2009年02月11日
炸裂!スローロール
久々の更新です。
更新するぞ!って書いてから更新してないなぁ。
まぁ、いろいろあってブログする時間が無いので。
さて、今年3回目の釣行です。
1回目は、1月3日に地元に帰ってのバス釣り。
雪が降った跡で所々雪が残る日の釣行でした。
冬は釣れればデカイ!とは誰が言ったんでしょうか
子バスラッシュで確か6匹ぐらい釣れたかなぁ。
代表して今年最初のファーストフィッシュに登場してもらいます。

小さ過ぎて結構バラシも多かったな。
使ったのは、携帯の汚い写メで分からないかな。
IMAKATSUの「ISワスプ」です。
釣った極小サイズはこいつ。

同じぐらいのサイズですね。あり得ません。
このサイズしか釣れないのでISワスプは、ボックスには入るけど1.5軍落ち決定。
で、1月の釣りはこの1回だけ。
最終的に雪やら車の車検やらで行けませんでした。
2月に入って2月8日と2月11日にフィールドへ足を運びました。
何れも現地入りが13時ぐらいから。
2月なのに暖かいので今年は釣れる確立高いですね。
正直引越しして通っているフィールドの冬はまだ片手で数えるぐらいしか行ってません。
去年は、かなりの惨敗でした。
広すぎてバスが何処に付いているのかも分からず
挙句の果てにディープをバイブ、メタルジグで攻めるが
広すぎて釣れない!って思いさっさと家に帰ってDVD鑑賞したな。
今年は真剣にシャローに付くバスを探そうと頑張ったおかげで
2日間で3本の40UPをゲット♪
3本ともクリSの「スーパースローロー 1/2オンス」です。
釣れた水深は1mから1.5mぐらいですかね。
本来ならクリSの「シャローロール」向きなんでしょうが
ブレイドが小さくてアピールがちょっと弱いので
スーパースローロールの1/2オンスをチョイスしました。
1時間ぐらいシャローばっかりをスローロールで攻め続けて
微妙な小さい岬風な箇所にウィードがあって
そこの横をスローロールで攻めるとガツンッ!!と強烈なバイト。
見事に42cmのバスをゲット。
それから30分ぐらいして少し離れたエリアでまたウィード絡みで1本41cmを追加。
写メUPしたいんだけど、携帯忘れ、デジカメ充電切れと最悪なケースで写メ無しね。
自分的にも気持ちい2匹だったので写メ残したかったんですけど。
で、今日はちゃんとデジカメ充電して準備万端
今日は違うエリアでスローロールとクランクで攻め続けたけど釣れない。
ディープに移動しようかなぁと心が動いてしまい
ディープ側に移動するけど人がたくさん居て釣り場が無し。
釣果を確認すると誰も釣れて無いようなので
ディープは違うのかなぁって思い
2月8日に釣ったエリアへ移動。
釣れちゃうんだろうなぁ~って思いながらスローロールで攻めると
やっぱり釣れちゃいました。

