような気がするのは・・・自分だけ?

メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F3-64XS-LTD
メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F3-64XS-LTD









メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F0-68XS-LTD
メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F0-68XS-LTD









メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F1-61XS-LTD
メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F1-61XS-LTD









メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F2-64XS-LTD
メガバス(Megabass) デストロイヤー トラディショナルアートリミテッド F2-64XS-LTD









ハイドアップのHU-300も残り2色となりました。
今日辺り、自分が注文したヒデメロンがナチュラムさんから届く予定。
高浮力らしいのでIKシリーズとは違い自分的に使えるクランクです。
後は、ピッチがハイピッチだと嬉しいのですが・・・
ここまで発売を引っ張ったのでここ近年に発売された
ハマクランクより上を行くクランクであることを願ってます。
ハマクランクは、本当にいいクランクなんですが浮力が低いので
自分が求めるクランクじゃないんですよね。
スローに誘ってクランクで喰わすのであればワームでスローに狙って釣る方が・・・
スローなクランクじゃないと釣れない状況がある!と
言われてしまえばそれまでですが、自分はその魚をパスして他の魚狙うので。
と、言って弛ませ引きなど結構やってしまう自分も居たりします。
長い距離を弛ませ引きで攻めると時間的に効率が悪いので
ピンスポットのみで弛ませ引きをするのが自分流です。
さて、このクランクも弛ませ引き・・・じゃなくてライザークランクの為に
生まれてきたようなルアーなんで試してみます。
飛距離は、前評判では、かなり出るらしいのでこの点にも大いに期待!
HIDEUP HU-300
HIDEUP HU-300









カバークローも2、3インチと若干残ってますので欲しい方はどうぞ♪
で、釣れるんですかこれ?高いので買わなかったんですが・・・
最近、特に欲しい物が無いんで、店頭に普通に並んでる
こいつを見るとついついて買ってしまいそうになる自分が(笑)
ジャッカル(JACKALL) カバークロー
ジャッカル(JACKALL) カバークロー









キャンセル品かな?IK-250が1色だけ残ってます。
イマカツ(IMAKATSU) イマカツクランク
イマカツ(IMAKATSU) イマカツクランク









じゃじゃ馬ラドスケールも1色だけあります。これは2006年に追加された
Newカラーでしたっけ?
デプス(Deps) ラドスケール
デプス(Deps) ラドスケール









MR-Xサイクロンもたくさん売ってます。秋のクランキングの一角を任せてみては?
メガバス(Megabass) MR-X Cyclone
メガバス(Megabass) MR-X Cyclone









まだまだMAXは抽選販売中!誰か抽選販売挑戦している人居る?
してる人居れば売り切れてますよね。
メガバス(Megabass) POP MAX
メガバス(Megabass) POP MAX









メガバスのスクリーム系は、19~20%引きで販売中
メガバス(Megabass) SCREAM-X
メガバス(Megabass) SCREAM-X


スクリームXは、5250円(税込) が4200円(税込)です。







メガバス(Megabass) SCREAM-X Jr
メガバス(Megabass) SCREAM-X Jr


Jrは、定価 4620円(税込) が3690円(税込)です。







メガバス(Megabass) SCREAM-X Orca
メガバス(Megabass) SCREAM-X Orca


オルカは、定価 5985円(税込) が 4780円(税込)です。







では、15時から打合せなんでこの辺で・・・
ヤバぁ、資料24部コピーしないといけなかった(T_T)

・・・打合せ終りました(^○^)
おっと、Yahoo!ショップにヒデメロン発見!!欲しい人は急いで下さい。
HIDEUP HU-300入荷♪ 人気のヒデメロンあります!


メガバス SR-Xサイクロン入荷!人気のファインチャートあり!※バイトマーカーは保証しません。


メガバス ベビグリゼロ 虫系カラー、DO-CHARTあります!  
Posted by ハンターあきら at 14:45Comments(3)ショッピング

2006年08月27日

オリジナルジグ・・・やっぱり釣れますね(^。^)y-.。o○

何だか毎日、お昼過ぎから雨が降ります。
魚にとっては、良いのかなぁ。
ただ、雨が降ってもそこまで魚の活性は上がりませんね。
ベイトは、上ずっててもバスのボイルが発生しません。
今時期は、中層のベイト食べてるんでしょうかね?

さて、本日は日焼け止めが無かったので朝から釣りには行かず
夕方からちょろっとだけ釣りに行ってきました。

いつも行く野池なのですが最近は、決まったエリアだけに狙いを絞って攻めていたため
野池の1/3ぐらいしか攻めてませんでした。
そこで、いつもとは違う方向へ歩き出し、見た目何もな~い護岸沿いを攻めることに。
野池の両角は、先行者が居たため、取りあえずど真ん中に陣取って
邪魔にならない程度にちょ~短いランガン開始(笑)
まずは、Lee Sissonのプレミアバルサシリーズをチョイスし岸際を模索。
釣れなかったので久々登場、Bカスタム!180度投げるがこれまたノーバイト。
何も無いので護岸の切れ目に狙いを絞ってジグをショートキャスト。
ロッドを下げ、ズル引きながら護岸の切れ目にコンタクトさせる。
コンタクト後、1、2回ルアーを持ち上げフォール。
これを何度も繰り返し、ようやく1匹Get!



サイズは測りませんでしたが恐らく40cm弱ぐらいですね。
自分の足も映りこんでますけど(笑)
ちなみにこの時のトレーラーは、昨日と同じくロッククローです。
それも、腕一本ロストした奴です。
ロッククローが凄いのか自分のオリジナルラバジが凄いのか・・・

それとあまりやらないエリアは苦手ですね。
永遠続く長~い護岸なんでうまくバスとコンタクトしないとどうしても釣れません。
もう少し活性が高ければ、クランクをガンガン投げてリアクションで数が釣れそうなんですが。
下手すると今日、ボウズの可能性大でしてたね。
運良く、バスの居る場所にジグが入ってなによりです。
ちなみに今日はスピニングをお休みです。
実は、昨日の夕方に1投した際にライントラブルが発生してしまい
ラインを巻き直す必要があったんですが釣りに行く前に思い出し
今更巻きなおすと時間が・・・ってことでお休みしていただきました。
来週は、この護岸エリアをもう少し、サーチし秋に備えようかと思います。
効率よくバスをヒットさせなければこの長い護岸エリアは攻略できませんからね。

では、今からオリジナルラバジを量産します。
よく釣れるんで自分で巻いてる人は自分のジグカラーを参考にしてみて下さい。


~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~

  最大魚:45cm(マッドウェーバー/スワンプクローラー)

  【ヒットルアー】

   ■トップ系

    メガバス ジャイアントドッグX × 3匹
    メガバス アンスラックス × 1匹
    ティムコ レッドペッパーBaby × 7匹
    ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
    ZEAL チマチマアライくん × 1匹

   ■ミノー系

    メガバス Live-X リベンジ × 1匹
    メガバス Vision95 × 1匹
    エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
    IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹

   ■クランクベイト

    メガバス フラップスラップ ×5匹
    メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
    メガバス DEEP-X100 × 2匹
    メガバス MR-Xグリフォン × 1匹
    ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
    ウッドリーム ノーネイムクランク × 6匹
    オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
    イマカツ IK-250 × 1匹
    ジャッカル ジェロニモ・チコ × 2匹

   ■ワイヤー系

    DEPS マッドウェーバー × 2匹
    DEPS ミニブロス × 2匹
    メガバス バレットシャッド × 4匹
    メガバス V-FLAT × 1匹
    HMKL ダイナモ × 1匹

   ■メタル系

    エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹

   ■ジグ系

    DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    DEPS スライディングジグ 1/4(ベビーバンピー3.5インチ) × 2匹
    DEPS フラットバッグジグ 1/2(スイミングチャンク) × 1匹
    ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(スイミングチャンク) × 2匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(ロッククロー) × 3匹
    オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹

   ■ソフト系

    DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 33匹
    DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
    DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
    DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹   
    メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
    メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 9匹
    スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
    ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 63匹
    エコギア ハッスン(ネコリグ) × 7匹
    FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
    サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹

   ★ 合計 212匹 ★  
Posted by ハンターあきら at 20:33Comments(0)釣果♪

2006年08月26日

イヨケンカラー炸裂!

ショックです。せっかく書いた今日のブログが消えちゃいました(T_T)

もう一度書くのが面倒なので簡単に。はぁ~今日は気合入れて書いてたのに。

今日は、寝坊せずに早朝フィッシングへ行くことができました。
夏になると皆トップ投げるので魚も飽き気味・・・
なんで不意を付いてミノーから始めることに。
選んだのはVision95。結果は、楽勝でした。



この後、卑怯なロッククロー&オリジナルラバジで1匹追加です。



日も高くなったのでスワンプでも♪



で、ここから夕方の部。
雷が鳴ってたので夕立が去るのを待ってから出動。
まだ、それは若干不安定。よって短時間で勝負をつけなければ!

