2010年08月11日
あの低価格スピナベ発売延期!
うん!?何か台風接近してきているのか、天気悪。
今回は台風から離れていても天候が悪いらしいですね。
台風よ、我が県に是非やってきて下さい。
これで上がった水温と増水が見込める・・・
久々、ビッグベイトの出番が。
良し、タックルの準備して天候と相談しよう。
・・・最近ルアーが増えすぎて(昔からですけど)、ルアーチョイスに時間が、、、
あれもこれもと、選んでいる内にボックスに入らない。
基本、一度の釣行毎にルアーが7割が入れ替えになっちゃう人間です。
でも、この入れ替えた7割は、結構使われないんですよね。
いろいろなシチュエーションを細かく想定し過ぎ、、、神経質なのか(笑)
あっ、お腹減った、、、ガリガリ君でも食べてお腹を満たすかな。
そうだ、こいつが今日ぐらいから店頭に並ぶのです。
※先程、メーカーから発表があり、発売延期になりました。
ノリーズ WIND RANGE

このご時世で定価が950円って凄いです田辺さん。
オリジナルのクリスタルSは発売されて、もう何十年も経過してる。
何度かオリジナルも変貌を遂げて今に至ってますが
日本を代表するスピナーベイトは、やっぱりクリスタルSだなって感じます。
このクリスタルSを作った田辺さんがリリースするとあって期待大です。
クリスタルSの弱い部分であった飛距離を克服しているようで
風が強い時にスピナベを投げれない方には、お勧めな商品になると思います。
サイズもコンパクトサイズなようですね。
・・・って言うかここまでは、多くの方が共感できる部分でしょうが、、、
しかし、ブレードが皆さんが敬遠するコロラドなんだよね(爆)
ここが田辺さんらしいなぁ、コロラド入れてくるってとこ。
コロラドは最近全然売ってないから個人的にはマジ嬉です。
もう今年はルアー買わないと言ったけどこれもごっそり買わせていただこう。
何ヶ月もワイヤー系投げてないけど久々持っていこうかなぁ。
どうしてもクランクで釣りたいからボックスから外しちゃうんですよね、ワイケー系。
ぶっちゃけ、3/8オンスがラインナップにあるので
冬のワンドの深場でスローロールするのに最適な気がしてます。
オカッパリはね、やっぱり軽いワイヤー系でスローロールやりたい時だってあるんですよ。
重たいとスピード速くなっちゃうから。
あぁ~楽しみだなぁってことでちょっと暇なのでブログを書いてみました(^^)/~~~
今回は台風から離れていても天候が悪いらしいですね。
台風よ、我が県に是非やってきて下さい。
これで上がった水温と増水が見込める・・・
久々、ビッグベイトの出番が。
良し、タックルの準備して天候と相談しよう。
・・・最近ルアーが増えすぎて(昔からですけど)、ルアーチョイスに時間が、、、
あれもこれもと、選んでいる内にボックスに入らない。
基本、一度の釣行毎にルアーが7割が入れ替えになっちゃう人間です。
でも、この入れ替えた7割は、結構使われないんですよね。
いろいろなシチュエーションを細かく想定し過ぎ、、、神経質なのか(笑)
あっ、お腹減った、、、ガリガリ君でも食べてお腹を満たすかな。
そうだ、こいつが
※先程、メーカーから発表があり、発売延期になりました。
ノリーズ WIND RANGE
このご時世で定価が950円って凄いです田辺さん。
オリジナルのクリスタルSは発売されて、もう何十年も経過してる。
何度かオリジナルも変貌を遂げて今に至ってますが
日本を代表するスピナーベイトは、やっぱりクリスタルSだなって感じます。
このクリスタルSを作った田辺さんがリリースするとあって期待大です。
クリスタルSの弱い部分であった飛距離を克服しているようで
風が強い時にスピナベを投げれない方には、お勧めな商品になると思います。
サイズもコンパクトサイズなようですね。
・・・って言うかここまでは、多くの方が共感できる部分でしょうが、、、
しかし、ブレードが皆さんが敬遠するコロラドなんだよね(爆)
ここが田辺さんらしいなぁ、コロラド入れてくるってとこ。
コロラドは最近全然売ってないから個人的にはマジ嬉です。
もう今年はルアー買わないと言ったけどこれもごっそり買わせていただこう。
何ヶ月もワイヤー系投げてないけど久々持っていこうかなぁ。
どうしてもクランクで釣りたいからボックスから外しちゃうんですよね、ワイケー系。
ぶっちゃけ、3/8オンスがラインナップにあるので
冬のワンドの深場でスローロールするのに最適な気がしてます。
オカッパリはね、やっぱり軽いワイヤー系でスローロールやりたい時だってあるんですよ。
重たいとスピード速くなっちゃうから。
あぁ~楽しみだなぁってことでちょっと暇なのでブログを書いてみました(^^)/~~~
タグ :wind range
2009年04月10日
革命を起こすか!トリガーフィッシュ情報
もう、雑誌とかでもう掲載されているのかなぁ?
このルアー、、、、
シンクタンクのトリガーフィッシュ
って言うらしいのですけど。
こんな感じのルアーです。

