2006年08月06日
厳しい季節の到来!こんな時はワームでしょう♪
こんちはぁ~
暑い暑い、マジで死にそうです。
さて、本日の早朝フィッシングの結果ですが・・・
早朝の予定がブログを書き終えた後に少しゆっくりしてしまって眠ってしまいました。
予定では4時に家を出る予定が、起きると5時10分!
またやってしまいました。野池に着くと普通に明るい。
先行者の車もたくさん停まっていて自分が狙う予定の場所は
団体様に占拠されている。
どうしよう?予定が完全に崩れてしまい取りあえず車を停めた場所から
近いウィードエリアへ移動。ここは、深場なので朝、攻めるには向かない。
でも、他に空いてる場所も無いので仕方なく・・・
先発は、前回欲しいとこまでいったDO-RUM120♪
釣れる予定も無かったので適当にキャストして周りを観察していると
何とドラムにバスがバイト!焦ってジタバタしてランディングしていると
足元でバレてしまいました(T_T) あぁ~、ドラム初バスだったのに・・・
結局この後、ドラムではチェイスすらなくここで終了。
次に、GDOG-X、POP-X、POP-MAX、アンスラックス100と
怒涛のメガバスラッシュ!
ぜ~んぶ不発、バイトすらありません。やっぱり場所が悪い!ってことで
朝一から一日中粘る予定だった場所へ移動。
まだ、団体様が居るのでちょっと横の方で帰るのを待つことに。
すると、団体様の1人がスピナベで2匹Get。
やばい、おいらが釣る予定の魚を釣られてる。
しかし・・・スピナベかぁ~、勉強になりました。今度投げてみよう(笑)
で、ここではSグリ、Mグリ、IK-250、リベンジ、Vision95、テネシータフィーを
投入するがまったく釣れない。やっぱり巻物じゃ辛いのかなぁ~ってことで・・・
ジャンジャジャ~ン♪スワンプクローラー登場です。
では、1投目を岸から垂れ下がる蔓の脇へキャスト。
あれ、もう底着いた!?
いや、これは喰ってる!!
スゲェ~重い、この引き、何か亀ぽい(ーー;)
それになかなかこっちに寄ってこない。
すると、団体様の1人が・・・
「ほら、あそこ根掛りしてるでしょう」って会話がなされてる。
いやいや、何か喰ってるんですけど!って言ってやりたかったが
亀だったら恥ずかしいので取りあえずこいつを水揚げせねば。
本気で2分ぐらいやり取りした結果・・・釣れたのはこいつでした。

やっぱりここに居たんですね。
しかし、バイトした場所に居るかなぁって思ってたので
ハードベイトで何度も真横を通したんですけどね。
この後4、5回キャストしたらバイトがあってノラず。
では、こいつをハードベイトで狙いましょう!ってことで
Sグリ、ブリッツをいろいろな角度、スピード、ポーズを試してみるが釣れない。
うん?もう一度スワンプ投げましょう!ってことで投げると3投目でやっぱりバスは、居ました♪

サイズは37cmでした。
こいつは、お腹がぽってりとして自分の大好きな体系のバス。
もしかして早い動きには、追いつけなかった(笑)
またもやスワンプ。この時点でスワンプを10回前後キャストしただけ。
やっぱり、こいつは自分にとって無くてはならないパートナーのようです。
さて、このバスを釣って2時間ぐらいしたら団体さんが帰宅。
その間こんな奴と遊んでました。

