ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
fxwill.com
Twitter ブログパーツ



シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート
シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート

流石ナチュラムさん安い!


メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS
メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS

非接触温度計!あると便利

ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1
ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1

自分も愛用してたりします

シマノ 09’アルデバランMg
シマノ 09’アルデバランMg

スモールルアーには最適!

メガバス(Megabass) POP-X
メガバス(Megabass) POP-X

アフター回復前からが効果的

ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット
ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット

ナチュラムさんが最安!

デプス(Deps) バズジェット ボーン
デプス(Deps) バズジェット ボーン

最近不思議なカラー多い気が

デプス(Deps) バズジェット
デプス(Deps) バズジェット

同じく凄い赤











オンラインユーザーカウンター powered by Real Time Counter
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Loveレターはこちら♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年02月28日

2006年02月27日

スーキラ即完売の秘密

こんばんは。

既にご存知の方も多いかと思いますが
本日正午頃、たくさん売れ残っていたIMAKATSUのスーパーキラービル
抽選販売解除となり一斉に販売が開始されました。

たまたまお昼休みにナチュラムさんを覗いた自分はラッキー!
もうダッシュでカゴに入れましたが入れる瞬間に2色のカラーが即完売(TT)
結局第3候補、第5候補のカラーの合計2つをゲットできましたけど。
ナチュラムさんのシステムは、カゴに入れたら即在庫がマイナスされるので
カゴに入れてしまえば、2時間はゆっくりと買い物できます。
何で、カゴに入れて買うのや~めたって人が居れば
暫くすると在庫があるってことがしばしばありますので
どうしても欲しいアイテムがあれば、売切れても何回か商品を確認するのも
ゲット率を高めるコツだったりもします。

しかし、スーパーキラービル2個だけじゃ寂しいので
結局、物欲を無理やり掻き立ててジャバロン110も抽選販売解除されていたので
レバーカラーを1個買いました。
それと、テキサス&ラバジ用のフロロラインが無くなったので
ラインもついでに購入しました。
また、無駄な物を買ってしまったような・・・

で、本日の仕入れがこれだけではなく
仕事の帰りには、中古屋で3000円強の仕入れ!
普通のショップで4000円強の仕入れ!!
このままでは、給与日前に破産してしまいそうです。
ちなみに買ったルアーは、スミスのディプシードゥなどです。
実は、スミスのホンロン、チンロンが欲しいのですが中古で欲しいときに
お目にかかれないのが少し悔しい。
普通のショップには、少し早く行けば、コハマが売ってたらしいのですが、買い損ねました。
まぁ、昨日のIMAKATSUクランクと今日のコハマが売切れてて
財布には良かったかも(笑)

今日は特に紹介する商品も無いので
スーパーキラービルが一気に完売した裏情報でした。

では、また明日から良い商品があれば紹介しま~す。
明日早いので今日はこの辺でチャ~オ~♪  
Posted by ハンターあきら at 23:15Comments(2)日記

2006年02月26日

グリフォンを襲った正体は・・・

こんばんわ~

天気予報最近当たらないと思いませんか?
今日は、雨の予報が・・・午後から晴れました。
まぁ、予報がいい方に間違ってくれたので良いのですが。

さて、本日は12時まで仕事をし、ダッシュで家に帰り。
ササっと用意してLets Go Fishing!

で、先日ブログを見た方からメールが届いたのですが・・・
「スレてなくて簡単にバスが釣れて良いですね」っと一言書かれていました。
う~ん、自分は、プロの方のように上手くはありませんが
簡単に釣れる野池では無いのです、地元の他のアングラーにちょっと失礼かなぁ。
自分の釣果は、長年通ってエリアの特徴を熟知していることが秘訣だと思っています。

こんなメールが届いたのちょっと自分的にも意地になり
最近行っていた野池を止めて違う野池に!
ここは、主要道路に面した野池でプレッシャーも高く
多くの釣り人が居る所です!
ちなみに今日は、12人程度居ました。
皆釣れなくて、さっさと帰って行き15時頃は自分と親子連れで来ていた方々の
3人だけになりましたが。

さてさて、メールの対しての反論はこのくらいにして
釣果の方ですが・・・

まず、駐車スペース横からいきなりキャスト。
当然、この池№1のハイプレッシャーエリアです。
気づいている方が実は少ないのですが
岸から3m沖の所にブッシュが沈んでます。
このブッシュは、道路横の大きな木の枝が台風で折れて沈んだものです。
5年くらい前は、まだブッシュが偏光越しに若干見えていたのですが
だんだんと腐ってしまい、今では見えなくなっています。
一度20lbラインで根掛けてしまったことがあるのですが
ビクともしないこの巨大なブッシュ(笑)
たくさんルアーがぶら下がっていることでしょうね。
まぁ、こんな無駄な解説は、どうでも良くて
ベビーバンピーのテキサスをこのブッシュの中にぶち込む。
1投目でバイトがあったのですがミス。
気を取り直して10投ぐらいキャストした時にチョ~ショートバイトをバシッと合わせると
こんな小さなバスが釣れました。
やはりショートバイトのフッキングは、ロングロッドのセブンイレブンより
エバグリのテンペストの方が確実に早くアワセが効くので良いですね。


しかし、小さすぎる。
ベビーバンピーじゃなくてバンピーワームって嘘つけば少しは大きく見えるかなぁ(笑)

で、このエリアをサッサと見切って、シャローエリアへ足を運ぶが・・・
雨上がりのため、枯れ草に大量の水滴が・・・
無視して藪コギすると・・・ズボンがビショビショになりかなり寒い。
ここでチョイスしたのがSR-Xグリフォン
キャストし最大水深まで到達したらスローリトリーブ。
コツコツってバイトがあり、う~ん何だ?多分ギルかなぁ??って思いつつ
もう一度キャストするとトマホークのティップがコツコツってアタリに追従して
オートマチックにフッキングしてしまう(笑)
この走りは・・・やっぱり貴方でしたかぁ(TT)


その後、気圧の変化であろう、激荒れ天気に変貌!
何を投げても釣れる気配が無く、ある作戦を結構するべく
ジグヘッドワッキーを激荒れの水面へ投入。
実は、この荒れを利用してワームを動かそうとの考え。
2分ぐらいラインテンションを張って無駄にワームが流されないように
制御しつつ待っていると、重みを感じたので取り合えず
フッキングしてみると、釣れました。