動画があるんで見たい人はここへアクセス
depsのキラーコンパスを劇的に進化したバージョンって感じです。
今年は、このルアーきっとブームになるでしょうね。
う~ん、値段はどのくらいなんでしょうかね。
アメモノらしいので円高だと安く買えそうですね。
動画で確認したけど今までに無い革命的なルアーなので高いのかなぁ。
ただ心配事が、、、本当に動画と同じ動きをするかと言う感じです。
う~ん、トップ好きなんでチャンスがあったら使ってみたいです。
では、今日は手短に!仕事に行きま~す。
あぁ~マジ仕事が忙しいです
このルアー、、、、
シンクタンクのトリガーフィッシュ
って言うらしいのですけど。
こんな感じのルアーです。
動画があるんで見たい人はここへアクセス
depsのキラーコンパスを劇的に進化したバージョンって感じです。
今年は、このルアーきっとブームになるでしょうね。
う~ん、値段はどのくらいなんでしょうかね。
アメモノらしいので円高だと安く買えそうですね。
動画で確認したけど今までに無い革命的なルアーなので高いのかなぁ。
ただ心配事が、、、本当に動画と同じ動きをするかと言う感じです。
う~ん、トップ好きなんでチャンスがあったら使ってみたいです。
では、今日は手短に!仕事に行きま~す。
あぁ~マジ仕事が忙しいです
2005年11月15日
お勧めのスピニングロッドありませんかぁ~
こんばんわ。
本日、メガネが壊れてしまいました。
普段は、掛けてないのですがメガネを外して胸ポケットに入れようとしたら
レンズがポロッって落ちてしまいました。
帰りの車の運転に困るので渋々、近くのお店へ。
値段を見てビックリ!レンズ付きで5000円で売っているじゃないですか!
それも30分ぐらいで作れるって言うからまたまた驚き。
ついつい2つ買ってしまう人もたくさん見受けられました。
自分は、貧乏なんで5000円のメガネを1つだけ買いました。
今、そのメガネを掛けてブログを書いていますがなかなか良好です♪
さて、メガネの話はさておき・・・
う~ん、最近欲しいルアーがないのですが
ロッドが欲しいのですよねぇ。
探しているのはスピニングロッドで用途は
ネコリグをメインに、X-70クラスのミノーなんかが使えるのを探しています。
オリムピックのヴィゴーレの64Lを候補にしていたのですが
なかなか欲しい時に売っておらずだんだん買いたい衝動が無くなってきました。
一番の理由は、貧乏なだけなんですが(笑)
メガネ屋さんの帰りに中古屋さんに立ち寄ってロッドの相場をチェック。
すると、メガバスのフェイズ1のスピニングなら1万円代で結構あるとのこと。
なんで昔、買おうと思っていたF3-610XSを買おうかと悩み中・・・
あとは、本当にワーム用にゴブレッティのハニ~フラッシュ♪を買おうかと悩み中・・・
F3-610XSだとロッドが長いので遠投でき、取れなかった魚が取れそうだし
ロッドの長さのメリット、デメリットは、F7-711Xを使っているので十分に理解しているつもりです。
自分の行くフィールドだとロッドが長い方が有利なことが多いので
F3-610XSにしようかなぁ~って思っていますが・・・
実は、フェイズ2のF3-610XSオロチの新品があったので少し触れてきたのですが
自分の想像以上にF3のティップが硬いような気がして・・・
この硬さで本当にネコリグ投げて飛ばされるのかちょっと心配になりました。
正直ライトリグ用のスピニングロッドって
かなり昔にシマノのスコーピオンXTの2650Fを買ってから買ってません。
今もこのロッドが現役でネコリグ用にしようしています。
一応ファーストテーパーのロッドなんで非常に操作性も良く
感度も自分から言わせてもらえば普通に満足しています。
パワー0でシマノ中では、一番パワーがないロッドですが
今年はこいつで80cmの雷魚をフッキングから取り込みまでできました。
ただ、ロッドが恐ろしいぐらい曲がったので折れるかと思いましたが(笑)
バスの50UPも今年このロッドで3本水揚げしているのですが
パワーがない分、フッキングが弱く、水揚げしたバスの口に
フックが微かに刺さっているだけなんで今後のことを考えると
もう少しパワーのあるロッドが欲しいと思っています。
どなたか、フェイズ1のF3-610XSを使われている方いらっしゃいますか?
良ければ使用用途や使用感などコメント欲しいのですが。
宜しくお願いしますm(_ _)m
その他、お勧めのスピングロッドがありましたらこれまたお願いします。
さて、少し商品紹介を!
寒くなってきましたねぇ~
ウィンターバッシングの準備は皆さんできてますか?
エバグリのこれはお勧めです。
耳が温かいと集中力が上がります。付けてみればわかりますよ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


う~ん、お勧めのルアーが無いので無理に掲載する必要は無いのですが
最近ステップキャットを持っていくことをすっかり忘れていることを思い出しました。
ナチュラムさんで抽選販売当たってからは暫く持っていって
子バスが結構釣れたのですが今は1.5軍行きになっています。
まだ、シャローで釣れているので次回持って行くことにしますかねぇ、忘れてなければ(笑)
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。

本日、メガネが壊れてしまいました。
普段は、掛けてないのですがメガネを外して胸ポケットに入れようとしたら
レンズがポロッって落ちてしまいました。
帰りの車の運転に困るので渋々、近くのお店へ。
値段を見てビックリ!レンズ付きで5000円で売っているじゃないですか!
それも30分ぐらいで作れるって言うからまたまた驚き。
ついつい2つ買ってしまう人もたくさん見受けられました。
自分は、貧乏なんで5000円のメガネを1つだけ買いました。
今、そのメガネを掛けてブログを書いていますがなかなか良好です♪
さて、メガネの話はさておき・・・
う~ん、最近欲しいルアーがないのですが
ロッドが欲しいのですよねぇ。
探しているのはスピニングロッドで用途は
ネコリグをメインに、X-70クラスのミノーなんかが使えるのを探しています。
オリムピックのヴィゴーレの64Lを候補にしていたのですが
なかなか欲しい時に売っておらずだんだん買いたい衝動が無くなってきました。
一番の理由は、貧乏なだけなんですが(笑)
メガネ屋さんの帰りに中古屋さんに立ち寄ってロッドの相場をチェック。
すると、メガバスのフェイズ1のスピニングなら1万円代で結構あるとのこと。
なんで昔、買おうと思っていたF3-610XSを買おうかと悩み中・・・
あとは、本当にワーム用にゴブレッティのハニ~フラッシュ♪を買おうかと悩み中・・・
F3-610XSだとロッドが長いので遠投でき、取れなかった魚が取れそうだし
ロッドの長さのメリット、デメリットは、F7-711Xを使っているので十分に理解しているつもりです。
自分の行くフィールドだとロッドが長い方が有利なことが多いので
F3-610XSにしようかなぁ~って思っていますが・・・
実は、フェイズ2のF3-610XSオロチの新品があったので少し触れてきたのですが
自分の想像以上にF3のティップが硬いような気がして・・・
この硬さで本当にネコリグ投げて飛ばされるのかちょっと心配になりました。
正直ライトリグ用のスピニングロッドって
かなり昔にシマノのスコーピオンXTの2650Fを買ってから買ってません。
今もこのロッドが現役でネコリグ用にしようしています。
一応ファーストテーパーのロッドなんで非常に操作性も良く
感度も自分から言わせてもらえば普通に満足しています。
パワー0でシマノ中では、一番パワーがないロッドですが
今年はこいつで80cmの雷魚をフッキングから取り込みまでできました。
ただ、ロッドが恐ろしいぐらい曲がったので折れるかと思いましたが(笑)
バスの50UPも今年このロッドで3本水揚げしているのですが
パワーがない分、フッキングが弱く、水揚げしたバスの口に
フックが微かに刺さっているだけなんで今後のことを考えると
もう少しパワーのあるロッドが欲しいと思っています。
どなたか、フェイズ1のF3-610XSを使われている方いらっしゃいますか?
良ければ使用用途や使用感などコメント欲しいのですが。
宜しくお願いしますm(_ _)m
その他、お勧めのスピングロッドがありましたらこれまたお願いします。
さて、少し商品紹介を!
寒くなってきましたねぇ~
ウィンターバッシングの準備は皆さんできてますか?
エバグリのこれはお勧めです。
耳が温かいと集中力が上がります。付けてみればわかりますよ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


う~ん、お勧めのルアーが無いので無理に掲載する必要は無いのですが
最近ステップキャットを持っていくことをすっかり忘れていることを思い出しました。
ナチュラムさんで抽選販売当たってからは暫く持っていって
子バスが結構釣れたのですが今は1.5軍行きになっています。
まだ、シャローで釣れているので次回持って行くことにしますかねぇ、忘れてなければ(笑)
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