かわいい奴です♪
久々手に取ってみましたが捕まえる時にハサミ持ち上げるのが結構怖かった。
昔は全然平気だったんですけどね。
この野池は、もう何十年も前に綺麗に整備されたのですが
その前は、フナやザリ、鯰といろいろと生息してたんですけどね。
今や、このザリガニなんて1年中通って1匹もみる事がありません。
もう、居なくなったって何年も勝手に思ってましたが
自分の知らないところでこんな小さな命が一生懸命、脈々と生き続けていることに
今日気づいた時には自然は大切にしないと!って思いました。
うん!?こいつも外来種に指定されているんですかね??
さて、釣りに戻りましょう。
やっと狙いたい場所へ入るが何時間もいろいろなルアーを投げられ
これまた難しい状況。
一応、やるだけやってみますかってことでここでチビアダーのテキサス登場。
今日は、シンカーを前回より重くして3/8を選択。
本当は、1/2かなぁって思いましたが浅いので3/8で十分。
もし、釣れなければ重くしてもっと沖のバスを狙うか、軽くしてフォールで喰わすかの
どちらかをやるつもりでした。
投げれる範囲を一通りキャスト。
えぇ~マジでこの1匹だけ。
結構気合入れてこの時間まで残ったのに(T_T)

やっぱり攻められた後は辛いかぁ~
一応、スワンプでも投げておきましょう。
何だ!また1投目でバイト?
そうです、また1投目で釣ってしまいました。
こいつもいいサイズで良く引きました。

こんな、危ないフッキングしてました(笑)
見事なフッキングと見事なやり取りのお陰で無事ランディング(^。^)y-.。o○

この辺りかお茶が無くなり水分無いとやってられないのでこれにて終わり。
4匹中3匹がスワンプですが正直今日は20投も投げてません。
自分が攻めていた場所へのフォローで使っただけ。
しかし、キャスト数が少ないなかでも魚が居る場所に投げれば
簡単に釣れてしまいますね。
それに、ハードじゃ難しいです。
夏はトップって言うけどこの真夏は正直トップは難しい。
去年も書きましたがトップの季節は秋!これが正解だと思うんですけどね。
では、今からまた恒例のFF7でもして遊びま~す。
あれ、何か雷なってるような・・・もしかして夕立ですかね。
雨降ったら釣りに行こうかなぁ~
~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~
最大魚:45cm(マッドウェーバー/スワンプクローラー)
【ヒットルアー】
■トップ系
メガバス ジャイアントドッグX × 3匹
メガバス アンスラックス × 1匹
ティムコ レッドペッパーBaby × 7匹
ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
ZEAL チマチマアライくん × 1匹
■ミノー系
メガバス Live-X リベンジ × 1匹
エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹
■クランクベイト
メガバス フラップスラップ ×5匹
メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
メガバス DEEP-X100 × 2匹
メガバス MR-Xグリフォン × 1匹
ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
ウッドリーム ノーネイムクランク × 6匹
オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
イマカツ IK-250 × 1匹
■ワイヤー系
DEPS マッドウェーバー × 2匹
DEPS ミニブロス × 2匹
メガバス バレットシャッド × 4匹
メガバス V-FLAT × 1匹
HMKL ダイナモ × 1匹
■メタル系
エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
■ジグ系
DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
DEPS スライディングジグ 1/4(ベビーバンピー3.5インチ) × 2匹
DEPS フラットバッグジグ 1/2(スイミングチャンク) × 1匹
ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
オリジナルラバージグ ハンター仕様(スイミングチャンク) × 2匹
オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
■ソフト系
DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 33匹
DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹
メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 3匹
メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 60匹
エコギア ハッスン(ネコリグ) × 7匹
FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
★ 合計 199匹 ★
最後にナチュラムの入荷情報!

