2006年04月30日
久々の釣行でHappy&Shock!!
こんばんは♪お久しぶりで~す。
今日も仕事でしたが13:00頃家に帰ってこれたので
久しぶりに釣りに行ってきました。
ただ、明日予定していた休みが・・・出勤になりショック(T_T)
今日の釣行も運が悪かったですし。
実は、スピニングのヴィゴーレにスワンプのネコリグで
ヒョイッてキャストしたら、トップガイドと1番ガイドの間で
ボキって音を立て折れてしまいました(T_T)
20年釣りをしていますが小学生の時に使っていた
1980円のロッド以来、これで2本目です。
普通にキャストしただけで折れるとは、かなりショックですよ。
一応今年の冬に買ったロッドなので修理にだしてみますが
きっと新品のロッド買えるぐらいの値段になるんでしょうが・・・
さて、明日仕事になったことと、ロッドが折れたこと2つの
悲しみが襲いましたが釣果の程は・・・
まず、今日は風が凄かった。
空からゴ~って音がするぐらい、一日中強風でした。
釣り場に行くと、誰もいない。
そりゃ、台風のような風が吹けばだれもこないでしょう、普通。
まずは、民家で風裏となるカバーエリアへ足を運ぶことに。
風裏と言っても、普通に風は強かったです。
先発は、チビアダーテキサスを水中から生えた木にポチャンっと投入。
う~ん、葉が生い茂り投げにくいのですが
強風が吹くと一瞬隙間ができるのでその隙にチビアダーを投入しつづけ
3本目の木に辿りついた時に、ゴンッと強烈なアタリ!
見事フックアップし、セブンイレブンを使ってたので瞬殺♪

サイズは、35cm弱ってとこでしょうか。
この後、カバーを打ち続けるが、1バイトあるもののフッキングミス。
気を取り直し護岸沿いを強風の中、フラップスラップで流すがノーバイト。
今度は、戻りながらブリッツMRで流すがノーバイト。
う~ん、どれも違うみたいなのでバンピーホッグをリグって護岸沿いを
ショートキャストでテンポ良く、スローに誘い、10秒ぐらいポーズさせていると
小さなアタリを感じるのでギル?っと疑いつつフッキングしてみると・・・バスちゃんでした。
で、少し前に5人連れで釣り人がきたので写真は撮らずにそのままリリース。
このままワームで狙っても良かったのですがどうも久々の釣りってこともあり
巻きたかったので強風に負けない1/2のミニブロスで攻略開始。
すると3投目ぐらいでしょうかブッシュとウィードの間を通過した際に
重くなったのでウィードが絡んだかなぁ?って思いながらグリグリ巻いていると
バスの影が!慌ててランディングし、無事3匹目Get♪

正直、こいつはほとんどフッキングしてませんでした。
なんと、フックの先端が口の硬い部分にあたってただけでした。
うそ~ん!って思いバスの口を見ても刺さった後が見受けられず。
流石はグラス素材のトマホーク、フッキングしないでもバレないとは(笑)
恐れ入りました。
この後、永遠とハードルアーを投げるが釣れる兆しがありません。
増水のお陰で、岸からクランク巻いてもボトムにすらタッチできない状況。
う~ん、やっぱりボトムかなぁ?ってことで
ここでスワンプのネコリグを投入した際に4投目でロッドが折れました!
折れた穂先を見ながらリグってたスワンプクローラーを外そうと
ラインを切った際に強風にあおられ、穂先が池の中へ(TT)
ショックを抱えながら、エコギアハッスンのネコリグをセブンイレブンを使ってアタック開始。
穂先がF7番手にしては、軟らかいのでハッスンクラスの
ネコリグであれば普通に投げれるセブンイレブンが恐ろしい。
ただし、満足いく飛距離ではありませんし、8フィート近くあるロッドを
シェイクするのは、流石に疲れます。
で、減水していた時に何となく地形を覚えていたのでボトムの変化が
ある所を重点に攻めていると・・・
は~い、きました。

またまた35cm弱ぐらいのバスですね。引きも強烈でこいつは楽しませてくれましたが
ハッスン使っているんでもう少し大きいサイズが釣れて欲しいものです。
で、立て続けに同じエリアでハッスンでもう2匹追加です。

最後の1匹は、写真を撮らずにリリースしました。
やっぱりネコリグって釣れるんだなぁ~って改めて感じつつ
ハッスン使っているので正直ミスバイトが多いのも実感しました。
フッキングしてノラない場合は、フックから離れた場所に
ほとんど歯型ついていることが多いです。
本日は、これにて終了です。
ロッドは、折れるし、強風だし、と何だか気分転換するどころか
逆に落ち込むことが多い釣行でした。
~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~
最大魚:42cm
【ヒットルアー】
メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 1匹
メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
メガバス フラップスラップ ×3匹
メガバス バレットシャッド × 4匹
メガバス V-FLAT × 1匹
メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
メガバス Live-X リベンジ × 1匹
DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 2匹
DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
DEPS マッドウェーバー × 1匹
DEPS ミニブロス × 2匹
エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹
ZBC スワンプクローラー × 32匹
エコギア ハッスン × 4匹
HMKL ダイナモ × 1匹
ティムコ レッドペッパーBaby × 2匹
サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
では、これからは、商品紹介です。
う~ん、最近ナチュラムさんいろいろと入荷するようになりましたね。

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン モンスター200
ついに入荷です!ジャバロンモンスター200です。
抽選販売品です。しかし、何オンスあるんでしょうか・・・

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 110
抽選販売品です。地元では普通に売れ残ってますが・・・

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 140
140は普通に買えますがこの1色のみです。
最近は、中古屋さんで良く見かけます。

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 160
160も普通に買えま~す。まだまだ全国各地でデカバス釣れてるみたいですね。
自分は、子バスしか釣れない・・・なぜ?

IMAKATSU(イマカツ) アクションゲイラ 生分解
当然、普通に買えますが最近は使わなくなりました。
発売当初ナチュラムさんで大量購入してしまいましたし・・・どうしよう(笑)

IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
最近物欲レベルが上がってきた一品。
う~ん、なぜ前見かけた時に買わなかったのか、悔やまれます。

IMAKATSU(イマカツ) スーパーキラービル
まだ北日本の方はサスペンドいけますかね?
地元じゃ流石にサスペンドはもう通用しません。

IMAKATSU(イマカツ) フィジェット
久々に見ましたフィジェット♪抽選販売品です。
使ってみたいですね、特にこのカラー♪

メガバス ito DIVING FLAP SLAP
抽選販売品です。
流石に、昔みたいに新製品がどのカラー構わず
完売ってことは無くなりましたね。
今日も仕事でしたが13:00頃家に帰ってこれたので
久しぶりに釣りに行ってきました。
ただ、明日予定していた休みが・・・出勤になりショック(T_T)
今日の釣行も運が悪かったですし。
実は、スピニングのヴィゴーレにスワンプのネコリグで
ヒョイッてキャストしたら、トップガイドと1番ガイドの間で
ボキって音を立て折れてしまいました(T_T)
20年釣りをしていますが小学生の時に使っていた
1980円のロッド以来、これで2本目です。
普通にキャストしただけで折れるとは、かなりショックですよ。
一応今年の冬に買ったロッドなので修理にだしてみますが
きっと新品のロッド買えるぐらいの値段になるんでしょうが・・・
さて、明日仕事になったことと、ロッドが折れたこと2つの
悲しみが襲いましたが釣果の程は・・・
まず、今日は風が凄かった。
空からゴ~って音がするぐらい、一日中強風でした。
釣り場に行くと、誰もいない。
そりゃ、台風のような風が吹けばだれもこないでしょう、普通。
まずは、民家で風裏となるカバーエリアへ足を運ぶことに。
風裏と言っても、普通に風は強かったです。
先発は、チビアダーテキサスを水中から生えた木にポチャンっと投入。
う~ん、葉が生い茂り投げにくいのですが
強風が吹くと一瞬隙間ができるのでその隙にチビアダーを投入しつづけ
3本目の木に辿りついた時に、ゴンッと強烈なアタリ!
見事フックアップし、セブンイレブンを使ってたので瞬殺♪
サイズは、35cm弱ってとこでしょうか。
この後、カバーを打ち続けるが、1バイトあるもののフッキングミス。
気を取り直し護岸沿いを強風の中、フラップスラップで流すがノーバイト。
今度は、戻りながらブリッツMRで流すがノーバイト。
う~ん、どれも違うみたいなのでバンピーホッグをリグって護岸沿いを
ショートキャストでテンポ良く、スローに誘い、10秒ぐらいポーズさせていると
小さなアタリを感じるのでギル?っと疑いつつフッキングしてみると・・・バスちゃんでした。
で、少し前に5人連れで釣り人がきたので写真は撮らずにそのままリリース。
このままワームで狙っても良かったのですがどうも久々の釣りってこともあり
巻きたかったので強風に負けない1/2のミニブロスで攻略開始。
すると3投目ぐらいでしょうかブッシュとウィードの間を通過した際に
重くなったのでウィードが絡んだかなぁ?って思いながらグリグリ巻いていると
バスの影が!慌ててランディングし、無事3匹目Get♪
正直、こいつはほとんどフッキングしてませんでした。
なんと、フックの先端が口の硬い部分にあたってただけでした。
うそ~ん!って思いバスの口を見ても刺さった後が見受けられず。
流石はグラス素材のトマホーク、フッキングしないでもバレないとは(笑)
恐れ入りました。
この後、永遠とハードルアーを投げるが釣れる兆しがありません。
増水のお陰で、岸からクランク巻いてもボトムにすらタッチできない状況。
う~ん、やっぱりボトムかなぁ?ってことで
ここでスワンプのネコリグを投入した際に4投目でロッドが折れました!
折れた穂先を見ながらリグってたスワンプクローラーを外そうと
ラインを切った際に強風にあおられ、穂先が池の中へ(TT)
ショックを抱えながら、エコギアハッスンのネコリグをセブンイレブンを使ってアタック開始。
穂先がF7番手にしては、軟らかいのでハッスンクラスの
ネコリグであれば普通に投げれるセブンイレブンが恐ろしい。
ただし、満足いく飛距離ではありませんし、8フィート近くあるロッドを
シェイクするのは、流石に疲れます。
で、減水していた時に何となく地形を覚えていたのでボトムの変化が
ある所を重点に攻めていると・・・
は~い、きました。
またまた35cm弱ぐらいのバスですね。引きも強烈でこいつは楽しませてくれましたが
ハッスン使っているんでもう少し大きいサイズが釣れて欲しいものです。
で、立て続けに同じエリアでハッスンでもう2匹追加です。
最後の1匹は、写真を撮らずにリリースしました。
やっぱりネコリグって釣れるんだなぁ~って改めて感じつつ
ハッスン使っているので正直ミスバイトが多いのも実感しました。
フッキングしてノラない場合は、フックから離れた場所に
ほとんど歯型ついていることが多いです。
本日は、これにて終了です。
ロッドは、折れるし、強風だし、と何だか気分転換するどころか
逆に落ち込むことが多い釣行でした。
~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~
最大魚:42cm
【ヒットルアー】
メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 1匹
メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
メガバス フラップスラップ ×3匹
メガバス バレットシャッド × 4匹
メガバス V-FLAT × 1匹
メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
メガバス Live-X リベンジ × 1匹
DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 2匹
DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
DEPS マッドウェーバー × 1匹
DEPS ミニブロス × 2匹
エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹
ZBC スワンプクローラー × 32匹
エコギア ハッスン × 4匹
HMKL ダイナモ × 1匹
ティムコ レッドペッパーBaby × 2匹
サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
では、これからは、商品紹介です。
う~ん、最近ナチュラムさんいろいろと入荷するようになりましたね。

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン モンスター200
ついに入荷です!ジャバロンモンスター200です。
抽選販売品です。しかし、何オンスあるんでしょうか・・・

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 110
抽選販売品です。地元では普通に売れ残ってますが・・・

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 140
140は普通に買えますがこの1色のみです。
最近は、中古屋さんで良く見かけます。

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 160
160も普通に買えま~す。まだまだ全国各地でデカバス釣れてるみたいですね。
自分は、子バスしか釣れない・・・なぜ?