なぜ、ジグヘッドワッキーかと言いますと
取り合えず、波を利用してワームを漂わせつつフォールでアクションをして欲しいのが狙い。
だったら普通のワッキーリグで良いのでは?と思いますが
バスは浮ききれておらず、ボトム付近を攻める必要があり
普通のワッキーだとワームが浮きすぎるし、波で流されて釣りにならない。
そこでジグヘッドを用いることで少しでもワームの移動を最小限に留め
ボトム付近をワッキーアクションで誘う必要があったのです。

ちなみにワームは、メガバスのイーバ
フックは、がまかつのジグヘッドワッキー用ジャックロールです。
イーバの素材と臭いを利用し、赤針でバスを刺激するインチキリグです(笑)

で、これ以上やっても釣れそうになかったので
時間もあり釣具屋に行くと、IMAKATSUクランクを発見!
失敗~、買い物する予定が当初無かったのでタバコ代とコーヒー代しか
ポケットに入れてませんでした(TT)
釣具屋さんが言うにはお客さん、一応反応は、するが買う人が意外と少ないとのこと。
トップだと根掛りも無く、買う人が多く
クランクベイトだと1m以内を攻めるクランクであれば根掛りが少ないので
これも直ぐに売れるらしいです。
今回のクランクは結構潜るタイプなので、クランク好きじゃないと
買わないでしょうってことでした。

自分はお金があったら買ってたな。
結局30分ぐらい釣具屋に居たら、ボートを保有している方が
残り3つ買って売り切れてしまいました。
この方、今日の激荒れ天気でエレキが壊れたと釣具屋にきて相談してました。
結構やばかったらしいですよ今日の荒れ方は・・・

さて、来週は2日とも釣りに行けそうなのでこの前の金曜日のように
早退せずに釣りを楽しめそうですが暫く気温も低くなりあまり
好条件には、恵まれない予定ですが、最近の天気予報ハズレるので
ちょっとだけ期待しています。

~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~

  最大魚:42cm

  【ヒットルアー】

    サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
    DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 1匹
    DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹   
    エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
    オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
    スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
    メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹

最後に、ナチュラムさんの商品紹介!
まだまだたくさん残ってますので欲しい方は要チェックです!
それでは、おやすみなさ~い(^^)/~~~

IMAKATSU(イマカツ) スーパーキラービル
IMAKATSU(イマカツ) スーパーキラービル


あれ!?全然売れてませんね。








メガバス ANTHRAX 100
メガバス ANTHRAX 100


普通に買えます。








メガバス BABY GRIFFON ZERO
メガバス BABY GRIFFON ZERO


抽選販売商品です。これは、お一人様1個限りで普通に売って欲しい。








メガバス MR-X Cyclone
メガバス MR-X Cyclone


抽選販売商品です。これも、お一人様1個限りで普通に売って欲しい。








メガバス MR-X GRIFFON
メガバス MR-X GRIFFON


抽選販売商品です。これも、お一人様1個限りで普通に売って欲しい。








メガバス POP MAX
メガバス POP MAX


抽選販売商品、う~ん、微妙・・・








メガバス ito GRIFFON Zero
メガバス ito GRIFFON Zero


そろそろ普通に売っても良いのでは?まだ抽選販売商品








IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 110
IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 110


発売されたばっかりなので抽選販売商品







IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 160
IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 160


普通に売ってます。








IMAKATSU(イマカツ) フラッピンソニック
IMAKATSU(イマカツ) フラッピンソニック


普通に買えますが時期が遅いような・・・





  
Posted by ハンターあきら at 20:37Comments(0)釣果♪

2006年02月26日

スーキラ&IMAKATSUクランク抽選販売中!

おはようございま~す。

ナチュラムさんで大量に人気ルアーが入荷しています。
まずは、ここ最近発売された人気ルアーのスーキラ!
欲しいですが・・・最近物欲が下がったのも事実(笑)
まだまだ、残っているのでもう少し考えて挑戦の有無を決断します。

IMAKATSU(イマカツ) スーパーキラービル
IMAKATSU(イマカツ) スーパーキラービル









さて、IMAKATSUより初のクランクベイト!
う~ん、これは・・・物欲を何故かそそらない(笑)
自分は、エバグリから出るスーパープレデター派かなぁ?
ちなみにスーパープレデターがオークションに出品されていたのですが
2万円代で落札されていました・・・買った人マジでスゲ~
IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク










人気下降気味のジャバロン!
う~ん、110ですかぁ~、使ってみたいが
小さいバスが釣れてボロボロになって直ぐに使えなくなるのであれば・・・
センコーとかで十分かなぁ。
ジャバロンに求めるもの!それはデカバスのみなので自分は200の方が欲しいです。
IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 110
IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 110









最近売っているの良く見かけますねぇ~
IMAKATSU(イマカツ) ハスキーハスジー
IMAKATSU(イマカツ) ハスキーハスジー









おぉ~、この時期にフラッピンソニックですか?
今年の冬フラッピンソニック手に入らなかった方
この時期に買っておいた方が良いかもですよぉ~。
ちなみにこの手のメタルバイブは、正直冬よりこれからの季節の方が
圧倒的に釣れるんですけどねぇ~
何で、皆冬にしか使わないのか不思議。
そうそう、一応新しいサイズの1/4が若干入荷しています。
IMAKATSU(イマカツ) フラッピンソニック
IMAKATSU(イマカツ) フラッピンソニック









さて、大好きなアンスラックス!
今年は100も手に入れたのでこいつを使って野池で大暴れする予定(笑)
メガバス ANTHRAX 100
メガバス ANTHRAX 100









は~い、ベビグリで~す。
これに対しては、ノーコメント(笑)
あえて言うならばカラーによって普通に買える物、抽選販売対象と分かれているみたいです。
メガバス BABY GRIFFON ZERO
メガバス BABY GRIFFON ZERO









サイクロンのMRです。
金森くんのテクニック、クランクジャグラーに必須のルアーですね。
メガバス MR-X Cyclone
メガバス MR-X Cyclone









SRのサイクロンもありま~す。
メガバス SR-X Cyclone
メガバス SR-X Cyclone









自分の場合は、SRよりMRの方が釣果が上なんですよねぇ~
それは、何故か!多分水深1m以内であれば
トップウォーターで棚を上げてバイトさせるか
やっぱりノーネイムクランクの存在が大きいから・・・
メガバス MR-X GRIFFON
メガバス MR-X GRIFFON