IMAKATSU(イマカツ) バスビルマグナム
抽選販売中です。

IMAKATSU(イマカツ) カズラ
3色残ってます。普通に買えます。

IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
たくさん入荷してますが抽選販売

IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
こっちは2色。抽選販売中です。

IMAKATSU(イマカツ) ハスキーハスジー
抽選販売中です。
いいカラーです。こういうカラーで映像の撮影して欲しい。
暑い暑い、マジで死にそうです。
さて、本日の早朝フィッシングの結果ですが・・・
早朝の予定がブログを書き終えた後に少しゆっくりしてしまって眠ってしまいました。
予定では4時に家を出る予定が、起きると5時10分!
またやってしまいました。野池に着くと普通に明るい。
先行者の車もたくさん停まっていて自分が狙う予定の場所は
団体様に占拠されている。
どうしよう?予定が完全に崩れてしまい取りあえず車を停めた場所から
近いウィードエリアへ移動。ここは、深場なので朝、攻めるには向かない。
でも、他に空いてる場所も無いので仕方なく・・・
先発は、前回欲しいとこまでいったDO-RUM120♪
釣れる予定も無かったので適当にキャストして周りを観察していると
何とドラムにバスがバイト!焦ってジタバタしてランディングしていると
足元でバレてしまいました(T_T) あぁ~、ドラム初バスだったのに・・・
結局この後、ドラムではチェイスすらなくここで終了。
次に、GDOG-X、POP-X、POP-MAX、アンスラックス100と
怒涛のメガバスラッシュ!
ぜ~んぶ不発、バイトすらありません。やっぱり場所が悪い!ってことで
朝一から一日中粘る予定だった場所へ移動。
まだ、団体様が居るのでちょっと横の方で帰るのを待つことに。
すると、団体様の1人がスピナベで2匹Get。
やばい、おいらが釣る予定の魚を釣られてる。
しかし・・・スピナベかぁ~、勉強になりました。今度投げてみよう(笑)
で、ここではSグリ、Mグリ、IK-250、リベンジ、Vision95、テネシータフィーを
投入するがまったく釣れない。やっぱり巻物じゃ辛いのかなぁ~ってことで・・・
ジャンジャジャ~ン♪スワンプクローラー登場です。
では、1投目を岸から垂れ下がる蔓の脇へキャスト。
あれ、もう底着いた!?
いや、これは喰ってる!!
スゲェ~重い、この引き、何か亀ぽい(ーー;)
それになかなかこっちに寄ってこない。
すると、団体様の1人が・・・
「ほら、あそこ根掛りしてるでしょう」って会話がなされてる。
いやいや、何か喰ってるんですけど!って言ってやりたかったが
亀だったら恥ずかしいので取りあえずこいつを水揚げせねば。
本気で2分ぐらいやり取りした結果・・・釣れたのはこいつでした。
やっぱりここに居たんですね。
しかし、バイトした場所に居るかなぁって思ってたので
ハードベイトで何度も真横を通したんですけどね。
この後4、5回キャストしたらバイトがあってノラず。
では、こいつをハードベイトで狙いましょう!ってことで
Sグリ、ブリッツをいろいろな角度、スピード、ポーズを試してみるが釣れない。
うん?もう一度スワンプ投げましょう!ってことで投げると3投目でやっぱりバスは、居ました♪
サイズは37cmでした。
こいつは、お腹がぽってりとして自分の大好きな体系のバス。
もしかして早い動きには、追いつけなかった(笑)
またもやスワンプ。この時点でスワンプを10回前後キャストしただけ。
やっぱり、こいつは自分にとって無くてはならないパートナーのようです。
さて、このバスを釣って2時間ぐらいしたら団体さんが帰宅。
その間こんな奴と遊んでました。
かわいい奴です♪
久々手に取ってみましたが捕まえる時にハサミ持ち上げるのが結構怖かった。
昔は全然平気だったんですけどね。
この野池は、もう何十年も前に綺麗に整備されたのですが
その前は、フナやザリ、鯰といろいろと生息してたんですけどね。
今や、このザリガニなんて1年中通って1匹もみる事がありません。
もう、居なくなったって何年も勝手に思ってましたが
自分の知らないところでこんな小さな命が一生懸命、脈々と生き続けていることに
今日気づいた時には自然は大切にしないと!って思いました。
うん!?こいつも外来種に指定されているんですかね??
さて、釣りに戻りましょう。
やっと狙いたい場所へ入るが何時間もいろいろなルアーを投げられ
これまた難しい状況。
一応、やるだけやってみますかってことでここでチビアダーのテキサス登場。
