ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
fxwill.com
Twitter ブログパーツ



シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート
シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート

流石ナチュラムさん安い!


メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS
メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS

非接触温度計!あると便利

ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1
ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1

自分も愛用してたりします

シマノ 09’アルデバランMg
シマノ 09’アルデバランMg

スモールルアーには最適!

メガバス(Megabass) POP-X
メガバス(Megabass) POP-X

アフター回復前からが効果的

ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット
ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット

ナチュラムさんが最安!

デプス(Deps) バズジェット ボーン
デプス(Deps) バズジェット ボーン

最近不思議なカラー多い気が

デプス(Deps) バズジェット
デプス(Deps) バズジェット

同じく凄い赤











オンラインユーザーカウンター powered by Real Time Counter
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Loveレターはこちら♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年07月28日

入荷情報!メガバスの赤本入荷です♪

こんちわぁ~

ナチュラムさんの入荷情報で~す。

メガバス POP-X
メガバス POP-X


VRキャンセル品?在庫あります&普通に買えます(^○^)







えい出版社 メガバスの赤本
えい出版社 メガバスの赤本


赤本入荷しました。自分は、買ってしまいました。
2100円でDVDが120分だとお得のような気がして・・・
内容ですか?X-Bites5とX-Bitesの海版が欲しいと思ってしまいました。
シーバス釣らないけど面白そうな予感が・・・







IMAKATSU(イマカツ) ハスキーハスジー
IMAKATSU(イマカツ) ハスキーハスジー


普通に買えるようになり、手軽に使えるビッグベイトになりましたね。







メガバス MR-X Cyclone
メガバス MR-X Cyclone


最近出番なしですがただ普通に買えるようになったので
ガンガン使えるような気がしてきました。







メガバス V-FLAT ABALONE
メガバス V-FLAT ABALONE


1/2が入荷してます。しかし・・・高い(笑)







メガバス V-FLAT BIGBLADE 3/7oz DW
メガバス V-FLAT BIGBLADE 3/7oz DW


新作ビッグブレードも残り少なくなってきました。
因みにフックが「がまかつ」に変ったのは最近?それとも昔から??







メガバス XS LINBERLAMBER Type FS
メガバス XS LINBERLAMBER Type FS


抽選販売ですが7色入荷中!
この前も7色出てたけど・・・前回は間違いだったのかなぁ?







ちょっと追加します。
本来は自分が買おうと思いここでの報告を控えてたのですが
別の予定でお金が必要になり、購入を諦めました(T_T)
エバグリのバスザイル マジックハードが激安販売中です。
自分も過去、使っていましたがコストの面でお別れすることになったライン。
メインで仕様されている方は、この機会にどうぞ!!
ただ・・・安いのは5lb以下のラインですので悪しからず。
やっぱり太い方は、菊さんの影響で人気だと思うので安くは買えないみたいです。
エバーグリーン バスザイル マジックハード 100m
エバーグリーン バスザイル マジックハード 100m


3lbは、62%割引で780円(税込)!尚、ポイント還元は22%(納期:1即納)
4lbは、69%割引で698円(税込)!尚、ポイント還元は20%(納期:1週間)
5lbは、69%割引で698円(税込)!尚、ポイント還元は20%(納期:即納)







最後に、最近スピニングは封印中ですが今年から実はこのラインを使用してました。
ちょっと高いラインですが安く買える時にゲットしておきましょう!
自分は、別口で激安価格で購入し、ストックが膨大にあります(笑)
う~ん、他にもたくさんストックしているラインがあるので整理に正直困ります^^;

さて、肝心の使用感ですが・・・
マジでフロロ?って思うほどソフトです。
ソフトなのに感度も十分ですし、根ズレ、結束力も強いです。
スピニングは5lbが基本でしたがこのラインでは、1つ落して4lbを使用してます♪
今年の冬は、何度も糸絡みをスルスル~と簡単に解くことができ助かりました。

ナチュラム リバージ R-18 フロロリミテッド 100m 3個セット
ナチュラム リバージ R-18 フロロリミテッド 100m 3個セット









では、日曜日だけ釣りに行けそうです。なんで今ワクワクしてますが・・・
これも、今日と明日の仕事次第!!頑張ります♪  
Posted by ハンターあきら at 15:15Comments(0)抽選販売情報!

2006年07月26日

入荷情報!メガバス リンバランバ!V-FALTビッグブレード

こんにちは。

お昼休みが終る前にナチュラムさんの入荷情報の速報です。

デプス キラーコンパス
デプス キラーコンパス


1色のみですが抽選販売中です。







メガバス POP MAX
メガバス POP MAX


抽選販売中です。
普通に買えるようになってます。







メガバス POP-X
メガバス POP-X


抽選販売中です。







メガバス BABY GRIFFON ZERO
メガバス BABY GRIFFON ZERO


VRは、普通に買えます♪







メガバス BABY GRIFFON ZERO
メガバス BABY GRIFFON ZERO


カラクサは、何故か抽選販売(T_T)

普通に買えるようになりました





メガバス XJ-100
メガバス XJ-100


普通に買えますがこの1色のみの入荷です。







メガバス XS LINBERLAMBER Type FS
メガバス XS LINBERLAMBER Type FS


抽選販売ですが7色も入荷!
欲しい人は、是非チェックしてみて下さい。







メガバス V-FLAT BIGBLADE 3/7oz DW
メガバス V-FLAT BIGBLADE 3/7oz DW


あのV-FLATのブレードチューンが入荷!
ブレードがオリジナルサイズより大きくなってます。
う~ん、産卵時期はデカブレードが有効なんで春に発売して欲しかった・・・







メガバス ito FLAP SLAP
メガバス ito FLAP SLAP


左右のカラーが異なるJEKYLL & HYDEが入荷してます。







メガバス SR-X Cyclone
メガバス SR-X Cyclone


FINE CHART あります。







バークレー パワーバルキーホッグ
バークレー パワーバルキーホッグ


2インチですが500円で販売中!







バークレー パワーバルキーラトルホッグ
バークレー パワーバルキーラトルホッグ


こちらは4インチが500円で販売中!







では、皆さんが購入できることを祈ってます。
ヤバァ!打ち合わせに遅刻^^;  
Posted by ハンターあきら at 13:05Comments(0)抽選販売情報!

2006年07月25日

XJF入荷情報!それと赤本も♪

こんちは。

何だか週末にならないとブログのネタがありません。
平日は、家に帰ると勉強しているので仕事の合間を見つけては
ブログを書いています。

まぁ、平日の恒例のネタですが商品紹介でも。

XJFが1色だけ売れ残ってます。
メガバス XJF
メガバス XJF









ダイビングフラップスラップも1色だけ残ってます。
メガバス ito DIVING FLAP SLAP
メガバス ito DIVING FLAP SLAP










何だ!?この本・・・事前情報がありませんでした。
これって、バスワールドって雑誌と同じ会社ですかね?
バスワールドから伊藤社長のDVDが発売されるとは聞いたことあるのですが
某プロがこの前発売した本+DVD企画に似てますね。
まぁ、2時間分のDVD映像が付いているならちょっと買ってみようかな。
給与も出たことだし、今日釣具屋に行って確認してきます。





カバークローの4インチ、若干在庫あります。
日が高くなればカバー奥へのバックスライドは必須ですかね。




では、お仕事に戻りま~す。
  
Posted by ハンターあきら at 17:03Comments(0)ショッピング

2006年07月23日

今年初!アンスラックス炸裂♪

こんにちは。

早朝フィッシングから帰ってきました。
もう少しやる気力はあったのですが雨が強くなり
デジカメが心配になったので断念して帰ってきました。

さて、釣果のほうですが・・・

朝から土曜日の釣果をブログで報告し
準備して家を出たのが5時45分頃、すっかり空は曇りですが明るくなり
ちょっと出遅れ気味の出発になりました。
釣行前に書いたブログはこちらへ

野池に着く頃には雨は、一時止んでいましたが
藪コギするとびしょ濡れになると思い草が少ない場所から釣り開始。
う~ん、やっぱり1番乗りではなく6番乗りぐらいでした。
すでに自分が釣りを始めようとしているこの場所は
水面に浮くアオコにルアーを引いた後がクッキリ!
取りあえず、朝一はトップってことでバズジェットJrを投入。
またしてもバズジェットJrは、お魚を釣れてきてくれません。
何か使い方が悪いのかなぁ・・・
この後、レッドペッパーBabyGDOG-XPOPXPOP-MAXを投入するが釣れず。
ちっと場所を移動ってことでアオコの浮いていないエリアへ移動するが、今度は、白濁り。
流石にこの白濁りエリアを攻めている人は居らず
皆、綺麗な水を選んで釣りしているようでした。

