2005年08月03日
きてます!虫パターン

IMAKATSU(イマカツ) ダイイングシケイダー
夏ですね。
釣に行くとセミがミ~ンミ~ン♪って鳴いていませんか?
そう!本格的な虫パターンの到来です。
まぁ、野池は春~秋は、虫パターンが成立しますが
この時期から虫の中でもセミを意識した釣が有効に
なる場合が多いです。
運良くナチュラムさんでIMAKATSUのダイイングシケーダを
2個ゲットできましたのでそのインプレでも。
14:00頃野池に到着。
暑い、セミ鳴いてるかなぁ?
「・・・シ~ン・・・」鳴いてないじゃん!
まぁ、鳴いてなくても釣れるかって開き直って
オーバーハングで出来たシェードにファーストキャスト。
すると・・・
シェードの中に居たギル10匹ほどが集まってきて
囲まれてしまいました(笑)
ご想像どおり、チュパチュパってアタックしてくる。
おいおい、狙いはお前じゃないぞぉ~って
思った瞬間32cmの子バスちゃんが横からバイト。
おぉ~釣れるじゃん。
この後も、まずギルを引き寄せバスに気付かせる釣法を
20m程続くシェードに対し攻めました。
結果は・・・30分で6匹ゲットで~す。
サイズ?、最初釣れた32cmが最高で
最小は17cmでした。
子バスとギルを相手にするにはこの時期、お勧めです。
トップで釣ったことの無い人は、セミをキーワードに
この夏挑戦してみてはいかがでしょうか?
Posted by ハンターあきら at 15:02│Comments(0)
│釣果♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。