まずは、先週閉店前に駆け込んで購入したジャッカルのジェロニモ・チコ
このカラーが発売されるまでずっ~と買わずに待ってました。
過去このカラーでCB250が異様に爆釣した経験が何度もあるので
発売されるのをず~と入荷するの待ってたんです。
そして、初登場のこの日、ラッキーなことに夕立で激濁り状態。
このカラーが一番、効果がある野池の色、さて、何か起こるかなぁ・・・



続けてHIT!!!!
なんだこのサイズは(笑)推定15cmぐらいのBabyバス。



次に濁りの鉄則・・・カバーをタイトに!を実行。
朝と同じくオリジナルラバジ+ロッククロー
カバーをタイトに攻めると、これまた簡単に釣れました。



この後、直ぐに雷と雨に襲われたので猛ダッシュで撤退しました。

しかし、1時間弱かけて書いたブログが消えるとショックですね。
凄くショボイ釣果報告になり、すいません。

さて、明日は釣りに行くか行かないか悩んでます。
悩んでる理由は、日焼け止めが無くなったから(笑)
最近は、紫外線が強いですからね、塗ってない人は塗るように心掛けましょう。


~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~

  最大魚:45cm(マッドウェーバー/スワンプクローラー)

  【ヒットルアー】

   ■トップ系

    メガバス ジャイアントドッグX × 3匹
    メガバス アンスラックス × 1匹
    ティムコ レッドペッパーBaby × 7匹
    ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
    ZEAL チマチマアライくん × 1匹

   ■ミノー系

    メガバス Live-X リベンジ × 1匹
    メガバス Vision95 × 1匹
    エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
    IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹

   ■クランクベイト

    メガバス フラップスラップ ×5匹
    メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
    メガバス DEEP-X100 × 2匹
    メガバス MR-Xグリフォン × 1匹
    ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
    ウッドリーム ノーネイムクランク × 6匹
    オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
    イマカツ IK-250 × 1匹
    ジャッカル ジェロニモ・チコ × 2匹

   ■ワイヤー系

    DEPS マッドウェーバー × 2匹
    DEPS ミニブロス × 2匹
    メガバス バレットシャッド × 4匹
    メガバス V-FLAT × 1匹
    HMKL ダイナモ × 1匹

   ■メタル系

    エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹

   ■ジグ系

    DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    DEPS スライディングジグ 1/4(ベビーバンピー3.5インチ) × 2匹
    DEPS フラットバッグジグ 1/2(スイミングチャンク) × 1匹
    ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(スイミングチャンク) × 2匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(ロッククロー) × 2匹
    オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹

   ■ソフト系

    DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 33匹
    DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
    DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
    DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹   
    メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
    メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 9匹
    スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
    ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 63匹
    エコギア ハッスン(ネコリグ) × 7匹
    FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
    サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹

   ★ 合計 211匹 ★


おまけ。
HIDEUPからHU-300が発売になりました。
人気のヒデメロン、実は自分が2個買っちゃいました。
本格的実践投入は晩秋になりそうですがそれまでこのクランクの癖を
見抜いて使いこなせるように頑張ります。
HIDEUP HU-300
HIDEUP HU-300










F7-72X SEVENTY-TWOが驚きのお値段、9800円です。
当然抽選販売なんで欲しい人は、頑張って当てて下さい。
メガバス(Megabass) デストロイヤーフェイズII F7-72X SEVENTY-TWO
メガバス(Megabass) デストロイヤーフェイズII F7-72X SEVENTY-TWO







  
Posted by ハンターあきら at 22:29Comments(0)釣果♪

2006年08月26日

入荷情報!HU300入荷♪

こんにちは。地元は凄い夕立です。
夕方から釣りにいけそうにありませんが少し落ち着いてきたようなので
ただいま悩み中です。

で、取りあえず入荷情報です。
やっとでましたね、ハイドアップからHU-300
300ってことは3m攻めれるのかな。
秋には活躍してくれそうなクランクなんで是非ゲットしましょう。
やっぱり人気は、今江プロ命名の「ヒデメロン」でしょう。
本当は、グリーンアユ?でしたっけ?そんな名前だったんですが
今江プロがヒデメロンって呼んでたら発売前に名前が変わったそうです。

欲しい人はお早めに。普通に買えます。

HIDEUP HU-300
HIDEUP HU-300










HIDEUP HU-300
HIDEUP HU-300










HIDEUP HU-300
HIDEUP HU-300










HIDEUP HU-300
HIDEUP HU-300










HIDEUP HU-300
HIDEUP HU-300










HIDEUP HU-300
HIDEUP HU-300










おまけ、なんとデスⅡのF7-F2Xが・・・9800円です。
新品でこの価格驚きです!これからジグを始められる方や2oz弱の
べッグベイトなどに最適だと思います。
メガバス(Megabass) デストロイヤーフェイズII F7-72X SEVENTY-TWO
メガバス(Megabass) デストロイヤーフェイズII F7-72X SEVENTY-TWO








  
Posted by ハンターあきら at 17:03Comments(0)ショッピング

2006年08月21日

入荷速報!バズジェットJr販売中♪

こんちは。

ナチュラムさんにバズジェットJrが入荷してます。

何と抽選販売なしです。即完売必死です。欲しい人はお早めに。
ちなみに、バイトがあるけど1匹も水揚げ出来てません(ーー;)
この調子だとトップに最適な秋に期待かなぁ~

デプス(Deps) バズジェット Jr
デプス(Deps) バズジェット Jr









デプス(Deps) バズジェット Jr
デプス(Deps) バズジェット Jr











デプス(Deps) バズジェット Jr
デプス(Deps) バズジェット Jr










デプス(Deps) バズジェット Jr
デプス(Deps) バズジェット Jr










デプス(Deps) バズジェット Jr
デプス(Deps) バズジェット Jr










サイレントキラーJrも入荷中。普通に買えます♪
デプス(Deps) サイレントキラー Jr
デプス(Deps) サイレントキラー Jr









ベビグリゼロの天道虫カラーあります♪
持っているけど箱から出してません。
女の子連れて行くときのアイテムにつき只今、お家で寝かせてます。
メガバス(Megabass) BABY GRIFFON ZERO
メガバス(Megabass) BABY GRIFFON ZERO










バズジェットJrが普通に買えるのに・・・何でMAXが抽選販売(ーー;)
メガバス(Megabass) POP MAX
メガバス(Megabass) POP MAX









エバグリのノイジーダックスも抽選販売中。
もう、ビッグベイト売れませんね・・・菊本氏、デカスピナベの開発もしてましたが
販売したら厳しいでしょうね。売れ行き。
あと、エバグリからやっと再発されたビビッドテール。
800円とは、高すぎますよ。確か5本入りぐらいだったですよね。
スライダーに似たようなワームがあるのでそれで代用できるので自分は買いません。
もう少し、値段設定考えていただきたいものです。
ECO製品なんで仕方が無いのかもしれませんけどね。
エバーグリーン(EVERGREEN) ティンバーフラッシュ ノイジーダックス
エバーグリーン(EVERGREEN) ティンバーフラッシュ ノイジーダックス









では、午後の会議の準備をしま~す(^^)/~~~  
Posted by ハンターあきら at 13:09Comments(1)抽選販売情報!

2006年08月20日

スパイダー撃沈!俺も撃沈(^_^;)

こんばんはぁ~

さてさて、今日も寝坊で遅れての早朝フィッシングになりました。
ここ数週間釣果がだんだんと悪くなってきてます。

寝坊して野池に着いたのが8時20分ぐらい。
付いた頃には、早朝フィッシングから帰宅する人達がたくさん居ました。
運良く2名ほど、顔見知りにの人が居ましたので状況を聞いてみると・・・
「最悪、俺、ギルのバイトすら無かった(T_T)」
もう1名の方は、自分がチビアダーテキサスのスイミングを良くやっている場所で
カズラで1匹、30cm弱を1匹Getしたらしいです。

2人とももう、顔見知りになって7、8年経ちますが腕は確かです。
出会った頃は、スゲー、この人!って関心するぐらい釣っていた人です。
最近は、この野池で会うことも少なくなり久々の再開で
他の野池の情報交換をしてお別れ。

さて、実釣に戻りますが一番近い場所でまず、DOG-X(S)で一通り流すがノーバイト。
次にフラップスラップでも流すがノーバイト。

では、ここで登場、風神スパイダー!

