2010年04月05日
第2幕閉幕・・・さようなら
今日は、皆さんに言わなきゃならない事が1つだけあります。
えぇ~一時中断してたブログを2年ぐらい不定期ながら更新してきましたが
来週から私は、再び"東京"の地に旅立つことになりました。
昔は、渋谷、目黒、五反田、銀座、有楽町などで
仕事漬けの生活を送っていましたが
今回は、品川の地に降り立つことになりました。
数週間ホテル暮らしをして、月1回、戻ってくると言う生活を
数ヶ月、いや数年続くことになるかと思います。
まだ、全然先が読めない仕事なので
今年中に仕事を終えて戻ってくるかもしれませんし、
数年、ホテル暮らしをしているかもしれません。
ホテル暮らしと言う事で釣り道具は、当然持込めず
釣りから離れた生活を余儀なくされます。
この出張の件に関し、いろいろと会社で議論を尽くしましたが
低収入サラリーマンとしては、生活の為に
どうしても行くことを決断するしかありませんでした。
釣りから離れる生活を余儀なくされることに
1週間程、ショックを受けていましたが
定期的に帰省できるのでその時に釣りやればいいかぁ~って
前向きに考え、今は、出発の準備をしています。
部屋は残して行くのでそんなに大変な準備じゃないのですが
今は、食料の処分や、洗濯、掃除といろいろとやって
結局釣りに行かずに東京の地に降り立つことになりそうです。
・・・ブログ、ツイッター、動画など、
日常生活から"インターネット"と言うインフラが
日々、切り離せない世界になってきてます。
この情報化社会を今以上に便利にし
より良い物にすることが
今の自分に課せられた仕事なのです。
秘密厳守なのでここでは一切何も語ることは出来ませんが
皆さんが便利にインターネットを活用していただけるよう
日々努力する次第です。
数年後には、今以上に便利なネット社会になると思います。
自分がブログに戻ってくる頃には、
随分と変わった世界になっているかもしれませんね。
と、言う事でこんな拙いブログにお越しいただいた
多くの方のお陰で楽しいバスフィッシングライフを
楽しむことが出来ました。
また、KTWの塚本氏やskillfulの岡本氏をはじめ
"塊"と言うビルダーの集まりに刺激を受け
人より多くの魚を釣る事だけに固執していた自分に
"ルアーフィッシングの楽しさ"を
ルアーを通じて熱く語りかけてくれました。
KTWの工房再開に併せ、今度は自分が釣りから暫く離れることになり
非常に心残りであり残念ですが
スーパーブッシュさん、OPAさん、ナイルさんとか
関東地方には、ネットショップでお世話になっているお店が多くあるので
休日はここに訪れ、ルアーを購入させていただきます。
まぁ、いい意味で今秋の Basser Allstar Classicに
行くのが楽になったので塚本さん、岡本さんに会いに行けますしね。
それに一度も行った事の無いフィッシングショーも行けるかもしれないし。
挫けそうになったら愛した数々のルアーを思い出し
再びロッドを握って水際に立つ自分を想像し頑張ります。
では最後になりますが、
本当に長い間、いろいろと有難う御座いました。
これにて、
第2幕の閉幕です。
また、ここで皆様とお会い出来る日を楽しみにしてます。
携帯ストラップでも作るかなぁ(爆)
えぇ~一時中断してたブログを2年ぐらい不定期ながら更新してきましたが
来週から私は、再び"東京"の地に旅立つことになりました。
昔は、渋谷、目黒、五反田、銀座、有楽町などで
仕事漬けの生活を送っていましたが
今回は、品川の地に降り立つことになりました。
数週間ホテル暮らしをして、月1回、戻ってくると言う生活を
数ヶ月、いや数年続くことになるかと思います。
まだ、全然先が読めない仕事なので
今年中に仕事を終えて戻ってくるかもしれませんし、
数年、ホテル暮らしをしているかもしれません。
ホテル暮らしと言う事で釣り道具は、当然持込めず
釣りから離れた生活を余儀なくされます。
この出張の件に関し、いろいろと会社で議論を尽くしましたが
低収入サラリーマンとしては、生活の為に
どうしても行くことを決断するしかありませんでした。
釣りから離れる生活を余儀なくされることに
1週間程、ショックを受けていましたが
定期的に帰省できるのでその時に釣りやればいいかぁ~って
前向きに考え、今は、出発の準備をしています。
部屋は残して行くのでそんなに大変な準備じゃないのですが
今は、食料の処分や、洗濯、掃除といろいろとやって
結局釣りに行かずに東京の地に降り立つことになりそうです。
・・・ブログ、ツイッター、動画など、
日常生活から"インターネット"と言うインフラが
日々、切り離せない世界になってきてます。
この情報化社会を今以上に便利にし
より良い物にすることが
今の自分に課せられた仕事なのです。
秘密厳守なのでここでは一切何も語ることは出来ませんが
皆さんが便利にインターネットを活用していただけるよう
日々努力する次第です。
数年後には、今以上に便利なネット社会になると思います。
自分がブログに戻ってくる頃には、
随分と変わった世界になっているかもしれませんね。
と、言う事でこんな拙いブログにお越しいただいた
多くの方のお陰で楽しいバスフィッシングライフを
楽しむことが出来ました。
また、KTWの塚本氏やskillfulの岡本氏をはじめ
"塊"と言うビルダーの集まりに刺激を受け
人より多くの魚を釣る事だけに固執していた自分に
"ルアーフィッシングの楽しさ"を
ルアーを通じて熱く語りかけてくれました。
KTWの工房再開に併せ、今度は自分が釣りから暫く離れることになり
非常に心残りであり残念ですが
スーパーブッシュさん、OPAさん、ナイルさんとか
関東地方には、ネットショップでお世話になっているお店が多くあるので
休日はここに訪れ、ルアーを購入させていただきます。
まぁ、いい意味で今秋の Basser Allstar Classicに
行くのが楽になったので塚本さん、岡本さんに会いに行けますしね。
それに一度も行った事の無いフィッシングショーも行けるかもしれないし。
挫けそうになったら愛した数々のルアーを思い出し
再びロッドを握って水際に立つ自分を想像し頑張ります。
では最後になりますが、
本当に長い間、いろいろと有難う御座いました。
これにて、
第2幕の閉幕です。
また、ここで皆様とお会い出来る日を楽しみにしてます。
携帯ストラップでも作るかなぁ(爆)