ここは天気が良ければ冬は釣れることが分かったので
暫くは攻めるの止めちゃいます。
広い広いフィールドなんで他にもいいバスが居るでしょうし。
今週末は実家に帰るんで釣りに行けませんし、日曜日は仕事。
何で次回は2月21日ぐらいに行ければいいなぁ。
あっ春にいい釣りしたければ東北を除いては
2月末ぐらいから釣りに行くようにしましょう。
いいバスがシャローで釣れる確立高いので。
自分の実績は、、、
エバグリのCCプレデター
メガバスのVision110、リベンジ
IMAKATSUのスーパーキラービル
後は最強のスワンプクローラーですかね。
今年の春はクランクで頑張りたいけど
やっぱりスワンプクローラー使っちゃうんだろうな。
ソフトベイト封印しているけどいっぱい家に在庫があるんで
使って消費しないと減らないし。特にスワンプの量が半端じゃなくある。
まぁ、スワンプがどれだけ釣れるかは過去の春のブログでも見てください。
因みに実家に帰った時、長年通ったフィールドが工事中で大減水。
今年は、釣れないかもな。
ではでは、今日はこの辺で(^_^)/~
<<<2009年の釣果 集計>>>
IMAKATSU ISワスプ × 6匹
ノリーズ クリスタルS スーパースローロール × 3匹
~合計 9匹~
ナチュラム販売情報!
20年シマノを使い続けているシマノマニアな自分。
マジ欲しいな、アルデバラン!!
スプール系32mmなんでライトルアーに最適ですね。
でもロードランナーのHB511LL用にコンク50使ってるからな。
最近ご無沙汰のトップ用エスパーダにコンク50セットして
巻物用のHB511LLには、アルデバランって組み合わせでタックル組みたい。
でも、でもコンクDCの200の新しいのも発売されるんですよね。
こっちは、ライン選択が設定できるようなんで
スピナベ用のロードランナーHB680Mに新しいDC買いたいし・・・
お金が幾らあっても足りませぬ(-_-;)
アルデバラン買った人感想聞かせてください。

シマノ(SHIMANO) 09’アルデバランMg
初期のリップライザー持ってますが釣果は・・・ですね。
自分的には、リッピングテクよりは、動きが強いミノーって位置づけですね。
このサイズは、、、魅力的だけど、、、う~ん買っちゃおうかな

イマカツ(IMAKATSU) リップライザー90
IMAKATSUのHPで見たけど売れてないんですね。
確かに初売りの時に残りに残ってたな。
この手のルアーは日本人には向かないのかな。
バーゲンセール中ってことなんでお好きな方はこの機会にどうぞ!

イマカツ(IMAKATSU) IMAKATSU ハドルスイマー

イマカツ(IMAKATSU) IMAKATSU ハドルスイマー バクラストン

イマカツ(IMAKATSU) バクラトスイマー リアルカラー
更新するぞ!って書いてから更新してないなぁ。
まぁ、いろいろあってブログする時間が無いので。
さて、今年3回目の釣行です。
1回目は、1月3日に地元に帰ってのバス釣り。
雪が降った跡で所々雪が残る日の釣行でした。
冬は釣れればデカイ!とは誰が言ったんでしょうか

子バスラッシュで確か6匹ぐらい釣れたかなぁ。
代表して今年最初のファーストフィッシュに登場してもらいます。

小さ過ぎて結構バラシも多かったな。
使ったのは、携帯の汚い写メで分からないかな。
IMAKATSUの「ISワスプ」です。
釣った極小サイズはこいつ。

同じぐらいのサイズですね。あり得ません。
このサイズしか釣れないのでISワスプは、ボックスには入るけど1.5軍落ち決定。
で、1月の釣りはこの1回だけ。
最終的に雪やら車の車検やらで行けませんでした。
2月に入って2月8日と2月11日にフィールドへ足を運びました。
何れも現地入りが13時ぐらいから。
2月なのに暖かいので今年は釣れる確立高いですね。
正直引越しして通っているフィールドの冬はまだ片手で数えるぐらいしか行ってません。
去年は、かなりの惨敗でした。
広すぎてバスが何処に付いているのかも分からず
挙句の果てにディープをバイブ、メタルジグで攻めるが
広すぎて釣れない!って思いさっさと家に帰ってDVD鑑賞したな。
今年は真剣にシャローに付くバスを探そうと頑張ったおかげで
2日間で3本の40UPをゲット♪
3本ともクリSの「スーパースローロー 1/2オンス」です。
釣れた水深は1mから1.5mぐらいですかね。
本来ならクリSの「シャローロール」向きなんでしょうが
ブレイドが小さくてアピールがちょっと弱いので
スーパースローロールの1/2オンスをチョイスしました。
1時間ぐらいシャローばっかりをスローロールで攻め続けて
微妙な小さい岬風な箇所にウィードがあって
そこの横をスローロールで攻めるとガツンッ!!と強烈なバイト。
見事に42cmのバスをゲット。
それから30分ぐらいして少し離れたエリアでまたウィード絡みで1本41cmを追加。
写メUPしたいんだけど、携帯忘れ、デジカメ充電切れと最悪なケースで写メ無しね。
自分的にも気持ちい2匹だったので写メ残したかったんですけど。
で、今日はちゃんとデジカメ充電して準備万端