2005年10月10日
人気ルアー一斉販売情報!見逃すなぁ~
こんにちわ。
朝から釣りに行ってたったの2匹でした。
2匹ともチビアダーのテキサスです。
どうもこの時期は苦ってだなぁ~っと釣りに行く度に感じます。
夕方からは、マッドウェーバー、チビアダー、ジャバロン、バイブレーション各種で
攻める予定です。
ちっとターンが入ったみたいで水面に薄っすらと誇りっぽいゴミと
ディープにあったと思われる老廃物がプカプカと浮いている状況です。
自分の行く野池はインレットって言うインレットが存在しないので
少しでも水の良い野池でも探して攻めます。
では、本日まず第1弾として・・・
某楽天ショップ恒例の人気ルアー販売が19:00から始まります。
一瞬にして無くなるので欲しい商品を1点だけ絞り購入されるのがベストです。
多分、エバグリのビックベイト系が一番人気だと思われますので
メガバスルアーに焦点を絞るのも作戦かもですね。
ディンバー、POP-X、ジャバロンなど数多くのアイテムが
出品されるみたいので19:00までに商品チェックは済ませておきましょうね♪
では、皆さんの検討を祈ります。
下記画像をクリックすると人気ルアー販売ページへジャンプします。


下記は人気ルアー一斉販売に無関係なルアー達。
皆さんの、お探しのアイテムがあったらよいのですが・・・
SD-75在庫あります。


TC-60も在庫あり。


去年のこの時期に活躍してくれたチビバスゲットーことDゾーンフライ(笑)
大きいのも連れますが小さいのがたくさん釣れってしまいます。
小さいくせに良く飛ぶので重宝しますよ。


メガバスのパガーニのグラファイト版在庫ありますよ。
ちょっと使ってみたい・・・


では、午後の準備でもしますわ!
朝から釣りに行ってたったの2匹でした。
2匹ともチビアダーのテキサスです。
どうもこの時期は苦ってだなぁ~っと釣りに行く度に感じます。
夕方からは、マッドウェーバー、チビアダー、ジャバロン、バイブレーション各種で
攻める予定です。
ちっとターンが入ったみたいで水面に薄っすらと誇りっぽいゴミと
ディープにあったと思われる老廃物がプカプカと浮いている状況です。
自分の行く野池はインレットって言うインレットが存在しないので
少しでも水の良い野池でも探して攻めます。
では、本日まず第1弾として・・・
某楽天ショップ恒例の人気ルアー販売が19:00から始まります。
一瞬にして無くなるので欲しい商品を1点だけ絞り購入されるのがベストです。
多分、エバグリのビックベイト系が一番人気だと思われますので
メガバスルアーに焦点を絞るのも作戦かもですね。
ディンバー、POP-X、ジャバロンなど数多くのアイテムが
出品されるみたいので19:00までに商品チェックは済ませておきましょうね♪
では、皆さんの検討を祈ります。
下記画像をクリックすると人気ルアー販売ページへジャンプします。


下記は人気ルアー一斉販売に無関係なルアー達。
皆さんの、お探しのアイテムがあったらよいのですが・・・
SD-75在庫あります。


TC-60も在庫あり。


去年のこの時期に活躍してくれたチビバスゲットーことDゾーンフライ(笑)
大きいのも連れますが小さいのがたくさん釣れってしまいます。
小さいくせに良く飛ぶので重宝しますよ。


メガバスのパガーニのグラファイト版在庫ありますよ。
ちょっと使ってみたい・・・


では、午後の準備でもしますわ!
2005年10月07日
10月7日 マッドウェーバー入荷情報!
こんばんわぁ~
何か最近連休多い気が・・・
おかげで1週間フルに働く週が辛くってしかたありません。
さて、また明日も遠征です。
会社の子が釣りに連れていけと煩いので(笑)
釣果の報告は、多分日曜日の夜ぐらいになると思います。
明日はブログ更新できないと思うので
少し多めに商品紹介でもします。
まずは、久々の入荷でしょう!
自称最強バズベイトと思っているDEPSのマッドウェーバー♪
こいつで去年からいい思いをしています。
デカバスって言うほどのサイズは釣ってませんが
40UPの実績は、めちゃめちゃ最強で~す。
なかなかショップでお目にかかれないアイテムだと思います。
自分の地元は、入荷数が少ないのか年に2回見るぐらいです。
実は、こいつをGetしたのは誕生日プレゼントってことで
プレゼントされ、DEPSのルアーを全然使用したことなく
バズはゲーリーのジャンボバズが最強って思ってたので
実は、暫く使用せず、家のダンボールの中で眠ってました。
ところがジャンボバズのフックが甘くなったので
仕方なくこいつを持って釣行に行って使用してみると・・・
1日で40UPを15本(曖昧です)こいつで釣っちゃいました~
ただ、最初で最後ですけど・・・1日でこんなに釣れたのは(笑)
調子が良い日は1日に5本ぐらいは40UPが釣れます。
今年はGWに凄く活躍してくれました。
これからの季節もバリバリ使えるのでお勧めです。
人間が寒いって感じても水の中のバズは意外と
活発に活動していることが多いものです。
なんで、自分が寒いからと言ってライトリグで底を攻めるのではなく
シャローでこいつを巻いてみるといきなりデカイの釣れたりします。
去年は確か12月中旬にこいつで40UPを1日で3本釣りました。
これからですかね、DEPSのルアーが好きになったのは!
なんでDEPSを信用して使っている歴史はは意外と短いのです(笑)
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


はぁ~、マッドウェーバーを語りすぎてしまった(笑)
次はエバグリの新作「TC-60」です。
探されている方もいるかと思って掲載してみました。
しかし、FC-60との値段の差は、リップが原因でしょうか?
自分もまだ買ってないので今迷い中・・・・
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


次は、お安いロッドスタンド。
税込みで2,310円だそうです。
本数も5本ですがリール装着時の本数だと3本が限界かなぁ~
気になる方はショップに確認して購入することをお勧めします。
自分は5本じゃ足りないので24本収納可能なロッドスタンドを使ってます。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


次は、自分がジャバロンの補強と補修に使用しているアイテム。
ちょっとお値段が高いかもしれませんが
なかなかの優れものだと思います。
これしか使ったことないので比較できませんが・・・
乾きも早いので約30分ぐらいで3回重ね塗りができます。
実は、ブログを書く前にジャバロンの補強をしてました。
塗った後、6時間で最強強度になるみたいです。
前回は、塗ってもなんだが弱そうって思い
ついつい5回も重ね塗り・・・
すると翌日ジャバロンにフックを刺すが貫通しなくなる程硬くなってました。
なんで桐で穴を開けて貫通させました。
皆さんも塗りすぎに気をつけましょうね(笑)
補修の際もあまり塗りすぎるとフックが貫通しなくなるので注意です。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


