2014年10月14日
始動!
全然更新してないのにアクセスあるんだね、このブログ。
ここ数年仕事の都合でなかなか釣に行けてないのでネタが…
一応、まだ釣りしてますので最近の釣果だけでも。
9月の中程。久々の釣行で久々に
スタンフォードでも投げたくなって
投げたらこれ。
中層じゃなくてボトムに当てて行く
フラットサイドの釣りならやっぱり優秀。
…ターゲットの魚じゃありませんが。

夏も終わり、ようやくトップの季節到来。
しかし、巻物屋として数投するためだけに
専用ロッドを持ち歩くのも効率が悪い。
そんなわけで巻物屋の為にちょっとだけ
トップ投げたいなって、思いを
叶えてくれたスキルフルのGUPシリーズ。

ペンシルフォルムでカップ付が特徴。
巻物屋のトップってなると
クランキングロッドに適してる
ライブリー系ってのが王道だろうけど
誘って喰わせるシチュエーションには
やっぱこれが今のところ最高かな。
上の魚と同日の日に釣った久々のワームバス(笑)
巻物ばかりやってると、
色々と見失うこともあるのです。
なんで、答え合わせの為に投入して
1投で仕止めた子。

ワームは、大好きなデス5です。
さて、ハンドメイド好きでも
インジェクションも好きなのです。
…ちょっと気になって買ってみた
レベルクランク!
パッケージの裏に何かいろいろ書かれていたけど
ヤッパリ最大の特徴はシンキングってとこ。
アクションは、、、想像通りで普通。
本当に大昔からある普通過ぎるアクション。
カバー回避は、逃げ腰に巻くとこいつは根掛かりすると思います。
ビビらず攻めて巻けば、回避してくれ…
回避って言うか根掛かりずらいのは
フックの小ささで逃げてる点が一番大きい。
あと、リップがちょっと弱いかな。
ただ、シンキングってことで使いどころは
あるので暫く一軍扱い。打順は、代打ってとこ。

最後に台風前の一匹。
バズで爆釣を妄想したけど不発だったこの日。
この日はトップに拘りすぎてしまったことに反省。

ルアーはstockのチンピラクィーン!
知らない人が大半でしょうが。
私のお気に入りトップなのです。
大手メーカーには無いこのアクションは必見。
ガシャガシャ煩いルアーでは無いけど
長いシルエットとジョイントボディーが
奏でる控えめなサウンドとウネウネアクション。
因みにテールにはハート型のブレードが
装着されてますが個人的に
これを曲げてチューンしてます。
ストックは企業努力で
ハンドメイドなのに3000円台(ほぼ4000円ですが)で
頑張ってるメーカーさん。
綺麗にカラーリングされ
個体差も均一になりつつある
トップの世界。
何かどの子も同じに見えて「ハンドメイド」の
楽しみが失われつつあるような気がしてます。
でも、ストックは何かハンドメイドの
暖かさが残っている数少ないブランド。
ここのルアーで釣った魚は何か格別で気持ちがいい。
BASSフィッシングを始めるきっかけになった
「ルアーで魚を釣る」って気持ちを思い出させ、
それを叶えてくれる、私の夢がここにはある。
ここ数年仕事の都合でなかなか釣に行けてないのでネタが…
一応、まだ釣りしてますので最近の釣果だけでも。
9月の中程。久々の釣行で久々に
スタンフォードでも投げたくなって
投げたらこれ。
中層じゃなくてボトムに当てて行く
フラットサイドの釣りならやっぱり優秀。
…ターゲットの魚じゃありませんが。

夏も終わり、ようやくトップの季節到来。
しかし、巻物屋として数投するためだけに
専用ロッドを持ち歩くのも効率が悪い。
そんなわけで巻物屋の為にちょっとだけ
トップ投げたいなって、思いを
叶えてくれたスキルフルのGUPシリーズ。

ペンシルフォルムでカップ付が特徴。
巻物屋のトップってなると
クランキングロッドに適してる
ライブリー系ってのが王道だろうけど
誘って喰わせるシチュエーションには
やっぱこれが今のところ最高かな。
上の魚と同日の日に釣った久々のワームバス(笑)
巻物ばかりやってると、
色々と見失うこともあるのです。
なんで、答え合わせの為に投入して
1投で仕止めた子。

ワームは、大好きなデス5です。
さて、ハンドメイド好きでも
インジェクションも好きなのです。
…ちょっと気になって買ってみた
レベルクランク!
パッケージの裏に何かいろいろ書かれていたけど
ヤッパリ最大の特徴はシンキングってとこ。
アクションは、、、想像通りで普通。
本当に大昔からある普通過ぎるアクション。
カバー回避は、逃げ腰に巻くとこいつは根掛かりすると思います。
ビビらず攻めて巻けば、回避してくれ…
回避って言うか根掛かりずらいのは
フックの小ささで逃げてる点が一番大きい。
あと、リップがちょっと弱いかな。
ただ、シンキングってことで使いどころは
あるので暫く一軍扱い。打順は、代打ってとこ。

最後に台風前の一匹。
バズで爆釣を妄想したけど不発だったこの日。
この日はトップに拘りすぎてしまったことに反省。

ルアーはstockのチンピラクィーン!
知らない人が大半でしょうが。
私のお気に入りトップなのです。
大手メーカーには無いこのアクションは必見。
ガシャガシャ煩いルアーでは無いけど
長いシルエットとジョイントボディーが
奏でる控えめなサウンドとウネウネアクション。
因みにテールにはハート型のブレードが
装着されてますが個人的に
これを曲げてチューンしてます。
ストックは企業努力で
ハンドメイドなのに3000円台(ほぼ4000円ですが)で
頑張ってるメーカーさん。
綺麗にカラーリングされ
個体差も均一になりつつある
トップの世界。
何かどの子も同じに見えて「ハンドメイド」の
楽しみが失われつつあるような気がしてます。
でも、ストックは何かハンドメイドの
暖かさが残っている数少ないブランド。
ここのルアーで釣った魚は何か格別で気持ちがいい。
BASSフィッシングを始めるきっかけになった
「ルアーで魚を釣る」って気持ちを思い出させ、
それを叶えてくれる、私の夢がここにはある。
Posted by ハンターあきら at
03:05
│Comments(0)