人気のMAXですね。
これについても語らなくても皆さんの方が詳しいでしょう。
メガバス POP MAX
メガバス POP MAX









グリゼロもありま~す。
メガバス ito GRIFFON Zero
メガバス ito GRIFFON Zero










さて、全然人気ルアーとは違うのですが
去年の春に良く釣れたルアーです。
ノリーズのザグスティックです。
ちなみにこらは、サイレント仕様の新しいタイプのザグスティック。
う~ん、今年も活躍してくれそうなのでサイレント仕様欲しいなぁ・・・
ただし、このルアーで40UPを1匹も釣ってない(笑)
だけど、数は2週間で3回釣行に行って、35cm以下のバスを19匹釣れてきた
良いルアーだと思いますよ。ボートだったらまだまだ使い道広がりそう。
自分の場合は、投げて強い縦ジャークをバシュ!っと決めるだけです。
ノリーズ ザグスティック・サイレント
ノリーズ ザグスティック・サイレント









あ~、書きながら眠たい・・・
少し寝て、元気が出れば釣りに・・・あぁ~天気悪いので諦めます。
では、皆さん抽選販売頑張って下さい。  
Posted by ハンターあきら at 08:53Comments(0)抽選販売情報!

2006年02月24日

仕事を早退してGo To Fishing♪

こんばんは。

昨晩から胃の調子が悪く・・・痛いです。
これは、週末釣りに行けないことへのストレスか・・・

実は、この胃の痛さを悪用してしまいました。
なんと、午後から早退して胃が痛い中釣りに行ってきました(笑)

で、13:30頃に野池に到着!
う~ん、気温は、最高12度ながらも太陽光が明らかに
強く、今年一番の暖かさを感じました。
野池を観察すると、まだギルは浮いていませんでしたが
先行者が平日にも関わらず3人!
おいおい、独占できると思ったのに・・・

この前の釣行でバスを仕留めたエリアへ足早に移動し勝負をかける。
まずは、どシャローをD-ZONEでチェック。まだ早すぎたかなぁ。
時間も無いのですぐにバンピーワームにチェンジして2投目。
来ましたファーストフィッシュ!


先週より少しサイズダウンですが遠投して掛けたので
長い時間バスの引きを楽しめました。
引き的には、もう少し大きい気がしたんですけど。

で、この後いきなりの強風!
春につきものですが向かい風でどうしようもないので仕方なく移動。

そうそう、今日は大好きなF7-711TXセブンイレブンは家でお休み。
変わりに、エバグリのテンペストにチェンジしてきました。
たまには、使ってあげないとねぇ~、久々にバスを掛けて改めてよいロッドだと実感しました。
実は、別の目的があってセブンイレブンじゃなくてテンペストにチェンジしました。
理由ですか?それは、秘密(笑)
たいしたことでは無いのですが書くと長くなるので結果が出てからお教えします。

で、この後1時間程粘りましたが、風と胃が痛くて堪らず撤退してきました。
ちょうど帰る際に、先行者がスピナベで20cmぐらいのバスを1匹ゲットしてました。
後は、自分が見た限り釣れてませんでした。

はぁ~、休日仕事ですが今日1匹釣れたのでまた来週頑張ります。

~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~

  最大魚:42cm

  【ヒットルアー】

    サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
    DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 1匹
    DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹   
    エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
    オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
    スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
    メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹


さて、ドサクサに紛れて商品紹介(笑)
ナチュラムさんに久々に良いアイテムが入荷しています。
しかし、バズジェットやPOP-MAXなどは既に完売しているので
売れ残っているアイテムなどを一部紹介します。

メガバス BABY GRIFFON
メガバス BABY GRIFFON









メガバス ITO VISION ONETEN
メガバス ITO VISION ONETEN









デプス サイレントキラー
デプス サイレントキラー









エバーグリーン テムジン クロスファイア スタリオン TXFC-68MH
エバーグリーン テムジン クロスファイア スタリオン TXFC-68MH









エバーグリーン テムジン クロスファイア スティード TXFC-66MR
エバーグリーン テムジン クロスファイア スティード TXFC-66MR










次は、楽天のショップ。
う~ん、これは絶対に観たい!!!
自分の心の師匠である2人の対決映像が見れるなんて!!!!
昔は、ロドリの雑誌の方でビッグフィッシュマッチプレーで対決していますが
今回は、映像で見れるし、かなり期待しています。
田辺プロ、次は誰と戦うのでしょうか?次回作が凄く楽しみ。
ちなみに雑誌でのビッグフィッシュマッチプレーでは
記憶上、奥村氏、沢村プロ、下野プロ、ジグ番長の菊元プロ、モリゾー氏、柳プロ、泉プロ、
あとフカシンも多分対決してたかなぁ?あと何名か居たと思いますが・・・
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




最後にDEPSセット出てます。
取り合えず、いろいろな組み合わせがあるので確認してみて下さい。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




では、明日の仕事に気持ちを切り替えて・・・あと胃薬飲んで寝ま~す。
週末、皆さん釣り頑張って下さい(^^)/~~~  
Posted by ハンターあきら at 20:29Comments(0)釣果♪

2006年02月23日

常吉コボケ & ギロン 限定カラー入荷!

おはようで~す。

朝からちょっと入荷情報!
ジャッカル ギロンの限定カラーが入荷してます。
スポーン時期には,必須!?なアイテムになるかも!

限定カラー ギロン【GIRON】 シブ銀ギル
限定カラー ギロン【GIRON】 ピンクバックゴーストギル

さて、またまた意外と入手困難なアイテム!
TSUNEKICHIのコボケが入荷しています。
楽天のショップは、入荷して即日完売だったのですが・・・
意外と、Yahoo!ショッピング利用されている方少ないんですかね。

常吉 コボケワーム 3インチ (コホクオリーブ) SALT
常吉 コボケワーム 3インチ (ダークパンプキン) SALT
常吉 コボケワーム 3インチ (ジュンパグ) SALT
常吉 コボケワーム 3インチ (セクシーパンプキン) SALT

おまけで・・・メガバスの2006年度のカタログです。
まだ、入手できていない方はどうぞ!
2006 MEGABASS & ito ENGINEERING カタログ  
Posted by ハンターあきら at 09:47Comments(0)ショッピング

2006年02月22日

2月22日 商品入荷情報!ビッグバドファンは必見?