最後におまけ・・・
寝てるときもバスと一緒がいい自分みたいな人にお勧め♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


もう1個おまけでナチュラムさんにジャバロンの新色再入荷したみたいです。
自分はもう3箱保持しているので抽選販売辞退です(笑)
だいたい、安易な気持ちで欲しくもないのに抽選販売に挑戦して
当たったことが4回あるからです。
1回目は、POP-X、2回目は、バズジェット、3回目も、バズジェット、4回目はステップキャット・・・
皆さんも邪念を捨てれば当たるかもですよ(笑)

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 160
何か最近連休多い気が・・・
おかげで1週間フルに働く週が辛くってしかたありません。
さて、また明日も遠征です。
会社の子が釣りに連れていけと煩いので(笑)
釣果の報告は、多分日曜日の夜ぐらいになると思います。
明日はブログ更新できないと思うので
少し多めに商品紹介でもします。
まずは、久々の入荷でしょう!
自称最強バズベイトと思っているDEPSのマッドウェーバー♪
こいつで去年からいい思いをしています。
デカバスって言うほどのサイズは釣ってませんが
40UPの実績は、めちゃめちゃ最強で~す。
なかなかショップでお目にかかれないアイテムだと思います。
自分の地元は、入荷数が少ないのか年に2回見るぐらいです。
実は、こいつをGetしたのは誕生日プレゼントってことで
プレゼントされ、DEPSのルアーを全然使用したことなく
バズはゲーリーのジャンボバズが最強って思ってたので
実は、暫く使用せず、家のダンボールの中で眠ってました。
ところがジャンボバズのフックが甘くなったので
仕方なくこいつを持って釣行に行って使用してみると・・・
1日で40UPを15本(曖昧です)こいつで釣っちゃいました~
ただ、最初で最後ですけど・・・1日でこんなに釣れたのは(笑)
調子が良い日は1日に5本ぐらいは40UPが釣れます。
今年はGWに凄く活躍してくれました。
これからの季節もバリバリ使えるのでお勧めです。
人間が寒いって感じても水の中のバズは意外と
活発に活動していることが多いものです。
なんで、自分が寒いからと言ってライトリグで底を攻めるのではなく
シャローでこいつを巻いてみるといきなりデカイの釣れたりします。
去年は確か12月中旬にこいつで40UPを1日で3本釣りました。
これからですかね、DEPSのルアーが好きになったのは!
なんでDEPSを信用して使っている歴史はは意外と短いのです(笑)
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


はぁ~、マッドウェーバーを語りすぎてしまった(笑)
次はエバグリの新作「TC-60」です。
探されている方もいるかと思って掲載してみました。
しかし、FC-60との値段の差は、リップが原因でしょうか?
自分もまだ買ってないので今迷い中・・・・
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


次は、お安いロッドスタンド。
税込みで2,310円だそうです。
本数も5本ですがリール装着時の本数だと3本が限界かなぁ~
気になる方はショップに確認して購入することをお勧めします。
自分は5本じゃ足りないので24本収納可能なロッドスタンドを使ってます。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


次は、自分がジャバロンの補強と補修に使用しているアイテム。
ちょっとお値段が高いかもしれませんが
なかなかの優れものだと思います。
これしか使ったことないので比較できませんが・・・
乾きも早いので約30分ぐらいで3回重ね塗りができます。
実は、ブログを書く前にジャバロンの補強をしてました。
塗った後、6時間で最強強度になるみたいです。
前回は、塗ってもなんだが弱そうって思い
ついつい5回も重ね塗り・・・
すると翌日ジャバロンにフックを刺すが貫通しなくなる程硬くなってました。
なんで桐で穴を開けて貫通させました。
皆さんも塗りすぎに気をつけましょうね(笑)
補修の際もあまり塗りすぎるとフックが貫通しなくなるので注意です。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


最後におまけ・・・
寝てるときもバスと一緒がいい自分みたいな人にお勧め♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


もう1個おまけでナチュラムさんにジャバロンの新色再入荷したみたいです。
自分はもう3箱保持しているので抽選販売辞退です(笑)
だいたい、安易な気持ちで欲しくもないのに抽選販売に挑戦して
当たったことが4回あるからです。
1回目は、POP-X、2回目は、バズジェット、3回目も、バズジェット、4回目はステップキャット・・・
皆さんも邪念を捨てれば当たるかもですよ(笑)

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 160
2005年10月06日
ジャッカル ギロン入荷情報!

ジャッカル ギロン
はぁ~、仕事が終わらない・・・
気分転換にナチュラムさんをチェ~ック♪
おぉ~ジャッカルの新作「ギロン」が入荷してます。
確か他のネットショップでもほぼ、入荷と同時に完売してました。
釣れるかなぁ~、スカパーとかで使っている映像が流れたことがあると聞きましたが
釣果の程はどうなんでしょうか?
まだ入荷色も少ないようですが・・・
フラットサイドのS字系らしいですね。
あれ?てっきりエスドライブのフラット版が最初に販売されるかと思いましたが
ジャッカル早いですね。エスドライブより先に製品化するとは・・・
侮れないなぁジャッカル!
2005年10月05日
10月5日 人気ルアー入荷情報!
どうも、お疲れ様です。
少し遅らせながらMAKATSUチームが2年連続で
TOP50で2年連続で優勝しましたね。
昨年までは、ワールドチャンピオンって名前の大会でしたかね?
昨年は、今江氏、今年はフージーこと藤木氏。
これで、IMAKATSUのカブが急上昇するか?
1年を締めくくるには早いですが今年はバス業界での
流行大賞は、「IMAKATSU」でほぼ確定ですかね。
ジャバロン、クロスファイア、TOP50、外来種といろんな所で
IMAKATSUを目にする年でした。
それに比べ、メガバスが全然目立たない年だったような気がします。
メガバスは、新製品が大量に発売されたのに・・・
来年は、ウルトラのJrあたりが発売されそうで怖い(笑)
でもなぁ、110プロップも発売するようだし、無いことも無いような・・・
POP-XJrが発売されたらどうでしょう?
う~ん、POP-MAXJrならまだ使い道がありそう(笑)
伊藤社長もいろいろと考えているみたいので来年に期待しますかねぇ~
おぉ~バンピーホッグは、5月頃たくさんのビッグバスを連れてきたので感謝してま~す。
さて、本日商品入荷案内です。
IMAKATSUのご活躍を記念して・・・
TXFC-62M パンテラ を発見しました。定価販売ですが探されてた方はどうぞ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


次にジャバロン160!
140と160合わせて2個までOKなのですが140は完売みたいです。
よって160を1個だけ購入することができます。
但し、恒例のごとく5000円以上お買い上げのお客様のみです。
ちなみに新色のアーカンソーシャイナーの在庫あるみたいです。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


そして最後は・・・つぼリグです。
しかし、今年は良くつぼリグ見かけますねぇ~
誰かつぼリグで釣れた方、コメント下さい。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。