IMAKATSU(イマカツ) アクションゲイラ 生分解
当然、普通に買えますが最近は使わなくなりました。
発売当初ナチュラムさんで大量購入してしまいましたし・・・どうしよう(笑)

IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
最近物欲レベルが上がってきた一品。
う~ん、なぜ前見かけた時に買わなかったのか、悔やまれます。

IMAKATSU(イマカツ) スーパーキラービル
まだ北日本の方はサスペンドいけますかね?
地元じゃ流石にサスペンドはもう通用しません。

IMAKATSU(イマカツ) フィジェット
久々に見ましたフィジェット♪抽選販売品です。
使ってみたいですね、特にこのカラー♪

メガバス ito DIVING FLAP SLAP
抽選販売品です。
流石に、昔みたいに新製品がどのカラー構わず
完売ってことは無くなりましたね。
2006年04月26日
4月26日 商品入荷情報!
今日は早く家に帰れたぁ~
久々です、帰ってきて次の日になってないのって。
最近は、毎晩1:00に家に帰ってきてたのでクタクタです。
早く寝ようかなぁ~って思いましたがなかなか更新できないので
時間がある時こそ更新しないとですね。
さて、皆さんはGWに向けて釣りの準備をされていると思いますが
準備は万端ですか?
自分は、5月1日は休んでOK許可が出たので
久々に釣具屋に足を運びました。
するとDEPSワームエリアの一部が全部売り切れている・・・
そうです、DEPSのクラップクローが本日入荷してたらしいのですが
マニアが一気に買いしめ完売したらしいです。
う~ん、残念(TT)これは悔しいです。
他に何か無いかと物色していると目立たないところに
ジャッカルのカバークローを発見!
これは、買いでしょうって思いカゴに入れましたが・・・
何だか実際に見ると物欲レベルが下がり結局、元の場所へ返却。
TDプロズバイブも、カタログ落ち最終入荷!って貼ってありましたが
家に数個控えているし、人気カラーは全部完売していたのでこれも買わず。
TC-60のファイアーレッド、ワイルドピンクがありましたがこれもパス。
結局、30分ぐらいウロウロしましたが何も買いませんでした。
で、中古屋へ移動すると・・・メガバスが新旧問わずカゴ売りされている!
昔の自分だったら即バイトしていましたが・・・一通り確認してみると
グリゼロ、POPX、POPMAX、XJ-100、DO-RUMがたくさん売ってました。
中古屋もメガバスで一儲けしたツケガ今頃きたのでしょうね。
結局、中古屋ではCCプレデターのエビちゃんカラーを1個だけGet。
本日のお会計は、280円でした(笑)
これでプレデターのストックがまた増えてしまった。
多分、15個前後持ってます、お馬鹿ですねぇ~(TT)
さてさて、自分の買い物話はどうでも良くて、商品紹介でも。
まずは、ナチュラムさんから♪
DEPSのバシリスキー入荷してます。
若干、フッキングにコツがいりますが、こいつに果敢アタックしてくる族は多いですよ。
バシリスキー1年目は、かなりお世話になったルアーです。
お勧めウィードエッジをこいつで攻めると・・・いい思いできるかも。

デプス バジリスキー 60
う~ん、自分が好きなメガバスルアーは、何故か不人気ですね。
良く釣れるルアーだと思うのですがアンスラ・・・
GWは、天気さえ良ければ日中に活躍してくれると信じていますので
釣果の報告を待ってください。
それまで待てない!って人は、このブログの「釣果♪」のカテゴリーで
アンスラックスの釣果を確認してみて下さいな♪

メガバス ANTHRAX 100
GWは、ちょっと遠出して行ったことのない場所へ冒険したくなるものですよね。
この気持ちを知りながら、この時期を狙ったのか
地球丸から「Rod&Reel 新・全国バス釣り場ガイド」が発売されました。
2冊販売されていて東日本、西日本版と分かれているみたいです。
確かに、全国版よりかは、いいですね。
ただ、自分の行く野池などが紹介されていたら悲しいですよね。
昔は、この手の本が結構売られ、釣り場が荒れました。
60UPが釣れるなんて書かれると・・・大変なことになりますよね。
正直、売って欲しくない本でもあり、複雑です。
GW予定が決まっていない人は、この本を利用する価値あるかもです。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


う~ん、メガバスのこのZIPPO結構人気らしいですね。
探されている方が結構いるみたいです。
自分もZIPPO派ですが、前も書きましたが「携帯灰皿」をメガバスは販売すべきです。
つい最近知った情報なのですが地元の野池が1箇所釣り禁止になりました。
理由は、「ゴミ」です。ちょうど田植えの時期にあたり
野池を管理している方が、池に訪れたらあまりの荒れ様に釣り禁止にしたとか・・・
この管理者は個人的に顔見知りで昔は良く声を掛けていただきました。
声を掛けられた理由は、自分がゴミを捨てた人を注意しているところを
偶然目撃され「お兄さん若いのにしっかりしてるねぇ~」って言われ
これが出会いで、会うたびに良く声を掛けていただいていました。
最近は、この野池は釣り人が多く、マナーの悪い連中が多くいて
いちいち注意してられなくなりここ2年行ってません。
いつかこうなる日が来るとは思っていましたが
結局、釣り人のマナーの悪さで自分たちの首を絞めているだけです。
ゴミをポイ捨てしている方へ!
ポイ捨ては止めて下さいね。
ポイ捨てのツケは、結局自分の首を絞めるだけで
得することは1つもありません。本当にお願いします m(__)m
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


ゴミの話をすると怒りがグツグツと沸き立ってくるので・・・
さて、気を取り直して、IT-JACKが1色だけ残ってます。
岸道4でIT-JACK JRの動きを見たときには欲しいと思いました。
う~ん、自分も早くデッドスティッキングでバスをGetしたいよぉ~
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


おぉ!楽天のショップでクラップクロー発見です、隊長!
ただしお一人様1個限りです。
人気のスカッパノンも残っていますので欲しい方はどうぞ。
また、使用した方は、是非是非コメント下さ~い、お願いします。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


さて、今日はこんな所ですかね。
せっかく早く帰ってきたので、すいませんが早く寝ようと思います。
なんだがGW前と言うのに今年は、例年より肌寒い気がします。
車の温度計は、毎晩7℃、8℃が多いです。
産卵の状況も気になりますし、5月1日の釣行は、ベッドの状況が
確認できる野池に行って今年の状況を確認してみます。
だいたいこの時期、ベッドの中をグルグルとギルが回遊していて
こうなるとバスのフライは、ベッドから離れ風に流されてることが多いです。
皆さんもよ~く目を凝らして水面を覗いて見てください。たくさん見つけることが出来るかもです。
最後に個人的経験に基づくことですが
バスのフライを見かけるようになったら、バズベイトでバスが爆釣します。
GWのラッキーアイテムは、バズベイトってことが多いので忘れず持って行きましょう♪
ではでは、おやすみなさ~い(ーー)Zzz・・・
久々です、帰ってきて次の日になってないのって。
最近は、毎晩1:00に家に帰ってきてたのでクタクタです。
早く寝ようかなぁ~って思いましたがなかなか更新できないので
時間がある時こそ更新しないとですね。
さて、皆さんはGWに向けて釣りの準備をされていると思いますが
準備は万端ですか?
自分は、5月1日は休んでOK許可が出たので
久々に釣具屋に足を運びました。
するとDEPSワームエリアの一部が全部売り切れている・・・
そうです、DEPSのクラップクローが本日入荷してたらしいのですが
マニアが一気に買いしめ完売したらしいです。
う~ん、残念(TT)これは悔しいです。
他に何か無いかと物色していると目立たないところに
ジャッカルのカバークローを発見!
これは、買いでしょうって思いカゴに入れましたが・・・
何だか実際に見ると物欲レベルが下がり結局、元の場所へ返却。
TDプロズバイブも、カタログ落ち最終入荷!って貼ってありましたが
家に数個控えているし、人気カラーは全部完売していたのでこれも買わず。
TC-60のファイアーレッド、ワイルドピンクがありましたがこれもパス。
結局、30分ぐらいウロウロしましたが何も買いませんでした。
で、中古屋へ移動すると・・・メガバスが新旧問わずカゴ売りされている!
昔の自分だったら即バイトしていましたが・・・一通り確認してみると
グリゼロ、POPX、POPMAX、XJ-100、DO-RUMがたくさん売ってました。
中古屋もメガバスで一儲けしたツケガ今頃きたのでしょうね。
結局、中古屋ではCCプレデターのエビちゃんカラーを1個だけGet。
本日のお会計は、280円でした(笑)
これでプレデターのストックがまた増えてしまった。
多分、15個前後持ってます、お馬鹿ですねぇ~(TT)
さてさて、自分の買い物話はどうでも良くて、商品紹介でも。
まずは、ナチュラムさんから♪
DEPSのバシリスキー入荷してます。
若干、フッキングにコツがいりますが、こいつに果敢アタックしてくる族は多いですよ。
バシリスキー1年目は、かなりお世話になったルアーです。
お勧めウィードエッジをこいつで攻めると・・・いい思いできるかも。

デプス バジリスキー 60
う~ん、自分が好きなメガバスルアーは、何故か不人気ですね。
良く釣れるルアーだと思うのですがアンスラ・・・
GWは、天気さえ良ければ日中に活躍してくれると信じていますので
釣果の報告を待ってください。
それまで待てない!って人は、このブログの「釣果♪」のカテゴリーで
アンスラックスの釣果を確認してみて下さいな♪

メガバス ANTHRAX 100
GWは、ちょっと遠出して行ったことのない場所へ冒険したくなるものですよね。
この気持ちを知りながら、この時期を狙ったのか
地球丸から「Rod&Reel 新・全国バス釣り場ガイド」が発売されました。
2冊販売されていて東日本、西日本版と分かれているみたいです。
確かに、全国版よりかは、いいですね。
ただ、自分の行く野池などが紹介されていたら悲しいですよね。
昔は、この手の本が結構売られ、釣り場が荒れました。
60UPが釣れるなんて書かれると・・・大変なことになりますよね。
正直、売って欲しくない本でもあり、複雑です。
GW予定が決まっていない人は、この本を利用する価値あるかもです。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


う~ん、メガバスのこのZIPPO結構人気らしいですね。
探されている方が結構いるみたいです。
自分もZIPPO派ですが、前も書きましたが「携帯灰皿」をメガバスは販売すべきです。
つい最近知った情報なのですが地元の野池が1箇所釣り禁止になりました。
理由は、「ゴミ」です。ちょうど田植えの時期にあたり
野池を管理している方が、池に訪れたらあまりの荒れ様に釣り禁止にしたとか・・・
この管理者は個人的に顔見知りで昔は良く声を掛けていただきました。
声を掛けられた理由は、自分がゴミを捨てた人を注意しているところを
偶然目撃され「お兄さん若いのにしっかりしてるねぇ~」って言われ
これが出会いで、会うたびに良く声を掛けていただいていました。
最近は、この野池は釣り人が多く、マナーの悪い連中が多くいて
いちいち注意してられなくなりここ2年行ってません。
いつかこうなる日が来るとは思っていましたが
結局、釣り人のマナーの悪さで自分たちの首を絞めているだけです。
ゴミをポイ捨てしている方へ!
ポイ捨ては止めて下さいね。
ポイ捨てのツケは、結局自分の首を絞めるだけで
得することは1つもありません。本当にお願いします m(__)m
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


ゴミの話をすると怒りがグツグツと沸き立ってくるので・・・
さて、気を取り直して、IT-JACKが1色だけ残ってます。
岸道4でIT-JACK JRの動きを見たときには欲しいと思いました。
う~ん、自分も早くデッドスティッキングでバスをGetしたいよぉ~
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


おぉ!楽天のショップでクラップクロー発見です、隊長!
ただしお一人様1個限りです。
人気のスカッパノンも残っていますので欲しい方はどうぞ。
また、使用した方は、是非是非コメント下さ~い、お願いします。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


さて、今日はこんな所ですかね。
せっかく早く帰ってきたので、すいませんが早く寝ようと思います。
なんだがGW前と言うのに今年は、例年より肌寒い気がします。
車の温度計は、毎晩7℃、8℃が多いです。
産卵の状況も気になりますし、5月1日の釣行は、ベッドの状況が
確認できる野池に行って今年の状況を確認してみます。
だいたいこの時期、ベッドの中をグルグルとギルが回遊していて
こうなるとバスのフライは、ベッドから離れ風に流されてることが多いです。
皆さんもよ~く目を凝らして水面を覗いて見てください。たくさん見つけることが出来るかもです。
最後に個人的経験に基づくことですが
バスのフライを見かけるようになったら、バズベイトでバスが爆釣します。
GWのラッキーアイテムは、バズベイトってことが多いので忘れず持って行きましょう♪
ではでは、おやすみなさ~い(ーー)Zzz・・・
2006年04月24日
当たればラッキ~♪クイックファイヤー激安情報!
こんにちは、久々にお昼に更新です。
ちょっとお得なものを発見したので♪
ナチュラムさんで抽選販売ですが
スコーピオン クィックファイヤー A-RBが何と!
4980円(税込)で買えます。
ただし、抽選販売で当たったらの話です(笑)
確か昔のクイックファイヤーよりは、軽くなっていると思いますよ。
昔は、シマノの中でも特に重たいってイメージが。
自分が使用したことあるのは初代のホワイトボディーのものです。
クイックファイヤーは、正直あったら便利だなぁ~ってリールです。
昔は、カバー打ちなんてやらなかったので。
お金に余裕がある方は、どうぞ挑戦してみて下さい。
それでは、お仕事に戻りま~す。