トップは、諦め、カバー際へベビーバンピーを投入。
やっぱりフォーリング中でした、この時期はフォール中のヒット率かなり高いです。



30cm強ぐらいのバスです。
う~ん、手ぶれ写真でごめんなさいm(__)m

ダメダメ!ワームで釣っちゃってことで大好きなノーネイムクランへチェンジ。
狙いは2箇所、対岸際に付くバスとリトリーブコース中にあるウィードのエッジ。
グリグリと巻いていると・・・
クッ・・・バイト?、ウィード??って思いながらゆっくりと2巻きぐらいすると
ラインがウィードの中へ入って行く!
喰ってんじゃ~ん、強引に引き抜き2匹目Get♪



危ないフック1本がかりの皮一枚。
流石グラスとは言え、ウィードから強引に引き抜く時にバレなくて良かった。
ウィードからバスを引きずりだすロッドパワーとショートバイトを乗せてしまう
ロッドの柔軟性がフルに発揮された1匹です。
それと白濁りの中でもしっかりとアピールしてくれるノーネイムクランクも流石です。

この後、いろいろとクランクを投入しましたがノーバイト。
少し気分を変えるため、なだらかなカケアガリへ移動し、トップで攻めることに。
まずは、先日DEPSから届いたS103を投入し動きをチェック。
いい動きします、合格ですね。これが市販じゃないとこが恐ろしい。
恐らく、ラドスケールよりバスを連れてくれる確立は高そうですね。
今日は、グラスロッドを使って動きを確認したので
カーボンロッドを使えば、もう少し動きもキビキビした動きが出そうです。
個人的にポップ音は、好みでした。次回はS103で真剣にバスをゲットしようと思います。

さて、次に投入したのは、おなじみレッドペッパーBaby
使いすぎて今は、独眼流正宗状態で、片目です。
ボディーも歯傷とフック傷がたくさんで、恐らく中古屋に売っても10円かなぁ。
しかし、こんなボロボロのルアーでもちゃんとバスは釣れるのです。



最高!レッドペッパ~Baby♪
今日は、スローに誘ってバイトしてきたので少し低活性かなぁ。
雨降ってるのにボイルも見受けられず、モジリも微妙・・・
雨の日が多かったので少々の雨じゃバスも「また雨かぁ」ってな具合で
スイッチを入れる要因には、ならないみたいですね。

なんで、ここでバスを刺激してあげるために・・・アンスラックスを投入。
1投目でした、強めのジャークを入れ、ゴボッと音を立て泡と一緒に
アンスラックスが浮上したと同時に、チャップって可愛いバイト♪
あれ!?出かたは、ショボイが引きは強い。
寄せてくると、あら~、ナイスなお魚じゃありませんか。
これまた、アンスラックスに拍手!パチパチパチパチ♪



43cmのバス。久々にメジャー使ったような気が・・・
あまり人気の無いアンスラックスですが、他のトップに見向きもしないバスが
このアンスラックスには、高確率でバイトしてくることが多いような気がします。
お持ちで無い方は、中古屋で見つけたら買って試してみて下さい。
しかし、良く考えてみればアンスラックスでは今年初バス。
これからも頑張って下さい、アンスラックスさん♪

で、この後、アンスラックスで亀を1匹掛けてしまい
触りたく無かったのでナチュラルリリースするまで放置。
2分ぐらいラインを緩めて放置してたらバレましたが
この後も、何故か亀がアンスラックスに高反応を示し足元までルアーを追ってくる。
釣りにならないのでマッドウェーバーに変更し、1キャストしたら
雨が強くなったので、帰宅してきました。

もう、お風呂も入ったことだし、今日は夕方から釣りには行きません。
今からFF7でも頑張ります。
では、夕方から釣りに行かれる方、頑張って下さい。

~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~

  最大魚:45cm(マッドウェーバー)

  【ヒットルアー】

   ■トップ系

    メガバス ジャイアントドッグX × 3匹
    メガバス アンスラックス × 1匹
    ティムコ レッドペッパーBaby × 7匹
    ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
    ZEAL チマチマアライくん × 1匹

   ■ミノー系

    メガバス Live-X リベンジ × 1匹
    エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
    IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹

   ■クランクベイト

    メガバス フラップスラップ ×5匹
    メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
    メガバス DEEP-X100 × 2匹
    メガバス MR-Xグリフォン × 1匹
    ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
    ウッドリーム ノーネイムクランク × 6匹
    オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
    イマカツ IK-250 × 1匹

   ■ワイヤー系

    DEPS マッドウェーバー × 2匹
    DEPS ミニブロス × 2匹
    メガバス バレットシャッド × 4匹
    メガバス V-FLAT × 1匹
    HMKL ダイナモ × 1匹

   ■メタル系

    エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹

   ■ジグ系

    DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    DEPS スライディングジグ 1/4(ベビーバンピー3.5インチ) × 2匹
    ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(スイミングチャンク) × 2匹
    オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹

   ■ソフト系

    DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 30匹
    DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
    DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
    DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹   
    メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
    メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
    スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
    ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 57匹  ← 釣れすぎるので封印中
    エコギア ハッスン(ネコリグ) × 7匹
    FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
    サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹

   ★ 合計 192匹 ★

最後に商品紹介を。

残り1色になりました。
一度は使ってみたいがこの為に投資は、負け組みの自分にとっては厳しい(T_T)
高価なルアーを観るたびに、お金持ちになりたいと思うのは自分だけじゃない筈(笑)
エバーグリーン ティンバーフラッシュ
エバーグリーン ティンバーフラッシュ


抽選販売中です。







そろそろ違うカラーも欲しくなってきました。
いろいろとサイトで悪口書かれていますが
やっぱり自分の目で確認し、使ってみることですね。
インプレばかりに頼ると・・・ルアーの力を見抜く眼力、思考が成長しないと思いますよ。
やっぱり自分に合うルアーは、自分自身で使ってみないと分からないものです。
なんで皆さんがアンスラックス買っても釣れないかも(笑)
メガバス ANTHRAX
メガバス ANTHRAX







  
Posted by ハンターあきら at 14:22Comments(0)釣果♪

2006年07月23日

どんどん小型化!?

こんばんは♪
なかなか梅雨が明けませんねぇ~

土曜日は、久々に太陽を見ましたが。
早朝フィッシングに行きたかったのですが
昨晩の飲み会で可愛い女の子が2名居たので
調子にのって・・・
バー → カラオケ → 24時間のアミューズメントパークで朝まで遊んでました。
遊んでいるうちは良いのですが遊び終わって家に帰る電車の中で半死状態。
結局降りる駅を通り過ぎ無駄な時間を過ごす破目に。
それから家で一眠りして釣りには出かけたのですが
どうもハンティングモードにスイッチが入らない釣行になってしまいました。

まずは、いつ振りかなぁ~?
恐らくスーパーキラービルのテスト釣行に訪れた以来なので
4ヶ月振りぐらいかなぁ、今日行った野池は。

個人的手を抜いても釣る自信がある野池ですが・・・なんと、工事中(T_T)
足場を綺麗にしているみたいで釣りする場所が増えてます。
まだ工事中なのでその場所から釣りをしていませんが
工事は必要ないと感じました。
普通に生活するには不住を感じなくなった日本。
ましてや野池などを綺麗にしてどうする!今の自然を大切にする方がいいです。

さて、工事に対する怒りはさて置き・・・
相変わらず人、人、人で大賑わい。
釣る場所がなかなか定まらず結局アオコがたくさん浮いている場所からスタートする破目に。
アオコの下にはブレイクがあるのでまずそこへラバジを投入しチェック。
これ喰う様であればバスの棚は低いと判断するためです。
なんせ、この野池、底無し沼ならぬ底無し池と有名な野池でスーパーディープなんです。
街中にあるリザーバーって感じですかね。

ラバジをこの急深なブレイクライン辺りに投入しチェックすると
すぐに35cm強のバスがヒット。
今日も簡単に釣れると判断しこのバスだけ写真を撮らずに即リリース・・・
しかし・・・
この写真を撮らずにリリースしたバスが本日の最大魚になろうとは
この時点で知る由もありませんでした(T_T)