水門のシェード部分にスパイダーを投入するとバイト続発!!
な~んて、ギルの猛攻にあって1投目でスパイダーの髭部分が3本紛失。
結局10投もしない内にワームの髭部分が全部無くなっちゃいました(笑)
予想はしていましたが・・・
これじゃ同梱されている3つのワームともあっという間に使えなくなりますね。
今度、髭部分が無くなったスパイダーにシリコンラバーかチビアダーの
テールを付けてリメイクしてあげようかと思います。
で、この後スパイダーで長時間頑張りましたがバイトしてきたのは全部Gillでした。
勘弁して欲しいですね。

場所を大きく移動してシャローエリアへ移動。
ゴミがたくさん散らかってます(T_T)
タバコの吸殻も確実に今日の物ですね。コンビニの袋も・・・
ただでさえゴミが多い野池なのに。
さて、ここで登場するのはバズジェットJr
日が高くなってのトップはコイツでしょう♪
ジャバジャバと巻き続けるがノーバイト。
次に久々登場のジャバロン。投げて巻き続けるがノーバイト。
この後、ハンチベビーギロンを投入するが釣れず。

あぁ~あ、もういいやスワンプ投げちゃおう(^_^;)

こんなの釣れました。
まいずも悪くなくこの時期にしてはお腹もぽってり。
ベイトが貧しい野池とは違っていい体系のバスが釣れるので最高です。


そしてこの後、大事件が発生する。

それは、全然バスが釣れないのでバズベイトにバイトしてくる
バスだけ狙うためマッドウェーバーをオープンウォーターに投げ続ける。
少し、先の方には草がボウボウと生えている場所がり、嫌だったが藪コギを決行。
するとクモの巣がはっている場所を発見!
これは誰も投げて無いでしょうってことでマッドウェーバーをキャスト。
事件は忘れもしません2投目のキャストをした際、何やら沖のほうで魚がバイト。
ノリはしませんでしたが何か居るってことtで3投目、4投目と投げ5投目でした。

バコ~ン!!!!と爆音と共にルアーを咥え水面から凄い魚体が大ジャンプ。
マジですか、ちょっと待って。
バイトの瞬間、魚の魚体が全部見え、ほぼ垂直に喰ってきました。
凄いバイトの仕方でここはアマゾンか!って思ってしまうぐらい。
過去釣った魚達の中で№1のバイトですね、間違いなく。

既にこの時点で何の魚かは分かってましたが。
この魚がこんな凄いバイトの仕方してくるの初めてみました。
そうですね、こんな強烈な奴と言えば・・・雷魚様です。
久々の対面ですが今回はヤバイですよ。この場所。

意外と簡単に寄ってはきましたが足場が悪くて抜きようが無く
無我夢中で周りの草を押しのけて急な護岸帯を駆け下りランディングを試みるが
うわぁ~でけぇ~、これ護岸に上げても暴れてフック外せないなぁ。
結局捕まえ広い場所に運ぼうって決めてこ奴を捕まえようとした時です。
めちゃくちゃに暴れて自分の足元は水で濡れており
乾いてたコケが息を吹き返しツルツル状態に。

は~い、そうです。このまま野池にザパ~ンって落ちちゃいました(T_T)

やばい、携帯がぁ~!と慌ててポッケから携帯を出してみると
以外に普通に動作してる。よかった履いてたズボンのポッケには
水が入りにくい構造だったみたいで助かりました。
一応スポーツ用のNIKEのズボンだったんでポッケの中は全て無事でした。
ただし、全身ビショビショなのには変わりありませんけどね。

取りあえず上げても撮影が難しいでしょうからこのまま撮影。



この後、足元がすべりながらも何とかフックを外して帰っていただきました。

はぁ~最悪です。結局このまま家に帰ってお風呂に入っていつものようにお昼寝です。
昨日約束したショップの店員の方には
「スパイダー撃沈、俺も撃沈」とメールで送信し、野池に落ちた姿を写メで添付しておきました(笑)
寝ている間に返信が着てたみたいで内容を読むと
「ご苦労さま。ありがとう御座いました。残念でしたがまた次の機会に。
 P.S. 欲しがってたジェロニモチコのカラー2色とも入荷しました。」

あれ、欲しかったジェロニモチコのカラーが入荷したみたいです。
早速今から行ってこようと思います。
では、皆さんも野池に落ちないように。今は減水しているところも多いでしょうから
濡れるとコケが復活するので足元には注意です。

~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~

  最大魚:45cm(マッドウェーバー/スワンプクローラー)

  【ヒットルアー】

   ■トップ系

    メガバス ジャイアントドッグX × 3匹
    メガバス アンスラックス × 1匹
    ティムコ レッドペッパーBaby × 7匹
    ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
    ZEAL チマチマアライくん × 1匹

   ■ミノー系

    メガバス Live-X リベンジ × 1匹
    エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
    IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹

   ■クランクベイト

    メガバス フラップスラップ ×5匹
    メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
    メガバス DEEP-X100 × 2匹
    メガバス MR-Xグリフォン × 1匹
    ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
    ウッドリーム ノーネイムクランク × 6匹
    オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
    イマカツ IK-250 × 1匹

   ■ワイヤー系

    DEPS マッドウェーバー × 2匹
    DEPS ミニブロス × 2匹
    メガバス バレットシャッド × 4匹
    メガバス V-FLAT × 1匹
    HMKL ダイナモ × 1匹

   ■メタル系

    エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹

   ■ジグ系

    DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    DEPS スライディングジグ 1/4(ベビーバンピー3.5インチ) × 2匹
    DEPS フラットバッグジグ 1/2(スイミングチャンク) × 1匹
    ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(スイミングチャンク) × 2匹
    オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹

   ■ソフト系

    DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 33匹
    DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
    DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
    DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹   
    メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
    メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 9匹
    スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
    ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 62匹
    エコギア ハッスン(ネコリグ) × 7匹
    FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
    サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹

   ★ 合計 205匹 ★  
Posted by ハンターあきら at 20:14Comments(2)釣果♪

2006年08月20日

また寝坊。

おはほう御座います。

「何でこんな時間にブログ書いてるの?早朝フィッシングは??」って思いの方・・・
また大寝坊です(笑)

蝉の声で起きました。さて、今から気合入れて暑い中釣りに行ってきます!  
Posted by ハンターあきら at 07:51Comments(0)日記

2006年08月20日

1週間遅れの釣果報告m(__)m

こんばんは。

かなり遅くなりました、ブログの更新が。
いま日曜日の釣りの準備してたら・・・
しまった!先週の土日の釣果をブログにUPするのを忘れてた!ってことに・・・

で、日曜日の釣果報告とダブらないよう、遅くなりましたが先週の土日の
ショボ~イ釣果を報告します。

まずは、8月12日(土)から!
早朝フィッシングの予定でしたが恒例の寝坊をしてしまい
結局家を出たのが7時00分でした。

野池に着くと意外と人も少なく、これは釣れるでしょう!ってことで
まずは、トップウォーターで攻略開始。

先発は、当然レッドペッパーBaby
前着たときよりかなり減水しているので
シャローが超シャローエリアに変貌。
ここへレッドペッパーBabyをショアライン際から攻略を開始した1投目。
見事に飛び出すがノラず・・・(^_^;)
それから180度投げてみたがバイトが無いので
永遠トップを投げ続けても釣れないだろうってことで
先週末に購入したVision100雅のスイムテストを開始。

へぇ~・・・って感じでした。
特に鋭いダートをする訳でもなく、ローリングが強く出るミノーですね。
トゥイッチすると水中に頭を向けて斜め45度ぐらいの姿勢で大きなロールをします。
ちょっと足場が高いところからの確認だったんでこんなアクションだったのかな。
今の時期より秋など、トップには出ないが食気がある時に有効な気がします。
正直、Vision95、Vision110の方が簡単に魚は釣れるような気もします。
結局10分ほど使いましたが雅ではギルのチェイスだけで終了。

この後、SグリMグリフラップスラップノーネイムクランクDT-10などを
投入するが今回もまったく釣れる気配がしない。
わざわざDT-10の深度より激浅エリアでDT-10をボトムノックしながら
激スローに誘うが釣れない。

一応、フォローでスワンプネコを投入し、多分3投目で見事Hit♪
相変わらず、簡単にバスが釣れますね。サイズは選べませんが(笑)

★ 祝! 200匹目GET ★


この後、アウトレットエリアへ移動し、上で紹介したクランクを試すが釣れない。
結局スワンプネコを投入すると1投目のフォーリング中にバイト!
何でやぁ~!ハードに喰ってやぁ~って心でボヤいていると
あれ?デカイんじゃないこの魚!
ラインが一気にに走りジャンプ一発で見事にバレてしまいました(T_T)
完全に集中力に欠けてましたね。
暫く場を休めることにして、対岸へ移動し微妙なシェードエリアに
スワンプクローラーを投入するがギルのバイトが多発。
1匹ぐらいバス居るでしょう?って思い攻め続けるが
スワンプ4本を犠牲にしてギル2匹。
ダメです、完全に魚を見失いました。

再び、アウトレットエリアへ移動している最中に
30cmクラスのバスが垂直に落ちる護岸帯の途中でサスペンドしており
近づくと逃走、ふっと護岸帯の先をじ~と観察すると30cmぐらいの
バスが定期的に出入りしている。