シマノ スコーピオン クィックファイヤー A-RB
ちょっとお得なものを発見したので♪
ナチュラムさんで抽選販売ですが
スコーピオン クィックファイヤー A-RBが何と!
4980円(税込)で買えます。
ただし、抽選販売で当たったらの話です(笑)
確か昔のクイックファイヤーよりは、軽くなっていると思いますよ。
昔は、シマノの中でも特に重たいってイメージが。
自分が使用したことあるのは初代のホワイトボディーのものです。
クイックファイヤーは、正直あったら便利だなぁ~ってリールです。
昔は、カバー打ちなんてやらなかったので。
お金に余裕がある方は、どうぞ挑戦してみて下さい。
それでは、お仕事に戻りま~す。

シマノ スコーピオン クィックファイヤー A-RB
2006年04月23日
4月23日 商品入荷情報!
こんばんは、またまた更新が疎かになってしまってます。
実は、水曜日から今に至るまで・・・家に帰ってませんでした!
遊んでるわけじゃないですよ、仕事してました。
で、やっと家に帰ってこれました。
半分、お客さんから軟禁状態をくらってました(TT)
あぁ~、早くお布団で眠りたいです。
さて、皆さん既にご存知でしょうが
メガバスからDIVING FLAP SLAPが発売になりました。
金森くん一押しのアイテムらしいですね。
フラップスラップは、結構好きなクランクベイトなんで
時間があったら抽選販売に挑戦してみます。

メガバス ito DIVING FLAP SLAP
久々に楽天のショップでも紹介します。
フージーのDVDが発売になりました。
う~ん、藤木プロがバス釣っているシーンなんてIMAKATSUのHPでしか見たこと無い。
どうなんでしょう?昨年の年間優勝者の腕は??
少し、気になるところです。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


さて、ノリーズのプロリグスピンと同じように爆発的人気になるでしょうか?
エコギアからブレードスピンが発売されています。
プロリグスピンとは違いクロー系のワームに装着して
カバーのフォールでバスを誘惑するのに使えそうですね。
で、今になっては、知っている人も多いと思いますが
ラバージグのトレーラーをスピナベのブレードにすると
結構釣れるんですよね。
最近は、リグらなくなりましたがお勧めですので
家に壊れたスピナベがあれば試してみて下さいね。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


こちらは、大人気のプロリグスピンです。
もたもたしていると売り切れるのでお早めに♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


久々ですね。ハンチ♪
最近、売っているのを見ませんでした。
良く釣れるクランクベイトですので持っていない方は、本当にお勧めです。
自分は、ストックを含めて5個保持しており
最近のクランクベイトでは、ベスト3に入るお気に入りです。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


これは、きました!
今年の個人的に、見た目だけでのお勧め品♪
絶対に使ってみたいワームです。
長いこと待ちましたよ~奥村さん!!!
DEPS クラップクロー 4インチ が入荷してます。
きっと、直ぐに完売するので欲しい人は今のうちにGetすべし!
う~ん、すいませんでした4月25日12時00分から販売開始されるみたいですね。
DEPSの新製品が売切れていないのでおかしいなぁ~って思ってました(笑)
25日の12時は、皆さん私のライバルです。負けませんよぉ~
狙っているカラーですか?それは、秘密です(笑)
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


2ページにカラーが分かれているので
こちらもチェックしてみて下さい。


最後に、中古で新品のコハマが少し売ってます。
確か8gありましたよ?
スピング用って言っているけどベイトでも十分投げれそうなのですか?
どうなんでしょう??使ったことのある方教えて下さい。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


では、まだまだ仕事残ってますので家で仕事です。
あぁ!それと5月1日に1日だけ休みとれました(^^)
ただ心配なのが・・・アフターバスが増えていること&たくさん叩かれていることです。
ストレスの解消どころかストレスになりそう。
では、皆さんまた1週間頑張りましょう!おやすみなさ~い
実は、水曜日から今に至るまで・・・家に帰ってませんでした!
遊んでるわけじゃないですよ、仕事してました。
で、やっと家に帰ってこれました。
半分、お客さんから軟禁状態をくらってました(TT)
あぁ~、早くお布団で眠りたいです。
さて、皆さん既にご存知でしょうが
メガバスからDIVING FLAP SLAPが発売になりました。
金森くん一押しのアイテムらしいですね。
フラップスラップは、結構好きなクランクベイトなんで
時間があったら抽選販売に挑戦してみます。

メガバス ito DIVING FLAP SLAP
久々に楽天のショップでも紹介します。
フージーのDVDが発売になりました。
う~ん、藤木プロがバス釣っているシーンなんてIMAKATSUのHPでしか見たこと無い。
どうなんでしょう?昨年の年間優勝者の腕は??
少し、気になるところです。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


さて、ノリーズのプロリグスピンと同じように爆発的人気になるでしょうか?
エコギアからブレードスピンが発売されています。
プロリグスピンとは違いクロー系のワームに装着して
カバーのフォールでバスを誘惑するのに使えそうですね。
で、今になっては、知っている人も多いと思いますが
ラバージグのトレーラーをスピナベのブレードにすると
結構釣れるんですよね。
最近は、リグらなくなりましたがお勧めですので
家に壊れたスピナベがあれば試してみて下さいね。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


こちらは、大人気のプロリグスピンです。
もたもたしていると売り切れるのでお早めに♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


久々ですね。ハンチ♪
最近、売っているのを見ませんでした。
良く釣れるクランクベイトですので持っていない方は、本当にお勧めです。
自分は、ストックを含めて5個保持しており
最近のクランクベイトでは、ベスト3に入るお気に入りです。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


これは、きました!
今年の個人的に、見た目だけでのお勧め品♪
絶対に使ってみたいワームです。
長いこと待ちましたよ~奥村さん!!!
DEPS クラップクロー 4インチ が入荷してます。
う~ん、すいませんでした4月25日12時00分から販売開始されるみたいですね。
DEPSの新製品が売切れていないのでおかしいなぁ~って思ってました(笑)
25日の12時は、皆さん私のライバルです。負けませんよぉ~
狙っているカラーですか?それは、秘密です(笑)
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


2ページにカラーが分かれているので
こちらもチェックしてみて下さい。


最後に、中古で新品のコハマが少し売ってます。
確か8gありましたよ?
スピング用って言っているけどベイトでも十分投げれそうなのですか?
どうなんでしょう??使ったことのある方教えて下さい。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


では、まだまだ仕事残ってますので家で仕事です。
あぁ!それと5月1日に1日だけ休みとれました(^^)
ただ心配なのが・・・アフターバスが増えていること&たくさん叩かれていることです。
ストレスの解消どころかストレスになりそう。
では、皆さんまた1週間頑張りましょう!おやすみなさ~い
2006年04月19日
速報!V-FLAT アバロン入荷♪
こんにちは、久々の更新です。
久しぶりに何気なくナチュラムさんの商品を見てみると・・・
限定モデルのV-FLATアバロン が入荷してます。
それも、抽選販売じゃないので即売切れるでしょう。
オークションでも定価以上で取引されているので
欲しい人は、早めにGetです。
では、仕事に戻ります。

メガバス V-FLAT ABALONE
一番釣れそうですね♪

メガバス V-FLAT ABALONE

メガバス V-FLAT ABALONE

メガバス V-FLAT ABALONE

メガバス V-FLAT ABALONE

メガバス V-FLAT ABALONE

メガバス V-FLAT ABALONE
久しぶりに何気なくナチュラムさんの商品を見てみると・・・
限定モデルのV-FLATアバロン が入荷してます。
それも、抽選販売じゃないので即売切れるでしょう。
オークションでも定価以上で取引されているので
欲しい人は、早めにGetです。
では、仕事に戻ります。

メガバス V-FLAT ABALONE
一番釣れそうですね♪

メガバス V-FLAT ABALONE

メガバス V-FLAT ABALONE

メガバス V-FLAT ABALONE

メガバス V-FLAT ABALONE

メガバス V-FLAT ABALONE

メガバス V-FLAT ABALONE
2006年04月16日
アフターバス連発!デカバスは何処へ~
疲れたぁ~(;一_一)
今日は、久々に釣りに行ってきました。
早朝から行く予定でしたがまったく目覚ましの音に気づかず、起きたら11:30。
バタバタと準備して出掛けましたが・・・
流石に昼前に行くと人が多いですね。
最初に行った野池は人が多く、浮いている人も3名居たのでパス。
2箇所目は、大き目の野池に移動。
人は多いですが投げれる場所は十分あるので、本日はここで腰を据えることに。
その前に・・・野池が大増水です。先週は、雨凄かったですからね。
こりゃ、今までシャローだった場所がいきなり深くなっているので
早めに出来たネストは、大丈夫だろうかと心配になりました。
結構、マッディーな野池なんで太陽光が届かないかと・・・
無事に孵化し、大きくなってくれることを祈ってます。
さて、暫く釣りをしていないので先ずはハードベイトで攻略開始。
メガバスのDO-RUMを護岸エリアに投入するが・・・ブッブー♪ハズレ
同じくメガバスのBAIT-Xを投入・・・ブッブー♪これまたハズレ
Sグリ、Mグリ、ハマクランクTYPE-R、フラップスラップ、D-ZONE、ミニブロス・・・全部不発です。
う~ん、まったく釣れない!久々に来たので状況が読めない(T_T)
で、風が強いなぁ~って思ってたら
小さな風裏になるワンドに居た人が移動したので
ダッシュで移動し、無事場所取り成功。
ここでいきなりライトリグを投入する。
ごめんなさい、暫くバス触ってないので・・・
当然、ライトリグって言ったらスワンプクローラーのスカッパノン♪
簡単ですね、ライトリグだと・・・

30cm弱のプリスポーンでした。
しかし、この後、スワンプで1匹追加したが、後が続かない。
こりゃ、浮いてるなぁ?ってことで偽フリックシェイクのジグヘッドワッキーにチェンジ。
これが正解。ウィードに一度引っ掛けて、ウィードのエッジまで
ゆっくりとワームを移動させ、ウィードが絡まなくなったら
フォールさせながらのシェイクで3匹連続の水揚げに成功。

あれ、このバスもしかして・・・・

そう、このパターンで釣ったバス3匹とも、どアフターです。
いろんな野池がたくさんあるので一概に言えませんが
この時期、ウィード絡みで釣れるバスは、アフターのバス。
プリのバスは、だいたい岸際のブレイク付近など
産卵を意識した場所に居る傾向が多いと思います。
ただ、岸際にウィードがあればそこにプリのバスが付くことも当然あります。
アフターが釣れるのでこの場所に見切りをつけて
葦があるシャロー場へ移動するが・・・鯉がシャローをウロウロ。
スレ掛りしないことを祈って・・・
どりゃ~ってことでブザービーターのSOSを投入すると・・・
やってしまった・・・70cmぐらいの雷魚を2匹も10分間で釣ってしまう。
写真撮ろうと試みましたが2匹とも撮影寸前に、クニャクニャと暴れて野池へ逃走(笑)
他のバサーが彼女を連れて釣りに来てましたが
雷魚見て、本気でビビってました(;一_一)
「こんなの釣れたら怖いから、や~だぁ~」
おいおい、釣った自分が何だか悪いことしたみたいじゃんかぁ~
雷魚を2匹釣っちゃったのでブザービーターのリアフックが伸びてご臨終。
アフター釣れるし、ファーストムービングは雷魚しか釣れない。
こりゃ、本気で戦略を練らねば・・・ここで、考えた戦略は次の通り。
ファーストフィッシュ、セカンドフィッシュは、岸際のプリスポーン。
シャローでのファーストムービングは、雷魚を2匹。
少し水深がある場所は、アフターのバスを3匹。
アフターが3匹釣れたので産卵の状況が結構進行していると判断し
プリのバスが居ても殆どがお腹ボテボテになっていると推測。
お腹がボテボテってことは、ファーストムービングを追えない。
ファーストムービングに終える魚が居ても、恐らくサイズは小さいか雷魚様。
プリのバスを釣るには・・・スローに誘うこと。
・・・やっぱりスワンプクローラーでスローに誘いますか!ってことに行き着く。
鯉がシャローでウロウロとして気になるので、また場所を移動して
リップラップとブレイクが絡む風が当たるエリアへ移動。
人が入れ替わり、入ってた場所なので厳しいとは思いましたが
ブレイクの先へ投げ、ブレイクラインを丁寧に、スローに誘っていると・・・
やっぱり、ここに隠れてましたかキミ達は♪

この後、同じパターンで35cm、32cm、36cmのバスをスワンプで追加。
で、最後の36cmを掛けた時に、同じぐらいのバスがいきなり
フックから上へ30cmぐらいズレた所にあったスワンプを喰って逃走してしまった。
これで、手持ちのスワンプが無くなってしまったので
ハードベイトに持ち替えて、ラドスケール、マッドウェーバー、ジンガをチョイスするが釣れない。
もう、指が痛いので帰ろうかと思い整理していると
「これ、使えるかも?」ってことでバッグの中に入っていた
エコギアのハッスンをネコリグ仕様で投入してみることに。
ちょっと、デカ過ぎるかなぁ~って思い投げていると
あれ、喰っちゃいました。