今日は、シンカーを前回より重くして3/8を選択。
本当は、1/2かなぁって思いましたが浅いので3/8で十分。
もし、釣れなければ重くしてもっと沖のバスを狙うか、軽くしてフォールで喰わすかの
どちらかをやるつもりでした。
投げれる範囲を一通りキャスト。
えぇ~マジでこの1匹だけ。
結構気合入れてこの時間まで残ったのに(T_T)
やっぱり攻められた後は辛いかぁ~
一応、スワンプでも投げておきましょう。
何だ!また1投目でバイト?
そうです、また1投目で釣ってしまいました。
こいつもいいサイズで良く引きました。
こんな、危ないフッキングしてました(笑)
見事なフッキングと見事なやり取りのお陰で無事ランディング(^。^)y-.。o○
この辺りかお茶が無くなり水分無いとやってられないのでこれにて終わり。
4匹中3匹がスワンプですが正直今日は20投も投げてません。
自分が攻めていた場所へのフォローで使っただけ。
しかし、キャスト数が少ないなかでも魚が居る場所に投げれば
簡単に釣れてしまいますね。
それに、ハードじゃ難しいです。
夏はトップって言うけどこの真夏は正直トップは難しい。
去年も書きましたがトップの季節は秋!これが正解だと思うんですけどね。
では、今からまた恒例のFF7でもして遊びま~す。
あれ、何か雷なってるような・・・もしかして夕立ですかね。
雨降ったら釣りに行こうかなぁ~
~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~
最大魚:45cm(マッドウェーバー/スワンプクローラー)
【ヒットルアー】
■トップ系
メガバス ジャイアントドッグX × 3匹
メガバス アンスラックス × 1匹
ティムコ レッドペッパーBaby × 7匹
ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
ZEAL チマチマアライくん × 1匹
■ミノー系
メガバス Live-X リベンジ × 1匹
エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹
■クランクベイト
メガバス フラップスラップ ×5匹
メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
メガバス DEEP-X100 × 2匹
メガバス MR-Xグリフォン × 1匹
ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
ウッドリーム ノーネイムクランク × 6匹
オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
イマカツ IK-250 × 1匹
■ワイヤー系
DEPS マッドウェーバー × 2匹
DEPS ミニブロス × 2匹
メガバス バレットシャッド × 4匹
メガバス V-FLAT × 1匹
HMKL ダイナモ × 1匹
■メタル系
エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
■ジグ系
DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
DEPS スライディングジグ 1/4(ベビーバンピー3.5インチ) × 2匹
DEPS フラットバッグジグ 1/2(スイミングチャンク) × 1匹
ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
オリジナルラバージグ ハンター仕様(スイミングチャンク) × 2匹
オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
■ソフト系
DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 33匹
DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹
メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 3匹
メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 60匹
エコギア ハッスン(ネコリグ) × 7匹
FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
★ 合計 199匹 ★
最後にナチュラムの入荷情報!