あぁ~、週末仕事が決定的になってしまいました。
この時期になると毎年のことなんですけど・・・我慢しますか。

さて、本日の入荷情報です。

TSUNEKICHIの岸ぐみ鞄が入荷してます。
晴ちゃんファンは、必見ですね。
しかし、自分には手が届かない値段でごわす(TT)
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




ダイワの2006年度新製品 AEGIS(イージス)2506 が入荷してます。
イージス2004の方は、既に完売です。
探されてた方はどうぞ!
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。



中古のi-Bankが入荷していますが・・・中古にしては高くないかい?
どうしても、欲しい方はどうぞ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




最後にナチュラムさんにビッグバドが入荷しています。
ビッグバドごときで紹介するな!っとお怒りの諸君、まぁ~落ち着いて下さい。
バドワイザーカラーは、今回分が「日本最終入荷分」らしです。
もしかするとここで買い逃すと手に入れるのが厳しくなるかもですね。
自分は、二つ所有していますが何だか使うのが・・・ロストが怖い(笑)
ネットショップでもこのカラーは、意外と売ってませんよねぇ~
後々、後悔するようでしたらここでバ~ンと大人買いですかねぇ?
ヘドン ビッグバド
ヘドン ビッグバド









では、お風呂に入って寝たいとこですが
週末釣りに行けないので悔しくて寝れない(TT)
  
Posted by ハンターあきら at 23:53Comments(0)ショッピング

2006年02月21日

2月20日 商品入荷情報!

こんばんは、日々仕事が忙しくなってきてるハンター・・・

仕事してても釣りの事ばっかり考えてしまう。
あぁ~、暫く休んで釣りばっかりしていたい。

さてさて、簡単に商品紹介して寝ま~す。

まずは、この時期恒例の決算大処分!
イマカツ コフナジー入り福袋が販売されています。
春に向けてビッグベイトでデカバスをゲットしましょう!
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。



同じく決算大処分商品でイマカツ ハスキーハスジーオイカワ入り福袋も売ってます。
IMAKATSUのビッグベイトが欲しい方・・・う~ん、迷いますよねぇ~
自分だったら・・・ハスキーハスジーかなぁ、でもカラーが・・・
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




次は、メガバスの耳付きニットキャップが入荷してます・・・が
ちょっと時期的にって感じですよね(笑)
欲しい方もいらっしゃるでしょうから探されていたかはどうぞ!
同じくitoのニットキャップも入荷しているので宜しく~
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。








おまけで、ナチュラムさんにガンクラフトの鮎邪178 JOINTED CLOW TYPE 15SS
各色入荷してますので欲しい方はどうぞ。
ガンクラフト 鮎邪178 JOINTED CLOW TYPE 15SS
ガンクラフト 鮎邪178 JOINTED CLOW TYPE 15SS









では、本当に眠たいのでこのへんで(-_-)zzz
  
Posted by ハンターあきら at 01:57Comments(0)ショッピング

2006年02月19日

春近し!&人気ルアー一斉販売情報!

こんばんは。

月曜日から暖かくなるらしいですねぇ~(^。^)
これで深場とシャロー沖のブレイクでステイしていたバスが
シャローに上がってくることでしょう。
逸早くデカバスを釣りたい方は、今度の週末あたり釣り場に行くことをお勧めです。

さて、本日は、昨日の久々ボウズをくらって傷が癒えないまま恒例の釣りへ!
朝方の4時までどうやって釣ろうかと家のタックルボックスと段ボール箱のルアーを
整理しながら・・・いつのまにか爆睡(ーー;)Zzz・・・

はぁっと起きるとなんとお昼の12時30分!!!!
それも中途半端に片付けたルアーが部屋中に溢れている状態。
仕方なく、昨日途中までチョイスしたボックスを見て足り無そうな
ルアーを2、3個ボックスに入れて出発。

さて、今日の天気は、最高気温9度最低0度の天候は晴れ?
おいおい、早朝4時の天気予報では晴れ!って行ってたのに
今日も、完全に曇りなんですけど・・・

野池に着いた時には既に13時20分、なんと昨日と同じことをやってしまった。
昨日、行く予定だった野池に着くと、先行者が3人しかおらず
駐車スペースも2台分あいていたのがラッキーでした。

取り合えず、先行者の邪魔にならないよう少し急な斜面を歩き
オーバーハングがあるエリアへと足元を滑らしながら移動。
う~ん、前来た時よりかなりの増水。
しょうじき、例年より水位が低かったので産卵場となる
シャローが干上がっていたので心配していたのですが
このシャローエリアも水が供給され一安心。

さて、まず先発は、久々の登場OSPのパワーダンクの髭のついたエビカラー
こいつは、一気に深場までルアーを送り込めるので重宝しています。
しかし、毎年この時期は、CCプレデターに捲くられてたので2軍落ちしていました。
ダンクは、何故かボトムを叩くと左右のどちらかへルアーが移動していくので
自分の思ったコースが引けないってのも自分の中ではデメリット。
スローに誘えば軌道がずれることは、ほぼ無いんですけど・・・

ただ、ダンクを選んだのには理由があります。
それは、ロッドを縦にしてトゥイッチしてやると
簡単にキックバックをしてくれるのでここぞ!って場所で
チョンチョンやっていると連発することがあります。
正直、これでしかダンクでの釣果が無いんですけどね(笑)
自分的にCCプレデターより、ボトムでのアクションが派手過ぎるのが
原因かと踏んでいるのですが。
CCプレデターは、ボトムをゆっくりリトリーブしてあげると・・・
あれ、あんた殆ど動いて無いじゃん!ってビックリするようなアクション。
しかし、何故かこいつは、たくさんのバスを連れて来るから
自分の中ではかなり不思議で未だに釣れる理由が良くわからないのである(笑)

で、このダンクで爆釣!って思った方・・・残念ですがまったのノーバイト(T_T)
次にスースレかなぁ?ってことでスースレを投入するが
10投もしない内にライントラブル!
これで、本日のスピニング使用がOUTになる。
う~ん、ロッドをヴィゴーレに変えてからライントラブルが多いんですよね。
何故だろう?昔は、柔らかいロッドを使っていたから
多少のルアーの重さでもロッドが曲がりテンションが掛かっていたので
しっかりとラインを巻き取れていたからだろうか・・・
う~ん、もったいないが、またシマノのロッドに戻そうかと
真剣に釣りをしながら考えてました。