もしかして・・・

これまたハードじゃないか?ってことでサスペンド気味のバスを狙うために
久々登場のキャッツキルのジグヘッドワッキー。
これ投げて釣れない野池はバスが居ない!ってなぐらいバスを引き寄せる力は絶大。
ほ~ら、簡単に釣ってしまいました。やっぱりサスペンド気味です。



で、同パターンでおいらと遊んでくれた残りのバス2匹です。





一応、この後キャッツキルのジグヘッドワーッキーでデカバスを掛けたのですが
何と!最後に大暴れした瞬間にバラし(T_T)
えぇ~!マジですかって悔しい思いをしながらフックをみると
なんとフックが折れてました。
細軸のフックなんで強くは無いなって感じてはいましたが。
今度からはマメにフックの状態を確認しないといけませんね。
暫く、ジグヘッドワッキーのお世話になる予定なので。

さて、続いては、しょぼしょぼの8月13日(日)。
結果から言うと、水揚げできたのはたったの1本。
日曜日は休日出勤だったのですが家に15時頃帰ってこれたので
もうダッシュで野池へ移動。
あれぇ~人が少ないです。自分を含めて3人だけ。
しかし、暑い、暑すぎる。
まずは、ハードじゃ難しいだろうってことでいきなりキャッツキルのジグヘッドワッキーを投入。
バスが付いていそうなブレイク周りを攻めに攻めまわって何とか1匹をゲットです。



結局20時ぐらいまで頑張りましたが後は、このギル1匹だけ(T_T)



この日は、何故か何を投げても釣れる気配なし。
釣れない理由もさっぱりです。
朝から自分が帰る直前までこの野池で一日中釣りをしてた人に偶然出会え
帰る準備をしながら話を聞くと、この方は朝こそ2匹釣れたがそれ以降釣れてないとのこと。
特に多くの釣り人が居たわけでもないらしく、結局理由は分からず。
このままじゃ悔しいので明日はこの野池へリベンジです。
生まれてから一番通いつめている野池です。頑張ってきます。

今日は、休みでしたが朝の8時ぐらいから用事があったので釣りには行かずに
用事を片付けて、お昼から地元のショップでは2ヶ月ぶりのお買い物。
「お~久しぶりだねぇ~!」って店員さんから声を掛けられ
「いいタイミングで来たねぇ~、これ1個だけ残ってるけど買う?」
何が出てくるかと思ったら風神スパイダーでした。
「これ、セコイでしょう(笑)自分の釣りには合わないですよ」って答えると
「これで釣って、毎度のこと写真送ってよ、お願いm(__)m」って頼まれる。

小さいころからお世話になっている釣具屋でして
年に数回バスを釣った写真を長年のこと提供し続けてます。
最近は、携帯のカメラとかで撮影する人が多いので
自分にお願いしなくてもいろいろt提供してくれる人が多いみたい。
最近は頼まれなくなったので何で?って聞いたところ
買って行った人、何人かに釣果の程をショップに来たときに聞いたらしいのですが・・・
誰もギル以外釣れてないとのことらしく、早く写真が欲しいとのことでした。

「もし、写真と軽いレポート送ってくれたら自分のルアー1個プレゼントするから」って言われたので
「このノーネイムでいい?」って聞くと
「未使用だけど・・・仕方ないかなぁ」

は~い、交渉成立です。ただしこの交渉の有効期限は明日1日のみです。
明日朝釣って、お昼ぐらいにメールで送信してくれればノーネイムクランクくれるらしいです。
なんで、明日は朝一から風神スパイダーを投入します。
ただ悩みはある、これ飛ぶのか!ってこと。飛距離が出なければ釣りにならない。
まぁ、明日取りあえずこいつで1匹狙います。
1匹釣ったらお蔵入りの可能性がある悲しい運命のルアーになりそうですが(笑)

では、明日寝坊しないようもう寝ます。

~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~

  最大魚:45cm(マッドウェーバー/スワンプクローラー)

  【ヒットルアー】

   ■トップ系

    メガバス ジャイアントドッグX × 3匹
    メガバス アンスラックス × 1匹
    ティムコ レッドペッパーBaby × 7匹
    ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
    ZEAL チマチマアライくん × 1匹

   ■ミノー系

    メガバス Live-X リベンジ × 1匹
    エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
    IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹

   ■クランクベイト

    メガバス フラップスラップ ×5匹
    メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
    メガバス DEEP-X100 × 2匹
    メガバス MR-Xグリフォン × 1匹
    ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
    ウッドリーム ノーネイムクランク × 6匹
    オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
    イマカツ IK-250 × 1匹

   ■ワイヤー系

    DEPS マッドウェーバー × 2匹
    DEPS ミニブロス × 2匹
    メガバス バレットシャッド × 4匹
    メガバス V-FLAT × 1匹
    HMKL ダイナモ × 1匹

   ■メタル系

    エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹

   ■ジグ系

    DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    DEPS スライディングジグ 1/4(ベビーバンピー3.5インチ) × 2匹
    DEPS フラットバッグジグ 1/2(スイミングチャンク) × 1匹
    ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(スイミングチャンク) × 2匹
    オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹

   ■ソフト系

    DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 33匹
    DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
    DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
    DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹   
    メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
    メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 9匹
    スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
    ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 61匹
    エコギア ハッスン(ネコリグ) × 7匹
    FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
    サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹

   ★ 合計 204匹 ★  
Posted by ハンターあきら at 01:32Comments(2)釣果♪

2006年08月15日

入荷情報!Z-CRANK再入荷♪

こんにちは~

また、休日ブログを更新してませんね。
土曜日と日曜日に釣りに行ったので早くて今日の夜にはUP出来る予定。
まぁ、かなりのショボショボな釣果ですけどね(T_T)

皆さんは、お盆休み中ですかね。
長い人であれば今週いっぱい休みって人もいるのでいいですね。
自分ですか?はい、当然のように普通に出勤しております。
夏期休暇は9月の上旬あたりで2日間ぐらいいただく予定です。
この2日間も結局は、遊ぶ予定が入ってるので
釣りには行けないのでどうでもいい休みです。

さてさて、数日振りにナチュラムさん除いてみると
商品が入荷してたので紹介します。

まずは、この時期に入荷は珍しい・・・
デプスのマッドウォーバーです。毎年冬ぐらいに入荷して
それ以降、生産していない筈なのですが・・・
今年から生産するようになったのでしょうか?
まぁ、ゲーリーのバズベイトとこのマッドウェーバーは
実釣においても釣果を叩き出しているのでお勧めです。
あぁ~、浮き上がりが遅い!って人にはこのバズ勧めません。
そういう、バズベイトですから。
結構カラーもあるので欲しい人は今の内にGetしましょう♪
デプス(Deps) MAD WAVER
デプス(Deps) MAD WAVER










メガバスのXJFが2色あります。
XJ-100で釣果が出ないのでXJ-100を
極めてからXJFの購入を考えます。
それとXJ-100で釣果出されている方!
どういう状況でチョイスされてますか?教えて下さ~いm(__)m
メガバス XJF
メガバス XJF










ジークランクが再び入荷してます。
カラーは、6色ぐらい入荷してますよ。
やっぱりこの中ではチャート系が人気でしょうね。
ちっとお値段が高いですが欲しい人はどうぞ。
個人的に愛用しているノーネイムクランクより高いので
買うのに勇気が・・・
サイズはノーネイムの#2/0ぐらいかなぁ~。実物を見てみたい。
あっ!当然抽選販売品です。
メガバス Z-CRANK RED LABEL
メガバス Z-CRANK RED LABEL










メガバス Z-CRANK RED LABEL
メガバス Z-CRANK RED LABEL










メガバス Z-CRANK RED LABEL
メガバス Z-CRANK RED LABEL










メガバス Z-CRANK RED LABEL
メガバス Z-CRANK RED LABEL










メガバス Z-CRANK RED LABEL
メガバス Z-CRANK RED LABEL










では、毎日、茹だるような暑さですが
熱中症には気をつけて釣りを楽しんで下さい。

それとに土日と草履で釣りにいって足の甲が焼けど状態。
皆さん、露出している場所には日焼け止めを忘れずに~  
Posted by ハンターあきら at 13:45Comments(3)抽選販売情報!