少し遅らせながらMAKATSUチームが2年連続で
TOP50で2年連続で優勝しましたね。
昨年までは、ワールドチャンピオンって名前の大会でしたかね?
昨年は、今江氏、今年はフージーこと藤木氏。
これで、IMAKATSUのカブが急上昇するか?
1年を締めくくるには早いですが今年はバス業界での
流行大賞は、「IMAKATSU」でほぼ確定ですかね。
ジャバロン、クロスファイア、TOP50、外来種といろんな所で
IMAKATSUを目にする年でした。
それに比べ、メガバスが全然目立たない年だったような気がします。
メガバスは、新製品が大量に発売されたのに・・・
来年は、ウルトラのJrあたりが発売されそうで怖い(笑)
でもなぁ、110プロップも発売するようだし、無いことも無いような・・・
POP-XJrが発売されたらどうでしょう?
う~ん、POP-MAXJrならまだ使い道がありそう(笑)
伊藤社長もいろいろと考えているみたいので来年に期待しますかねぇ~
おぉ~バンピーホッグは、5月頃たくさんのビッグバスを連れてきたので感謝してま~す。
さて、本日商品入荷案内です。
IMAKATSUのご活躍を記念して・・・
TXFC-62M パンテラ を発見しました。定価販売ですが探されてた方はどうぞ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


次にジャバロン160!
140と160合わせて2個までOKなのですが140は完売みたいです。
よって160を1個だけ購入することができます。
但し、恒例のごとく5000円以上お買い上げのお客様のみです。
ちなみに新色のアーカンソーシャイナーの在庫あるみたいです。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


そして最後は・・・つぼリグです。
しかし、今年は良くつぼリグ見かけますねぇ~
誰かつぼリグで釣れた方、コメント下さい。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


2005年10月04日
10月4日 人気ルアー入荷情報!
さて、最近発売された話題系!?ルアーのセット販売を発見しました。
セット商品のアイテムを1個も持ってなく後に購入の予定がある方には
良いセットではないでしょうか?
自分はバズビル以外全て2個づつ持っているので・・・欲しい方に譲ります。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


それと定番の人気メーカであるサワムラから「エコワンスナップリング」が発売されてます。
構想から3年と、意欲が見受けられますね。
でも、長年の開発を得たルアーって「凄く良い」か「凄くダメ」のどちらかのような気が・・・
所詮、自分が期待しすぎなんでしょうね(笑)
このワームは、高比重であり、張りがあり、サワムラの有名な集魚剤トランプが2倍配合と
釣れる要素が多そうですね。
宣伝内容では、欲しいアイテムですが・・・実力の程は・・・友達に買わせよう(笑)
張りがあるのであればワッキー系向きかなぁ?
今年は、ヘビキャロのワッキーに挑戦してみようかと思っているので
こいつは、向いてそうだなぁ~
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。

セット商品のアイテムを1個も持ってなく後に購入の予定がある方には
良いセットではないでしょうか?
自分はバズビル以外全て2個づつ持っているので・・・欲しい方に譲ります。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


それと定番の人気メーカであるサワムラから「エコワンスナップリング」が発売されてます。
構想から3年と、意欲が見受けられますね。
でも、長年の開発を得たルアーって「凄く良い」か「凄くダメ」のどちらかのような気が・・・
所詮、自分が期待しすぎなんでしょうね(笑)
このワームは、高比重であり、張りがあり、サワムラの有名な集魚剤トランプが2倍配合と
釣れる要素が多そうですね。
宣伝内容では、欲しいアイテムですが・・・実力の程は・・・友達に買わせよう(笑)
張りがあるのであればワッキー系向きかなぁ?
今年は、ヘビキャロのワッキーに挑戦してみようかと思っているので
こいつは、向いてそうだなぁ~
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


2005年10月03日
10月3日 人気ルアー入荷情報!
こんばんわ♪
夜もだんだんと涼しくなってきましたね。
田舎なもんで虫の声も煩いくらいです(笑)
さて、本日の商品紹介をさせてもらいます。
イマカツのパワービルミノーの中古を発見。
それも2色でてます。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




あとちょっと高いですかメガバスのDO-RUM120も中古で在庫があります。


う~ん、それとですねジグ番長ご愛用ロッドタイラントHD TCSC-69HDも
在庫を発見!正直なかなかお目にかかれない1本だと思います。
自分も凄く欲しいロッドです。全然値引きが無いので高いですが
欲しい方は、この機会を逃すとまた、手にいれるのに苦労するかもぉ・・・


では、本日は以上!
今日は眠たいのでもう寝ま~す おやすみなさぁ~い Zzz(ーー)
夜もだんだんと涼しくなってきましたね。
田舎なもんで虫の声も煩いくらいです(笑)
さて、本日の商品紹介をさせてもらいます。
イマカツのパワービルミノーの中古を発見。
それも2色でてます。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




あとちょっと高いですかメガバスのDO-RUM120も中古で在庫があります。


う~ん、それとですねジグ番長ご愛用ロッドタイラントHD TCSC-69HDも
在庫を発見!正直なかなかお目にかかれない1本だと思います。
自分も凄く欲しいロッドです。全然値引きが無いので高いですが
欲しい方は、この機会を逃すとまた、手にいれるのに苦労するかもぉ・・・


では、本日は以上!
今日は眠たいのでもう寝ま~す おやすみなさぁ~い Zzz(ーー)
2005年10月02日
10月2日人気ルアー入荷情報!
2005年10月01日
バズビル入荷ショップ発見!
こんばんは♪
本日、夕方から釣りに行ったのですが「水が死んでる(TT)」
良く行く野池なのですが生命感が感じられず
先週までたくさん居たベイトの姿もまったく見えない。
徐に ペンシル ⇒ ミノー ⇒ ポッパー ⇒ クランク ⇒ スピナベ ・・・・
まったく釣れる空気がない。
先行者の方にも聞いたのですがまったく釣れてないとのことでした。
う~ん、困った、何を投げてもアタリすら無い状況が1時間・・・
日が沈み始めたので一か八かジャバロンをチョイスし一発に賭けた!
10分ぐらいしたぐらいだろうか・・・
ラインが一瞬にして横に走り、強烈なバイト!
きた~!!!!!!!!!!!!
フッキング・・・ !? ジャバっと音を立てジャバロンとバスが飛んできて
自分の前を通過し反対側へジャブって落ちていった(笑)
あげてみるとバスのサイズは25cm前後(TT)
おいらのジャバロンはこんな奴しか釣れない、絶対呪われてます。
そして凄い数の蚋が音を立てて自分の頭の上空を飛んでいるのに
頭にきたので帰りました。
明日は、ジャバロン封印ですかねぇ~
さて、人気アイテム2点の商品が入荷しているのを確認しました。
バズビルは、お一人様1点限りですが欲しい方は急ぎましょう!
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。