IMAKATSU(イマカツ) バスビルマグナム
抽選販売中です。

IMAKATSU(イマカツ) カズラ
3色残ってます。普通に買えます。

IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
たくさん入荷してますが抽選販売

IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
こっちは2色。抽選販売中です。

IMAKATSU(イマカツ) ハスキーハスジー
抽選販売中です。
いいカラーです。こういうカラーで映像の撮影して欲しい。
2006年08月06日
ミスバイト多発!なんでやねんの巻
こんばんは・・・うん?もう、おはよう御座いますか(笑)
さて、本日も釣りに行ってきました。
・・・が、その前に先週の日曜日の釣果を(笑)
ちょっと報告が遅れましたが。
前回は早朝フィッシングの予定でしたが起きたら、恒例の寝坊。
野池には6:30ぐらいだったと思います。
お日様も高くてトップではキツイかなぁ~って感じだったのですが
取りあえずトップで攻めてみました。
まずは、先発は前々回の釣行で使用したアンスラックスをリグッたままだったので
そのまま攻めるが釣れない。
レッドペッパー、DOG-Xなどを投入するが釣れないので、少し潜らせることに。
ここで登場したのが久々登場のDO-RUM120です。
投げて、グリグリ巻いているとバスがチェイス。
お!これはイケるかぁ?って思い30分ぐらい粘って2バイトあったのですが結局、ノーフィッシュ。
まだ1回もドラムで釣っていないので2軍落ちの予定でしたが
チェイス&バイトがあったのでもう暫く1軍で居させてあげようと思います(笑)
で、2バイトともトップ気味でバイトしたのでシャローフラットエリアへ移動し
再度、レッドペッパーを投入すると3バイトぐらいあってノーフィッシュ。
次にDOG-Xを投げて1バイト・・・ノーフィッシュ。
何で?次にスミスのプロップベイトで4バイト・・・これまたノーフィッシュ(T_T)
止めた!10バイト前後もあるのに1匹も乗せられない<`~´>
何ででしょうね?去年はアンスラックスで同じ現象があったのですが・・・
まぁ、ワームでのミスフッキングに比べてバイトを目で確認できている分
ドキドキ感があり、乗らなくても楽しいのですが、こうも乗らないと、流石に挫ける。
この後、釣れねぇ~ってボヤキながらチビアダーのテキサスを投入し
棚の落ちたバスを攻略開始するがまったく釣れない。
得意な場所にチビアダーを投入するが釣れず日は高くなる一方で体力だけが
段々と落ちていき集中力が無くなり、久々のボウズ?を覚悟しました。
流石に日が高くなると岸際のバスもプレッシャーなどで沖へ移動してるかなぁ?ってことで
普段はやらない、遠投で置き目のバスを狙っていると・・・
1投目でバイト!結局途中でバレたのですが狙いは沖1本勝負に絞り込む。
で、沖にキャストして、前に紹介したチビアダーのスイミングで狙うと・・・
何とかボウズを逃れることに成功した2本のバス君、本当にありがとうです。


沖のバスは、日が高くてもまだ早い動きに反応してくれていたみたいです。
う~ん、8月6日の釣行は、このパターンを組んで再度狙ってみます。
土曜日に会社帰りに秘密兵器も購入したことですし(意味深)
さてさて、ここからは8月5日の釣果報告です。
まず、前日の徹夜から帰って電車を降りると・・・何ですかこの暑さはって感じで
流石の自分もこの暑さにはヤバイってことで16時ぐらいから釣りに行くことに。
正直、仕事で殆ど寝てなかったので12時から15時まで家で寝たかったってのが本心。
16時になり車に乗り込みGo To Fishing♪って行きたいのですが
すんげぇ~暑い。15分ほど運転し釣り場に着き、ふと車載温度計を見ると
はぁ~、この気温でドピーカン、無風・・・自殺する気ですか、あなた(ーー;)

流石にこの気温、誰1人も居ません。
この野池は何週間振りかなぁ?
7月の中旬に豪雨の中での釣り以来かな。
あの豪雨から梅雨も明け、野池は1mぐらい減水してました。
唯一キャストできる狙い予定だったオーバーハングは減水によって消滅。
クランクじゃ厳しいだろうってことでまずは、ジグのリアクションでバスをチェックすることに。
今日のジグは、フラットバッグジグ1/2+スイミングチャンクの組合せ。
1/2にしたのは、スイミングの棚を低くしたかったことと
チャンクのヒラヒラ感を強く出してアピールしたかったからです。
過去に何度もこのジグの重さの違いで釣果が大きく違ったってことを経験しているので。
特に、ヒラヒラ系のトレーラは、ジグの重さを上げてあげるだけで
アピール力が強くなるので、お勧めです。
結局、このジグで足場の高い所からスイミングで狙い釣れたのが1本。
それも釣りはじめて10分ぐらいで釣ったので、意外と楽勝?ってことで
撮影もせずにリリースしたので写真を撮ってません。
この後、日は段々と落ち始め、DT-10、DEEP-X、ブリッツ、ノーネイムと
深く潜るクランクからシャローへとルアーをチェンジし攻めるが釣れない。
最初に釣った1匹は貴重だったってことをこの時点で気づく。
今日は、普段見られれる捩りも無いし、ボイルすら見受けられない。
一か八かレッドペッパーBabyを投入して車のほうへ移動していると
1バイトだけありましたが、今日もノリませんでした。
やってしまいまいた・・・今日の釣果1匹(T_T)
流石の自分も凹みますね。難しいとは思っていましたがここまで酷いとは。
バイトがたくさんあれば納得はするのですが今日は2バイトのみ。
確実に攻め方が間違ってましたね。
本来は、こうも釣れなければチビアダーのテキサスを使うのですが
ラバジ使っているときに痛恨の回復不能なバックラッシュ。
釣行前に巻いた20lbのフロロで遠投しようとした自分悪い。
はぁ~、またライン巻かないと。。。
さて、もう3時半回りました。
そろそろ早朝フィッシングの用意でもしようかと思います。
今日は、上の写真のバスを釣った野池に行く予定です。
それと、前回のブログで書いたようにスピニングを解禁します。
久々のスワンプクローラー炸裂なるか!?こうご期待です。
次回は更新は、今日のお昼を予定・・・・体力があればってことですが。
そうそう、それと秘密兵器を昨日仕入れたのでちょっと紹介。