2006年08月11日

入荷情報!エバグリ&メガバス入荷中♪

こんちは。

今日は、仕事を途中で抜け出し釣具屋へ(笑)
ちゃんと行く前に「釣具屋行ってきま~す」って言って外出してるので問題なし。

で、何か売ってないかなぁ~と物色していると、メガバスのVISION100雅がありました。
入荷して数日経ちますがVRやマットタイガーなどの人気カラーは完売したらしく
ナチュラルカラー系が全然売れないとのことです。
まぁ~、2000円以上するルアーなので皆さん簡単に手が出ませんよね。
結局、悩んだあげくMIYABIってカラーが気に入ったのでついつい買ってしまいました。
本当は、ロッドベルトを1本紛失したのでロッドベルトを買うお金だったのですが(笑)

さて、ナチュラムさんに少し商品が入荷しているので紹介です。

まずは、発売の遅れが響きましたね。
エバグリのエスフラットが入荷してます。普通に買えますので欲しい人は急いで下さい。
エバーグリーン エスフラット
エバーグリーン エスフラット










エバーグリーン エスフラット
エバーグリーン エスフラット










エバーグリーン エスフラット
エバーグリーン エスフラット










久々みました。エバグリのギガンテス。まだ製造していたとは。
エバーグリーン ギガンテス
エバーグリーン ギガンテス










売れ残っているティンバーフラッシュですが別カラー2色が入荷しました。
まだ、抽選販売中ですが欲しい人は、挑戦してみてはいかがでしょうか?
エバーグリーン ティンバーフラッシュ
エバーグリーン ティンバーフラッシュ


ダークレインボー








エバーグリーン ティンバーフラッシュ
エバーグリーン ティンバーフラッシュ


Gオイカワ








エバーグリーン ティンバーフラッシュ
エバーグリーン ティンバーフラッシュ


Gワカサギ








Jrもカラー追加です。
エバーグリーン ティンバーフラッシュJr
エバーグリーン ティンバーフラッシュJr










エバーグリーン ティンバーフラッシュJr
エバーグリーン ティンバーフラッシュJr










エバーグリーン ティンバーフラッシュJr
エバーグリーン ティンバーフラッシュJr










エバーグリーン ティンバーフラッシュJr
エバーグリーン ティンバーフラッシュJr










最強虫男(相羽プロ)がプロデュースしたトップルアーが入荷です。
自分も弱愛しているレッドペッパーとのローテーションによって獲れるバスが増えるそうです。
う~ん、欲しい・・・って言うか実は先週購入したのですが持っていくこと忘れてまだ使ってません。
個人的にG-DOGXのローテーションが良いような気がします。
G-DOGXは、ノーポーズでの連続アクション。
こいつは、ストップ&ゴーを交えての小細工を入れるようですね。
ただ、小細工入れると見切るバスがいるので普通に同じアクションを連続で続けるほうが
バイトチャンスは増えると思うんですけど。
なんで、自分はネチネチ系のPOP-Xとかが余り好きになれないんですよね。
ティムコ ライディングペッパー
ティムコ ライディングペッパー









XJ-100も入荷中。まだ釣ったことないですね、これで(T_T)
メガバス XJ-100
メガバス XJ-100









Z-クランクも残り1色になりました、抽選販売品ですが欲しい人はどうぞ♪
自分は、動きを見てから購入を考えます。
メガバス Z-CRANK RED LABEL
メガバス Z-CRANK RED LABEL










デプスのバシリスキー各種入荷です。ハスなどで覆われている野池の攻略は
バシリスキー、デスアダーグラブ、デスアダーの表層引きでバンバン水揚げしましょう!
あとは、ZEALのカスタムフロッグもお勧めです。カラーは、やっぱり「すけきよ」でしょう♪
デプス バジリスキー 60
デプス バジリスキー 60










デプス バジリスキー 70
デプス バジリスキー 70









では、皆さん週末良い釣果でありますように。
自分は13日仕事なんで明日起きれれば早朝フィッシングに行きます。
あぁ~日曜日は、体力があれば夕方から行きたいのですが
実は、熱中症の疑いが今ありまして・・・なんで熱い中はもしかすると無理かもです。

商品を追加します。

個人的にエビの臭い好きです♪
そう言えば、一度使ったきり使ってません。今度機会があれば使ってみます。
デプス アンビレッグ
デプス アンビレッグ









これも発売当初使って釣果を上げて以来使ってません。
別に嫌いな訳じゃなく、今のローテーションの中に組込むほど威力を感じられないので。
いつも、持っては行ってるのですが。
デプス クラップクロー
デプス クラップクロー









会社の近くのショップにも今日入荷してました。
キラーコンパスに付いているフックですね。
う~ん、他のルアーにも良さそうな気が・・・
デプス フェザーフック
デプス フェザーフック









あれ?デスアダーホッグは入荷してないの?
これだけDEPS製品が入荷してるので・・・もしかしたら入荷してるけど
商品をUPしていないだけかも。数日は、ナチュラムさんを要チェックした方が良いかもです。
ちなみにこの前会社の近くのショップにデスアダーホッグが入荷してましたが
次の日の午前中に全て完売したそうです。自分が見たときは結構数は残ってたのですが。
皆さん、「デスアダー」って言葉に弱いようですね。
  
Posted by ハンターあきら at 11:53Comments(2)抽選販売情報!

2006年08月11日

動画情報!風神スパイダー編

こんばんは。

最近は、商品紹介と釣果とブログの内容がパターン化されてしまい
面白みにかける記事が多くなってしまってます。

そこで、今日から新たにカテゴリーを追加してネタを増やすことにしました。
そのネタとは・・・・

「バス釣り何でもニュース」・・・下手な名前です(笑)

一応、名前が思いつかなかったので仮で付けた名前ですが
内容として、バス釣りに関するニュースを投稿していこうと考えてます。
たとえば・・・

 ・新製品情報
 ・オークション情報
 ・トーナメント情報
 ・メーカーのHPの更新情報
 ・ネット上に転がっている動画情報(当然釣りに関してのです×××の動画は別サイトで(笑))

などなど、ようはカテゴリーに分類しにくいバス釣りのネタを投稿する予定です。

さて、記念すべき第1回目は・・・
迷いましたが、とりあえず「IMAKATSU」のHP情報です。

これからの季節ブームになりそうな虫パターンを解説したMOVIEが本日追加されました。
内容は、藤木プロによる風神スパイダーの使用方法です。
場所は、虫で有名な野尻湖でスモール相手にバスを釣っている5分程度の映像です。

何か勉強になったか?
う~ん、基本的な虫パターンの攻めなので虫に詳しい人は見る必要無いかも。
ただ、サイドハンドでのキャスティングの理由については自分もなるほどと関心したのですが
その後、実釣では、藤木プロ・・・・普通にオーバーキャストしてるんですけど(笑)
まぁ、あくまでも基本で、基本をマスターしている藤木プロには基本は不要かもですね。

虫、風神スパイダーでいまいちの釣果の方、何かしらヒントを得れるかもしれませんので
見てみることをお勧めします。

IMAKATSU HOW TO USE“風神SPIDER”スモールマウス編オンエアの巻   
Posted by ハンターあきら at 00:56Comments(0)@ハンターニュース

2006年08月08日

入荷速報!Z-CRANK3色入荷!!

こんちはぁ~♪

メガバスのジークランク3色が抽選販売中です。
欲しい方は急いで下さい。
メガバス Z-CRANK RED LABEL
メガバス Z-CRANK RED LABEL









メガバス Z-CRANK RED LABEL
メガバス Z-CRANK RED LABEL









メガバス Z-CRANK RED LABEL
メガバス Z-CRANK RED LABEL









ティンバーフラッシュも数日前から抽選販売しているのですが・・・
昔ほどの人気はありませんね。地元のショップでも数個売れ残ってます。
次は、菊元氏どんなルアーを作ってくれるか楽しみです。
お願いだからクランク系をお願いしたいとこです。
エバーグリーン ティンバーフラッシュ
エバーグリーン ティンバーフラッシュ









こっちは、Jr。Jr以下のティンバーフラッシュを作って欲しいなぁ~
ビッグベイトに対して敷居が高かったユーザは絶対買うと思うんですけどね。
エバーグリーン ティンバーフラッシュJr
エバーグリーン ティンバーフラッシュJr









では、お昼休みにします。今日はハンバーグでも食べるとします。  
Posted by ハンターあきら at 12:17Comments(0)抽選販売情報!