今日は違うエリアでスローロールとクランクで攻め続けたけど釣れない。
ディープに移動しようかなぁと心が動いてしまい
ディープ側に移動するけど人がたくさん居て釣り場が無し。
釣果を確認すると誰も釣れて無いようなので
ディープは違うのかなぁって思い
2月8日に釣ったエリアへ移動。
釣れちゃうんだろうなぁ~って思いながらスローロールで攻めると
やっぱり釣れちゃいました。
ここは天気が良ければ冬は釣れることが分かったので
暫くは攻めるの止めちゃいます。
広い広いフィールドなんで他にもいいバスが居るでしょうし。
今週末は実家に帰るんで釣りに行けませんし、日曜日は仕事。
何で次回は2月21日ぐらいに行ければいいなぁ。
あっ春にいい釣りしたければ東北を除いては
2月末ぐらいから釣りに行くようにしましょう。
いいバスがシャローで釣れる確立高いので。
自分の実績は、、、
エバグリのCCプレデター
メガバスのVision110、リベンジ
IMAKATSUのスーパーキラービル
後は最強のスワンプクローラーですかね。
今年の春はクランクで頑張りたいけど
やっぱりスワンプクローラー使っちゃうんだろうな。
ソフトベイト封印しているけどいっぱい家に在庫があるんで
使って消費しないと減らないし。特にスワンプの量が半端じゃなくある。
まぁ、スワンプがどれだけ釣れるかは過去の春のブログでも見てください。
因みに実家に帰った時、長年通ったフィールドが工事中で大減水。
今年は、釣れないかもな。
ではでは、今日はこの辺で(^_^)/~
<<<2009年の釣果 集計>>>
IMAKATSU ISワスプ × 6匹
ノリーズ クリスタルS スーパースローロール × 3匹
~合計 9匹~
ナチュラム販売情報!
20年シマノを使い続けているシマノマニアな自分。
マジ欲しいな、アルデバラン!!
スプール系32mmなんでライトルアーに最適ですね。
でもロードランナーのHB511LL用にコンク50使ってるからな。
最近ご無沙汰のトップ用エスパーダにコンク50セットして
巻物用のHB511LLには、アルデバランって組み合わせでタックル組みたい。
でも、でもコンクDCの200の新しいのも発売されるんですよね。
こっちは、ライン選択が設定できるようなんで
スピナベ用のロードランナーHB680Mに新しいDC買いたいし・・・
お金が幾らあっても足りませぬ(-_-;)
アルデバラン買った人感想聞かせてください。

シマノ(SHIMANO) 09’アルデバランMg
初期のリップライザー持ってますが釣果は・・・ですね。
自分的には、リッピングテクよりは、動きが強いミノーって位置づけですね。
このサイズは、、、魅力的だけど、、、う~ん買っちゃおうかな


イマカツ(IMAKATSU) リップライザー90
IMAKATSUのHPで見たけど売れてないんですね。
確かに初売りの時に残りに残ってたな。
この手のルアーは日本人には向かないのかな。
バーゲンセール中ってことなんでお好きな方はこの機会にどうぞ!

イマカツ(IMAKATSU) IMAKATSU ハドルスイマー

イマカツ(IMAKATSU) IMAKATSU ハドルスイマー バクラストン

イマカツ(IMAKATSU) バクラトスイマー リアルカラー