やっと手に入れることができたデスアダーホッグ。
4インチしか無いと思ってたらデプスらしくないですが3インチも発売してたんですね。
3インチ流石に小さいです。個人的にジグのトレーラ用です。
それと、誰もが思うでしょうがデスアダーホッグの両バサミを取ると・・・・
こっちの方が釣れそうなんですけど(笑)
さて、あと5匹で今年の釣果は200匹。
だいたい、8月末で200匹を超えるので今年は現時点で10匹ぐらい例年より多いかな。
ただ、50UPを今年1回も釣ってないという最悪な年なのですが。
今日は、200匹越えを目標に5匹リミットメイクしたいと思います。
ではぁ~、今から準備しますのでこの辺で(^^)/~~~
~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~
最大魚:45cm(マッドウェーバー)
【ヒットルアー】
■トップ系
メガバス ジャイアントドッグX × 3匹
メガバス アンスラックス × 1匹
ティムコ レッドペッパーBaby × 7匹
ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
ZEAL チマチマアライくん × 1匹
■ミノー系
メガバス Live-X リベンジ × 1匹
エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹
■クランクベイト
メガバス フラップスラップ ×5匹
メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
メガバス DEEP-X100 × 2匹
メガバス MR-Xグリフォン × 1匹
ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
ウッドリーム ノーネイムクランク × 6匹
オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
イマカツ IK-250 × 1匹
■ワイヤー系
DEPS マッドウェーバー × 2匹
DEPS ミニブロス × 2匹
メガバス バレットシャッド × 4匹
メガバス V-FLAT × 1匹
HMKL ダイナモ × 1匹
■メタル系
エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
■ジグ系
DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
DEPS スライディングジグ 1/4(ベビーバンピー3.5インチ) × 2匹
DEPS フラットバッグジグ 1/2(スイミングチャンク) × 1匹
ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
オリジナルラバージグ ハンター仕様(スイミングチャンク) × 2匹
オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
■ソフト系
DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 32匹
DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹
メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 3匹
メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 57匹 ← 釣れすぎるので封印中
エコギア ハッスン(ネコリグ) × 7匹
FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
★ 合計 195匹 ★
さて、本日も釣りに行ってきました。
・・・が、その前に先週の日曜日の釣果を(笑)
ちょっと報告が遅れましたが。
前回は早朝フィッシングの予定でしたが起きたら、恒例の寝坊。
野池には6:30ぐらいだったと思います。
お日様も高くてトップではキツイかなぁ~って感じだったのですが
取りあえずトップで攻めてみました。
まずは、先発は前々回の釣行で使用したアンスラックスをリグッたままだったので
そのまま攻めるが釣れない。
レッドペッパー、DOG-Xなどを投入するが釣れないので、少し潜らせることに。
ここで登場したのが久々登場のDO-RUM120です。