ハッスンのネコも効きますねぇ~、こりゃいい収穫でした。
今後、デカイの狙うときは、ハッスンのネコリグもありですね。
右手の親指から血が出だしたのでこれにて本日は終了です。
いやぁ~、久々の釣りでまぁまぁ、数も釣れたし
雷魚様2匹釣れたので楽しい釣行でした。
最近、忙しく、イライラしてたのですが心が穏やかになりましたが・・・疲れが倍増(笑)
結局今年は、プリ前期でデカバスをGet出来ずにアフターへ突入です。
今年は、正直デカバスに嫌われている・・・
そりゃそうだ、ライトリグが多すぎる!ラバジの出番が確実に減ってるし。
今日は、疲れたし、反省しながら寝ることにします。
それでは、また1週間、頑張りましょう!おやすみなさ~い。
~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~
最大魚:42cm
【ヒットルアー】
サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 1匹
DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 1匹
メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
メガバス フラップスラップ ×3匹
FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹
メガバス バレットシャッド × 4匹
メガバス V-FLAT × 1匹
メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
HMKL ダイナモ × 1匹
ZBC スワンプクローラー × 32匹
ティムコ レッドペッパーBaby × 2匹
DEPS マッドウェーバー × 1匹
メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 2匹
DEPS ミニブロス × 1匹
メガバス Live-X リベンジ × 1匹
エコギア ハッスン × 1匹
そろそろ、見難くなってきたので一覧を並び替えま~す。
しかし、ソフトベイトばっかり(笑)
ハードベイターの自分としては、情けない。
スワンプは、本気で封印を考えないと・・・釣れ過ぎです。
お・ま・け

Flutter Baits(フラッターベイツ) ファイヤーフライ
これでバス釣りたいなぁ~
って言うかマジ、釣れそうなんですが(笑)
今年は、個人的にシマノが本格的にブレイクする兆しが・・・
自分は、過去シマノのロッドとシマノのリールでバスやっていましたが本当にお勧めですよ。
えぇ!何で今は使ってないかって?
それは、ブームに流されてしまった自分が居るからです(TT)

シマノ ファイナルディメンション TS 1610MLF

シマノ ファイナルディメンション PV 168ML

TMC シーメガ・プライヤー スプリットリングはずし付
Myプライヤーです。
たまに写真に写りこんでたりします(笑)
今日は、久々に釣りに行ってきました。
早朝から行く予定でしたがまったく目覚ましの音に気づかず、起きたら11:30。
バタバタと準備して出掛けましたが・・・
流石に昼前に行くと人が多いですね。
最初に行った野池は人が多く、浮いている人も3名居たのでパス。
2箇所目は、大き目の野池に移動。
人は多いですが投げれる場所は十分あるので、本日はここで腰を据えることに。
その前に・・・野池が大増水です。先週は、雨凄かったですからね。
こりゃ、今までシャローだった場所がいきなり深くなっているので
早めに出来たネストは、大丈夫だろうかと心配になりました。
結構、マッディーな野池なんで太陽光が届かないかと・・・
無事に孵化し、大きくなってくれることを祈ってます。
さて、暫く釣りをしていないので先ずはハードベイトで攻略開始。
メガバスのDO-RUMを護岸エリアに投入するが・・・ブッブー♪ハズレ
同じくメガバスのBAIT-Xを投入・・・ブッブー♪これまたハズレ
Sグリ、Mグリ、ハマクランクTYPE-R、フラップスラップ、D-ZONE、ミニブロス・・・全部不発です。
う~ん、まったく釣れない!久々に来たので状況が読めない(T_T)
で、風が強いなぁ~って思ってたら
小さな風裏になるワンドに居た人が移動したので
ダッシュで移動し、無事場所取り成功。
ここでいきなりライトリグを投入する。
ごめんなさい、暫くバス触ってないので・・・
当然、ライトリグって言ったらスワンプクローラーのスカッパノン♪
簡単ですね、ライトリグだと・・・
30cm弱のプリスポーンでした。
しかし、この後、スワンプで1匹追加したが、後が続かない。
こりゃ、浮いてるなぁ?ってことで偽フリックシェイクのジグヘッドワッキーにチェンジ。
これが正解。ウィードに一度引っ掛けて、ウィードのエッジまで
ゆっくりとワームを移動させ、ウィードが絡まなくなったら
フォールさせながらのシェイクで3匹連続の水揚げに成功。
あれ、このバスもしかして・・・・
そう、このパターンで釣ったバス3匹とも、どアフターです。
いろんな野池がたくさんあるので一概に言えませんが
この時期、ウィード絡みで釣れるバスは、アフターのバス。
プリのバスは、だいたい岸際のブレイク付近など
産卵を意識した場所に居る傾向が多いと思います。
ただ、岸際にウィードがあればそこにプリのバスが付くことも当然あります。
アフターが釣れるのでこの場所に見切りをつけて
葦があるシャロー場へ移動するが・・・鯉がシャローをウロウロ。
スレ掛りしないことを祈って・・・
どりゃ~ってことでブザービーターのSOSを投入すると・・・
やってしまった・・・70cmぐらいの雷魚を2匹も10分間で釣ってしまう。
写真撮ろうと試みましたが2匹とも撮影寸前に、クニャクニャと暴れて野池へ逃走(笑)
他のバサーが彼女を連れて釣りに来てましたが
雷魚見て、本気でビビってました(;一_一)
「こんなの釣れたら怖いから、や~だぁ~」
おいおい、釣った自分が何だか悪いことしたみたいじゃんかぁ~
雷魚を2匹釣っちゃったのでブザービーターのリアフックが伸びてご臨終。
アフター釣れるし、ファーストムービングは雷魚しか釣れない。
こりゃ、本気で戦略を練らねば・・・ここで、考えた戦略は次の通り。
ファーストフィッシュ、セカンドフィッシュは、岸際のプリスポーン。
シャローでのファーストムービングは、雷魚を2匹。
少し水深がある場所は、アフターのバスを3匹。
アフターが3匹釣れたので産卵の状況が結構進行していると判断し
プリのバスが居ても殆どがお腹ボテボテになっていると推測。
お腹がボテボテってことは、ファーストムービングを追えない。
ファーストムービングに終える魚が居ても、恐らくサイズは小さいか雷魚様。
プリのバスを釣るには・・・スローに誘うこと。
・・・やっぱりスワンプクローラーでスローに誘いますか!ってことに行き着く。
鯉がシャローでウロウロとして気になるので、また場所を移動して
リップラップとブレイクが絡む風が当たるエリアへ移動。
人が入れ替わり、入ってた場所なので厳しいとは思いましたが
ブレイクの先へ投げ、ブレイクラインを丁寧に、スローに誘っていると・・・
やっぱり、ここに隠れてましたかキミ達は♪
この後、同じパターンで35cm、32cm、36cmのバスをスワンプで追加。
で、最後の36cmを掛けた時に、同じぐらいのバスがいきなり
フックから上へ30cmぐらいズレた所にあったスワンプを喰って逃走してしまった。
これで、手持ちのスワンプが無くなってしまったので
ハードベイトに持ち替えて、ラドスケール、マッドウェーバー、ジンガをチョイスするが釣れない。
もう、指が痛いので帰ろうかと思い整理していると
「これ、使えるかも?」ってことでバッグの中に入っていた
エコギアのハッスンをネコリグ仕様で投入してみることに。
ちょっと、デカ過ぎるかなぁ~って思い投げていると
あれ、喰っちゃいました。
ハッスンのネコも効きますねぇ~、こりゃいい収穫でした。
今後、デカイの狙うときは、ハッスンのネコリグもありですね。
右手の親指から血が出だしたのでこれにて本日は終了です。
いやぁ~、久々の釣りでまぁまぁ、数も釣れたし
雷魚様2匹釣れたので楽しい釣行でした。
最近、忙しく、イライラしてたのですが心が穏やかになりましたが・・・疲れが倍増(笑)
結局今年は、プリ前期でデカバスをGet出来ずにアフターへ突入です。
今年は、正直デカバスに嫌われている・・・
そりゃそうだ、ライトリグが多すぎる!ラバジの出番が確実に減ってるし。
今日は、疲れたし、反省しながら寝ることにします。
それでは、また1週間、頑張りましょう!おやすみなさ~い。
~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~
最大魚:42cm
【ヒットルアー】
サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 1匹
DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 1匹
メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
メガバス フラップスラップ ×3匹
FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹
メガバス バレットシャッド × 4匹
メガバス V-FLAT × 1匹
メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
HMKL ダイナモ × 1匹
ZBC スワンプクローラー × 32匹
ティムコ レッドペッパーBaby × 2匹
DEPS マッドウェーバー × 1匹
メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 2匹
DEPS ミニブロス × 1匹
メガバス Live-X リベンジ × 1匹
エコギア ハッスン × 1匹
そろそろ、見難くなってきたので一覧を並び替えま~す。
しかし、ソフトベイトばっかり(笑)
ハードベイターの自分としては、情けない。
スワンプは、本気で封印を考えないと・・・釣れ過ぎです。
お・ま・け

Flutter Baits(フラッターベイツ) ファイヤーフライ
これでバス釣りたいなぁ~
って言うかマジ、釣れそうなんですが(笑)
今年は、個人的にシマノが本格的にブレイクする兆しが・・・
自分は、過去シマノのロッドとシマノのリールでバスやっていましたが本当にお勧めですよ。
えぇ!何で今は使ってないかって?
それは、ブームに流されてしまった自分が居るからです(TT)

シマノ ファイナルディメンション TS 1610MLF

シマノ ファイナルディメンション PV 168ML

TMC シーメガ・プライヤー スプリットリングはずし付
Myプライヤーです。
たまに写真に写りこんでたりします(笑)
2006年04月14日
ガッタX抽選販売中!
お疲れ様です。
明日も釣りは・・・厳しいですね。
夕方には帰ってこれそうなのですが天気が雨らしいので
諦めて伸びきった髪の毛をバッサリと切りにいきます。
別に失恋した分けじゃありません(うん?少し古いかなぁ)
毎晩遅く帰ってきたり、朝バタバタ風呂入ったりすると
髪の毛を乾かすのが面倒になってきたからです。
さて、ナチュラムさんのトップ画面が色々と変更になって
少し慣れない今日この頃ですが
まだ、メガバスのアイテムが一部売れ残っているので紹介しておきます。

メガバス Gatta-X PARAHATCH
抽選販売中です。
昔は、不要!って思ってたけど最近欲しくなってきました(笑)
しかし、最近良く入荷しますね。

メガバス MR-X GRIFFON
金黒です。普通に買えます。
個人的にもう少し明るい金が好きです。

メガバス ANTHRAX 100
まだ人気カラーなのでしょうか、雷魚?
アンスラが人気が無いので売れ残るのも仕方ありません。
が!アンスラ復旧委員会長(自分のこと)オススメです♪
では、まだ仕事中&徹夜決定なのでこの辺で(^_^)/~
週末、皆さんが良い釣りができますように♪おやすみなさい(ーー)Zzz・・・
明日も釣りは・・・厳しいですね。
夕方には帰ってこれそうなのですが天気が雨らしいので
諦めて伸びきった髪の毛をバッサリと切りにいきます。
別に失恋した分けじゃありません(うん?少し古いかなぁ)
毎晩遅く帰ってきたり、朝バタバタ風呂入ったりすると
髪の毛を乾かすのが面倒になってきたからです。
さて、ナチュラムさんのトップ画面が色々と変更になって
少し慣れない今日この頃ですが
まだ、メガバスのアイテムが一部売れ残っているので紹介しておきます。

メガバス Gatta-X PARAHATCH
抽選販売中です。
昔は、不要!って思ってたけど最近欲しくなってきました(笑)
しかし、最近良く入荷しますね。

メガバス MR-X GRIFFON
金黒です。普通に買えます。
個人的にもう少し明るい金が好きです。

メガバス ANTHRAX 100
まだ人気カラーなのでしょうか、雷魚?
アンスラが人気が無いので売れ残るのも仕方ありません。
が!アンスラ復旧委員会長(自分のこと)オススメです♪
では、まだ仕事中&徹夜決定なのでこの辺で(^_^)/~
週末、皆さんが良い釣りができますように♪おやすみなさい(ーー)Zzz・・・
2006年04月13日
4月13日 商品入荷情報!
こんばんわ!
久々の更新です。
最近の始まりで仕事が忙しいと愚痴ってますが
もっと仕事が忙しくなりはじめました。
まぁ、自分の業界では良くあることなので今まで楽できてたのが逆に奇跡でした。
今日の会議で「GWの休みなんですが・・・無いと覚悟して下さい。」
覚悟してた言葉でしたが実際に言われるとやっぱりショックですね。
どうせ、釣りに行ってもたくさん人居るので
平日に振休取得して休む方が釣れると思うので良しとしますかね。
さて、毎回仕事の愚痴ばっかりだと
アクセスしていただいている皆さんもブルーにさせてしまうので
早速商品紹介を!
何が売ってるかなぁ~
まずは、アンタレスDC7とうとう発売になりましたね。
ナチュラムさんは、予約分で完売なのでしょうか?
DC7買うんだったら絶対ナチュラムさん♪
だってマイルが一気に貯まるからで~す。
一部サイトには、次回入荷が5月らしいとの情報を入手したので
今月は買えませんね。どうせ、買うお金もありませんので。
ボーナスに余裕があれば買いますが・・・
今回も悪そうなので、車の重量税払えるお金だけ下さいって感じです。
おぉ~と話がそれてます。
で、DC7は売っていないのですがスピードマスター200は売ってます。
※即納じゃないみたいですね。納期2ヶ月って書いてました。
多分予約販売なのでしょう・・・失礼しましたm(__)m
デジコンンは、不要だけでハイスピードギアの7:1に興味がある方はこちらですね。