この後、同場所から岸際にラバジを投入しフォール中に1フィッシュ追加♪
こいつは、良い引きしたのでサイズに関わらず思い出に写真を。



結局ラバジでこの2匹だけしか釣れず。
ボトムにバスが居るときは、この池だともう少し数を釣れるので
ボトムじゃないかなぁ~ってことでクランキングへシフト。

まずは、MR-Xグリフォンでサーチ。
ボトムノックは、せずに中層をチェック。
深いんでMグリ程度の深度じゃボトムノックしませんしね。
すると最大深度に達したぐらいにポーズを入れ浮かしている最中にヒット!
う~ん、これも小さいです(ーー;)



Mグリを浮かしてバイトしたのでもう少し棚が上かかなぁ~ってことで
今度はフラップスラップへチェンジ。
最大水深まで達したら適度にトゥイッチを入れると・・・
段々とサイズも小さくなっていくような気がするのですが気のせいか(T_T)





しかし、なぜこの野池はバスのサイズが小さいのか?
過去紹介したブログの野池のバスと同じ時期からバスが生息しており
もっと大きいのが釣れても良いのですが・・・

この後、日も落ちているのでトップにチェンジし
POPXレッドペッパーなどを引くがチェイスする気配がないので
今日は、止め!ってことで帰ってきました。

集中力を欠きながらも何とか数本Getできましたが・・・消化不良ですね。

さぁ~てもう朝ですし、今からまた釣りに行きますかね。
微妙に雨降ってますが頑張ってきます。

ではでは、釣りに行くのでこの辺で(^^)/~~~

~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~

  最大魚:45cm(マッドウェーバー)

  【ヒットルアー】

   ■トップ系

    メガバス ジャイアントドッグX × 3匹
    ティムコ レッドペッパーBaby × 6匹
    ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
    ZEAL チマチマアライくん × 1匹

   ■ミノー系

    メガバス Live-X リベンジ × 1匹
    エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
    IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹

   ■クランクベイト

    メガバス フラップスラップ ×5匹
    メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
    メガバス DEEP-X100 × 2匹
    メガバス MR-Xグリフォン × 1匹
    ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
    ウッドリーム ノーネイムクランク × 5匹
    オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
    イマカツ IK-250 × 1匹

   ■ワイヤー系

    DEPS マッドウェーバー × 2匹
    DEPS ミニブロス × 2匹
    メガバス バレットシャッド × 4匹
    メガバス V-FLAT × 1匹
    HMKL ダイナモ × 1匹

   ■メタル系

    エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹

   ■ジグ系

    DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    DEPS スライディングジグ 1/4(ベビーバンピー3.5インチ) × 2匹
    ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(スイミングチャンク) × 2匹
    オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹

   ■ソフト系

    DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 30匹
    DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
    DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
    DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹   
    メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 2匹
    メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
    メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
    スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
    ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 57匹  ← 釣れすぎるので封印中
    エコギア ハッスン(ネコリグ) × 7匹
    FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
    サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹

   ★ 合計 188匹 ★  
Posted by ハンターあきら at 05:12Comments(0)釣果♪

2006年07月21日

入荷速報!ティンバーフラッシュ抽選販売中♪

こんにちは。

最近週末飲み会が続いて大変です。
なんで今日も、また飲み会です。
付き合いなので仕方ありませんが・・・正直、趣味の釣りに集中したいです。
よって明日の早朝フィッシングは、無理そうだな。

さてさて、ナチュラムさんに久々ティンバーフラッシュが入荷してます。
リアル系カラー2色です。欲しい方は、抽選販売頑張って下さい。
エバーグリーン ティンバーフラッシュ
エバーグリーン ティンバーフラッシュ









子供のJrも入荷してます。抽選販売です。
エバーグリーン ティンバーフラッシュJr
エバーグリーン ティンバーフラッシュJr









ハスキーハスジーも入荷です。
個々最近ハスキーハスジーは普通に買えるようになってます。
欲しい人は急いで下さい!
IMAKATSU(イマカツ) ハスキーハスジー
IMAKATSU(イマカツ) ハスキーハスジー









フィッシュアローのスプーキージャックのシンキングも入荷です。
フィッシュアロー スプーキージャック シンキング
フィッシュアロー スプーキージャック シンキング


抽選販売です。







フィッシュアロー スプーキージャック フローティング
フィッシュアロー スプーキージャック フローティング


抽選販売です。







スライドジャックも入荷です♪
フィッシュアロー スライドジャック
フィッシュアロー スライドジャック


抽選販売中です。







おぉ、フラットジャックも入荷!!フィッシュアロー系たくさん入荷してます。
フィッシュアロー フラットジャック
フィッシュアロー フラットジャック


抽選販売中です。







POP-Xも売ってま~す。抽選販売ですけど。
メガバス POP-X
メガバス POP-X









それでは、今から課長からお説教がありますので仕事に戻ります(^^)/~~~  
Posted by ハンターあきら at 15:35Comments(0)抽選販売情報!

2006年07月20日

蝉がたくさん入荷中♪

こんちはぁ~。

各地で大雨で日本中が大変です。
自分の所も川が少しヤバイ状態です。
釣りに行かれる際は、流れが速い場所や崖崩れなどには注意して下さい。
一番は、釣りに行かないですよ!

さて、ナチュラムさんに若干商品が入荷しました。

だいぶ店頭でも見かけるようになりましたね。
ジャッカルのカバークロー3インチです。
やはり、4インチの方が人気みたいなので3インチは売れ行きが今一って感じですね。
ジャッカル(JACKALL) カバークロー
ジャッカル(JACKALL) カバークロー










メガバスのシューティングザックが初回入荷以来やっと入荷です。
まだ、ショップでは見かけてません。
あっ!そう言えば20周年記念のアサイラムがこの前ショップで売ってました。
絶対御目にかかれないと思っていたので少し嬉しかったのですが・・・
限定ってことで触ることも出来ませんし、ジークランクすら見ることができませんでした(笑)
メガバス シューティングザック
メガバス シューティングザック










蝉のルアーがここ1、2年で増えましたね。
逆に今までティムコさんのトラウト用の蝉ぐらいだったのが不思議です。
各メーカーさんとも大きな違いは無いと思いますけどね。
できれば、飛距離が犠牲になりますがフェザー付きが欲しいなぁ。
ジャッカル(JACKALL) カナカナ
ジャッカル(JACKALL) カナカナ









また蝉(笑)
これは、ご存知のIMAKATSUのダイイングシケイダーです。
一応、商品紹介の画像は、蜂にしておきました(笑)
そう言えば、この前カナブンが水面に落ちて20分ぐらいもがいていましたが・・・
バスやギルが捕食すらする気配がありませんでした。
結局、GDOG-Xを遠投し、カナブンを救出しましたけどね。
要は、使い所を間違うとリアルな虫でも釣れない!ってことを
カナブンが身を持って教えてくれたような気がします。
IMAKATSU(イマカツ) ダイイングシケイダー
IMAKATSU(イマカツ) ダイイングシケイダー











ナチュラムさんにやっと入荷です。ベビーギロン。
動きは、オリジナルギロンを継承していますがS字幅は広くありません。
実は、ジャッカルのサイトで初回入荷品を慌てて買ったのに
4、5投ぐらいで飽きてしまった一品(笑)
釣れると思うのですが・・・個人的にこの系統は好きになれないみたいです。
ジャッカル(JACKALL) ベビーギロン
ジャッカル(JACKALL) ベビーギロン










これもまた蝉・・・
しかし、一番有名な蝉でじょうね。この蝉のジャンボ版が発売になりました。
正直、数ヶ月前にオリジナル版を買ってしまいました。
う~ん、ジャンボが発売されるなら待っていたのに(T_T) ちょっぴり残念です。
ティムコ シケーダージャンボ
ティムコ シケーダージャンボ










MR-Xグリフォンの赤虎入荷です。
人気が出るカラーだと思ったのですが意外と不人気なカラーの1つです。
他のカラーもありますので欲しい人はまずチェックしてみて下さい。
メガバス MR-X GRIFFON
メガバス MR-X GRIFFON










最後に、既に完売していますがメガバスの”雅”について質問です。
これって、アンスラックス100が普通の向きに変っただけじゃ・・・
何が違うのでしょうか?かなり疑問です・・・
使用された方、簡単で良いのでコメント下さいm(__)m
メガバス VISION100 雅(MIYABI)
メガバス VISION100 雅(MIYABI)


完売してます







では、17時半から会議がありますので、(^^)/~~~  
Posted by ハンターあきら at 17:19Comments(1)ショッピング

2006年07月18日

豪雨 VS トップウォーター編

こんばんは。

さて、今日のお昼前に書いたブログの続きでも。

出張から帰ってきて16時過ぎに釣りに行きました。
もう少し早く行こうかなぁって思ってたのですが雨が酷くて。
でも・・・魚の顔見たいんで強行に出陣です!