本日、夕方から釣りに行ったのですが「水が死んでる(TT)」
良く行く野池なのですが生命感が感じられず
先週までたくさん居たベイトの姿もまったく見えない。
徐に ペンシル ⇒ ミノー ⇒ ポッパー ⇒ クランク ⇒ スピナベ ・・・・
まったく釣れる空気がない。
先行者の方にも聞いたのですがまったく釣れてないとのことでした。
う~ん、困った、何を投げてもアタリすら無い状況が1時間・・・
日が沈み始めたので一か八かジャバロンをチョイスし一発に賭けた!
10分ぐらいしたぐらいだろうか・・・
ラインが一瞬にして横に走り、強烈なバイト!
きた~!!!!!!!!!!!!
フッキング・・・ !? ジャバっと音を立てジャバロンとバスが飛んできて
自分の前を通過し反対側へジャブって落ちていった(笑)
あげてみるとバスのサイズは25cm前後(TT)
おいらのジャバロンはこんな奴しか釣れない、絶対呪われてます。
そして凄い数の蚋が音を立てて自分の頭の上空を飛んでいるのに
頭にきたので帰りました。
明日は、ジャバロン封印ですかねぇ~
さて、人気アイテム2点の商品が入荷しているのを確認しました。
バズビルは、お一人様1点限りですが欲しい方は急ぎましょう!
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




2005年09月29日
【40%引き】アルファス103 ベストプライス特選市情報♪
楽天のナチュラムさんで「ベストプライス特選市」が始まってます。
目玉商品は「ダイワ アルファス 103」が税込み17,800円で出てます。
でも、特選市のトップページのアルファスが「ダイワ」じゃなくて「ダイコー」になってます。
ロゴも(笑)
ダイコーから「アルファス」が安く販売されているかと思いましたがダイワですよね?
自分は、シマノ派なんで残念。
シマノのベイトも安く販売してくれないかなぁ~
他にもたくさんアイテムが出てますので一度確認してもらい
皆さんの欲しい物があれば幸いです♪
楽天のナチュラムさん ベストプライス特選市は下記をクリック!


追加おまけ情報♪
ナチュラムさんでは、ありませんが・・・
エバグリの「コンバットクランク TC-60」が少しだけ在庫がるショップがあります。
探されてた方は、一度チェックしてみて下さい。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。

目玉商品は「ダイワ アルファス 103」が税込み17,800円で出てます。
でも、特選市のトップページのアルファスが「ダイワ」じゃなくて「ダイコー」になってます。
ロゴも(笑)
ダイコーから「アルファス」が安く販売されているかと思いましたがダイワですよね?
自分は、シマノ派なんで残念。
シマノのベイトも安く販売してくれないかなぁ~
他にもたくさんアイテムが出てますので一度確認してもらい
皆さんの欲しい物があれば幸いです♪
楽天のナチュラムさん ベストプライス特選市は下記をクリック!


追加おまけ情報♪
ナチュラムさんでは、ありませんが・・・
エバグリの「コンバットクランク TC-60」が少しだけ在庫がるショップがあります。
探されてた方は、一度チェックしてみて下さい。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


2005年09月19日
ついに発売 エバグリTC-60 ジャバロンも売ってたりして~
きましたよぉ~
何が?って感じですが
エバグリからTC-60がついに発売されました。
以前から番長、モリゾー氏の記事に良く顔を出していた
水面系波動クランクです。
FS-60と同じぐらいの値段かなぁ?って勝手に思ってたら
意外とエバグリ定番の値段に抑えられてます。
でも、意外と重たいんですね(笑)
ちょっとこの点は、以外でした。
しかし、買うしかないでしょう!
今ならカラーも殆ど残っているので
探されてた方はお早めに!!
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


おまけ!
実は、このショップ・・・
ジャバロンをバラ売りで販売してたりします。
TC-60お買い上げに一緒に購入されてみては?
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。

何が?って感じですが
エバグリからTC-60がついに発売されました。
以前から番長、モリゾー氏の記事に良く顔を出していた
水面系波動クランクです。
FS-60と同じぐらいの値段かなぁ?って勝手に思ってたら
意外とエバグリ定番の値段に抑えられてます。
でも、意外と重たいんですね(笑)
ちょっとこの点は、以外でした。
しかし、買うしかないでしょう!
今ならカラーも殆ど残っているので
探されてた方はお早めに!!
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


おまけ!
実は、このショップ・・・
ジャバロンをバラ売りで販売してたりします。
TC-60お買い上げに一緒に購入されてみては?
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


2005年09月15日
ざびえる君 入荷情報!
お風呂に入ったら今年最強の眠気が覚めてしまった(笑)
暇なので恒例のネット検索してると・・・
巷で話題!?のざびえる君を発見!
テキサスリグがラバージグになるアイテムです。
テキサスだとフックはワームの中に隠しているので
ラバジより根掛り率は低いと思われます。
あと自分が便利だと思ったのは
シンカーを簡単に交換できるので
結構便利かなぁ~って思っています。
でも、自分は分からないくせに結構スカートの素材に拘る!
拘るって言ってもインスピレーションで判断する程度(笑)
なんてねぇ、好きなスカートは太めのラバースカートです。
しかし、オリジナルラバジは太めと細めのファ1インラバーをミックスさせ
水中で絶妙なハーモニーを醸しだす優れもの!
本当は、効果の程は、まったくわりませんが・・・
でも、このさびえる君を見たとき新鮮な感じがしなかったのは何故?
記憶を辿ると・・・
知っている人は殆どいないと思いますが
昔ゴーセンって会社が「ピカイヤーダンサー」「ピカイヤーサウンド」って言う
同じような物を販売していたからです。
ピカイヤーダンサーは、バレットシンカーにラバースカートを付けて販売していたアイテム。
でも、ラバースカートはシンカーから外すこと出来なかったような・・・
単純にバレットシンカーからラバースカートが生えてる物です。
ピカイヤーサウンドは、さびえる君と同じでラバースカートだけ。
でも、さびえる君より優れた点が・・・
それは、シンカーとラバースカートが接触する面が確か硬い素材で
作られていてロッドでシェイクすると・・・
・ラバースカートが揺らめいてバスにアピール!
・ワームも揺らめいてバスにアピール!!
・シンカーとラバースカートが接触する面が硬いのでサウンド音が発生し集魚効果UP
そう、最後のサウンド音がさびえる君にない強みです。
う~ん、今でも売っているのかなぁ?
多分売っていたのは7、8年前だったと・・・記憶しているのですが。
どなたか情報をお持ちの方、コメント下さいm(_ _)m
では、寝るとしますかぁ~
下記の画像をクリックするとショップのページが開きます。