シマノ スピードマスター200(右)

シマノ スピードマスター201(左)
あと、スコーピオン1000/1001が14,800円とお安くなってます。
自分は、いまだに初代スコーピオン1000を持っていますけど。

シマノ スコーピオン 1000

シマノ スコーピオン 1001
さて次は、他のショップへ!
エバグリのキッカーイーターのインサートプレートモデル が入荷してます。
確かこの前発売されたIMAKATSUの本にも少し載ってましたね。
ちょっと調べます・・・
ありました!77ページに載ってますね。
どれどれ・・・
横方向だけでなく天地方向にもフラッシング効果を発揮する
パラレルプレートもお腹部分セットって書かれてますね。
個人的にはスーパープレデターまだ?って思ってます。
待ちすぎと季節的にそろそろ物欲レベルが下がってきました(笑)
エスカルダも発売時期誤りましたしね、エバグリ・・・
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


ちょっとバスから外れますが・・・
GWが休みが多ければ、イカを釣りに行こうと考えていたのですが
エギって良く根掛りますよねぇ。自分だけかなぁ?
昔は、たくさん買って行っても、釣りの途中にまた買いに行くってことがあり
普通にイカの専門店で食べた方が安いじゃん!って思いました。
しかし、激安のエギが売ってます。
お値段は・・・210円らしいです。実店舗で去年だけで3万本売れたとは驚きです。
GWにイカ釣りに行く人は、今のうちに大量にGetすべし!
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


一時的に人気だったスーパーキラービル、売行きが落ち着きましたね。
残り少ないですが欲しい方は、どうぞ。
個人的にはまだ2匹しか釣ってませんがお勧めです。


次はメガバスのMR-Xサイクロンも少しですが売れ残っています。
今年は個人的にクランクブームと思ってますので
乗り遅れる前に有名クランクベイトは、今のうちにGetしましょう!


勝手なイメージですがプロップダータは、梅雨に良く釣れるイメージがあります。
結局プロップダータ110はゲットできませんでしたが
80は、普通に小さいバスからデカイバスまでただ巻きで釣れます。
ただ、プロップベイトとしては、静か過ぎるし、プロップサウンドが不規則なので
個人的には、釣れるトップウォーターなのに面白みにかけるので登場回数が少ない。
そうそう、なぜプロップダータ紹介したかと言うとマットタイガーが売れ残ってるからです。
マットタイガーフェチの方はどうぞ♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


さて、今日はこんなところで。
本当は、Yahoo!ショップでV-FLATのアバロン仕様が入荷してたので
ブログで紹介しようと思ってたのですが既に完売してました。
アバロン張りだけで3000円弱は、ちょっと高いような・・・
それでは、今週末は1日だけ休めそうな気配がありますが
天気は、雨の予報です。また今週も釣りに行けなそうで・・・まじ狂いそう(+_+)
おやすみなさ~い
久々の更新です。
最近の始まりで仕事が忙しいと愚痴ってますが
もっと仕事が忙しくなりはじめました。
まぁ、自分の業界では良くあることなので今まで楽できてたのが逆に奇跡でした。
今日の会議で「GWの休みなんですが・・・無いと覚悟して下さい。」
覚悟してた言葉でしたが実際に言われるとやっぱりショックですね。
どうせ、釣りに行ってもたくさん人居るので
平日に振休取得して休む方が釣れると思うので良しとしますかね。
さて、毎回仕事の愚痴ばっかりだと
アクセスしていただいている皆さんもブルーにさせてしまうので
早速商品紹介を!
何が売ってるかなぁ~
まずは、アンタレスDC7とうとう発売になりましたね。
ナチュラムさんは、予約分で完売なのでしょうか?
DC7買うんだったら絶対ナチュラムさん♪
だってマイルが一気に貯まるからで~す。
一部サイトには、次回入荷が5月らしいとの情報を入手したので
今月は買えませんね。どうせ、買うお金もありませんので。
ボーナスに余裕があれば買いますが・・・
今回も悪そうなので、車の重量税払えるお金だけ下さいって感じです。
おぉ~と話がそれてます。
で、DC7は売っていないのですがスピードマスター200は
※即納じゃないみたいですね。納期2ヶ月って書いてました。
多分予約販売なのでしょう・・・失礼しましたm(__)m
デジコンンは、不要だけでハイスピードギアの7:1に興味がある方はこちらですね。

シマノ スピードマスター200(右)

シマノ スピードマスター201(左)
あと、スコーピオン1000/1001が14,800円とお安くなってます。
自分は、いまだに初代スコーピオン1000を持っていますけど。

シマノ スコーピオン 1000

シマノ スコーピオン 1001
さて次は、他のショップへ!
エバグリのキッカーイーターのインサートプレートモデル が入荷してます。
確かこの前発売されたIMAKATSUの本にも少し載ってましたね。
ちょっと調べます・・・
ありました!77ページに載ってますね。
どれどれ・・・
横方向だけでなく天地方向にもフラッシング効果を発揮する
パラレルプレートもお腹部分セットって書かれてますね。
個人的にはスーパープレデターまだ?って思ってます。
待ちすぎと季節的にそろそろ物欲レベルが下がってきました(笑)
エスカルダも発売時期誤りましたしね、エバグリ・・・
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


ちょっとバスから外れますが・・・
GWが休みが多ければ、イカを釣りに行こうと考えていたのですが
エギって良く根掛りますよねぇ。自分だけかなぁ?
昔は、たくさん買って行っても、釣りの途中にまた買いに行くってことがあり
普通にイカの専門店で食べた方が安いじゃん!って思いました。
しかし、激安のエギが売ってます。
お値段は・・・210円らしいです。実店舗で去年だけで3万本売れたとは驚きです。
GWにイカ釣りに行く人は、今のうちに大量にGetすべし!
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


一時的に人気だったスーパーキラービル、売行きが落ち着きましたね。
残り少ないですが欲しい方は、どうぞ。
個人的にはまだ2匹しか釣ってませんがお勧めです。


次はメガバスのMR-Xサイクロンも少しですが売れ残っています。
今年は個人的にクランクブームと思ってますので
乗り遅れる前に有名クランクベイトは、今のうちにGetしましょう!


勝手なイメージですがプロップダータは、梅雨に良く釣れるイメージがあります。
結局プロップダータ110はゲットできませんでしたが
80は、普通に小さいバスからデカイバスまでただ巻きで釣れます。
ただ、プロップベイトとしては、静か過ぎるし、プロップサウンドが不規則なので
個人的には、釣れるトップウォーターなのに面白みにかけるので登場回数が少ない。
そうそう、なぜプロップダータ紹介したかと言うとマットタイガーが売れ残ってるからです。
マットタイガーフェチの方はどうぞ♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


さて、今日はこんなところで。
本当は、Yahoo!ショップでV-FLATのアバロン仕様が入荷してたので
ブログで紹介しようと思ってたのですが既に完売してました。
アバロン張りだけで3000円弱は、ちょっと高いような・・・
それでは、今週末は1日だけ休めそうな気配がありますが
天気は、雨の予報です。また今週も釣りに行けなそうで・・・まじ狂いそう(+_+)
おやすみなさ~い
2006年04月10日
速報!ガッタX抽選販売中♪
おはよう御座います。
雨です。なんか1週間近く降り続くらしいのですが・・・
今週末は、水温低下で少し厳しい予感。
暫く、天気予報から目が離せませんね。
さて、WEBウロウロしているとメガバスルアーが売っていたのでちょっとだけ紹介です。
まぁ、人気ルアーの人気カラーは、完売しています。
あまりカラーを気にされない方は、チェックしてみて下さい。
紹介するルアー以外にもたくさん売れ残ってます(笑)
MEGABASS ベビー・グリフォンZERO (AKATORA) 販売中!
MEGABASS SR-Xサイクロン (GG OIKAWA♂)販売中!
MEGABASS アンスラックス (MAT-TIGER)販売中!
MEGABASS MR-Xグリフォン (ITO-SHRIMP)販売中!
MEGABASS BAIT-X【CONCEPT】 (ITO-SHRIMP) 販売中!
では、ナチュラムさんではまだガッタX抽選販売しているみたいなのでこちらも宜しくです。
画像が準備されていないのでメガバスのHPで確認して下さい。

メガバス Gatta-X PARAHATCH

メガバス Gatta-X PARAHATCH
雨です。なんか1週間近く降り続くらしいのですが・・・
今週末は、水温低下で少し厳しい予感。
暫く、天気予報から目が離せませんね。
さて、WEBウロウロしているとメガバスルアーが売っていたのでちょっとだけ紹介です。
まぁ、人気ルアーの人気カラーは、完売しています。
あまりカラーを気にされない方は、チェックしてみて下さい。
紹介するルアー以外にもたくさん売れ残ってます(笑)
では、ナチュラムさんではまだガッタX抽選販売しているみたいなのでこちらも宜しくです。
画像が準備されていないのでメガバスのHPで確認して下さい。

メガバス Gatta-X PARAHATCH

メガバス Gatta-X PARAHATCH
2006年04月10日
4月9日 商品入荷情報!
こんばんは。
暫く仕事とプライベートが忙しくて更新できませんでした。
結局この週末、釣りに行くことができず、かなりショックです。
とくに土曜日は、最高の釣り日和だっただけに残念です。
本日、釣具屋に行ったら顔見知りの人が居て
やっぱり土曜日は、ハード系をメインにデカイのが捕れたとのこと。
ただし、爆釣したエリアは、一部らしいです。
キーワードは「風の当たるブレイクライン」だったらしい。
う~ん、自分の得意とする釣りだけに悔やまれます。
さて、たいしたネタも無いのですが一応商品紹介だけしておきます。
ナチュラムさんで抽選販売やってます。
GATTA-Xなんですが画像が準備されてないので
メガバスのHPなどで画像を確認してみて下さい。

メガバス Gatta-X PARAHATCH

メガバス Gatta-X PARAHATCH
メガバスのカエルさん、相変わらず不人気ですね。釣れないんですか?
自分も購入を控えていたのですが福袋に入っていたので
今年は使ってみようと思っています。
実は、TYPE-Xを持っていることすら忘れてました。
次回の釣行の際、「忘れなければ」持っていき試してみようと思います。
ただ、アンスラックスにも言える事ですが・・・
人気が無くても釣れるポテンシャルがあるルアーもあるので
ちょっぴりTYPE-Xに期待してたりもします(笑)

メガバス Type-X

メガバス Type-X
今、自分の足元に転がっているんですが・・・
ノリーズのプロリグスピンが1カラーだけ残ってます。
この前発売されたばかりの田辺プロのDVDである
「HARDBAIT ACADEMY」でも紹介されているみたいです。
みたいです?実は、まだスピナーベイト編とボーナストラックしか見てません(笑)
あまりにも時間が無くて・・・
明日仕事が速く終われば、即チェックしてみます。


上でちょっと紹介した田辺プロのDVDですが
スピナーベイト編とボーナストラックは、見ました。
基本はもちろん、エリア別のアプローチの仕方など勉強になりました。
もともと田辺プロのパターンフィッシングは昔から取り入れているので
基本や戦略は、自分の考えとほぼ同じなので安心しました。
このDVDを見ると「なんだよぉ~、それくらいのこと知っているよ!」って言う人も出てくるでしょう。
でも、自分の考えと同じアプローチを田辺プロがしていれば
自分の戦略に間違いが無いことを再認識でき、自信が持てると思いますし
ポイントの見切りが早くなり釣果がUPすると自分は思っています。
良く居ますよね、同じ場所から動かずハードベイトを1時間、2時間投げている方。
投げ続けて釣れないとは、言いませんがハードベイトは、そんなルアーじゃありません。
ただ、回遊のバスを待つのであれば、同じエリアで投げ続けてることはありですけど。
ハードベイトで見切りを早くし、次のエリアを攻め、その日のパターンを早く見つけましょう。
それとこのDVDには、ボーナストラックが収録されていて
全14種のハードベイト水中ムービーを田辺プロが解説しているのですが
「ノリーズのハードベイトって14種類もあったけ?」って思いながらも買ってみたのですが
何と、エバーグリーンのダブルスワール、Dゾーン、DEPSのBカスタムが登場!
えぇ!って思い、解説に見入ってしまった(笑)
ちょっと意外だったので正直ビックリしました。
次回作には、クランクベイトなどの得点映像欲しいなぁ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