野池についてバズジェットJrを1投したらいきなり豪雨
慌てて車に戻り、車内で待機。これの繰り返しでした。
長い時は45分ぐらい車の中で音楽を聴きながら待ちましたからね。
気が短くキレやすい人間ですが今回は、仕事のストレス発散ってこともあり我慢できました。
釣りになると性格が変わる・・・これって多重人格者ですかね(笑)

さて、馬鹿の一つ覚えなのかバズジェットJrを18時ぐらいまで
巻き倒すがまったく釣れる気配がしません。
逆に長時間引きすぎてバズジェットJrのボディーにフックサークルが・・・
シチュエーション的にノイジー系なんですけど・・・
次にチョイスしたのがジタバグ
不思議と雨上がりに良く釣れるルアーで夕立の後は良くこいつで釣ったもんです。

カポカポ・・・ガボッ!キターって思ったけど結局ミスバイト。
これまた30分ぐらいジタバグを引き倒すが・・・釣れません。

攻めている場所が悪いのか・・・
トップじゃ厳しいのか・・・

今日攻めるべき場所じゃないかなぁ~って思い一度も狙わなかったアウトレット付近へ移動
豪雨の為、アウトレットから流れ出す水の量が半端じゃなく凄くて
アウトレット付近に川のような流れが生まれルアーが直ぐ流される。
やっぱり、ここじゃトップ厳しいなぁって思いながら
高速リトリーブでもバランス良くアクションしてくれるバジンクランクを巻いていると
再びバイトがあるが明らかにバスが出ている場所とルアーの位置が離れている。しかし・・・

このバイトでここにバスが居ることが判明

一応、喰わせのアクションでも試してダメだったら安定感のある
バジンクランク、少し潜らせ系のアライくん、サウンド系でスミスのプロップベイト辺りで
攻めようかと思い、まずは、喰わせ系のレッドペッパーBabyを投入。
すると1投目で先程バイトのあった付近で再びバイト!
少し送って喰っていることを確認し巻きあわせ!!

ふぅ~、長かったこの1匹が・・・



サイズは・・・30cm弱ってとこでした。

この流れの中でも流石はレッドペッパー!
そこに魚が居れば釣れてきてくれるって感じがして、もう長年貴方に虜です♪

で、この後このアウトレット周りで5投前後して2匹追加。



↑本日の最大魚!35cm強ぐらいかなぁ。
こいつは、1度バイト目は、モワァ~って感じでバイトしてきて、続けて追い食いしたけど
またノラず、暫くルアーを流してダイビングさせたら釣れました。
何で、水面を割ってバイトしなかったので残念。
まぁ、引きが強かったから良しとしますか。



↑こいつは、結構激しくバイトしてきましたが・・・
思った以上にサイズが小さかった(T_T)

で、この後、再び釣りも出来ない程の豪雨icon05が鳴り出したので
これにて諦め帰宅してきました。

まぁ、3匹と少しショボイ釣果で終わってしまいましたが
トップ限定の釣りなので楽しめました。
何より魚の顔を見れただけ幸せですかね。
ちなみに豪雨の中、自分以外にカッパを着た先行者が2名居ましたが
2人とも1匹も釣れてないとのことでした。
その人達が18時ぐらいに居なくなったので野池は自分1人。
走る車の人からは、きっと「こんな天気の中であいつ馬鹿か!」って思われたでしょうね。

普通に馬鹿って思われると怒りますが「釣り馬鹿」は、いくら言われても結構♪

さぁ~て、今度の休日は天気良いかなぁ~
30日は、仕事決定なので22日、23日は釣りに行きたいぞぉ~
ただ、学生が夏休みに突入することから暫くの間プレッシャーが高い日が続きそうです。
去年は、スワンプクローラーに頼っちゃいましたからね。
その前にデカバス真剣に狙わないと
12年連続50UP水揚げ記録が今年で終止符を打つことになる。
嫌だよ、ぜっていに釣ってやるからさぁ~、まだ後5ヶ月あるので・・・
少しヤバイなぁ~、こんなに50UPが釣れないのは7、8年振りぐらいか。

ではでは、今日はFF7を中古屋で購入したので久しぶりにゲーム再開です。
ストーリは、FFシリーズで1、2を争う面白さなんでワクワクしてます。
それではぁ~、おやすみなさ~い(ーー)Zzz・・・

~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~

  最大魚:45cm(マッドウェーバー)

  【ヒットルアー】

   ■トップ系

    メガバス ジャイアントドッグX × 3匹
    ティムコ レッドペッパーBaby × 6匹
    ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
    ZEAL チマチマアライくん × 1匹

   ■ミノー系

    メガバス Live-X リベンジ × 1匹
    エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
    IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹

   ■クランクベイト

    メガバス フラップスラップ ×3匹
    メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
    メガバス DEEP-X100 × 2匹
    ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
    ウッドリーム ノーネイムクランク × 5匹
    オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
    イマカツ IK-250 × 1匹

   ■ワイヤー系

    DEPS マッドウェーバー × 2匹
    DEPS ミニブロス × 2匹
    メガバス バレットシャッド × 4匹
    メガバス V-FLAT × 1匹
    HMKL ダイナモ × 1匹

   ■メタル系

    エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹

   ■ジグ系

    DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(スイミングチャンク) × 2匹
    オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹

   ■ソフト系

    DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 30匹
    DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
    DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
    DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹   
    メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 2匹
    メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
    メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
    スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
    ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 57匹  ← 釣れすぎるので封印中
    エコギア ハッスン(ネコリグ) × 7匹
    FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
    サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹

   ★ 合計 183匹 ★


愛用率最長のルアーは、これ!
長年トップウォーターを愛してきましたが、やっぱりこいつが一番釣れるかなぁ。
小さいから釣れるってこともありますがやっぱりアクションは最強。
上手く動かせないって人が多いのですが・・・
コツは、普通のペンシルと違って上手く動かそうと思わないこと。
あっ、言っちゃった!
好きなカラーである、グルーンメタルアユ?メタルグルーンアユ??
名前忘れてしまいましたがこのカラーが廃盤になっていることが一番残念。
ティムコさ~ん、旧カラー復刻して下さい。マジでお願いしますm(__)m
ティムコ レッドペッパーベイビー
ティムコ レッドペッパーベイビー

  
Posted by ハンターあきら at 22:29Comments(0)釣果♪

2006年07月18日

ただいまぁ~!今日より復活です♪

おはよう御座います。
そして、久々のブログ更新で~す。

不在の間たくさんアクセスしていただき有難う御座いますm(__)m
ちょっと家の事や出張でバタバタして更新する暇がなく
ようやく出張から昨日のお昼前に帰ってきてました。

ヘトヘトに疲れていましたがどうしても魚の顔が見たくて
昨日の16時ぐらいからちょこっと釣りに行っちゃいました。
しかし、雨が降ったり止んだりの天気で車で待機して
上がった瞬間を見計らって釣りをするの繰返し。
少々の雨だったら気にせず釣りをするのですが
走っている車が前が見えないので路肩に停車してしまう程の激しさです。

さて、男らしくエスパーダ1本のトップウォーター釣行の釣果は・・・
詳しい釣果は今晩時間があれば更新します♪

さて、暫く商品紹介してなかったので軽く紹介。
1週間更新していないので入荷情報も古い内容だと思いますが。

ジャッカルからジェロニモチコのDRが発売されてます。
ようやくナチュラムさんにも入荷ですね。
知り合いの方にバルサクランクを進めたら、ジェロニモチコを買って
いい釣果を上げていると連絡を受けました。
アメ物と違って品質にバラツキがないよう設計されたクランクなので
誰が引いても良い動きが出せるクランクでしょう。
お金に余裕がある方ならば、ノーネイムクランクがお勧めですけどね。