暇なので恒例のネット検索してると・・・
巷で話題!?のざびえる君を発見!
テキサスリグがラバージグになるアイテムです。
テキサスだとフックはワームの中に隠しているので
ラバジより根掛り率は低いと思われます。
あと自分が便利だと思ったのは
シンカーを簡単に交換できるので
結構便利かなぁ~って思っています。
でも、自分は分からないくせに結構スカートの素材に拘る!
拘るって言ってもインスピレーションで判断する程度(笑)
なんてねぇ、好きなスカートは太めのラバースカートです。
しかし、オリジナルラバジは太めと細めのファ1インラバーをミックスさせ
水中で絶妙なハーモニーを醸しだす優れもの!
本当は、効果の程は、まったくわりませんが・・・
でも、このさびえる君を見たとき新鮮な感じがしなかったのは何故?
記憶を辿ると・・・
知っている人は殆どいないと思いますが
昔ゴーセンって会社が「ピカイヤーダンサー」「ピカイヤーサウンド」って言う
同じような物を販売していたからです。
ピカイヤーダンサーは、バレットシンカーにラバースカートを付けて販売していたアイテム。
でも、ラバースカートはシンカーから外すこと出来なかったような・・・
単純にバレットシンカーからラバースカートが生えてる物です。
ピカイヤーサウンドは、さびえる君と同じでラバースカートだけ。
でも、さびえる君より優れた点が・・・
それは、シンカーとラバースカートが接触する面が確か硬い素材で
作られていてロッドでシェイクすると・・・
・ラバースカートが揺らめいてバスにアピール!
・ワームも揺らめいてバスにアピール!!
・シンカーとラバースカートが接触する面が硬いのでサウンド音が発生し集魚効果UP
そう、最後のサウンド音がさびえる君にない強みです。
う~ん、今でも売っているのかなぁ?
多分売っていたのは7、8年前だったと・・・記憶しているのですが。
どなたか情報をお持ちの方、コメント下さいm(_ _)m
では、寝るとしますかぁ~
下記の画像をクリックするとショップのページが開きます。


2005年09月12日
ヴィゴーレ GVIS-64L入荷情報
う~ん、どうするかなぁ~
今一番欲しい、ロッドが入荷してました。
ブログにも何度が書きましたがオリムピックの「ヴィゴーレ GVIS-64L」なんですが・・・
多分、自分が知る限りでは、このショップにしか在庫が無いはずです。
ずっと前から探していたのですが何処も欠品中で
問い合わせたら入荷に3週間~4週間かかると言う回答が殆どでした。
でも、楽天のナチュラムさんに入荷したってことは
他のショップにも入荷すると思いますが。
どうしよう?買ったほうがいいかなぁ~
でも、今の古いスコーピオンXTのロッドでも成果は出ているので
急がなくてもって気持ちになっているのが本音。
これから巻物を多様するので出番が減るしなぁ~
すぐ売れきれないことを信じて一晩寝て考えますわ♪
おやすみなさぁ~い Zzz・・・
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。

今一番欲しい、ロッドが入荷してました。
ブログにも何度が書きましたがオリムピックの「ヴィゴーレ GVIS-64L」なんですが・・・
多分、自分が知る限りでは、このショップにしか在庫が無いはずです。
ずっと前から探していたのですが何処も欠品中で
問い合わせたら入荷に3週間~4週間かかると言う回答が殆どでした。
でも、楽天のナチュラムさんに入荷したってことは
他のショップにも入荷すると思いますが。
どうしよう?買ったほうがいいかなぁ~
でも、今の古いスコーピオンXTのロッドでも成果は出ているので
急がなくてもって気持ちになっているのが本音。
これから巻物を多様するので出番が減るしなぁ~
すぐ売れきれないことを信じて一晩寝て考えますわ♪
おやすみなさぁ~い Zzz・・・
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


2005年09月10日
ザップ サステキ入荷情報!
これまた、欲しいアイテムを発見しましたよ。
テキサス好きな自分には、興味がそそられるアイテム。
その名は、ザップの「サステキ」!
普通のテキサスリグと違ってフックにシンカーを通すリグ。
ワームの後部にシンカーがあるから
テキサスの逆でサステキ・・・分かりやすいが
リグり方をサステキで商品名はもう少し考えた方が・・・
で、「なんじゃ?」って思われる方もいると思いますが
長年テキサスをやってきた人間からすれば次の効果が期待できるかと・・・
1.シンカーから先に落ちるのでフォールスピードが速い・・・はず・・・
2.カバーの貫通が良い・・・はず・・・
3.シンカーの重さとフォールの高さにもよるがバックスライドする・・・はず・・・
要は、フックのシンカーがワームの後部に付くので
今までと違う要素でバスを刺激できると思います。
そうそう、当然今までと違ってワームも逆向きにしてフックに刺す必要がありますよ!
ザリカニ系だとハサミ側の方から針を刺すので注意です。
でも・・・正直、夏前に販売して欲しかったが(笑)
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。

テキサス好きな自分には、興味がそそられるアイテム。
その名は、ザップの「サステキ」!
普通のテキサスリグと違ってフックにシンカーを通すリグ。
ワームの後部にシンカーがあるから
テキサスの逆でサステキ・・・分かりやすいが
リグり方をサステキで商品名はもう少し考えた方が・・・
で、「なんじゃ?」って思われる方もいると思いますが
長年テキサスをやってきた人間からすれば次の効果が期待できるかと・・・
1.シンカーから先に落ちるのでフォールスピードが速い・・・はず・・・
2.カバーの貫通が良い・・・はず・・・
3.シンカーの重さとフォールの高さにもよるがバックスライドする・・・はず・・・
要は、フックのシンカーがワームの後部に付くので
今までと違う要素でバスを刺激できると思います。
そうそう、当然今までと違ってワームも逆向きにしてフックに刺す必要がありますよ!
ザリカニ系だとハサミ側の方から針を刺すので注意です。
でも・・・正直、夏前に販売して欲しかったが(笑)
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


2005年09月10日
バズビル販売情報!
2005年09月10日
ジャバロン、カズラの秋のボーナスパック情報!
さて、昼寝でもって思ってたら・・・
最近のセット販売ではちょっとましな物を発見!
セットパターンは、各5パターンあって
ジャバロンは、各5パターンとも入っているみたいです。
まぁ、それぞれいろんな組み合わせでジャバロンが混じっているので
1つぐらいは、自分にあったセットがあるかもですね。
自分は、D、Bなら買ってもいいかなぁ?
でもDは、もう完売しております(T T)
あとBには、カズラが入っているので。
それにセットのルアーがラットアタットハイパーソニックなので・・・
しかし、リアルバイブわぁ~って感じのセットですね(笑)
欲しい方は、ご購入を考えてみてはどうでしょうか?
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。
税込6,510円・・・自分は使えるルアーばっかりだが値段が・・・


税込6,510円 リアルバイブを妥協できれば買える、友達がリアルバイブ好きだから定価で売るか?