えぇ!メガバスこなん物、販売したしたんですか・・・(汗)
Zippoより個人的には、携帯灰皿を優先すべきではないでしょうか!
携帯灰皿を販売してくれることを期待してます。伊藤社長♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


こっちのお店には、紫竜タイプ売ってますが、高いんですね。
グリフォンと紫竜欲しい方は、こちらのショップに2つともありますので
こちらのショップをお勧めします。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


う~ん、またメガバスですがこんな物も売っているんですね。
最近、メガバスが取り扱っているアイテムがまったく分からなくなりました(笑)
多分自分だけでは無いと思いますが・・・
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


では、また明日からハードな仕事が始まりますので寝ます。
うん!?マジでこんな時間!!ヤバイです。
おやすみなさ~い(;一_一)Zzz・・・
暫く仕事とプライベートが忙しくて更新できませんでした。
結局この週末、釣りに行くことができず、かなりショックです。
とくに土曜日は、最高の釣り日和だっただけに残念です。
本日、釣具屋に行ったら顔見知りの人が居て
やっぱり土曜日は、ハード系をメインにデカイのが捕れたとのこと。
ただし、爆釣したエリアは、一部らしいです。
キーワードは「風の当たるブレイクライン」だったらしい。
う~ん、自分の得意とする釣りだけに悔やまれます。
さて、たいしたネタも無いのですが一応商品紹介だけしておきます。
ナチュラムさんで抽選販売やってます。
GATTA-Xなんですが画像が準備されてないので
メガバスのHPなどで画像を確認してみて下さい。

メガバス Gatta-X PARAHATCH

メガバス Gatta-X PARAHATCH
メガバスのカエルさん、相変わらず不人気ですね。釣れないんですか?
自分も購入を控えていたのですが福袋に入っていたので
今年は使ってみようと思っています。
実は、TYPE-Xを持っていることすら忘れてました。
次回の釣行の際、「忘れなければ」持っていき試してみようと思います。
ただ、アンスラックスにも言える事ですが・・・
人気が無くても釣れるポテンシャルがあるルアーもあるので
ちょっぴりTYPE-Xに期待してたりもします(笑)

メガバス Type-X

メガバス Type-X
今、自分の足元に転がっているんですが・・・
ノリーズのプロリグスピンが1カラーだけ残ってます。
この前発売されたばかりの田辺プロのDVDである
「HARDBAIT ACADEMY」でも紹介されているみたいです。
みたいです?実は、まだスピナーベイト編とボーナストラックしか見てません(笑)
あまりにも時間が無くて・・・
明日仕事が速く終われば、即チェックしてみます。


上でちょっと紹介した田辺プロのDVDですが
スピナーベイト編とボーナストラックは、見ました。
基本はもちろん、エリア別のアプローチの仕方など勉強になりました。
もともと田辺プロのパターンフィッシングは昔から取り入れているので
基本や戦略は、自分の考えとほぼ同じなので安心しました。
このDVDを見ると「なんだよぉ~、それくらいのこと知っているよ!」って言う人も出てくるでしょう。
でも、自分の考えと同じアプローチを田辺プロがしていれば
自分の戦略に間違いが無いことを再認識でき、自信が持てると思いますし
ポイントの見切りが早くなり釣果がUPすると自分は思っています。
良く居ますよね、同じ場所から動かずハードベイトを1時間、2時間投げている方。
投げ続けて釣れないとは、言いませんがハードベイトは、そんなルアーじゃありません。
ただ、回遊のバスを待つのであれば、同じエリアで投げ続けてることはありですけど。
ハードベイトで見切りを早くし、次のエリアを攻め、その日のパターンを早く見つけましょう。
それとこのDVDには、ボーナストラックが収録されていて
全14種のハードベイト水中ムービーを田辺プロが解説しているのですが
「ノリーズのハードベイトって14種類もあったけ?」って思いながらも買ってみたのですが
何と、エバーグリーンのダブルスワール、Dゾーン、DEPSのBカスタムが登場!
えぇ!って思い、解説に見入ってしまった(笑)
ちょっと意外だったので正直ビックリしました。
次回作には、クランクベイトなどの得点映像欲しいなぁ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


えぇ!メガバスこなん物、販売したしたんですか・・・(汗)
Zippoより個人的には、携帯灰皿を優先すべきではないでしょうか!
携帯灰皿を販売してくれることを期待してます。伊藤社長♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


こっちのお店には、紫竜タイプ売ってますが、高いんですね。
グリフォンと紫竜欲しい方は、こちらのショップに2つともありますので
こちらのショップをお勧めします。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


う~ん、またメガバスですがこんな物も売っているんですね。
最近、メガバスが取り扱っているアイテムがまったく分からなくなりました(笑)
多分自分だけでは無いと思いますが・・・
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


では、また明日からハードな仕事が始まりますので寝ます。
うん!?マジでこんな時間!!ヤバイです。
おやすみなさ~い(;一_一)Zzz・・・
2006年04月07日
アンスラックス マットタイガー抽選販売中!
う~ん、今月既に金欠なのに買ってしまった・・・
田辺プロのDVDを!
最近の映像物は、バスの水揚げシーンがメイン。
だが、このDVDは、スピナーベイトをメインにしたHOW TOものです。
う~ん、凄くそそられてしまい買ってしまった(笑)
田辺プロとの出会いは、テレビ東京系列の「釣りロマンを求めて」。
正直、バスプロを映像で見た初めての人です。
もう出会いから約20年が経過しますが現役バリバリで
活躍してくれているので凄いですね。
それは、田辺プロの理論、発売されるルーアが評価されているからだと思います。
ルアーで例えると、オリジナルザラって位置づけの人でしょうか(笑)
あと、他に買ったものとしてブリッツMRが売ってました。
これが前回購入を悩んだカラーが目の前に・・・しばし睨めっこして。
・・・買ってしまた。
本当に金欠なのでタバコの本数でも減らします。
さて、ナチュラムさんの商品紹介でもしておきます。

メガバス ANTHRAX
マットタイガーなので抽選販売品
個人的には、ナチュラルカラーが有効なルアーがお勧め!

メガバス ANTHRAX 100
こっちは、サイズが100の方ですが
ナチュラルカラーなので普通に買えます。
今シーズンのメインルアー♪

フィッシュアロー ザ・ストロングビッグベイトIII
ミニモンジャ付きDVD売ってます。当然普通に買えます。

内外出版社 田辺 哲男 ハードベイトアカデミーforスピナーベイト
そろそろナチュラムさんにも入荷しそうですね。
「釣行記録的要素を排除した、全編ハウツーオンリーという異色のもの」
う~ん、期待大です。早く家に帰って見たいぞぉ~
では、ランチの準備でも!
毎日、弁当の争奪戦なもでして(^^)/~~~
田辺プロのDVDを!
最近の映像物は、バスの水揚げシーンがメイン。
だが、このDVDは、スピナーベイトをメインにしたHOW TOものです。
う~ん、凄くそそられてしまい買ってしまった(笑)
田辺プロとの出会いは、テレビ東京系列の「釣りロマンを求めて」。
正直、バスプロを映像で見た初めての人です。
もう出会いから約20年が経過しますが現役バリバリで
活躍してくれているので凄いですね。
それは、田辺プロの理論、発売されるルーアが評価されているからだと思います。
ルアーで例えると、オリジナルザラって位置づけの人でしょうか(笑)
あと、他に買ったものとしてブリッツMRが売ってました。
これが前回購入を悩んだカラーが目の前に・・・しばし睨めっこして。
・・・買ってしまた。
本当に金欠なのでタバコの本数でも減らします。
さて、ナチュラムさんの商品紹介でもしておきます。

メガバス ANTHRAX
マットタイガーなので抽選販売品
個人的には、ナチュラルカラーが有効なルアーがお勧め!

メガバス ANTHRAX 100
こっちは、サイズが100の方ですが
ナチュラルカラーなので普通に買えます。
今シーズンのメインルアー♪

フィッシュアロー ザ・ストロングビッグベイトIII
ミニモンジャ付きDVD売ってます。当然普通に買えます。

内外出版社 田辺 哲男 ハードベイトアカデミーforスピナーベイト
そろそろナチュラムさんにも入荷しそうですね。
「釣行記録的要素を排除した、全編ハウツーオンリーという異色のもの」
う~ん、期待大です。早く家に帰って見たいぞぉ~
では、ランチの準備でも!
毎日、弁当の争奪戦なもでして(^^)/~~~
2006年04月05日
2006年04月03日
4月3日 商品入荷情報!
こんばんは。
何故か今日は仕事が早く終わってしまい無事帰宅できました。
なんで、久々にナチュラムさん以外の商品も紹介します。
まずは、ZBCのミートヘッド3インチ・4インチが格安なお値段で販売されてます。
ダウンショットで大ブレイクしたワームですね。
自分は、ダウンショットを避けてきた人間なんで使ったことありませんが
地元の人は、これでかなりいい思いをした人が多いようです。
最近は、入手困難になりネットで大量出品されている際は
結構競い合いが始まりますね。
ここ最近では、確か4インチが10袋で3600円で落札されていました。
どの位まで値が付くのか興味があったので
ウォッチリストに登録して確認したので間違いないと思います。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


ノリーズの新作ワーム、パワーバランスが入荷してます。
ミドスト対応ワームのようですね。
なんちゃってミドストでも上手く動いてくれるでしょうかね。
正直気になる1品です。もう少し、自分に必要かを整理して購入の有無を検討します。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


ビッグダディーの№1人気カラーのブラックが入荷してますが・・・
今年の夏には、夏でもビッグダディーを使いたい!と言う今江氏の強い希望から
ビッグダディーと同サイズのポーク型ワームのバサロンが販売されるので
個人的には、バサロンに期待です。
バサロンは、見た目は、ビッグダディーですが
レッグ部分は、ジャバロンのリブ構造を持つワームです。
まぁ、ポークをワーム化したものは、たくさん販売されていますが
このバサロンは、いろいろと細工がされており
今までのワーム素材に比べれば、よりナチュラルに動くことでしょう♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


言わずと知れた名作クランクブリッツのMRが入荷してます。
でも、残り1色です。欲しい方は、急いで購入しましょう!
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


では、今回はこんなとこですね。
それではおやすみなさ~い(ーー)Zzz・・・
何故か今日は仕事が早く終わってしまい無事帰宅できました。
なんで、久々にナチュラムさん以外の商品も紹介します。
まずは、ZBCのミートヘッド3インチ・4インチが格安なお値段で販売されてます。
ダウンショットで大ブレイクしたワームですね。
自分は、ダウンショットを避けてきた人間なんで使ったことありませんが
地元の人は、これでかなりいい思いをした人が多いようです。
最近は、入手困難になりネットで大量出品されている際は
結構競い合いが始まりますね。
ここ最近では、確か4インチが10袋で3600円で落札されていました。
どの位まで値が付くのか興味があったので
ウォッチリストに登録して確認したので間違いないと思います。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


ノリーズの新作ワーム、パワーバランスが入荷してます。
ミドスト対応ワームのようですね。
なんちゃってミドストでも上手く動いてくれるでしょうかね。
正直気になる1品です。もう少し、自分に必要かを整理して購入の有無を検討します。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


ビッグダディーの№1人気カラーのブラックが入荷してますが・・・
今年の夏には、夏でもビッグダディーを使いたい!と言う今江氏の強い希望から
ビッグダディーと同サイズのポーク型ワームのバサロンが販売されるので
個人的には、バサロンに期待です。
バサロンは、見た目は、ビッグダディーですが
レッグ部分は、ジャバロンのリブ構造を持つワームです。
まぁ、ポークをワーム化したものは、たくさん販売されていますが
このバサロンは、いろいろと細工がされており
今までのワーム素材に比べれば、よりナチュラルに動くことでしょう♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


言わずと知れた名作クランクブリッツのMRが入荷してます。
でも、残り1色です。欲しい方は、急いで購入しましょう!
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


では、今回はこんなとこですね。
それではおやすみなさ~い(ーー)Zzz・・・
2006年04月03日
メガバスの売れ残り?情報
こんにちは。
今日は、夜更新できないと思いますので
かる~く、ナチュラムさんの商品を紹介しておきます。
最近、売残りが多いので商品ががぶったりもしてますがご了承下さいm(__)m

えい出版社 バス・ギアカタログ2006
クランクの最大深度とか書かれているのかなぁ?
書かれているなら絶対に買いますけど・・・

内外出版社 今江克隆 バスフィッシングニューコンセプト2006
カズラのバイトシーンが1つしか無かったのが残念(TT)
電撃、ジャバロン、大納言の映像が多いような。
昨日の午後からの暇潰しには最適でした。

デプス キンクー13インチ
スカッパノンカラー入荷してます。
個人的にスカッパノンは、太陽光が強い時に最強!って思ってます。
皆さんは、どうですか?