投げて、グリグリ巻いているとバスがチェイス。
お!これはイケるかぁ?って思い30分ぐらい粘って2バイトあったのですが結局、ノーフィッシュ。
まだ1回もドラムで釣っていないので2軍落ちの予定でしたが
チェイス&バイトがあったのでもう暫く1軍で居させてあげようと思います(笑)
で、2バイトともトップ気味でバイトしたのでシャローフラットエリアへ移動し
再度、レッドペッパーを投入すると3バイトぐらいあってノーフィッシュ。
次にDOG-Xを投げて1バイト・・・ノーフィッシュ。
何で?次にスミスのプロップベイトで4バイト・・・これまたノーフィッシュ(T_T)
止めた!10バイト前後もあるのに1匹も乗せられない<`~´>
何ででしょうね?去年はアンスラックスで同じ現象があったのですが・・・
まぁ、ワームでのミスフッキングに比べてバイトを目で確認できている分
ドキドキ感があり、乗らなくても楽しいのですが、こうも乗らないと、流石に挫ける。
この後、釣れねぇ~ってボヤキながらチビアダーのテキサスを投入し
棚の落ちたバスを攻略開始するがまったく釣れない。
得意な場所にチビアダーを投入するが釣れず日は高くなる一方で体力だけが
段々と落ちていき集中力が無くなり、久々のボウズ?を覚悟しました。
流石に日が高くなると岸際のバスもプレッシャーなどで沖へ移動してるかなぁ?ってことで
普段はやらない、遠投で置き目のバスを狙っていると・・・
1投目でバイト!結局途中でバレたのですが狙いは沖1本勝負に絞り込む。
で、沖にキャストして、前に紹介したチビアダーのスイミングで狙うと・・・
何とかボウズを逃れることに成功した2本のバス君、本当にありがとうです。
沖のバスは、日が高くてもまだ早い動きに反応してくれていたみたいです。
う~ん、8月6日の釣行は、このパターンを組んで再度狙ってみます。
土曜日に会社帰りに秘密兵器も購入したことですし(意味深)
さてさて、ここからは8月5日の釣果報告です。
まず、前日の徹夜から帰って電車を降りると・・・何ですかこの暑さはって感じで
流石の自分もこの暑さにはヤバイってことで16時ぐらいから釣りに行くことに。
正直、仕事で殆ど寝てなかったので12時から15時まで家で寝たかったってのが本心。
16時になり車に乗り込みGo To Fishing♪って行きたいのですが
すんげぇ~暑い。15分ほど運転し釣り場に着き、ふと車載温度計を見ると
はぁ~、この気温でドピーカン、無風・・・自殺する気ですか、あなた(ーー;)
流石にこの気温、誰1人も居ません。
この野池は何週間振りかなぁ?
7月の中旬に豪雨の中での釣り以来かな。
あの豪雨から梅雨も明け、野池は1mぐらい減水してました。
唯一キャストできる狙い予定だったオーバーハングは減水によって消滅。
クランクじゃ厳しいだろうってことでまずは、ジグのリアクションでバスをチェックすることに。
今日のジグは、フラットバッグジグ1/2+スイミングチャンクの組合せ。
1/2にしたのは、スイミングの棚を低くしたかったことと
チャンクのヒラヒラ感を強く出してアピールしたかったからです。
過去に何度もこのジグの重さの違いで釣果が大きく違ったってことを経験しているので。
特に、ヒラヒラ系のトレーラは、ジグの重さを上げてあげるだけで
アピール力が強くなるので、お勧めです。
結局、このジグで足場の高い所からスイミングで狙い釣れたのが1本。
それも釣りはじめて10分ぐらいで釣ったので、意外と楽勝?ってことで
撮影もせずにリリースしたので写真を撮ってません。
この後、日は段々と落ち始め、DT-10、DEEP-X、ブリッツ、ノーネイムと
深く潜るクランクからシャローへとルアーをチェンジし攻めるが釣れない。
最初に釣った1匹は貴重だったってことをこの時点で気づく。
今日は、普段見られれる捩りも無いし、ボイルすら見受けられない。
一か八かレッドペッパーBabyを投入して車のほうへ移動していると
1バイトだけありましたが、今日もノリませんでした。
やってしまいまいた・・・今日の釣果1匹(T_T)
流石の自分も凹みますね。難しいとは思っていましたがここまで酷いとは。
バイトがたくさんあれば納得はするのですが今日は2バイトのみ。
確実に攻め方が間違ってましたね。
本来は、こうも釣れなければチビアダーのテキサスを使うのですが
ラバジ使っているときに痛恨の回復不能なバックラッシュ。
釣行前に巻いた20lbのフロロで遠投しようとした自分悪い。
はぁ~、またライン巻かないと。。。