税込4,200円 まぁ、お手ごろな価格ですがダイイングシケーダ3個持っているのでパス(笑)


税込4,620円 明らかに一番欲しいセット内容!でも既に完売済み(TT)


税込4,620円 Aのセットからジンガが減って安くなっているセット

最近のセット販売ではちょっとましな物を発見!
セットパターンは、各5パターンあって
ジャバロンは、各5パターンとも入っているみたいです。
まぁ、それぞれいろんな組み合わせでジャバロンが混じっているので
1つぐらいは、自分にあったセットがあるかもですね。
自分は、D、Bなら買ってもいいかなぁ?
でもDは、もう完売しております(T T)
あとBには、カズラが入っているので。
それにセットのルアーがラットアタットハイパーソニックなので・・・
しかし、リアルバイブわぁ~って感じのセットですね(笑)
欲しい方は、ご購入を考えてみてはどうでしょうか?
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。
税込6,510円・・・自分は使えるルアーばっかりだが値段が・・・


税込6,510円 リアルバイブを妥協できれば買える、友達がリアルバイブ好きだから定価で売るか?


税込4,200円 まぁ、お手ごろな価格ですがダイイングシケーダ3個持っているのでパス(笑)


税込4,620円 明らかに一番欲しいセット内容!でも既に完売済み(TT)


税込4,620円 Aのセットからジンガが減って安くなっているセット


2005年09月09日
メガバス X-BITES STAGE5ついに発売か?
寝る前に一つ思い出しました。
ロドリの10月号である一文に目が止まりました。
その内容を触れる前に・・・
メガバス好きな方やトーナメントに興味がある方は
ご存知かと思いますがメガバスからサポートを受けていた
井手プロが心不全のために急逝されたことを。
残念でなりませんね。彼の釣りのスタイルは
自分にも当てはまる所もあり、凄く共感を持てる方でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。
さて、この井手プロのことを伊藤社長が語っているページがあるのですが
そこに気になる一文が・・・
「X-BITESのオープニングシーンを井手君と撮影しまして・・・」
えぇ!X-BITES!!出るんだ!!!井手プロとオープニングシーンってことは
もしかすると今回のX-BITES ステージ5は、多数のアングラーの方が
登場する可能性もありますかねぇ?
ちなみにこのX-BITESの記事はロドリの10月号147ページにて確認してみて下さい。
でも、何年振りだぁ、X-BITESが発売されるのは。
当然時代にあったDVDを期待しているのですが
値段がちょっと心配ですね。X-BITES STAGE4までは
時間のわりには値段が低く抑えられていたので
急に4000円代とかで発売されるとちょっと・・・
でも、かなりのルアー達が登場するのでしょうね。
グリゼロは、まだX-BITESで登場してないので
これくらい辺りのルアーから最新のオルカ、GATTA-Xなどの
映像が納められていれば嬉しいのですが。
全部、ビック系のルアーだったら引くなぁ(笑)
まぁ、発売される可能性があるので皆さん期待して待ちましょうかね。
では、おやすみなさい。
もし、何か詳細をお持ちの方コメント下さいm(_ _)m
中古のX-BITES STAGE2と3が1000円以下で販売されているので
もし、興味のある方は購入されてみてはどうでしょうか?
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。



ロドリの10月号である一文に目が止まりました。
その内容を触れる前に・・・
メガバス好きな方やトーナメントに興味がある方は
ご存知かと思いますがメガバスからサポートを受けていた
井手プロが心不全のために急逝されたことを。
残念でなりませんね。彼の釣りのスタイルは
自分にも当てはまる所もあり、凄く共感を持てる方でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。
さて、この井手プロのことを伊藤社長が語っているページがあるのですが
そこに気になる一文が・・・
「X-BITESのオープニングシーンを井手君と撮影しまして・・・」
えぇ!X-BITES!!出るんだ!!!井手プロとオープニングシーンってことは
もしかすると今回のX-BITES ステージ5は、多数のアングラーの方が
登場する可能性もありますかねぇ?
ちなみにこのX-BITESの記事はロドリの10月号147ページにて確認してみて下さい。
でも、何年振りだぁ、X-BITESが発売されるのは。
当然時代にあったDVDを期待しているのですが
値段がちょっと心配ですね。X-BITES STAGE4までは
時間のわりには値段が低く抑えられていたので
急に4000円代とかで発売されるとちょっと・・・
でも、かなりのルアー達が登場するのでしょうね。
グリゼロは、まだX-BITESで登場してないので
これくらい辺りのルアーから最新のオルカ、GATTA-Xなどの
映像が納められていれば嬉しいのですが。
全部、ビック系のルアーだったら引くなぁ(笑)
まぁ、発売される可能性があるので皆さん期待して待ちましょうかね。
では、おやすみなさい。
もし、何か詳細をお持ちの方コメント下さいm(_ _)m
中古のX-BITES STAGE2と3が1000円以下で販売されているので
もし、興味のある方は購入されてみてはどうでしょうか?
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




2005年09月08日
X-TEXコブラ中古販売情報!当然未使用だよ
そろそろ家にストックしている巻物用ラインが底をつきそう。
仕入れねばぁ~・・・と思い探してたら売ってない!
自分は、GT-Rシリーズを長年使っています。
バスを掛けてからのやり取りで一度もラインブレイクしたことなく
信用して使い続けれるラインです。
毎年初売りで地元ショップが600m巻きを3000円代で販売してくれるので
大量に大人買いしています。
しかし、今年は釣行数が多かったのかラインがあと1回分しかないのでピンチ!って
言うのは冗談で実は、あと1種類のラインを信用し、GT-Rと平行して使い分けています。
そのラインは、DUELのX-TEXコブラです。
ナイロンとフロロの中間のラインで感度も程ほど良く、自分は巻物専用のみに使っています。
これから巻物の季節になるのでこのラインの出番で御座る。
しかし、意外と値段が高いのも気になるが180m巻きなのでお得かなぁ。
中古だと何と!税込みで1390円とは、これまた安い。
早速大人買いしたいが財布と相談です(笑)
でも、自分は14lbが欲しいのですが・・・
消耗品は、安い時に大人買いするのが上手な買い物方法ですよ。
下記の画像をクリックするとショップのページが開きます。

仕入れねばぁ~・・・と思い探してたら売ってない!
自分は、GT-Rシリーズを長年使っています。
バスを掛けてからのやり取りで一度もラインブレイクしたことなく
信用して使い続けれるラインです。
毎年初売りで地元ショップが600m巻きを3000円代で販売してくれるので
大量に大人買いしています。
しかし、今年は釣行数が多かったのかラインがあと1回分しかないのでピンチ!って
言うのは冗談で実は、あと1種類のラインを信用し、GT-Rと平行して使い分けています。
そのラインは、DUELのX-TEXコブラです。
ナイロンとフロロの中間のラインで感度も程ほど良く、自分は巻物専用のみに使っています。
これから巻物の季節になるのでこのラインの出番で御座る。
しかし、意外と値段が高いのも気になるが180m巻きなのでお得かなぁ。
中古だと何と!税込みで1390円とは、これまた安い。
早速大人買いしたいが財布と相談です(笑)
でも、自分は14lbが欲しいのですが・・・
消耗品は、安い時に大人買いするのが上手な買い物方法ですよ。
下記の画像をクリックするとショップのページが開きます。