メガバス MR-X GRIFFON
何故ハチローカラーが抽選販売なのか?いまだに疑問・・・
そろそろ解除しても良いのでは??

エバーグリーン D-ZONE FRY SW
ホットタイガー入荷してます。
でも、タイガー系人気なのは、メガバスだけ?

メガバス SCREAM-X Jr
普通に買えます
自分の中では、使ってみたいルアーベスト3だったりする。

メガバス ANTHRAX 100
緑のトラじゃなくて赤いトラ!
マットじゃなくて普通に真赤なカラーが欲しい。
メガバスさん、作って!

メガバス SCREAM-X Orca
普通に買えます
高いですが残り1色!

メガバス SR-X Cyclone
これも抽選販売品・・・そろそろ解除かなぁ?

ジャッカル ギロン
第2弾カラーが一斉に入荷してます。
しかし、なぜギロンは期間限定のカラーなのでしょうか?
理由が・・・自分にはわかりません。
夏ごろに小さいギロンが出るらしいのでこちらに期待!
では、そろそろランチの準備を♪
今日は、夜更新できないと思いますので
かる~く、ナチュラムさんの商品を紹介しておきます。
最近、売残りが多いので商品ががぶったりもしてますがご了承下さいm(__)m

えい出版社 バス・ギアカタログ2006
クランクの最大深度とか書かれているのかなぁ?
書かれているなら絶対に買いますけど・・・

内外出版社 今江克隆 バスフィッシングニューコンセプト2006
カズラのバイトシーンが1つしか無かったのが残念(TT)
電撃、ジャバロン、大納言の映像が多いような。
昨日の午後からの暇潰しには最適でした。

デプス キンクー13インチ
スカッパノンカラー入荷してます。
個人的にスカッパノンは、太陽光が強い時に最強!って思ってます。
皆さんは、どうですか?

メガバス MR-X GRIFFON
何故ハチローカラーが抽選販売なのか?いまだに疑問・・・
そろそろ解除しても良いのでは??

エバーグリーン D-ZONE FRY SW
ホットタイガー入荷してます。
でも、タイガー系人気なのは、メガバスだけ?

メガバス SCREAM-X Jr
普通に買えます
自分の中では、使ってみたいルアーベスト3だったりする。

メガバス ANTHRAX 100
緑のトラじゃなくて赤いトラ!
マットじゃなくて普通に真赤なカラーが欲しい。
メガバスさん、作って!

メガバス SCREAM-X Orca
普通に買えます
高いですが残り1色!

メガバス SR-X Cyclone
これも抽選販売品・・・そろそろ解除かなぁ?

ジャッカル ギロン
第2弾カラーが一斉に入荷してます。
しかし、なぜギロンは期間限定のカラーなのでしょうか?
理由が・・・自分にはわかりません。
夏ごろに小さいギロンが出るらしいのでこちらに期待!
では、そろそろランチの準備を♪
2006年04月02日
Live-Xリベンジでリベンジ(笑)
あれぇ~、豪雨です(TT)
でも、釣り行ってきました(笑)
出発は、AM6:30でした。
野池に着くと1人しか釣りしてない。
ですよね、天気予報では雨って予報なので。
野池に着いた頃は、曇り時々雨って感じだったのですが・・・
あっ、今日行った野池は昨日行った野池です。
で、水を触ってみると・・・冷たい。確実に昨日より冷えています。
まずは、昨日ミニブロスで掛けた場所から入る。
ブレイクの上をミニブロスでミディアムファースト気味にチェックするが無反応。
で昨日、リベンジで掛けたのに遊びすぎてバラしてしまったので
リベンジでリベンジ(笑)ってことでリベンジを投入することに。
リベンジをブレイクに対して45度の角度で沖に投げボトムにタッチしたら
縦トゥイッチ連続5回によるキックバックアクション!
実際、本当にキックバックしているか不明ですが(笑)
特にブレイクの角度が急な場合は、縦トゥイッチは、有効です。
ロッドを倒してトゥイッチするとブレイクにラインが擦れ、ブレイクしたり
ルアーがブレイクにスタックしやすくなるので基本は縦アクションです。
で、結果ですが30cmちょっいのバスが見事にヒット♪

もう1匹リベンジで釣ったのですが抜き上げ時に・・・ドボッと落ちて
池に帰っていきました(笑)
サイズは、同じぐらいだったですね。
この後、同じエリアでリベンジにバイトが無くなり
CCプレデターでフォローするも釣れない。
移動を決意し、この前ギルが20匹ぐらいサスペンドしていたエリアへ移動。
すると・・・ギル1匹も居ない。
前は、ジグヘッドワッキーを投げると、物凄くギルのバイトが多発したので
今日は、留守みたいなんでラッキーってことで・・・
伝家の宝刀スワンプクローラーを投入♪
本当は、ハードベイトで攻めたいとこですが
対岸までの距離が15mってとこのエリアに入ったので
対岸の岸際を攻めるにはクランクじゃバスがいる所に到達しない。
よって、ワームのフォールでアピールさせて
垂直に落ちている対岸の攻略を開始。
あれぇ、釣れない? バス居ないのかなぁ~ってことで鬼のロングステイ。
ボトムに到達しても1分程、無視してシェイクじゃなく数センチロッドを動かして
また、10秒ほどステイを繰り返していると
コツッ
あれ、バイト?
少しロッドで利いてみると生命感はロッドから伝わらない。
また、ちょっと動かしてみると
コツッ
あれぇ?絶対喰ってるのよねぇ~ってことで
今度は、直ぐにフッキングできる状態にしてロッドを構えて
もう一度、ゆっくりズル引くと・・・
コッ バシっ!!
神経ビンビン尖らしてのウルトラスーパー電撃フッキング(笑)
何だ、アベレージサイズかぁ(TT)

で、同じパターンで釣った残りの3匹♪


上のバス、顔の色が半分違ってなかなかお洒落なバス♪


最後のバスを水揚げしたぐらいから夜のような暗さになり
釣り人の天敵の雷が
こりゃ、ヤバイ!ってことで車に戻ると・・・
すげぇ~豪雨
間一髪でした。
待てよ、この雨利用して車あらっちゃえ!ってことで
豪雨の中、車を走らせたのですが・・・
豪雨がましてスーパー豪雨になり前が見えません(@_@;)
初めてワイパーの一番早いので水を取るがそれでも見えない!
こりゃ本気でヤバイ!!!!ってことに今更気づき、車を脇に停めました。
行き交う車は、皆10キロぐらいのちょう徐行運転。
自分と同じように車を脇に停めて15分程すると、シトシト雨に変わり
家に向かって帰っていると・・・やっ山が!崖崩れ!!
道路までドシャが達していないだけマシでしたね。
今は、外は爆風です(TT)
なんで残りの時間は、予定通り家のタックルを整理しま~す。
では、自分が体験した雨雲一家が皆さんの所に行かないことを祈りまして・・・
~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~
最大魚:42cm
【ヒットルアー】
サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 1匹
DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 1匹
メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
メガバス フラップスラップ ×3匹
FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 4匹
ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹
メガバス バレットシャッド × 4匹
メガバス V-FLAT × 1匹
メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
HMKL ダイナモ × 1匹
ZBC スワンプクローラー × 26匹
ティムコ レッドペッパーBaby × 2匹
DEPS マッドウェーバー × 1匹
メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 2匹
DEPS ミニブロス × 1匹
メガバス Live-X リベンジ × 1匹
あっ、早朝に書いた「速報!またまたメガバス抽選販売中♪」のブログも宜しくですm(__)m
でも、釣り行ってきました(笑)
出発は、AM6:30でした。
野池に着くと1人しか釣りしてない。
ですよね、天気予報では雨って予報なので。
野池に着いた頃は、曇り時々雨って感じだったのですが・・・
あっ、今日行った野池は昨日行った野池です。
で、水を触ってみると・・・冷たい。確実に昨日より冷えています。
まずは、昨日ミニブロスで掛けた場所から入る。
ブレイクの上をミニブロスでミディアムファースト気味にチェックするが無反応。
で昨日、リベンジで掛けたのに遊びすぎてバラしてしまったので
リベンジでリベンジ(笑)ってことでリベンジを投入することに。
リベンジをブレイクに対して45度の角度で沖に投げボトムにタッチしたら
縦トゥイッチ連続5回によるキックバックアクション!
実際、本当にキックバックしているか不明ですが(笑)
特にブレイクの角度が急な場合は、縦トゥイッチは、有効です。
ロッドを倒してトゥイッチするとブレイクにラインが擦れ、ブレイクしたり
ルアーがブレイクにスタックしやすくなるので基本は縦アクションです。
で、結果ですが30cmちょっいのバスが見事にヒット♪
もう1匹リベンジで釣ったのですが抜き上げ時に・・・ドボッと落ちて
池に帰っていきました(笑)
サイズは、同じぐらいだったですね。
この後、同じエリアでリベンジにバイトが無くなり
CCプレデターでフォローするも釣れない。
移動を決意し、この前ギルが20匹ぐらいサスペンドしていたエリアへ移動。
すると・・・ギル1匹も居ない。
前は、ジグヘッドワッキーを投げると、物凄くギルのバイトが多発したので
今日は、留守みたいなんでラッキーってことで・・・
伝家の宝刀スワンプクローラーを投入♪
本当は、ハードベイトで攻めたいとこですが
対岸までの距離が15mってとこのエリアに入ったので
対岸の岸際を攻めるにはクランクじゃバスがいる所に到達しない。
よって、ワームのフォールでアピールさせて
垂直に落ちている対岸の攻略を開始。
あれぇ、釣れない? バス居ないのかなぁ~ってことで鬼のロングステイ。
ボトムに到達しても1分程、無視してシェイクじゃなく数センチロッドを動かして
また、10秒ほどステイを繰り返していると
コツッ
あれ、バイト?
少しロッドで利いてみると生命感はロッドから伝わらない。
また、ちょっと動かしてみると
コツッ
あれぇ?絶対喰ってるのよねぇ~ってことで
今度は、直ぐにフッキングできる状態にしてロッドを構えて
もう一度、ゆっくりズル引くと・・・
コッ バシっ!!
神経ビンビン尖らしてのウルトラスーパー電撃フッキング(笑)
何だ、アベレージサイズかぁ(TT)
で、同じパターンで釣った残りの3匹♪
上のバス、顔の色が半分違ってなかなかお洒落なバス♪
最後のバスを水揚げしたぐらいから夜のような暗さになり
釣り人の天敵の雷が

こりゃ、ヤバイ!ってことで車に戻ると・・・
すげぇ~豪雨

待てよ、この雨利用して車あらっちゃえ!ってことで
豪雨の中、車を走らせたのですが・・・
豪雨がましてスーパー豪雨になり前が見えません(@_@;)
初めてワイパーの一番早いので水を取るがそれでも見えない!
こりゃ本気でヤバイ!!!!ってことに今更気づき、車を脇に停めました。
行き交う車は、皆10キロぐらいのちょう徐行運転。
自分と同じように車を脇に停めて15分程すると、シトシト雨に変わり
家に向かって帰っていると・・・やっ山が!崖崩れ!!
道路までドシャが達していないだけマシでしたね。
今は、外は爆風です(TT)
なんで残りの時間は、予定通り家のタックルを整理しま~す。
では、自分が体験した雨雲一家が皆さんの所に行かないことを祈りまして・・・
~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~
最大魚:42cm
【ヒットルアー】
サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 1匹
DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 1匹
メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
メガバス フラップスラップ ×3匹
FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 4匹
ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹
メガバス バレットシャッド × 4匹
メガバス V-FLAT × 1匹
メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
HMKL ダイナモ × 1匹
ZBC スワンプクローラー × 26匹
ティムコ レッドペッパーBaby × 2匹
DEPS マッドウェーバー × 1匹
メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 2匹
DEPS ミニブロス × 1匹
メガバス Live-X リベンジ × 1匹
あっ、早朝に書いた「速報!またまたメガバス抽選販売中♪」のブログも宜しくですm(__)m
2006年04月02日
速報!またまたメガバス抽選販売中♪
おはよう御座います。
早朝からブログです。
天気は、雨の予報なのですが
どうしても諦めきれずに一応早朝から起きて天気の確認。
結果は・・・微妙な小雨ですね。
もう少し状況をみて決断します。
さて、ナチュラムさんに商品が入荷しているのでちょっと紹介しておきます。

メガバス SR-X GRIFFON
どチャートが・・・普通に買える様になってます。
欲しい人は、いそげぇ~

メガバス Gatta-X TURBULENCE
抽選販売中です。
売れ残ってますね。

メガバス Gatta-X PARAHATCH
抽選販売中です。

メガバス ANTHRAX 100
普通に買えます。

メガバス BABY GRIFFON
普通に買えます。

メガバス BABY GRIFFON ZERO
普通に買えます。

メガバス DO-RUM 120 CLASSIC
普通に買えます。

メガバス MR-X GRIFFON
SHRIMPカラー♪普通に買えますが・・・
ハチローは、何故か抽選販売対象・・・なぜ?