2006年08月07日

抽選販売解除!イマカツクランク編

こんにちは。

速報です。ナチュラムさんの抽選販売商品が解除になりました。

IK-180解除で~す。人気カラーは完売済み(T_T)
欲しいが、恒例の金欠状態。だってガソリンが152円/リットル(ハイオク)なんだもん!!
IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク









IK-250も解除
IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク









その他の抽選販売品も売れ行きが今一のようなので
近々解除になりそうな予感が・・・数日間はナチュラムさん、要チェックです。

では、仕事に戻ります(^^)/~~~  
Posted by ハンターあきら at 17:19Comments(0)ショッピング

2006年08月06日

厳しい季節の到来!こんな時はワームでしょう♪

こんちはぁ~

暑い暑い、マジで死にそうです。
さて、本日の早朝フィッシングの結果ですが・・・

早朝の予定がブログを書き終えた後に少しゆっくりしてしまって眠ってしまいました。
予定では4時に家を出る予定が、起きると5時10分!
またやってしまいました。野池に着くと普通に明るい。
先行者の車もたくさん停まっていて自分が狙う予定の場所は
団体様に占拠されている。

どうしよう?予定が完全に崩れてしまい取りあえず車を停めた場所から
近いウィードエリアへ移動。ここは、深場なので朝、攻めるには向かない。
でも、他に空いてる場所も無いので仕方なく・・・

先発は、前回欲しいとこまでいったDO-RUM120
釣れる予定も無かったので適当にキャストして周りを観察していると
何とドラムにバスがバイト!焦ってジタバタしてランディングしていると
足元でバレてしまいました(T_T) あぁ~、ドラム初バスだったのに・・・
結局この後、ドラムではチェイスすらなくここで終了。

次に、GDOG-XPOP-XPOP-MAXアンスラックス100
怒涛のメガバスラッシュ!
ぜ~んぶ不発、バイトすらありません。やっぱり場所が悪い!ってことで
朝一から一日中粘る予定だった場所へ移動。
まだ、団体様が居るのでちょっと横の方で帰るのを待つことに。

すると、団体様の1人がスピナベで2匹Get。
やばい、おいらが釣る予定の魚を釣られてる。
しかし・・・スピナベかぁ~、勉強になりました。今度投げてみよう(笑)

で、ここではSグリMグリIK-250リベンジVision95テネシータフィー
投入するがまったく釣れない。やっぱり巻物じゃ辛いのかなぁ~ってことで・・・
ジャンジャジャ~ン♪スワンプクローラー登場です。
では、1投目を岸から垂れ下がる蔓の脇へキャスト。
あれ、もう底着いた!?
いや、これは喰ってる!!

スゲェ~重い、この引き、何か亀ぽい(ーー;)
それになかなかこっちに寄ってこない。
すると、団体様の1人が・・・
「ほら、あそこ根掛りしてるでしょう」って会話がなされてる。

いやいや、何か喰ってるんですけど!って言ってやりたかったが
亀だったら恥ずかしいので取りあえずこいつを水揚げせねば。

本気で2分ぐらいやり取りした結果・・・釣れたのはこいつでした。



やっぱりここに居たんですね。
しかし、バイトした場所に居るかなぁって思ってたので
ハードベイトで何度も真横を通したんですけどね。

この後4、5回キャストしたらバイトがあってノラず。
では、こいつをハードベイトで狙いましょう!ってことで
Sグリブリッツをいろいろな角度、スピード、ポーズを試してみるが釣れない。
うん?もう一度スワンプ投げましょう!ってことで投げると3投目でやっぱりバスは、居ました♪



サイズは37cmでした。
こいつは、お腹がぽってりとして自分の大好きな体系のバス。
もしかして早い動きには、追いつけなかった(笑)

またもやスワンプ。この時点でスワンプを10回前後キャストしただけ。
やっぱり、こいつは自分にとって無くてはならないパートナーのようです。

さて、このバスを釣って2時間ぐらいしたら団体さんが帰宅。

その間こんな奴と遊んでました。



かわいい奴です♪
久々手に取ってみましたが捕まえる時にハサミ持ち上げるのが結構怖かった。
昔は全然平気だったんですけどね。

この野池は、もう何十年も前に綺麗に整備されたのですが
その前は、フナやザリ、鯰といろいろと生息してたんですけどね。
今や、このザリガニなんて1年中通って1匹もみる事がありません。
もう、居なくなったって何年も勝手に思ってましたが
自分の知らないところでこんな小さな命が一生懸命、脈々と生き続けていることに
今日気づいた時には自然は大切にしないと!って思いました。
うん!?こいつも外来種に指定されているんですかね??

さて、釣りに戻りましょう。

やっと狙いたい場所へ入るが何時間もいろいろなルアーを投げられ
これまた難しい状況。
一応、やるだけやってみますかってことでここでチビアダーのテキサス登場。
今日は、シンカーを前回より重くして3/8を選択。
本当は、1/2かなぁって思いましたが浅いので3/8で十分。
もし、釣れなければ重くしてもっと沖のバスを狙うか、軽くしてフォールで喰わすかの
どちらかをやるつもりでした。

投げれる範囲を一通りキャスト。
えぇ~マジでこの1匹だけ。
結構気合入れてこの時間まで残ったのに(T_T)



やっぱり攻められた後は辛いかぁ~
一応、スワンプでも投げておきましょう。

何だ!また1投目でバイト?
そうです、また1投目で釣ってしまいました。
こいつもいいサイズで良く引きました。



こんな、危ないフッキングしてました(笑)
見事なフッキングと見事なやり取りのお陰で無事ランディング(^。^)y-.。o○


この辺りかお茶が無くなり水分無いとやってられないのでこれにて終わり。
4匹中3匹がスワンプですが正直今日は20投も投げてません。
自分が攻めていた場所へのフォローで使っただけ。
しかし、キャスト数が少ないなかでも魚が居る場所に投げれば
簡単に釣れてしまいますね。

それに、ハードじゃ難しいです。
夏はトップって言うけどこの真夏は正直トップは難しい。
去年も書きましたがトップの季節は秋!これが正解だと思うんですけどね。

では、今からまた恒例のFF7でもして遊びま~す。
あれ、何か雷なってるような・・・もしかして夕立ですかね。
雨降ったら釣りに行こうかなぁ~

~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~

  最大魚:45cm(マッドウェーバー/スワンプクローラー)

  【ヒットルアー】

   ■トップ系

    メガバス ジャイアントドッグX × 3匹
    メガバス アンスラックス × 1匹
    ティムコ レッドペッパーBaby × 7匹
    ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
    ZEAL チマチマアライくん × 1匹

   ■ミノー系

    メガバス Live-X リベンジ × 1匹
    エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
    IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹

   ■クランクベイト

    メガバス フラップスラップ ×5匹
    メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
    メガバス DEEP-X100 × 2匹
    メガバス MR-Xグリフォン × 1匹
    ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
    ウッドリーム ノーネイムクランク × 6匹
    オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
    イマカツ IK-250 × 1匹

   ■ワイヤー系

    DEPS マッドウェーバー × 2匹
    DEPS ミニブロス × 2匹
    メガバス バレットシャッド × 4匹
    メガバス V-FLAT × 1匹
    HMKL ダイナモ × 1匹

   ■メタル系

    エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹

   ■ジグ系

    DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    DEPS スライディングジグ 1/4(ベビーバンピー3.5インチ) × 2匹
    DEPS フラットバッグジグ 1/2(スイミングチャンク) × 1匹
    ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(スイミングチャンク) × 2匹
    オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹

   ■ソフト系

    DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 33匹
    DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
    DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
    DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹   
    メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
    メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
    スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
    ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 60匹
    エコギア ハッスン(ネコリグ) × 7匹
    FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
    サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹

   ★ 合計 199匹 ★

最後にナチュラムの入荷情報!

IMAKATSU(イマカツ) バスビルマグナム
IMAKATSU(イマカツ) バスビルマグナム


抽選販売中です。







IMAKATSU(イマカツ) カズラ
IMAKATSU(イマカツ) カズラ


3色残ってます。普通に買えます。







IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク


たくさん入荷してますが抽選販売







IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク


こっちは2色。抽選販売中です。







IMAKATSU(イマカツ) ハスキーハスジー
IMAKATSU(イマカツ) ハスキーハスジー


抽選販売中です。
いいカラーです。こういうカラーで映像の撮影して欲しい。






  
Posted by ハンターあきら at 15:03Comments(4)釣果♪

2006年08月06日

ミスバイト多発!なんでやねんの巻

こんばんは・・・うん?もう、おはよう御座いますか(笑)

さて、本日も釣りに行ってきました。
・・・が、その前に先週の日曜日の釣果を(笑)
ちょっと報告が遅れましたが。

前回は早朝フィッシングの予定でしたが起きたら、恒例の寝坊。
野池には6:30ぐらいだったと思います。
お日様も高くてトップではキツイかなぁ~って感じだったのですが
取りあえずトップで攻めてみました。

まずは、先発は前々回の釣行で使用したアンスラックスをリグッたままだったので
そのまま攻めるが釣れない。
レッドペッパー、DOG-Xなどを投入するが釣れないので、少し潜らせることに。

ここで登場したのが久々登場のDO-RUM120です。
投げて、グリグリ巻いているとバスがチェイス。
お!これはイケるかぁ?って思い30分ぐらい粘って2バイトあったのですが結局、ノーフィッシュ。
まだ1回もドラムで釣っていないので2軍落ちの予定でしたが
チェイス&バイトがあったのでもう暫く1軍で居させてあげようと思います(笑)

で、2バイトともトップ気味でバイトしたのでシャローフラットエリアへ移動し
再度、レッドペッパーを投入すると3バイトぐらいあってノーフィッシュ。
次にDOG-Xを投げて1バイト・・・ノーフィッシュ。
何で?次にスミスのプロップベイトで4バイト・・・これまたノーフィッシュ(T_T)