ジャッカル(JACKALL) ジェロニモ・チコDR
ジャッカル(JACKALL) ジェロニモ・チコDR









ラドスケールが入荷してますが、残り1色です。
上手く動かすのに練習が必要なペンシルです。
自分も結構練習しました。最近は、固めのロッドを使わないので家でお休み中。
普通に動かすのであればトップやったことのある人なら容易でしょうが
それだけだと何故か釣れない不思議なトップウォーター。
自分的には、ペンシルベイトじゃなくてノイジー的分類です。
釣れるアクション?これは、秘密(笑)
正直長い間練習して得たものなので・・・
結局解説しても信じて使い込んでコツを掴む必要はあると思いますけど
個人的連れるアクションのヒントは・・・激しく動かすことでいい釣果が得れるかもです。
一般のトップウォーターロッドじゃ操作性が悪いのでMからMHのロッドがお勧めです。
デプス ラドスケール
デプス ラドスケール









コハマが1色だけ残ってます。欲しい人はお早めに。
常吉 ハマクランク コハマ
常吉 ハマクランク コハマ








  
Posted by ハンターあきら at 10:31Comments(0)日記

2006年07月10日

猛暑!ネコリグ投げてごめんなさいm(__)m編

あ~暑い(ーー;)
パソコンの電源が入っているだけで部屋が暑いです。

今日は、気温が30℃以上もあり釣りには過酷な日でした。
本来は、早朝フィッシングの予定でしたが
ドイツ VS ポルトガル戦を不眠不休で観戦し
前半だけ観終わったら出かける予定が
前半の20分ぐらいにちょっと横になると・・・
そう、完全に爆睡し起きたら12時過ぎてました。
目覚めた理由は、暑さ。
すげぇ~暑くちょっと今から釣りは過酷だなぁ~って思いつつ
準備して気温が下がり始める15時に出発♪

車に乗り込むがあちぃ~(;一_一)
今年初のエアコン前回で野池に向かい
野池の辺にたどり着くための藪コギ。
ムシムシして、距離にして約50mの藪コギですが
抜けた瞬間に汗ダクです。

えぇ~釣りしている人は・・・2人。
そうですね、車の車載温度計は34℃でしたから。
この暑さで釣りしている人は、本当の釣り馬鹿です(笑)

まずは、MR-Xグリフォンでサーチ。釣れませんねぇ。
草が茂りキャストできる場所も限られているしノーシェイドです。
う~ん、バスちゃん何処ですかぁ~ってことで
DEEP-X100ノーネイムクランクブリッツMRハンチ・・・
どれも釣れません!ギルの姿すらなく居るのは亀と雷魚だけ。

ちょっと場所を車よりに移動して近くで釣りしている人に
「釣れました?」って何気に質問すると・・・
雷魚、ギルそれぞれ1匹だけらしく
ダウンショットやっても喰わないとのこと。

う~ん、日が落ちるまで無理かなぁ~って思いつつ
チビアダーのお力を借りようと思いリグり始めると・・・

ゲッ!フックやシンカーなどを入れている小物入れを忘れてる
やっちゃいましたねぇ~、確実にボウズ率が80%UPって感じ。
どうする?ってことでバッグの中を漁ると
エコギアのハッスンの袋の中に昔ネコセッティングした
キンクークフック付きのワームを1本発見。

神にも縋る思いでハッスンのネコリグに全てを託す。

一度減水した為にウィードがほぼ全滅していますが
少し沖に若干薄いウィードが生きているので
その際に、ベイトネコでハッスンを投入。
基本フォールで喰わなきゃピックアップの繰り返し。

10分ぐらいすると本日初アタリ・・・見事すっぽ抜けです。
しかし、バスは居る!少し沖のプアーなウィードにサスペンドしている。
ここからは、薄いウィードを見つけてはキャストを繰り返し。
一番最初に釣りした場所に結局たどり着き
最後のウィードにハッスンを投げ入れると
待望のアタリ!若干喰わせる時間を与えて慎重にフッキング!!
やった、これは嬉しい1匹でしたねぇ。



Hoo~、正直ボウズ回避できて良かった。これ本音です。
サイズも35cmぐらいですが今日はこれで満足♪

次に、DEEP-X100引いてる時にウィードに突っ込んだ場所あったなぁ?ってことで
一応、再度ノーネイム、SR-Xサイクロン、MR-Xサイクロンと数投し
ウィードがあった場所をチェックするが釣れない。
ハッスンお願いねぇ♪と祈りを込めてキャストすると・・・・楽勝でした、流石ハッスンです。



サイズは、ダウン(T_T)
ワームはデカイって言うか長いけど30cm前後のバスも
果敢にバイトしてきますね。
ちなみにこれもカーブフォール中に喰ってきたバスです。

この後、この目に見えないウィードをフォールオンリーで狙うが釣れず
横に5mぐらいの所にキャストしボトムに着いた瞬間に極小バイト。
ギル?って思いつつ少し・・・コツ、コツって弱弱しいアタリを感じながら
軽くフッキングしてあげると、フッキング成功♪
あぁ~ギル釣っちゃった~って思い足元に寄せてくると
あれ?バズじゃん(笑)



ガッガリガリのバスです。
お腹の卵を産む場所が赤く、出血して尾鰭の下の方も切れて出血してました。
うん?これってアフターのバスでしょうか?
だとしたらこの野池は既に産卵終わったと思っていたのですが
かなり遅い奴も居るんですね。
この時期にこの野池でアフターの傾向を持ったバスを釣るのは初めてで
今年はやっぱり、バスの活動も例年とは大きく違うんだなぁ~って改めて感じました。
ちなみに、このバスを釣った際に投げたキャストは完全にミスキャスト(笑)
暑くて朦朧としていたお陰で釣れたバスで~す。

するとこのバスを釣って暫くすると自分の背後から
黒い雲が迫ってきてます。雷の気配もあり
エスパーダにスミスのプロップベイトを付けてキャスト。
すると、何処に居たのかいきなりバスがバイトしてくる。
足元まで寄せてきてフックもフロント、リアとも掛かりOK。
がっ、何故かキャッチ寸前にバレてしまいました。
一瞬魚触ったのに・・・推定本日最大の40UPでしたね。

トップで出ますか?
ますます分からなくなってきました。
この雨雲の影響かなぁって考えてボックスからルアーを選択していると
やっぱりきました。雨です。それも前日と同じく凄い勢いで雨が。
雷なったらヤバイので車へ一目散に逃走。
自分の身長より高い草を掻き分け道路に出たら全身ビショビショ(T_T)
はぁ~体が痒い×2。
帰ろうって思いロッドを車に積めてると
雲の隙間から天使が現れる時に光り輝くような太陽が。
何だ夕立かぁ~ってことで再び元の場所へ帰還。

一度、考えをリセットしトップで攻めることに。
う~ん1時間じゃくトップを投げ続けましたが
10分ぐらいの雨でしたが状況を変えるまで至って無いか・・・
しかし、雨降り前には居なかったトンボが凄い数飛んでいます。
なんで自然界では確実に何かが変わったはず。
信じてトップを投げ続けGDOG-Xのアクションを
スロー&ロングポーズに変えると・・・
やっぱりトップでしたねぇ~



凄く引くなぁ~って思ったらフックはお腹。
ミスバイトだったと思いますが無事、フックアップできて良かったです。

この後、レッドペッパーBabyに変え攻め立て続けに3フィッシュ!
でも釣れたのはギル3匹です(T_T)
最後に釣れたギル。
本当邪魔するの好きな魚ですが魚には変わりないので好きですよ自分は。


で、友達から焼肉食べ行こう!って電話があったので閉めはギルってことで
少し残念ですが、何だかんだ言って暑さの中、まぁまぁ、納得できる釣果でした。

う~ん、クランクで釣れなかったことは残念。
それとネコリグで釣ってしまったことは、少し反省ですが
どうしてもおかっぱりだといろいろと限られことがあるので
使う時は使わないと釣れないってことでしょうが
まだまだクランカーの道は遠いと感じた一日でもありました。

あぁ~こんな時間だ。ワールドカップの決勝観たいので寝ま~す。
では、本格的に暑くなってきました、釣り場には水分は
必ず持っていきましょうね。おやすみなさい(ーー)Zzz・・・

