2006年04月30日
久々の釣行でHappy&Shock!!
こんばんは♪お久しぶりで~す。
今日も仕事でしたが13:00頃家に帰ってこれたので
久しぶりに釣りに行ってきました。
ただ、明日予定していた休みが・・・出勤になりショック(T_T)
今日の釣行も運が悪かったですし。
実は、スピニングのヴィゴーレにスワンプのネコリグで
ヒョイッてキャストしたら、トップガイドと1番ガイドの間で
ボキって音を立て折れてしまいました(T_T)
20年釣りをしていますが小学生の時に使っていた
1980円のロッド以来、これで2本目です。
普通にキャストしただけで折れるとは、かなりショックですよ。
一応今年の冬に買ったロッドなので修理にだしてみますが
きっと新品のロッド買えるぐらいの値段になるんでしょうが・・・
さて、明日仕事になったことと、ロッドが折れたこと2つの
悲しみが襲いましたが釣果の程は・・・
まず、今日は風が凄かった。
空からゴ~って音がするぐらい、一日中強風でした。
釣り場に行くと、誰もいない。
そりゃ、台風のような風が吹けばだれもこないでしょう、普通。
まずは、民家で風裏となるカバーエリアへ足を運ぶことに。
風裏と言っても、普通に風は強かったです。
先発は、チビアダーテキサスを水中から生えた木にポチャンっと投入。
う~ん、葉が生い茂り投げにくいのですが
強風が吹くと一瞬隙間ができるのでその隙にチビアダーを投入しつづけ
3本目の木に辿りついた時に、ゴンッと強烈なアタリ!
見事フックアップし、セブンイレブンを使ってたので瞬殺♪

サイズは、35cm弱ってとこでしょうか。
この後、カバーを打ち続けるが、1バイトあるもののフッキングミス。
気を取り直し護岸沿いを強風の中、フラップスラップで流すがノーバイト。
今度は、戻りながらブリッツMRで流すがノーバイト。
う~ん、どれも違うみたいなのでバンピーホッグをリグって護岸沿いを
ショートキャストでテンポ良く、スローに誘い、10秒ぐらいポーズさせていると
小さなアタリを感じるのでギル?っと疑いつつフッキングしてみると・・・バスちゃんでした。
で、少し前に5人連れで釣り人がきたので写真は撮らずにそのままリリース。
このままワームで狙っても良かったのですがどうも久々の釣りってこともあり
巻きたかったので強風に負けない1/2のミニブロスで攻略開始。
すると3投目ぐらいでしょうかブッシュとウィードの間を通過した際に
重くなったのでウィードが絡んだかなぁ?って思いながらグリグリ巻いていると
バスの影が!慌ててランディングし、無事3匹目Get♪

正直、こいつはほとんどフッキングしてませんでした。
なんと、フックの先端が口の硬い部分にあたってただけでした。
うそ~ん!って思いバスの口を見ても刺さった後が見受けられず。
流石はグラス素材のトマホーク、フッキングしないでもバレないとは(笑)
恐れ入りました。
この後、永遠とハードルアーを投げるが釣れる兆しがありません。
増水のお陰で、岸からクランク巻いてもボトムにすらタッチできない状況。
う~ん、やっぱりボトムかなぁ?ってことで
ここでスワンプのネコリグを投入した際に4投目でロッドが折れました!
折れた穂先を見ながらリグってたスワンプクローラーを外そうと
ラインを切った際に強風にあおられ、穂先が池の中へ(TT)
ショックを抱えながら、エコギアハッスンのネコリグをセブンイレブンを使ってアタック開始。
穂先がF7番手にしては、軟らかいのでハッスンクラスの
ネコリグであれば普通に投げれるセブンイレブンが恐ろしい。
ただし、満足いく飛距離ではありませんし、8フィート近くあるロッドを
シェイクするのは、流石に疲れます。
で、減水していた時に何となく地形を覚えていたのでボトムの変化が
ある所を重点に攻めていると・・・
は~い、きました。

またまた35cm弱ぐらいのバスですね。引きも強烈でこいつは楽しませてくれましたが
ハッスン使っているんでもう少し大きいサイズが釣れて欲しいものです。
で、立て続けに同じエリアでハッスンでもう2匹追加です。

最後の1匹は、写真を撮らずにリリースしました。
やっぱりネコリグって釣れるんだなぁ~って改めて感じつつ
ハッスン使っているので正直ミスバイトが多いのも実感しました。
フッキングしてノラない場合は、フックから離れた場所に
ほとんど歯型ついていることが多いです。
本日は、これにて終了です。
ロッドは、折れるし、強風だし、と何だか気分転換するどころか
逆に落ち込むことが多い釣行でした。
~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~
最大魚:42cm
【ヒットルアー】
メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 1匹
メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
メガバス フラップスラップ ×3匹
メガバス バレットシャッド × 4匹
メガバス V-FLAT × 1匹
メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
メガバス Live-X リベンジ × 1匹
DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 2匹
DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
DEPS マッドウェーバー × 1匹
DEPS ミニブロス × 2匹
エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹
ZBC スワンプクローラー × 32匹
エコギア ハッスン × 4匹
HMKL ダイナモ × 1匹
ティムコ レッドペッパーBaby × 2匹
サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
では、これからは、商品紹介です。
う~ん、最近ナチュラムさんいろいろと入荷するようになりましたね。