止めた!10バイト前後もあるのに1匹も乗せられない<`~´>
何ででしょうね?去年はアンスラックスで同じ現象があったのですが・・・
まぁ、ワームでのミスフッキングに比べてバイトを目で確認できている分
ドキドキ感があり、乗らなくても楽しいのですが、こうも乗らないと、流石に挫ける。

この後、釣れねぇ~ってボヤキながらチビアダーのテキサスを投入し
棚の落ちたバスを攻略開始するがまったく釣れない。
得意な場所にチビアダーを投入するが釣れず日は高くなる一方で体力だけが
段々と落ちていき集中力が無くなり、久々のボウズ?を覚悟しました。

流石に日が高くなると岸際のバスもプレッシャーなどで沖へ移動してるかなぁ?ってことで
普段はやらない、遠投で置き目のバスを狙っていると・・・
1投目でバイト!結局途中でバレたのですが狙いは沖1本勝負に絞り込む。

で、沖にキャストして、前に紹介したチビアダーのスイミングで狙うと・・・
何とかボウズを逃れることに成功した2本のバス君、本当にありがとうです。





沖のバスは、日が高くてもまだ早い動きに反応してくれていたみたいです。
う~ん、8月6日の釣行は、このパターンを組んで再度狙ってみます。
土曜日に会社帰りに秘密兵器も購入したことですし(意味深)

さてさて、ここからは8月5日の釣果報告です。
まず、前日の徹夜から帰って電車を降りると・・・何ですかこの暑さはって感じで
流石の自分もこの暑さにはヤバイってことで16時ぐらいから釣りに行くことに。
正直、仕事で殆ど寝てなかったので12時から15時まで家で寝たかったってのが本心。

16時になり車に乗り込みGo To Fishing♪って行きたいのですが
すんげぇ~暑い。15分ほど運転し釣り場に着き、ふと車載温度計を見ると
はぁ~、この気温でドピーカン、無風・・・自殺する気ですか、あなた(ーー;)



流石にこの気温、誰1人も居ません。

この野池は何週間振りかなぁ?
7月の中旬に豪雨の中での釣り以来かな。
あの豪雨から梅雨も明け、野池は1mぐらい減水してました。
唯一キャストできる狙い予定だったオーバーハングは減水によって消滅。

クランクじゃ厳しいだろうってことでまずは、ジグのリアクションでバスをチェックすることに。
今日のジグは、フラットバッグジグ1/2+スイミングチャンクの組合せ。

1/2にしたのは、スイミングの棚を低くしたかったことと
チャンクのヒラヒラ感を強く出してアピールしたかったからです。
過去に何度もこのジグの重さの違いで釣果が大きく違ったってことを経験しているので。
特に、ヒラヒラ系のトレーラは、ジグの重さを上げてあげるだけで
アピール力が強くなるので、お勧めです。

結局、このジグで足場の高い所からスイミングで狙い釣れたのが1本。
それも釣りはじめて10分ぐらいで釣ったので、意外と楽勝?ってことで
撮影もせずにリリースしたので写真を撮ってません。

この後、日は段々と落ち始め、DT-10、DEEP-X、ブリッツ、ノーネイムと
深く潜るクランクからシャローへとルアーをチェンジし攻めるが釣れない。

最初に釣った1匹は貴重だったってことをこの時点で気づく。

今日は、普段見られれる捩りも無いし、ボイルすら見受けられない。
一か八かレッドペッパーBabyを投入して車のほうへ移動していると
1バイトだけありましたが、今日もノリませんでした。

やってしまいまいた・・・今日の釣果1匹(T_T)
流石の自分も凹みますね。難しいとは思っていましたがここまで酷いとは。
バイトがたくさんあれば納得はするのですが今日は2バイトのみ。
確実に攻め方が間違ってましたね。
本来は、こうも釣れなければチビアダーのテキサスを使うのですが
ラバジ使っているときに痛恨の回復不能なバックラッシュ。
釣行前に巻いた20lbのフロロで遠投しようとした自分悪い。
はぁ~、またライン巻かないと。。。

さて、もう3時半回りました。
そろそろ早朝フィッシングの用意でもしようかと思います。
今日は、上の写真のバスを釣った野池に行く予定です。
それと、前回のブログで書いたようにスピニングを解禁します。
久々のスワンプクローラー炸裂なるか!?こうご期待です。
次回は更新は、今日のお昼を予定・・・・体力があればってことですが。

そうそう、それと秘密兵器を昨日仕入れたのでちょっと紹介。



やっと手に入れることができたデスアダーホッグ。
4インチしか無いと思ってたらデプスらしくないですが3インチも発売してたんですね。
3インチ流石に小さいです。個人的にジグのトレーラ用です。

それと、誰もが思うでしょうがデスアダーホッグの両バサミを取ると・・・・
こっちの方が釣れそうなんですけど(笑)

さて、あと5匹で今年の釣果は200匹。
だいたい、8月末で200匹を超えるので今年は現時点で10匹ぐらい例年より多いかな。
ただ、50UPを今年1回も釣ってないという最悪な年なのですが。
今日は、200匹越えを目標に5匹リミットメイクしたいと思います。
ではぁ~、今から準備しますのでこの辺で(^^)/~~~

~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~

  最大魚:45cm(マッドウェーバー)

  【ヒットルアー】

   ■トップ系

    メガバス ジャイアントドッグX × 3匹
    メガバス アンスラックス × 1匹
    ティムコ レッドペッパーBaby × 7匹
    ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
    ZEAL チマチマアライくん × 1匹

   ■ミノー系

    メガバス Live-X リベンジ × 1匹
    エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
    IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹

   ■クランクベイト

    メガバス フラップスラップ ×5匹
    メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
    メガバス DEEP-X100 × 2匹
    メガバス MR-Xグリフォン × 1匹
    ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
    ウッドリーム ノーネイムクランク × 6匹
    オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
    イマカツ IK-250 × 1匹

   ■ワイヤー系

    DEPS マッドウェーバー × 2匹
    DEPS ミニブロス × 2匹
    メガバス バレットシャッド × 4匹
    メガバス V-FLAT × 1匹
    HMKL ダイナモ × 1匹

   ■メタル系

    エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹

   ■ジグ系

    DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    DEPS スライディングジグ 1/4(ベビーバンピー3.5インチ) × 2匹
    DEPS フラットバッグジグ 1/2(スイミングチャンク) × 1匹
    ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(スイミングチャンク) × 2匹
    オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹

   ■ソフト系

    DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 32匹
    DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
    DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
    DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹   
    メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
    メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
    スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
    ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 57匹  ← 釣れすぎるので封印中
    エコギア ハッスン(ネコリグ) × 7匹
    FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
    サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹

   ★ 合計 195匹 ★






  
Posted by ハンターあきら at 04:05Comments(0)釣果♪

2006年08月04日

仕事が終わりません~(T_T)

今日2回目の投稿です。 1回目はこちらへ

あぁ~、仕事が終わりません(T_T)

何で週末にこんなことになるの!
もう!上司ったら・・・マジムカツキます(>_<)/
今日は、終電に乗れそうにないので明日の早朝フィッシングは無くなりました。

まぁ、早朝は、トップで攻める予定なのでいつもの釣りと変わらないのですが
前回の釣行で8時を過ぎるとまったくアタリすらなくなる状況でした。

そこでバスを一生懸命探したのですが10時までノーバイト。
こりゃ、スピニング復活か!って思ったのですが
あるエリアにチビアダーを投入すると・・・バイトが数回あり、内2本だけ水揚げに成功しました。
それも、40cm弱ぐらいのバスだったので、もしかしてこのエリア良いんじゃないってことに
気付き、明日はそのエリアを攻めるので日中に行って頑張ってみようかと思います。

取りあえず、土曜日はの釣行は、スピニングは封印する予定ですが
日曜日はフォロー程度にスピニングを使わせてもらいます。
理由は、狙っているエリアに魚が居るか!この確認です。
ハードで釣れずにスピニングで釣れれば
「エリアは間違ってないが、ハードでの攻め方、ルアーチョイスが悪い」ってことを
その場で身をもって経験出来るからです。


では、明日は、必ず先週の日曜日の釣果と明日の釣果をUPします。

あんまりノンビリと出来ないので今日はこの辺で!
う~ん、でも明日の釣りが気になり仕事が捗りませんが(笑)

おやすみなさい(-_-)Zzz・・・  
Posted by ハンターあきら at 23:00Comments(0)日記

2006年08月04日

入荷情報!メガバスZ-CRANK RED LABEL入荷!