さて、結局スピニングがダメになったので
キンクー7インチのネコリグでスローに誘うが釣れない。

う~ん、エリア移動・・・
移動している途中に先行者とすれ違ったので「釣れてます?」と
いつものように卑怯な情報収集(笑)

「昨日も来たけど・・・0匹です。」
「昨日、たくさん人来てましたけどどうだったんですかね?」
「メタルバイブで30cmぐらいのを釣ってた人が居たらしいのですが・・・」
「はぁ~、そうですが・・・頑張って下さい。」

昨日も良くなかったみたいで、昨日こなくて良かった(笑)

さて、気を取り直して、もう1人の先行者が1時間半ほど粘っていた
産卵場となるだろうと思われるシャローエリアへ移動。

あれ、増水しても水深40cmぐらいしかないなぁ~
多分、さっきの人サスペンドミノー使ってたけど・・・
このシャロー偏光越しに見ると、長いとこで30mぐらい続いているけど・・・
それに、このシャローにバス居そうに無いし・・・
偏光グラスは必要ですね(笑)

さて、増水したおかげでシャローからのファーストブレイクが完全に浸水し、結構いい感じ。
まずは何投げようかと考え・・・
取り合えず、バイスクローをキャスト・・・釣れない
う~ん、バルキーホッグかなぁ・・・釣れない
あ~、やっぱり細身系のルアーでシャッドシェイプが良いだろうと思い
バッグをあさっていると・・・あぁ!昨日何となく活躍してくれそうな予感がし
久々に持ってきた「スライダーワーム」を発見。
初めてワームで釣ったバスが確かスライダーワームだったかなぁ。
昔は、ショップに行けば必ず売ってたのですが最近は
ほとんどお目にかかれませんね。
昔は、絶対の自信を持って使っていたワーム。
今も使えばそれなりの釣果をたたき出す自信もあり、これに賭ける!

取り合えず、ドラマの予感がしたのでスライダーワームをリグって
沖のブレーク越しにキャスト。
ズルズル引いてブレイク手前に来たときに
ラインが一瞬「プンッ」と入ったので、躊躇わずにフッキング!
きたよぉ~、この引き!デカイぞぉ~って興奮しながらランディング。
あれ、思ったより大きくないなぁ(笑)


ファーストキャストでいきなりのバイトに
スライダーワームの恐ろしさを感じました。
同じエリアに、バイスクローとかをキャストしたのになぁ。
昔活躍したものは、年が経過しても強いことを再認識。
おいおい、現役ワームくん達に一言物申す!

「最新の研究で生まれた君達、それも臭い、味付きなのに・・・もっと頑張れぇ~!」

さて、お腹の状況は・・・

う~ん、まだプリのプリって状態でしょうか。
まぁ、こでも今年やっとの40UPだったので久々のこの重さに感激です。

このあと、同エリアでバンピーワームに1バイトあったのですが
手が濡れていた為、フッキングの時に滑り、痛恨のミス。
帰ってきたバンピーワームには、しっかりと歯形が(TT)
でも、フックの若干下を咥えてたのでフッキングしても多分のってませんでした。

で、風が急に強くなりシャローが波立って来たので今日はこのまま撤収しました。

来週は、ちょっと用事が入りそうなので釣りに行け無い事を
思うとかなりショックなんですよね。
きっと来週は、数とサイズも上がりそうな予感がするだけに・・・
皆さん、自分の分まで頑張って下さい。

~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~

  最大魚:42cm

  【ヒットルアー】

    サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
    DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 1匹
    DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹   
    エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
    オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
    スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹

さてさて、ここから簡単に商品紹介(笑)
まずは、メガバスの2006年度のカタログが入荷してます。
メガバスファンは、必見です。あれ、メガバス好きだけど一度もカタログ買ったこと無いや(笑)
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。





ラストに、今日の20時から人気ルアーの一斉販売があります。
人気ルアーを手に入れるチャンスです。
今のうちに商品を確認して20時に備えましょう。
販売される商品は、昨日のブログを確認して下さいね。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




ではぁ~、今日はゆっくり眠れそうです。
また、明日会いましょう(^^)/~~~  
Posted by ハンターあきら at 19:52Comments(0)釣果♪

2006年02月18日

ギルに愛された日

こんばんはぁ。

本日2週間ぶりに釣りに行ってきました。
予想通り、気温も低く最高が7℃でした。
プラス風も強く、まったく釣れるオーラなし。
天気予報は、晴れって言ってたのに、完全に曇りでした。

しかし、釣りに来るアングラーの数も1月と比べて多くなってきました。
ちょっと寝坊してしまい、行く予定の池は、先行者が結構な人数が来てまして
4台しか停められな駐車スペースが満杯だったので
ここから近くにある10回程度、釣りをしたことのある野池へLet’s Go!

すると、だ~れも居ない。
ラッキーなのか、釣れないのか、いろいろ悩んだあげく
時間もないのでここで釣りを始めたのですが・・・

プリ用対策のリベンジを投入するが釣れず・・・
B-カスタムのスローローリングで狙うが・・・根掛りしてロスト(TT)
キンクー7インチネコを投入するが釣れない・・・
CCプレデターも投入するがゴミを拾ってきて釣りにならない・・・
スースレのポンプリトリーブで狙うが釣れない・・・

この後もたくさんのハードルアーを投入するが釣れない。

あぁ~、まだ攻めるにはウィンターバージョンってことで・・・
少しセコイがメガバスのイーバのヘビダンを投入。
イーバは人気がありませんが、結構釣れるんですよ。
イーバのヘビダンは、今日始めてやったのですが
金森くんがビデオでやっていた「イーバミノー」は、正直釣れます。
自分は、子バスばっかり釣れるので、最近は殆どやりませんが。

で、イーバのヘビダンを投入すると、即バイトがある!
???このバイトって・・・ギルだぁ~
そう、見事にギルの溜まり場を直撃したみたいで、ギルのバイトが多発!
でも、ギルが居るんだったらバスも居るのでは?ってことで
この後、永遠と頑張るがギルのバイトばかりで釣れない。

この際、釣れるならなんでもいいやってことで
本格的にギルを狙うことにしたのですが、小さいワームが無い。
どうしようかとバッグをあさっていると
おぉっ!これは!!
ジャンジャジャ~ン♪
ハンハントレーレーがあるじゃないですか!
これだと釣れるでしょうってことで
早速、ハンハントレーラーのヘビダンでギル攻略開始。