~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~

  最大魚:45cm(マッドウェーバー)

  【ヒットルアー】

   ■トップ系

    メガバス ジャイアントドッグX × 3匹
    ティムコ レッドペッパーBaby × 3匹
    ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
    ZEAL チマチマアライくん × 1匹

   ■ミノー系

    メガバス Live-X リベンジ × 1匹
    エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
    IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹

   ■クランクベイト

    メガバス フラップスラップ ×3匹
    メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
    メガバス DEEP-X100 × 2匹
    ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
    ウッドリーム ノーネイムクランク × 5匹
    オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
    イマカツ IK-250 × 1匹

   ■ワイヤー系

    DEPS マッドウェーバー × 2匹
    DEPS ミニブロス × 2匹
    メガバス バレットシャッド × 4匹
    メガバス V-FLAT × 1匹
    HMKL ダイナモ × 1匹

   ■メタル系

    エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹

   ■ジグ系

    DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(スイミングチャンク) × 2匹
    オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹

   ■ソフト系

    DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 30匹
    DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
    DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
    DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹   
    メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 2匹
    メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
    メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
    スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
    ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 57匹  ← 釣れすぎるので封印中
    エコギア ハッスン(ネコリグ) × 7匹
    FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
    サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹

   ★ 合計 180匹 ★  
Posted by ハンターあきら at 02:44Comments(0)釣果♪

2006年07月08日

勉強会!ラバジでバスを釣りましょう♪の巻

こんにちは。

昨日は、飲み会で恒例の昼帰り。
2次会がカラオケだったので久々の熱唱&酒焼けで喉が(;一_一)

帰って来る時に雨が降っていたので釣りは諦める予定でしたが
駅を降りる寸前に携帯にメールが・・・

「ラバジの勉強会は、今日OKですか?」

マジ?雨降ってるのに。
実は、お知り合いの方がラバジを本格的に始めたいとのことで
ラバジの勉強会をする約束をしてたのです。

う~ん、準備もしてないしどうしようかと思って家に帰り着くと雨はますます激しくなるいっぽう。

「今日は、勘弁して下さい」

って返信し疲れていたので一休み。

・・・15時頃、再びメールが・・・

「雨上がったけどダメ?」

再びマジで??
確かに雨は上がって小鳥さんがチュンチュン鳴いている♪
う~ん、約束したので野池に集合。

濁っているのでラバジ厳しいかもよぉ?ってことを告げ
まずは、3/8のスライディングジグをリグってもらい
トレーラーは、好きなもので良いよってことでベビーバンピーを選択。

基本的な、アクションである
ボトムバンピング、リフト&フォール、スイミング、そしてズル引きを伝授。
暫く横でクランクを巻きながら様子を伺うが釣れない。
すると予想はしてましたが・・・

「釣ってみせてよ」

って言われたくない一言が・・・

仕方なく、セブンイレブンに持ち替え
オリジナルラバジ1/4+スイミングチャンクをセット。

すると4投目でやってしまった。
ゲストを差し置いて自分が先に釣ってしまったのです(ーー;)



サイズは。30cmちょっとのアベレージサイズ。
喰わせたのは、菊元プロがやっているホンガリング、ようは、スイミングです。
基本個人的にこの時期はスイミング&フォールの反応がいいと思います。
特にフォールでのバイトが年間で一番多い時期と思います。
フォールじゃないと喰わないってのを長年経験してますので。
なんで軽いジグにスイミングチャンクをつけたのです。
この後、すぐにフォール中に1バイトがありましたが痛恨のバラシ。
少し場所を移動し、同じようなエリアで再びバイトし今度は水揚げ成功。
サイズは少し大きくなりましたが写真は撮ってません。

で、暫く放置していた知り合いの方に見事ヒット!・・・がっ見事にバレる。
バイトさせたのがプレゼントしたスイミングチャンク。ジグの重さは、3/8のまま。
フォール中のバイトだったみたいで上手くアタリが取れなかったみたいですね。

すると・・・次々に知り合いの方が3連バイト!!
スゲェ~と思いながら水揚げに成功したのが3匹目でした。
これも全てフォールで喰わせ3匹目のアタリは自分がバイトしていることを教えて
強烈にフッキングし見事水揚げ成功です。これぞまさに2人で釣ったバス。
今日は、重いジグのフォールスピードの方が反応が良かったみたいですね。
ここで自分がラバジを3/8に変更し邪魔するわけにもいかなったので
やっとこさ、クランクベイトでの釣りを開始。

選んだのは、ここ最近活躍してくれそうな気配のあるDEEP-X100
ブレイクラインを線で狙いながら輪切り上にシャローから沖へ攻め
ボトムにコンタクトしないラインに突入した時に、念願のバイト!
う~ん、またしてもアベレージサイズ(+_+)



写真撮影後、再びキャストした時です。
遠くの景色が霞んでます。
雨降りそうだなぁって話をしていると豪雨です。
慌ててロッドを車に入れ、急いでマッドウェーバーをセットし水面で
バスを誘うが、豪雨のためまったく音も聞こえないし
バズが発する水飛沫すらわからない状態。
こりゃダメだってことで車に戻るとゴロゴロ、ピカピカと雷がicon05

よって約2時間弱の釣行となり本日はこれにて終了。
車の中で知り合いの方にジグについて再度いろいろ質問され
自分で経験し身に付けた知識ではありますが説明し無事開放。
すると、「また近いうちに教えてね♪」だって。
ジグは、経験がものを言います。上手くなりたければ年中ジグを打って
ボウズ覚悟でも釣りに行くことでいろいろと学べますからね。

さて、明日は・・・微妙な天気そうです、今のところ。
雨と雷が鳴らなければ、また明日出陣しま~す。

では、皆さんが楽しい日曜日を過ごせますように(^^)/~~~

~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~

  最大魚:45cm(マッドウェーバー)

  【ヒットルアー】

   ■トップ系

    メガバス ジャイアントドッグX × 2匹
    ティムコ レッドペッパーBaby × 3匹
    ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
    ZEAL チマチマアライくん × 1匹

   ■ミノー系

    メガバス Live-X リベンジ × 1匹
    エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
    IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹

   ■クランクベイト

    メガバス フラップスラップ ×3匹
    メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
    メガバス DEEP-X100 × 2匹
    ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
    ウッドリーム ノーネイムクランク × 5匹
    オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
    イマカツ IK-250 × 1匹

   ■ワイヤー系

    DEPS マッドウェーバー × 2匹
    メガバス バレットシャッド × 4匹
    メガバス V-FLAT × 1匹
    DEPS ミニブロス × 2匹
    HMKL ダイナモ × 1匹

   ■メタル系

    エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹

   ■ジグ系

    DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(スイミングチャンク) × 2匹
    オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹

   ■ソフト系

    DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 30匹
    DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
    DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
    DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹   
    メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 2匹
    メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
    メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
    スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
    ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 57匹  ← 釣れすぎるので封印中
    エコギア ハッスン(ネコリグ) × 4匹
    FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
    サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹

   ★ 合計 176匹 ★  
Posted by ハンターあきら at 18:15Comments(0)釣果♪

2006年07月07日

入荷速報!XS LINBERLAMBER Type FS入荷

こんにちは。
メガバスのXS LINBERLAMBER Type FSが何時の間にか入荷してました。
まったく気付かず・・・
抽選販売ですが欲しい人は頑張って下さい。
ちなみに鋭いS時ってどういう動きなんでしょう・・・気になるなぁ・・・

メガバス XS LINBERLAMBER Type FS
メガバス XS LINBERLAMBER Type FS


  
Posted by ハンターあきら at 15:25Comments(1)抽選販売情報!