さて、もう3時半回りました。
そろそろ早朝フィッシングの用意でもしようかと思います。
今日は、上の写真のバスを釣った野池に行く予定です。
それと、前回のブログで書いたようにスピニングを解禁します。
久々のスワンプクローラー炸裂なるか!?こうご期待です。
次回は更新は、今日のお昼を予定・・・・体力があればってことですが。
そうそう、それと秘密兵器を昨日仕入れたのでちょっと紹介。
やっと手に入れることができたデスアダーホッグ。
4インチしか無いと思ってたらデプスらしくないですが3インチも発売してたんですね。
3インチ流石に小さいです。個人的にジグのトレーラ用です。
それと、誰もが思うでしょうがデスアダーホッグの両バサミを取ると・・・・
こっちの方が釣れそうなんですけど(笑)
さて、あと5匹で今年の釣果は200匹。
だいたい、8月末で200匹を超えるので今年は現時点で10匹ぐらい例年より多いかな。
ただ、50UPを今年1回も釣ってないという最悪な年なのですが。
今日は、200匹越えを目標に5匹リミットメイクしたいと思います。
ではぁ~、今から準備しますのでこの辺で(^^)/~~~
~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~
最大魚:45cm(マッドウェーバー)
【ヒットルアー】
■トップ系
メガバス ジャイアントドッグX × 3匹
メガバス アンスラックス × 1匹
ティムコ レッドペッパーBaby × 7匹
ティムコ レッドペッパー(相羽的 マジックイエロー) × 1匹
ZEAL チマチマアライくん × 1匹
■ミノー系
メガバス Live-X リベンジ × 1匹
エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹
■クランクベイト
メガバス フラップスラップ ×5匹
メガバス ダイビングフラップスラップ × 2匹
メガバス DEEP-X100 × 2匹
メガバス MR-Xグリフォン × 1匹
ティムコ マッドペッパーマグナム × 1匹
ウッドリーム ノーネイムクランク × 6匹
オウサムベイト リッククラン サンダーシャッド165 × 1匹
イマカツ IK-250 × 1匹
■ワイヤー系
DEPS マッドウェーバー × 2匹
DEPS ミニブロス × 2匹
メガバス バレットシャッド × 4匹
メガバス V-FLAT × 1匹
HMKL ダイナモ × 1匹
■メタル系
エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
■ジグ系
DEPS スライディングジグ 1/4(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
DEPS スライディングジグ 1/4(ベビーバンピー3.5インチ) × 2匹
DEPS フラットバッグジグ 1/2(スイミングチャンク) × 1匹
ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
オリジナルラバージグ ハンター仕様(バンピーホッグ3.5インチ) × 1匹
オリジナルラバージグ ハンター仕様(プロチョイスのワーム) × 2匹
オリジナルラバージグ ハンター仕様(スイミングチャンク) × 2匹
オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
■ソフト系
DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 32匹
DEPS チビアダー(ノーシンカー) × 7匹
DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
DEPS クラップクロー(テキサス) × 2匹
メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 3匹
メガバス スピンドル(テキサスリグ) × 1匹
メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
ZBC スワンプクローラー(ネコリグ) × 57匹 ← 釣れすぎるので封印中
エコギア ハッスン(ネコリグ) × 7匹
FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
★ 合計 195匹 ★