10等ぐらいすると、ギルのアタリがあり
見事フックアップに成功!
それも22cmもある大きなギルではありませんか。
さて、写真撮影・・・あぁ、デジカメを忘れてる(TT)

この後、ギルを3匹追加して今日は終了(笑)
ギルで楽しんだのはいいのですが
ギルに3本ハンハントレーラーだけ持っていかれました。
今考えて見ると・・・ハンハントレーラーって意外と高いんですよねぇ~
ギル相手に使うワームじゃなかった(笑)

今日の反省・・・
う~ん、寝坊がまず、痛かった。
それと、ルアーのチョイスを完全に失敗した感じです。
あえて、今日は、メタルバイブを家に置いてきてのも失敗。
この寒さだと、ディープも狙うのがセオリーでした。
でも、デジカメ忘れてたのでバス釣れなくて良かった(笑)

さて、明日は、タックルを少しウィンターバージョンを織り交ぜてリベンジ・・・
や~めた、違う野池に行きます(笑)

久々のボウズだったんで少し凹んでますが
明日こそ2週間ぶりのバスをゲットしに、マジで攻めます。
その前に、金森くんの岸道2でも見て気分を高めるとします。

では、また明日、ここで会いましょ~(^^)/~~~

地球丸 岸道2 KISHI-DO STAGE2【続・岸釣り連発テクニックファイル】
地球丸 岸道2 KISHI-DO STAGE2【続・岸釣り連発テクニックファイル】


イーバミノーは、このビデオで学びましょう!
しかし、真冬の釣果とは思えないほど釣りまくる金森くん・・・恐ろしい
数多くのプロが冬は、「ディープ」と言うがこの映像を見ると冬は「シャロー」が正解?



地球丸 金森隆志 「岸道4」 セレクターカナモのスーパースプリング攻略
地球丸 金森隆志 「岸道4」 セレクターカナモのスーパースプリング攻略


ファーストフィッシュがいきなりの50UP!
バンピーホッグだけ持っていったバスにリベンジし成功。
ちゃ~んとお口の中にバンピーホッグが入っているのがリベンジの証!
ベビグリでダブルヒット!
春のメガバスルアーのチョイスは、このDVDで学びましょう!
  
Posted by ハンターあきら at 20:01Comments(0)釣果♪

2006年02月17日

エバーグリーン 2006年度カタログ入荷!

こんんばんは。

また週末にかけて寒くなってきました。
平日の暖かさが週末までもってくれれば最高なんですがねぇ。
車の車載温度計は、先程-2℃を指してました。
久々の釣行なんで状況も読めてないし、1から手探り状態です。

一応状況が「プリのプリのプリ」か「プリのプリ」と読んでタックルを組みます。
あっ、プリのプリのプリは、スポーニング初期で
プリのプリは、スポーニング中期を指します。
これは、田辺プロが「バス釣りビッグフィッシュパターン」って本で
解説していので興味がある方は、読んでみてはいかがでしょうか。
ただ、攻め方は、田辺プロがこの本に書いている戦略とは異なり
オリジナルですけどね。

地球丸 バス釣りビッグフィッシュパターン 田辺哲男
地球丸 バス釣りビッグフィッシュパターン 田辺哲男


ノリちゃんのシーズナルビッグフィッシュパターンが気になる方は読んでみて下さい。








さてさて、本日の商品紹介です。
まずは、エバグリのカタログが入荷しています。
フィッシングショーに行けなかった方は、どうぞ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。



さて、次は・・・う~ん、何もお勧めするアイテムが見つからない(笑)
今から明日の天気を確認とルアーチョイスをします。
しかし、この膨大なルアーの量・・・マジで整理しなければ・・・

釣る自信30%ぐらいですが明日の釣果報告を期待してて下さい。  
Posted by ハンターあきら at 22:23Comments(0)ショッピング

2006年02月16日

人気ルアー一斉販売情報!

本日は、仕事をいつもより早めに切り上げて帰宅してきました。
こんな時間に家に居るのがちょっと不思議。
最近、良く働いてたからなぁ~

今週末は、天気が崩れるみたいで
病み上がりの自分にはちょっと厳しいもよう。
流石に雨が降ってたら仕事のことも考えて中止せざる終えない。

さてさて、本日の商品紹介です。
2月19日 20時から某ショップで決算セールが開始されます。
登場するアイテムは・・・

【IMAKATSU】
 コフナジー
 ハスキーハスジー

【Megabass】
 SR-Xサイクロン
 MR-Xサイクロン
 SR-X グリフォン 
 MR-X グリフォン
 ドラム140
 DO-RUMクラシック
 アンスラックス100
 メガバス XJ-100
 ガッタ-X
 スクリームX
 スクリームX Jr
 スクリームX オルカ
 POPMAX
 POPX

【フィッシュアロー】
 モンスタージャック
 モンスタージャックJr
 モンスタージャックBaby
 鮎邪ジョインテッドクロー

結構出ますねぇ~
多分、今のメガバス人気では確実に暫く売れ残るアイテムが・・・
ビッグベイト投げれるロッドがあればハスキーハスジーかコフナジー欲しいのですが
我慢我慢・・・これ以上、バスにお金は掛けられません(笑)
ちなみにメガバスならベビーグリフォン、アンスラックス辺りは
今でも普通に買えますので一通り在庫を確認してみて下さい。

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




あと、別のショップですが2月17日10時から・・・うん!?明日ですね。
10時からXJ-100マットタイガー入りの福袋の販売が開始されます。
在庫数は4個らしいですが・・・ちょっとお値段が高いような・・・
どうしても欲しい!って方にはお勧めです。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。



今日は、これだけ!
う~ん、確か今日、2006年度のメガバスのカタログ何処かのショップで
売ってたのですが、もう売り切れたのか検索しても出てきませんでした。
たかがカタログって思って帰ってから報告しようと思ったのですが・・・遅かったです。

それでは、週末の準備をしますのでこれにて失礼(^^)/~~~  
Posted by ハンターあきら at 21:45Comments(0)ショッピング

2006年02月15日

DEPS 2006年カタログ販売中?