メガバス SCREAM-X
普通に買えます。

メガバス SCREAM-X Jr
雷魚カラー♪
普通に買えます。

メガバス SR-X Cyclone
リアルカラーは、普通に買えますが・・・

メガバス SR-X Cyclone
抽選販売中です。

IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
1色だけ抽選販売中。
多分、キャンセル品ですね。

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 140
発売から1年ぐらい経ちましたよね。
野池のデカバスはコイツでGetしましょう♪

IMAKATSU(イマカツ) スーパーキラービル
流石に普通に買える様になりました。
個人的に春じゃなくて冬のイメージが強いルアー
東北の方は、今の時期、まだまだ使い勝手良いかも。
では、もう一眠り(ーー)Zzz・・・
早朝からブログです。
天気は、雨の予報なのですが
どうしても諦めきれずに一応早朝から起きて天気の確認。
結果は・・・微妙な小雨ですね。
もう少し状況をみて決断します。
さて、ナチュラムさんに商品が入荷しているのでちょっと紹介しておきます。

メガバス SR-X GRIFFON
どチャートが・・・普通に買える様になってます。
欲しい人は、いそげぇ~

メガバス Gatta-X TURBULENCE
抽選販売中です。
売れ残ってますね。

メガバス Gatta-X PARAHATCH
抽選販売中です。

メガバス ANTHRAX 100
普通に買えます。

メガバス BABY GRIFFON
普通に買えます。

メガバス BABY GRIFFON ZERO
普通に買えます。

メガバス DO-RUM 120 CLASSIC
普通に買えます。

メガバス MR-X GRIFFON
SHRIMPカラー♪普通に買えますが・・・
ハチローは、何故か抽選販売対象・・・なぜ?

メガバス SCREAM-X
普通に買えます。

メガバス SCREAM-X Jr
雷魚カラー♪
普通に買えます。

メガバス SR-X Cyclone
リアルカラーは、普通に買えますが・・・

メガバス SR-X Cyclone
抽選販売中です。

IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
1色だけ抽選販売中。
多分、キャンセル品ですね。

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 140
発売から1年ぐらい経ちましたよね。
野池のデカバスはコイツでGetしましょう♪

IMAKATSU(イマカツ) スーパーキラービル
流石に普通に買える様になりました。
個人的に春じゃなくて冬のイメージが強いルアー
東北の方は、今の時期、まだまだ使い勝手良いかも。
では、もう一眠り(ーー)Zzz・・・
2006年04月01日
DEPS WEBメンバーの意地!
あれぇ~、自分は雨男か?
朝は晴れていましたがお昼からだんだんと・・・
今日は、朝から用事があったので釣行はお昼から♪
まずは、自分の家から徒歩3分にあるフィールドに
わざわざ車に乗って行ってきました。
ちょろっとやって他の野池に移動するつもりだったので。
それと、今日は、スピニング封印日です。
前回の釣行でライトリグにハマってしまいましたんで少し反省。
まずは、昨日買ったBカスタムを投げ倒すがノーバイト。
では、ソフト系でってことでデスアダー6インチにネイルシンカーを打って攻めるがノーバイト。
よ~く、水面を観察すると所々に捩りが見受けられるので
要は試しってことでレッドペッパーBabyを投入しチョコチョコやっていると・・・
う~ん、4月の1匹目のバスがトップでした。

こらこらキミは、御呼びでないのですが。
こいつは、20cm無いな(笑)
この野池、長靴などあれば少しは、投げれるエリアがあるのですが
靴だと立ち位置が1箇所しかない。
そこへ小学生低学年の子が「こんにちわ♪」ってロッドを持って釣りに来たので
「落ちないように気をつけて釣りするんだよ」って声を掛けて場所を譲りました。
では、次の野池へ行きましょうか!
15分程かけて移動したのですが、フロントガラスに
ここ最近、自分を悩ます物体が・・・そう、雨です。
なんでやねん!雨は明日の明方って言ったのに。
とことん付いてません。
雨で諦める人間じゃないので、このまま強行釣行!
結構降っていたので、先行者が殆ど帰って行き
残った人数が自分を含めて2人!これは、ラッキー♪
そろそろウィード生え始めたかなぁ?ってことで
Bカスタムをウィードエリアを投入すると、しっかりとウィードが絡んでくる。
But!今の時期、ウィードの上や中であまり釣れた経験がありません(TT)
ウィードのエッジは、釣れるんですけどね。
で、ウィードのエッジをBカスタムで攻めるが
人が攻めた後なのか、まったく釣れる気配なし。
ここは、一気に大移動!ってことで200m前後続くブレイクラインに
今度も昨日購入した、ミニブロスを投入。
ミディアムファースト気味に巻いていると・・・
強烈なバイト!よっしゃ~・・・あまり大きくないですね。

この時期のバスは、お腹がポテポテなので
釣ってみないとサイズがわかりませんね。
で、1匹釣っただけでミニブロスのアームが曲がってしまいました。
あっ、そうです今日はルアーのチョイスにDEPS製品が多いのは・・・
今日からDEPSのWEBメンバーとなりましたので
どうしてもDEPS製品でバスを釣りたいと、少し意地になったためです(笑)
次回からは、自分の直感でビビっと感じるルアーを使います♪
この後、オリジナルラバジ+ベビーバンピーで推定40UPを
足元で痛恨のオートリリース(TT)
この他、リベンジのジャークに見事バイトさせたのですが
遊び過ぎて足元に寄せる前にバラしてしまいました。
リベンジでバスを掛けた時には、雨は上がっていたのですが
急に風が引き始め、濡れた身体にはこの風が堪える。
ブルブル震えだしたので、今日はこれにて終了。
う~ん、今日は何かあまり状況が掴めませんでした。
気温も今週は2月下旬の気温が続いた為、少し渋かったかなぁ。
今日は、今週で一番暖かかったので動き始めってとこでしょうかね。
自分の経験上、シャローに上がってきたバスは、寒くなっても数日
シャローか、シャローに隣接するブレイク、または、カバーに居ると考えています。
良く、プロの方がディープに落ちるって言いますが・・・
これは、ボートで釣りをしているのでディープを簡単に攻略できるからだと思います。
ディープに居るバスは、そこそこ寒くなっても寒さの影響を受けにくいので
普通にディープの釣りをすれば喰ってくるので
シャローのバスがディープに移動した!って言ってるんだと。
自分は年中おかっぱりなので基本攻める場所がシャローです。
寒くなってもシャローでバスは釣れています。
なので自論ですが、「バスがディープに簡単に移動することは、無い」と考えています。
ディープに落ちずに、シャローでジーっとしているんだと・・・
ただ、安定したディープに居るバスと比べてシャローのバスは
寒さの影響で簡単に口を使わないだけだと考えています。
一応、この考えで20年バスを釣ってますので。
さてさて明日の天気は・・・ガーン(;一_一)雨です。
明日は、諦めますかね。雨時々曇り程度なら行きますが
最近、毎週のように釣りに行っているので少しは家でおとなしくするのも良いかもですね。
どうせ、部屋中に散乱しているタックルの整理がメインですけど。
ではでは、明日釣行を予定されている方、ビッグフィッシュGet期待してま~す。
~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~
最大魚:42cm
【ヒットルアー】
サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 1匹
DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 1匹
メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
メガバス フラップスラップ ×3匹
FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 4匹
ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹
メガバス バレットシャッド × 4匹
メガバス V-FLAT × 1匹
メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
HMKL ダイナモ × 1匹
ZBC スワンプクローラー × 22匹
ティムコ レッドペッパーBaby × 2匹
DEPS マッドウェーバー × 1匹
メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 2匹
DEPS ミニブロス × 1匹
朝は晴れていましたがお昼からだんだんと・・・
今日は、朝から用事があったので釣行はお昼から♪
まずは、自分の家から徒歩3分にあるフィールドに
わざわざ車に乗って行ってきました。
ちょろっとやって他の野池に移動するつもりだったので。
それと、今日は、スピニング封印日です。
前回の釣行でライトリグにハマってしまいましたんで少し反省。
まずは、昨日買ったBカスタムを投げ倒すがノーバイト。
では、ソフト系でってことでデスアダー6インチにネイルシンカーを打って攻めるがノーバイト。
よ~く、水面を観察すると所々に捩りが見受けられるので
要は試しってことでレッドペッパーBabyを投入しチョコチョコやっていると・・・
う~ん、4月の1匹目のバスがトップでした。
こらこらキミは、御呼びでないのですが。
こいつは、20cm無いな(笑)
この野池、長靴などあれば少しは、投げれるエリアがあるのですが
靴だと立ち位置が1箇所しかない。
そこへ小学生低学年の子が「こんにちわ♪」ってロッドを持って釣りに来たので
「落ちないように気をつけて釣りするんだよ」って声を掛けて場所を譲りました。
では、次の野池へ行きましょうか!
15分程かけて移動したのですが、フロントガラスに
ここ最近、自分を悩ます物体が・・・そう、雨です。
なんでやねん!雨は明日の明方って言ったのに。
とことん付いてません。
雨で諦める人間じゃないので、このまま強行釣行!
結構降っていたので、先行者が殆ど帰って行き
残った人数が自分を含めて2人!これは、ラッキー♪
そろそろウィード生え始めたかなぁ?ってことで
Bカスタムをウィードエリアを投入すると、しっかりとウィードが絡んでくる。
But!今の時期、ウィードの上や中であまり釣れた経験がありません(TT)
ウィードのエッジは、釣れるんですけどね。
で、ウィードのエッジをBカスタムで攻めるが
人が攻めた後なのか、まったく釣れる気配なし。
ここは、一気に大移動!ってことで200m前後続くブレイクラインに
今度も昨日購入した、ミニブロスを投入。
ミディアムファースト気味に巻いていると・・・
強烈なバイト!よっしゃ~・・・あまり大きくないですね。
この時期のバスは、お腹がポテポテなので
釣ってみないとサイズがわかりませんね。
で、1匹釣っただけでミニブロスのアームが曲がってしまいました。
あっ、そうです今日はルアーのチョイスにDEPS製品が多いのは・・・
今日からDEPSのWEBメンバーとなりましたので
どうしてもDEPS製品でバスを釣りたいと、少し意地になったためです(笑)
次回からは、自分の直感でビビっと感じるルアーを使います♪
この後、オリジナルラバジ+ベビーバンピーで推定40UPを
足元で痛恨のオートリリース(TT)
この他、リベンジのジャークに見事バイトさせたのですが
遊び過ぎて足元に寄せる前にバラしてしまいました。
リベンジでバスを掛けた時には、雨は上がっていたのですが
急に風が引き始め、濡れた身体にはこの風が堪える。
ブルブル震えだしたので、今日はこれにて終了。
う~ん、今日は何かあまり状況が掴めませんでした。
気温も今週は2月下旬の気温が続いた為、少し渋かったかなぁ。
今日は、今週で一番暖かかったので動き始めってとこでしょうかね。
自分の経験上、シャローに上がってきたバスは、寒くなっても数日
シャローか、シャローに隣接するブレイク、または、カバーに居ると考えています。
良く、プロの方がディープに落ちるって言いますが・・・
これは、ボートで釣りをしているのでディープを簡単に攻略できるからだと思います。
ディープに居るバスは、そこそこ寒くなっても寒さの影響を受けにくいので
普通にディープの釣りをすれば喰ってくるので
シャローのバスがディープに移動した!って言ってるんだと。
自分は年中おかっぱりなので基本攻める場所がシャローです。
寒くなってもシャローでバスは釣れています。
なので自論ですが、「バスがディープに簡単に移動することは、無い」と考えています。
ディープに落ちずに、シャローでジーっとしているんだと・・・
ただ、安定したディープに居るバスと比べてシャローのバスは
寒さの影響で簡単に口を使わないだけだと考えています。
一応、この考えで20年バスを釣ってますので。
さてさて明日の天気は・・・ガーン(;一_一)雨です。
明日は、諦めますかね。雨時々曇り程度なら行きますが
最近、毎週のように釣りに行っているので少しは家でおとなしくするのも良いかもですね。
どうせ、部屋中に散乱しているタックルの整理がメインですけど。
ではでは、明日釣行を予定されている方、ビッグフィッシュGet期待してま~す。
~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~
最大魚:42cm
【ヒットルアー】
サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 1匹
DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 1匹
メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
メガバス フラップスラップ ×3匹
FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 4匹
ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹
メガバス バレットシャッド × 4匹
メガバス V-FLAT × 1匹
メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
HMKL ダイナモ × 1匹
ZBC スワンプクローラー × 22匹
ティムコ レッドペッパーBaby × 2匹
DEPS マッドウェーバー × 1匹
メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 2匹
DEPS ミニブロス × 1匹