こんにちは。

昨日、帰りの電車が凄く遅れて家に着いたのが1:30でした(T_T)
あぁ~、マジ眠いです。
結局、この前の日曜日の釣果の記事を書けず、週末になってしまいました。
今日は、仕事が遅いので土曜日の釣果とまとめて先週の釣果を軽く書く予定です。

さて、平日恒例であるナチュラムさんの商品紹介を♪

きました!メガバスからZ-CRANK RED LABEL入荷してます。
バルサウッドでは、なさそうですね。
どうしよう抽選販売に挑戦すべきか・・・マジ欲しい。
メガバス Z-CRANK RED LABEL
メガバス Z-CRANK RED LABEL


早!完売しちゃいました







しかし・・・別カラーも売ってました。
こちらの方が明らかに人気カラーですね。
ハートマークが無ければ、特段人気じゃないと思いますけどね。
それにバイトマーカーがハートじゃなくてドットでも同じ釣果だと思いますが。
ちなみにポイント還元が693ポイントとお得となっています。
メガバス Z-CRANK RED LABEL
メガバス Z-CRANK RED LABEL









久々ですかモンジャの入荷?それも2006年限定カラーです。
モンジャファンには、たまらない一品か!?
フィッシュアロー モンスタージャック限定カラー
フィッシュアロー モンスタージャック限定カラー


こっちは、ライギョカラー♪
限定品なので抽選販売です。







フィッシュアロー モンスタージャック限定カラー
フィッシュアロー モンスタージャック限定カラー


そしてこちらは、マットライギョカラー♪
限定品なので抽選販売です。







ちなみにスプーキージャックもまだ抽選販売してます。
フィッシュアロー スプーキージャック フローティング
フィッシュアロー スプーキージャック フローティング









メガバス V-FLAT BIGBLADE 1/2oz DW
メガバス V-FLAT BIGBLADE 1/2oz DW


新コンセプトのV-FLATの1/2が入荷してます。

























他に紹介するのものが無いので以下は自分が好きなルアーを紹介。

メガバス MR-X Cyclone
メガバス MR-X Cyclone


メガバスのエビカラー大好きです♪







メガバス SR-X GRIFFON
メガバス SR-X GRIFFON


個人的にSグリで一番好きなカラー♪







メガバス V-4 バズベイト 4BLADE PROP
メガバス V-4 バズベイト 4BLADE PROP


期間限定生産なので在庫があるうちに購入しましょう。
我家には、かなりの量のストックが(笑)







メガバス V-4 バズベイト METAL PROP
メガバス V-4 バズベイト METAL PROP


個人的にV4バズはクリア系のフィールドでお世話になります。
不思議とダムサイトで爆発したバズがV4バズのメタルプロップです。
フォーリング中にも結構釣りました。







グリゼロのVRがあります。普通に買えます。
メガバス ito GRIFFON Zero
メガバス ito GRIFFON Zero









AbuのRevo各種入荷してます。Abu使っている人多いけど
そんなに性能良いのでしょうか?長年シマノなんで買ってみる勇気がありません。

アブガルシア アンバサダー Revo S
アブガルシア アンバサダー Revo S









アブガルシア アンバサダー Revo STX
アブガルシア アンバサダー Revo STX









アブガルシア アンバサダー Revo SX
アブガルシア アンバサダー Revo SX









バス業界はハイギアブームなんですかね?
アブガルシア アンバサダー Revo SX-HS
アブガルシア アンバサダー Revo SX-HS









アブガルシア アンバサダー Revo STX-HS
アブガルシア アンバサダー Revo STX-HS









IMAKATSUの蛙です。今江プロが使っているのも観たことありませんが(笑)
あまりにも宣伝しなさ過ぎも良くないかと・・・
IMAKATSU(イマカツ) リビングケロー
IMAKATSU(イマカツ) リビングケロー









おっと、今日は久しぶりに美味しいランチでも食べたいので今から出発です♪
では、皆さんが良い商品をGetできますように!  
Posted by ハンターあきら at 11:53Comments(0)抽選販売情報!

2006年08月03日

入荷情報!サイレントキラー145入荷♪

こんちは。

また暫く更新が疎かになっています。
会社の研修があり少し忙しい日々が続き更新できてません。
この前の日曜日の釣果すら報告してませんしね。

今晩遅くには、日曜日の釣果を報告したいと思います。
ただ・・・ショボイですよ、この前の釣果(笑)
なんで、今週末の対策は・・・ヘビキャロかなぁってな具合です。
それと、今週末釣果が悪ければ・・・スピニングが復活させてしまいそうです。

さて、少し前に書きかけて保存しておいた記事を今日は公開します。
それは、この前発売されたメガバスの赤本についてです。
では、どうぞ♪

さて、メガバスの赤本が出版されたことはご存知かと思います。
一昨日、釣具屋に行って買ってきました。

気になる内容ですが詳しく書くと営業妨害!?になり兼ねないので
軽く内容を説明します(笑)

[値段]
 2100円(税込)

[構成]
 本 + DVD(120分)
 
 ・本
  過去のバスワールドの記事が1冊に纏められているようです。
  ※過去に呼んだDO-RUMの記事が載っていたので、あくまでも推測です。

 ・DVD
  
[内容]
 6月ぐらい(多分去年)の八郎潟でボートを出してのカバーハッキング。
 ロケは、2日間で1日目は、2時間のプラで2日目が本番。
 登場するルアーは、次のもの。

  ・V-FLAT
  ・バンピーホッグ
  ・トーナメントクローラー8インチ
  ・アンスラックス100
  ・エイリアンヘッド
  ・マッシュ-ルムヘッド(う~ん、X-BAITES5の宣伝内だったかも)
  ・DEEP-X200
  ・ドラム(これも、X-BAITES5の宣伝内だったかも)
  ・スクリームXJr
  ・オルカ
  ・ベビーバンピー(ジグトレ-ラー)
  ・ハゼドンマグナム
  ・カウンターグラブ

 ざっと、これくらいだと、殆ど網羅できたと思うのですが書き忘れてたらごめんなさい。
 まぁ、登場するルアーを見ていただくと分かると思いますが
 そのまま、カバー(略、葦)をこれらのルアーで攻める釣りと
 葦の沖にあるブレイクを攻略しています。
 特に真新しいテクニック的なことはなく
 主に、ロッドとルアーの組合せが解説されています。
 何か発見があったか?う~ん、メガバス好きな方はには普通に面白いかも。
 攻めが葦際へのジグ、テキサスへのアプローチなので個人的に
 映像物としては、好きじゃないかなぁ。
 巻いて、攻める映像が好みなんで田辺氏のスピナベのDVDの方が
 数は釣れてないものの映像物としては好み。

 一番気になった点は、X-Bites5の告知ですかね。
 今回は、韓国での映像みたいですが大好きなアンスラックスが炸裂!
 う~ん、社長が言う、スラッピング!?って言うテクニックを見てみたい。
 自分がアンスラに魂を吹きこむ時のアクションは、ガボッ!!!!って
 強烈な音を出して魚にバイトさせているのに対して、社長のアクションは
 そこまで激しくなかった。正直、自分以外にアンスラを使っているのを
 見たことがないので、他の人のアクションが非常に気になるところです。

 まぁ、簡単に感想を書きましたがお金の余裕のある方は暇つぶしにでも
 買って観て下さい。

えい出版社 メガバスの赤本
えい出版社 メガバスの赤本










ここからは、ナチュラムさんの最新の入荷情報!

ジャッカルからタイニーマガロンが発売されました。
タイニーって言っても重さだけみるとタイニーぽくない(笑)
ジャッカル(JACKALL) タイニーマガロン
ジャッカル(JACKALL) タイニーマガロン










サイレントキラー145が3色入荷してます。
デプス サイレントキラー
デプス サイレントキラー




当然普通に買えます♪





一度は、製造中止になりましたが・・・期間限定復活でしたっけ?
自分も愛用しているF3-58TXSが復活です。
こいつは、グリフォン、95、DEEPX100、または、POP-X,DOG-Xなどのトップに対応。
凄く不思議なテーパーで、柔軟なくせに魚を掛けると豪腕!
個人的にメガバスのロッドでかなりの高評価を与えているロッド。
もう少し長さがあれば・・・って思うときもありますが
バスをバキュームさせて釣る釣りの楽しさを教えてくれた名作です。
メガバス デストロイヤー F3-58TXS
メガバス デストロイヤー F3-58TXS









自分は、パワーフィネスをしないので分かりませんが
パワーフィネスと言ったらこのロッドと言ってもいいぐらいの有名。
う~ん、PEの釣りを身に付ければ、もっとバスは釣れるかもですね。
しかし、個人的にPEに違和感があるのでどうしてもトライできないでいます。
エバーグリーン テムジン TMJS-63MH
エバーグリーン テムジン TMJS-63MH









これは、メガバスを代表するロッドですね。
最近では、新品で20%引きは普通ですが未だに定価のショップもあります。
高価な物なので安い時に、どうぞ。
しかし、最近5万円代のロッドが増えたので何だか安く感じますね(笑)
メガバス デストロイヤーフェイズII F4-66X CYCLONE
メガバス デストロイヤーフェイズII F4-66X CYCLONE









では、お昼御飯は・・・のり弁でお金を節約します。
あぁ~、シマノのFDとメガバスのトマホークGTCが欲しい。
マジ、金がねぇ~(T_T)  
Posted by ハンターあきら at 12:31Comments(0)ショッピング