こんばんは。
久々の仕事復帰です。

でも、やっぱり体はダルいですね。
若干微熱ぽっい気がするのは気のせいか・・・

さてさて、体調が悪いのであればブログなどしないで早く帰れ!って思いでしょうが
休んでた分の仕事が膨大にあるので・・・ちょっと休憩(笑)

う~ん、何か商品ないかなぁ~って探してたら
DEPSの2006年度のカタログを発見!
デプス deps CONCEPT&EFFECT GUIDE2006
デプス deps CONCEPT&EFFECT GUIDE2006









う~ん、商品のタイトルは

【予約受付け中A】 デプス deps CONCEPT&EFFECT GUIDE2006

っとなっているが・・・実際に商品詳細を見てみると「即納」になってます。
一応、買い物カゴに入れたら「12個」まで入ったので本当に在庫あるみたいなんですが・・・
どっちが本当ですか?ナチュラムさん??

ちなみに自分、今年からdepsweb memberに入会しました。
DEPSで使ったことのあるルアーはどれも
自分の期待以上の働きをしてくれたので現在トリコになっています。
メガバスが大好きな人のことをメガオタって良く言われますが
DEPS好きな人は、デスオタ?・・・聞いたこと無いですね(笑)

DEPSのweb memberは、2月20日AM9:00まで
DEPSのWEBサイトで募集していますので
興味のある方は入会してみてはいかがでしょうか?
入会費は、確か2000円だったと思います。
今年の入会特典は、ラドスケールの硬質発泡樹脂バージョンらしいです。

※詳細は、フィッシングショーのレポートを報告しているブログが
 たくさんありますのでそこで入会特典について報告して下さっている方が
 いますので、ご確認して下さい。


たぶん、バズジェット系だったら2006年度の入会者増えたんでしょうけど(笑)
まぁ、自分はラドスケール大好きなので嬉しい限りです。

では、もう少し仕事して家に帰りま~す。
早く暖かくならないかなぁ~  
Posted by ハンターあきら at 19:00Comments(0)ショッピング

2006年02月14日

2月14日 商品入荷情報

こんばんは。
久々のブログです。

何で更新出来なかったかと言うと・・・
先週の土曜日の朝から39度の高熱で魘されています。
今は、微熱程度まで落ち着きましたが。

多分、金曜日の夜に飲みに行ったのは良いが
終電に乗り遅れ、会社に戻り、椅子を並べて寝たのが原因。
朝起きたら、フラフラ状態で電車に揺られ、即、休日開いている
総合病院へ駆け込みました。
インフルエンザ!?って思ったらただの風邪とのこと。
あとは、少し仕事が忙しくなったり、暑かったり寒かったりと
30才を迎える体には、堪えたみたいです。

多分、明日から復活する予定ですので
また、ブログをよろしくお願いします。

しかし、今日は一日寝てて、とにかく暖かかった。
Yahoo!ウィザードによれば最高気温が15℃でした。
う~ん、そしてこの南風!
確実にスポーニングを意識したバスがシャローを意識し始めます。
でも、また週末は、気温が下がるらしいのですが・・・
今週末は、体調が良ければ、ディープは捨てて
ファーストブレークかセカンドブレークを狙うとデカイの捕れそうな予感。

さて、本当に寝て体調を良くしないといけないので1個だけ商品紹介を!

大人気の「ざびえる君」が再入荷しています。
そろそろ、即完売も落ち着きそうなのですが
意外と早く売り切れてしまうので欲しい人はどうぞ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。



馬鹿高い「ZPI F-0」。
自分もF-0を使っていますが、それが進化したらしいです。
それもたったの15mlでお値段が1,600円もする。
自分は、ちょっと・・・
誰か興味のある方買って感想下さ~い。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。



では、もう寝ます。
早く、治らないかなぁ~  
Posted by ハンターあきら at 23:17Comments(0)ショッピング

2006年02月10日

2月10日 商品入荷情報!

上司が帰ってくるまで暇なんでネットショップ検索していたら
次の商品がありましたので一応、ご連絡しておきます。

さて、まずは・・・・
ギロンの有頂天カラーがまたまた入荷してます。
ギロン欲しい方は、いかがですか?
自分は、野池ギルカラーを持っていますが
個人的にかなり好きな動きをしてくれるギロン!
この動きに人間は釣れそうなんですが・・・バスは・・・
自分の中では、今年に限って晩秋まで1軍が決定しているルアーなんで
ハイシーズンになったら使い倒してみます。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




さて、最後にエバグリのシードライブが残り1色ですがあります。
オリジナルのエスドライブより若干小さめなので
野池には良いかもですね。
ただ、ソルト用ってことで沈下速度は速いので
S字系の早巻きでの表層チェック。
根掛り覚悟のミッド、ボトムレンジアタック(笑)
いろいろと幅広い使い方ができるかもしれませんので
気になる方はどうぞ♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




上司が帰ってきたら上司とお酒飲みに行きます。
う~ん、仕事忙しいのですが!
それに今日、途中の駅まで車で来たので帰りはタクシーです。
あぁ~、明日車取りに行くのが面倒だなぁ(TT)
一番嫌なのは、飲み会でルアーを買うお金が無くなることですけどね(笑)
あっ、上司が帰ってきました。それでは土日と皆さんが良い釣果でありますように♪  
Posted by ハンターあきら at 19:23Comments(0)ショッピング

2006年02月09日

2月9日 商品入荷情報!

こんばんは。

あぁ~、帰り車の車載温度計が-3℃と表示。
明日は、少し暖かくなるみたいですが週末はまた
メタルジグに頼らないといけない予感・・・って言うか
土曜日用事が入りそうなんで日曜日だけかなぁ。

さて、本日の商品紹介です。

まずは、村上晴彦氏プロデュースの偏光レンズ「スワンズ フラッター改」が入荷しています。
フレームデザインもカッコいいのでお勧めです。
自分は、ブラックフライ3本持っていますが
そろそろ、デザインも飽きたので他の偏光が欲しいところです。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




さて、次も偏光レンズ。
これは、何度も紹介していますね。
人気のDEFIです。
デフィと言えば、そうあのモリゾー氏ですね。
モリゾー氏がかけるとカッコいいのですが・・・自分は似合わないかなぁ(笑)
でも、今一番欲しい偏光はデフィなんですよね。
う~ん、地元のショップでは取り扱っていないので
一度、試して購入の有無を決定したいのですが。
それと、偏光はスポーニング時期にあるのと無いのでは、釣果を左右します。
ちなみに自分は、絶対にネストを狙い打ちしません。
ネストの状況を確認し、スポーニングの状況を確認するのに使います。
あと、生まれたてのバスの稚魚であるフライも偏光があれば
容易に見つけることができ、バスがフライを捕食(共食いとは怖い怖い)するので
簡単にフライを追っているバスは、釣ることができます。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。



次のメガバスの干支ルアーが貰えるキャンペーンやってます。
ロッドを予約すると歴代干支ルアーが1個貰えるらしです。
今年の干支ルアーは、オークションで40000円ぐらいで入札されてました。
恐ろしい・・・ロッド1本無料で買えますね。
しかし、2006年以前の干支ルアーは、そんなに人気が無いので
ここでロッドを購入し、オークションで売ってロット代を安く済ませようなんて
ことは、しないように!痛い目にあいますよ!!
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。



では、寒いのでお風呂に入りま~す。
おやすみなさ~い(ー_ー)Zzz・・・
  
Posted by ハンターあきら at 23:49Comments(0)ショッピング

2006年02月08日

ギロン 有頂天カラー入荷&ビッグダディーも入荷!