2006年07月06日

入荷速報!メガバスルアー続々入荷中♪

おはよう御座います。

梅雨なんですが天気パッとしませんね。
それに台風が近づいているらしいですね。
沖縄の人は十分注意して下さい。
ついでに前線も吹き飛ばして梅雨明けってなれば嬉しいのですが・・・
今年はちょっと降りすぎ?って感じです。

さてさて、本日もナチュラムさんにたくさんの商品が入荷してます。

まだまだ、好きな方も多いと思います。
POP-MAXが入荷です。
メガバス POP MAX
メガバス POP MAX


抽選販売です。







POP-Xも入荷です。久々たくさんのカラーが入荷してます。
個人的にPOP-Xはスローな釣りになってしまうのであまり使いません。
ネチネチやるのより、ボコボコと音を立てて釣れる日数の方が圧倒的に
多いと感じるのは自分だけでしょうか?
ボコボコ音を立てて釣れない日はPOP-Xを使うこれが自分のパターンです。
メガバス POP-X
メガバス POP-X


抽選販売です。







BABYグリゼロです。
小さいのにアピール力がる水面系のルアーですね。
ちょっと小さすぎるので・・・使う気になれませんが
女性と一緒に釣りに行く時の為にてんとう虫カラーは既にGet済み♪
う~ん、そんな機会あるのかって感じですが
女性には、可愛いルアーで自分をアピールしましょう!
メガバス BABY GRIFFON ZERO
メガバス BABY GRIFFON ZERO


抽選販売です。

普通に買えるようになりました♪





今年の新製品のラバジ2種類です。
この前、会社近くのショップに入荷してましたが
昨日訪れると全て完売してました。
釣れるのか?メガバスの新製品だから売れているのか??
後者でしょうが、少しは気になるラバジなので
機会があったら使ってみたいですね。
メガバス ALIEN HEAD(エイリアンヘッド)
メガバス ALIEN HEAD(エイリアンヘッド)


普通に買えますがカラーが少ないです。






メガバス MUSHROOM HEAD(マッシュルームヘッド)
メガバス MUSHROOM HEAD(マッシュルームヘッド)


普通に買えますがカラーが少ないです。







大好きアンスラックスです。評価は低いようですが・・・釣れるんだなぁこれが。
人気のマットタイガーありますが抽選販売です。
メガバス ANTHRAX
メガバス ANTHRAX


マットタイガーは抽選販売です。
普通に買えるようになりました♪







メガバス ANTHRAX 100
メガバス ANTHRAX 100


100のマットタイガーは普通に買えます。







ドラムのニューサイズです。10cmなんでバイト率が上がるかもです。
いまいち、使い方が理解できてない自分・・・
10cmだったらトマホークでも扱いやすいかなぁ。
メガバス DO-RUM
メガバス DO-RUM









ダイビングに負けるなぁ!釣れるフラットサイドなんですが
これまたあまり評価が良くないですね。自分のボックスには
冬以外は、100%入っているルアーなんですけど。
人気が無い方が個人的に嬉しいので。
メガバス ito FLAP SLAP
メガバス ito FLAP SLAP


マットタイガーあります。普通に買えま~す。







Mグリですね。最近は余裕で買えるようになったから嬉しいですね。
それも中古屋で安定して安く買えるのが凄く嬉しい。
最近活躍してませんがそろそろ活躍させてあげようと思います。
前回の釣行では、こいつがあればって何度も思いました。
次回からは、1軍復活予定です♪
メガバス MR-X GRIFFON
メガバス MR-X GRIFFON


マットタイガーあります。普通に買えま~す。
抽選販売でしたm(__)m
普通に買えるようになりました・・・
う~ん、どっちかにして、ナチュラムさん!







では、仕事に戻ります。
また、何か発見したら報告致しま~す。  
Posted by ハンターあきら at 10:48Comments(0)抽選販売情報!

2006年07月05日

抽選販売解除商品です。

おはよう御座います。

雨が凄すぎますね。
これで野池またまた増水って感じです。
あまり雨が降りすぎると草が大成長するので困ります。

蚊もたくさん生まれてくるので最悪です。
で、皆さん蚊の対策など何かされてますか?
自分は、何も付けずにフィールドに出かけるので刺されまくりです。
これはいいよぉ!ってアイテムがありましたらコメント下さいm(__)m

さて、ナチュラムさんの一部の商品が抽選販売解除です。

メガバス MR-X Cyclone
メガバス MR-X Cyclone









IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク


IK-180はこの1色だけ。
少し報告が遅れてしまいすいませんm(__)m


すいません、完売しちゃいましたm(__)m





XJ-100一部カラーが抽選販売解除です。
メガバス XJ-100
メガバス XJ-100









メガバス XJ-100
メガバス XJ-100









メガバス XJ-100
メガバス XJ-100









メガバス XJ-100
メガバス XJ-100











抽選販売とは関係ありませんが
個人的に最強バズと言ったらこれ!
期間限定生産なんでベストシーズンでの入手はほぼ無理。
欲しい人は見つけた時に買いましょう!
ここ数年は、こいつが大活躍。今年はちょっと不発だったかも。
まぁ、今年は使用頻度が下がったこともありますが
取り合えず、40UPを目指す方にはお勧めです。
あっ、浮き上がりを重視される方にはお勧めしませんが
浮き上がりにくいってのがこのバズの魅力、凄さなんですけど。
分かる人は、これでちゃんと釣果上げてますからね。
デプス MAD WAVER
デプス MAD WAVER









では、欲しい方は早めに購入しましょう。

う~ん、ただいま14時40です。
新たに抽選販売が解除になった商品を紹介します。

IMAKATSU(イマカツ) コフナジー
IMAKATSU(イマカツ) コフナジー









おっ!入荷ですか?ダイビングフラップスラップ。
メガバス ito DIVING FLAP SLAP
メガバス ito DIVING FLAP SLAP









メガバス XJF
メガバス XJF


XJFも入荷してますね。
普通に帰るので欲しい人は急ぐべし。








メガバス ito GRIFFON Zero
メガバス ito GRIFFON Zero


昔はグリゼロの中でも人気カラーでしたね。






  
Posted by ハンターあきら at 10:29Comments(0)ショッピング

2006年07月04日

ベビーギロンとNew BumpeeHog

こんばんは。

本日は、あまり良い商品が見当たらなかったので
届いたベビーギロンでも紹介してみます。

紹介と言っても今日届いたばかりなので動きとかまったくわかりません。
で、恐らく皆さんが一番気にされていること。
そう、親ギロン(勝手に命名)とのサイズ比較でしょう。

ベビーギロンは、発売前は「ミニギロン」って名前でしたが
実際発売されると「ベビーギロン」になっている。
実際にパッケージやルアーのサイズをみて納得です。
ミニじゃなくてベビーがベストネームですね。
もしかしてジャッカルさん・・・ミニギロンも発売するつもりじゃ?

さて、気になるサイズですが・・・こんな感じです。


正直最初に見た時の率直な感想。

「はぁ!?こんなに小さいの!」

てぐらい衝撃なサイズでした。
重さは、7.8g、長さは6.1mmです。
6.1mmだと普通かな?って思いましたがボディーがフラットなんで
厚みが無い分どうしても小さく感じてしまいます。
ちなみに小さいクランクで皆さんが想像できるものって言ったら
メガバスのSR-Xグリフォンかなぁ?って思い並べてみました。
Sグリは、リップ抜きのサイズが4.5mmでリップを含めると5.5mmです。

個人的に実釣において気にしているのが、S字幅ですね。
ダウンサイズしたことによりS字幅も狭くなっているのかなぁ?
スライドもサイズダウンしてスライド幅が狭くなったらしいので・・・
まぁ、見た目は釣れるルアーです。親ギロンより、リアルになってるし。
後は、フラットサイドの宿命で風に弱いため、使用するタイミングが限られること。

う~ん、まぁ、後は実釣で長所、短所を見抜き釣るだけですが
Sグリの出始めと同じように、ベビーギロンも確実に子バス虐めほぼ確定です(笑)

最後に今からお風呂で本日入手した・・・
メガバスの「POWER UP EDITION VIOS BumpeeHog」
自発的リアクションでも観察してみます。
本当に、自然に動くのか?かなり怪しい(ーー;)

ちなみにパッケージはこんなんです。皆さん見たことあります?