こんばんは。

チラッと商品紹介をしておきます。

ジャッカル ギロン有頂天カラーが入荷しています。
既に初回カラーの生産は、終えたギロン
もう暫くすると第2弾カラーが発売になるとは思いますが・・・
第2弾カラーまで待てない方は、有頂天カラーをGetした方が良いかもです。

確かナチュラムさんでギロンの第2弾カラーの画像既にあったと記憶していますが。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。



では、3月末向けて仕事忙しいのでこの辺で(^^)/~~~

あっ!忘れてた!!
今年は、特に人気が加熱しているビッグダディーが入荷しています。
地域によっては、なかなか買えないところもあるらしいですね。
お探しのカラーがあればよいのですが・・・
自分は、昔から好きで使ってましたが
下手なんでしょうね、かなり博打的な釣りになってしまい
ここ最近は使用頻度が減ってきたと言うか効率的になったのでしょう
いいエリア、ポイントに2、3回キャストして
釣れなかったら他のルアーにチェンジしています・・・ただリズムが悪い釣りになりますけどね。
でも、釣れたら40UP率90%ぐらいは、あると思います。
ちなみに自分の最低は37cmだったと記憶しています。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。



では、これで本当に(^^)/~~~です。  
Posted by ハンターあきら at 18:36Comments(0)ショッピング

2006年02月07日

2月7日 商品入荷情報!

あれ!?週末釣りに行かないとブログのネタが無いので困りますね。

本日も無理やり何かネタでも探します

・・・探し中・・・・

おっ!ハルちゃんの新しいDVDが入荷してますね。
自分もおかっぱりオンリーの人間なんでハルちゃんの知識を吸収したいのですが・・・
バスに対する考えは、いろいろあり、それぞれ言い分も異なる。
いろいろ吸収し過ぎると・・・頭の中が混乱するので(笑)
自分は、20年バスやっているので自分なりの見解もあり
最近は雑誌で新発売のルアーだけをザッと見るぐらいで
釣り方のHOW TOは、極力読まないようにしています。
ただ、ハンハンジグど素人の自分としては
ハンハン使い方をハルちゃんのDVDで学ぶことが必要みたいです。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




次は、決算大処分赤字覚悟福袋 と言う名の凄い福袋。
バズジェットは、確実に入っているみたいですが
さて、中身は・・・気になるので誰か買って(笑)
価格は、税込送料込みで5,730円です。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




次は、オリザラ税込525円で売っています。
HEDON好きな方は、いかがですか?
自分はこのCARPカラーが欲しいなぁ。
ちなみに、ザラパピータイガーザラスプーク2も525円で売っていますので
気になる方は覗いてみて下さい。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。



いろいろ探したけどこんなところですねぇ。

しかし、先週末から天候が悪く、雪は積もるし、風は強いし、寒いし、めちゃ雨降るし
1月末の暖かさが嘘のようです。
友人からの連絡によれば、一部の野池が再び凍っているとのこと。
明日も雪が降るとの予報なので・・・
これで、今年一番の最悪な週末になりそうな予感です。

そろそろ巻物の準備をしていたんですけどねぇ~
取り合えず、先週末買ったブリッツMRは、テストってことで巻いてこようと思いますが・・・
ここ最近、新品・中古とかなりルアーを買ってしまいましたので
テストだけで1日は、潰れそうです(笑)
贅沢な悩みですが、今週末頑張ります!

それでは、皆さん風邪をひかないよう気をつけましょう!  
Posted by ハンターあきら at 23:09Comments(0)ショッピング

2006年02月05日

2006年メガバスカタログ販売情報!

こんばんは。
自分は、2日とも用事があったので釣りに行ってませんが
皆さん週末は釣れましたか?

週末は、全国各地寒さが厳しかったもようで
釣りも厳しいものになったと思いますが・・・

さてさて、毎年恒例のフィッシングショー始まりましたね。
自分は、一度も行ったことないので一度ぐらいは行って見たいのですが・・・
アンタレスDCを触った方いますかねぇ?
良ければコメントいただきたいなぁ~って思ってます。

フィッシングショー絡みでこのような商品が楽天で販売されています。
そう、大人気のメガバスのカタログですね。
今年の干支ルアーは、どのようなものだったのか気になりますね。
それと、トマホークフェチの自分としては
なにやらトマホーク「GTc」なるものも公開されてると聞いたのですが。
う~ん、これは、早く確認したい!何方か情報お持ちの方これもコメント下さ~い。
そうそう、あとエバグリとDEPSのカタログも出てますので
気になる方はどうぞ!
うん!?もしかしてフィッシングショーのカタログって無料なんですか??(笑)
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。



では、来週の釣りに向けてラインでも巻きま~す。
おやすみなさぁ~い(-_-)zzz  
Posted by ハンターあきら at 18:58Comments(2)ショッピング

2006年02月03日

速報!コフナジー販売中

仕事が忙しいので簡単に!

楽天でIMAKATSUコフナジーのセットが販売されています。
コフナジーとその他ルアーが3つ付いているセットらしいです。
税込9,240円です。
まだ意外と在庫残ってますのでお早めに!

それとジョインテッドクロー改のセットも売っています。
こっちは、別にいらない情報ですかねぇ(笑)
では、皆さんが無事に買える事を祈っています♪

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




ちなみにまったくの余談ですが自分は、本日会社近くのショップで
O.S.PのBLITZ MRのホットタイガーをゲットできました。
そろそろ皆さんのお近くのショップにも並ぶかもですね。

では、仕事に戻りま~す。  
Posted by ハンターあきら at 19:26Comments(0)ショッピング