あと・・・2.5インチ4本入りで800円ちょいってどういうことよ。
最初は買う前に「4本でこの値段、高!」って思いましたが・・・
4本入りで800円ちょいの値段でメガバスが販売するんだから
それだけ自信があるってことだよなぁ~って良い方に解釈(笑)

吉と出るか凶と出るか、それはお風呂でのお楽しみ♪

では、お風呂に入って、ルアーで遊んで、寝ます。
早く、梅雨明けないかなぁ~、おやすみなさい(ーー)Zzz・・・  
Posted by ハンターあきら at 00:12Comments(0)日記

2006年07月02日

大苦戦!こんな日もあるさの巻

こんばんは。

本日14時から釣りに行ってきました。
結果は、バスの場所を正確に見つけられず消化不良な釣行でした。

野池をみて・・・激濁りですね。
赤土がメインの野池なんで酷い濁りです。
う~ん、ギルが浮いているから、一応バズベイトで探ってみることに。
当然、大好きなDEPSのマッドウェーバーをチョイスしキャスト。
コンクリートのストラクチャーの横を通過する瞬間恐ろしい勢いでバイト。
ノッタ瞬間からラインが走るので何だ?雷魚??って思いながら
足元に寄せて来ると、40UPのバスですね~
やばい!足場が高すぎる(ーー;)
一か八かラインを手繰り寄せゆっくり持ち上げ無事ランディング成功。



サイズを測ってみると今期最大の45cm。
喜ぶとこですが・・・未だに50UPが釣れない今年。
ここ数年間こんなこと無かったのに、今年はスランプかぁ?

ふ~ん、今日はバズベイトONLYで楽勝♪

キュルキュルキュル♪

キュルキュルキュル♪

キュルキュルキュル♪

・・・野池1週完了(ーー;)

見事に完全に読みを外しました。
半周した時点でやっぱり違う?って思ったのですが
バズベイトで数多く釣ったエリアに近づいていたため
このままバズベイトを強行したのが失敗。

どうする?取りあえず、クランクですかねぇってことで
ワイルドハンチをチョイス。
カラーは、濁りに強いブラック。

ハイピッチで巻いていると岩にスタックしたのでラインテンションを緩め
ロッドを揺らしルアーを外した瞬間・・・
ラインが一瞬走る!うん?ミスバイトかと思い巻くと
ラインが一気に走り出す。この引きは確実に・・・

やってしまいましたやっぱり雷魚様です。
蛇のように水面を走ってジャボジャボ煩い。
周りに居た釣り人にかなり迷惑をお掛けしましたm(__)m
これまた足場が少し高かったためこのサイズは抜けないでしょう。
暴れてバレてもらうの待とうとしましたが逆にフロントフックがフックアップ(笑)
グラスロッドなんでヘッドシェイクされても外れる気配がありあせん。
これまた一か八かラインを手繰って一気に引き抜く。
ふぅ~、何とか抜き上げ成功です。
見事ファーストフィッシュでフックが曲がってしまい修復不能です。
雷魚さんは、暴れるときにロールするんでフックが一発でOUTってことが多いですね。



フックの曲がりについてですが今日、バスを釣っている人を
1人だけみたのですが、お連れの人と会話しているなかで
「このフック細いから直ぐ曲がる、ダメだねぇ~」

曲がったフックはワームフックだったのですが
フックの曲がりの原因は、細さじゃありません。
一番の原因は、フッキングが弱いためゲイプまでフックがしっかりと
貫通していなことが原因です。
返し部分だけ、ちょこっとフックが刺さっている状態だと
30cm弱のバスが一気に走ると梃子の原理でフックは、曲がります。
なんで細い=曲がりやすいは、フッキングをしっかりし
フックを貫通させれば曲がらないものなんです。
なので、曲がることが多い方は、パワーが強いロッドを使うか
もう少し、強くフッキングするようにしましょう。

さて、フックの話は、さて置き・・・
この後、少し深いエリアを探るためにDEEP-X100をチョイスし
探っること30分、ようやくのバイトがあるがフックが錆びているたことも
止めのフッキングをビシッ!
あら?口切れ??外れてしまいました(T_T)

う~ん、ボトムに着く前にバイトしてきたので浮いてますね。
しかし、微妙な深度で浮いているような・・・苦手です。
ジグヘッドワッキーがあれば狙えそうなんですが。

この後、予想は的中、バイトすら遠のき
バスのバイトがようやくあったのが1時間半後。
それも幾度と無くカバーを打ち、やっとって感じで喰わせました。
サイズは、30cm弱だったので写真は撮影してません。
結局、チビアダーをカバーに入れて2匹ゲットしたのみ。

そして、段々と腕と首の日焼けがピークに達し、痛い。
そこに追い討ちかけるように蚊が刺す×2!
あぁ~我慢の限界です。帰ります。

今は、日焼け+蚯蚓腫れ中です。
日焼け止めたっぷり塗ったのに、こんなに焼けてしまうとは。
今からお風呂入って冷やします。

では、何か不満の残る釣行でした。
次回は、頑張って満足のいく釣果を叩き出します!
スワンプ使っちゃおうかなぁ~(笑)

おやすみなさ~い(ーー)Zzz・・・

~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~

  最大魚:45cm(マッドウェーバー)

  【ヒットルアー】

   ■トップ系

    メガバス ジャイアントドッグX × 2匹
    ティムコ レッドペッパーBaby × 3匹
    ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
    ZEAL チマチマアライくん × 1匹

   ■ミノー系

    メガバス Live-X リベンジ × 1匹
    エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
    IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹

   ■クランクベイト

    メガバス フラップスラップ ×3匹
    メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
    メガバス DEEP-X100 × 1匹
    ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
    ウッドリーム ノーネイムクランク × 5匹
    オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
    イマカツ IK-250 × 1匹

   ■ワイヤー系

    DEPS マッドウェーバー × 2匹
    メガバス バレットシャッド × 4匹
    メガバス V-FLAT × 1匹
    DEPS ミニブロス × 2匹
    HMKL ダイナモ × 1匹

   ■メタル系

    エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
    エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹

   ■ジグ系

    DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
    オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
    オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹

   ■ソフト系

    DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 30匹
    DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
    DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
    DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹   
    メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 2匹
    メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
    メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
    メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
    メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
    スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
    ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 57匹  ← 釣れすぎるので封印中
    エコギア ハッスン(ネコリグ) × 4匹
    FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
    サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹

   ★ 合計 173匹 ★
  
Posted by ハンターあきら at 21:48Comments(2)釣果♪

2006年07月02日

風神スパイダー抽選販売中!

こんにちわ!

かなり怒ってます私!
何に怒っているか?それは天気予報です。
ここ3日連続で外してるぞぉ~
まじムカです(`´)

なんで今からお風呂入って釣行に行こうと思います。

それと金曜日ナチュラムさんで購入した
ラパラのDTシリーズが4個とノリーズのワーミングショットが届いたので
使ってみようと思います。
これはナチュラムさんの夏の大決算セールで
全部500円だったので一気に大人買いです。
ナチュラムさんやることが大胆ですね。
なんで皆さんもナチュラムさんのサイトは日々要チェックですよ。

では、こんなことしている場合じゃないです。急げ、フィールドへ♪

最後にナチュラムさんの入荷情報です。

IMAKATSU(イマカツ) バスビルマグナム
IMAKATSU(イマカツ) バスビルマグナム


きました、新製品バズビルマグナムです。
欲しい人は抽選販売頑張って下さい。







IMAKATSU(イマカツ) ハスキーハスジー
IMAKATSU(イマカツ) ハスキーハスジー


抽選販売中です。







IMAKATSU(イマカツ) コフナジー
IMAKATSU(イマカツ) コフナジー


凄いカラーですね。他のルアーにこのカラー増やして欲しい。
抽選販売商品です。







IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク


トーナメントで今江氏を総合4位に導いたIK-180♪
抽選販売中です。








IMAKATSU(イマカツ) カズラ
IMAKATSU(イマカツ) カズラ


夏季限定生産のカズラです。この時期にしか買えません。
ちなみに抽選販売商品です。







IMAKATSU(イマカツ) ダイイングシケイダー
IMAKATSU(イマカツ) ダイイングシケイダー


夏です。虫パターンです。
トップは、意外とホワイト系カラーが釣れるって知ってます?
これホントの話です。







では、お風呂入って釣りに行きますが・・・
大雨の後の高気圧張出でドピーカン。
個人的経験で確実にハードじゃ厳しい。
今日は、ベイトでエコギアハッスンのネコリグ投げてもいいですか?

あれ?お風呂から上がってきたら・・・
今年夏ブレイク必死の 風神スパイダーが入荷してます。
使ってみたいけど・・・ただいまスピニング封印中。
もし買えたら1日だけスピング解禁しますm(__)m
IMAKATSU(イマカツ) 風神スパイダー
IMAKATSU(イマカツ) 風神スパイダー



では、頭乾かして、釣りに行きま~す。
  
Posted by ハンターあきら at 12:16Comments(0)抽選販売情報!