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン モンスター200
ついに入荷です!ジャバロンモンスター200です。
抽選販売品です。しかし、何オンスあるんでしょうか・・・

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 110
抽選販売品です。地元では普通に売れ残ってますが・・・

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 140
140は普通に買えますがこの1色のみです。
最近は、中古屋さんで良く見かけます。

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 160
160も普通に買えま~す。まだまだ全国各地でデカバス釣れてるみたいですね。
自分は、子バスしか釣れない・・・なぜ?

IMAKATSU(イマカツ) アクションゲイラ 生分解
当然、普通に買えますが最近は使わなくなりました。
発売当初ナチュラムさんで大量購入してしまいましたし・・・どうしよう(笑)

IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
最近物欲レベルが上がってきた一品。
う~ん、なぜ前見かけた時に買わなかったのか、悔やまれます。

IMAKATSU(イマカツ) スーパーキラービル
まだ北日本の方はサスペンドいけますかね?
地元じゃ流石にサスペンドはもう通用しません。

IMAKATSU(イマカツ) フィジェット
久々に見ましたフィジェット♪抽選販売品です。
使ってみたいですね、特にこのカラー♪

メガバス ito DIVING FLAP SLAP
抽選販売品です。
流石に、昔みたいに新製品がどのカラー構わず
完売ってことは無くなりましたね。
今日も仕事でしたが13:00頃家に帰ってこれたので
久しぶりに釣りに行ってきました。
ただ、明日予定していた休みが・・・出勤になりショック(T_T)
今日の釣行も運が悪かったですし。
実は、スピニングのヴィゴーレにスワンプのネコリグで
ヒョイッてキャストしたら、トップガイドと1番ガイドの間で
ボキって音を立て折れてしまいました(T_T)
20年釣りをしていますが小学生の時に使っていた
1980円のロッド以来、これで2本目です。
普通にキャストしただけで折れるとは、かなりショックですよ。
一応今年の冬に買ったロッドなので修理にだしてみますが
きっと新品のロッド買えるぐらいの値段になるんでしょうが・・・
さて、明日仕事になったことと、ロッドが折れたこと2つの
悲しみが襲いましたが釣果の程は・・・
まず、今日は風が凄かった。
空からゴ~って音がするぐらい、一日中強風でした。
釣り場に行くと、誰もいない。
そりゃ、台風のような風が吹けばだれもこないでしょう、普通。
まずは、民家で風裏となるカバーエリアへ足を運ぶことに。
風裏と言っても、普通に風は強かったです。
先発は、チビアダーテキサスを水中から生えた木にポチャンっと投入。
う~ん、葉が生い茂り投げにくいのですが
強風が吹くと一瞬隙間ができるのでその隙にチビアダーを投入しつづけ
3本目の木に辿りついた時に、ゴンッと強烈なアタリ!
見事フックアップし、セブンイレブンを使ってたので瞬殺♪
サイズは、35cm弱ってとこでしょうか。
この後、カバーを打ち続けるが、1バイトあるもののフッキングミス。
気を取り直し護岸沿いを強風の中、フラップスラップで流すがノーバイト。
今度は、戻りながらブリッツMRで流すがノーバイト。
う~ん、どれも違うみたいなのでバンピーホッグをリグって護岸沿いを
ショートキャストでテンポ良く、スローに誘い、10秒ぐらいポーズさせていると
小さなアタリを感じるのでギル?っと疑いつつフッキングしてみると・・・バスちゃんでした。
で、少し前に5人連れで釣り人がきたので写真は撮らずにそのままリリース。
このままワームで狙っても良かったのですがどうも久々の釣りってこともあり
巻きたかったので強風に負けない1/2のミニブロスで攻略開始。
すると3投目ぐらいでしょうかブッシュとウィードの間を通過した際に
重くなったのでウィードが絡んだかなぁ?って思いながらグリグリ巻いていると
バスの影が!慌ててランディングし、無事3匹目Get♪
正直、こいつはほとんどフッキングしてませんでした。
なんと、フックの先端が口の硬い部分にあたってただけでした。
うそ~ん!って思いバスの口を見ても刺さった後が見受けられず。
流石はグラス素材のトマホーク、フッキングしないでもバレないとは(笑)
恐れ入りました。
この後、永遠とハードルアーを投げるが釣れる兆しがありません。
増水のお陰で、岸からクランク巻いてもボトムにすらタッチできない状況。
う~ん、やっぱりボトムかなぁ?ってことで
ここでスワンプのネコリグを投入した際に4投目でロッドが折れました!
折れた穂先を見ながらリグってたスワンプクローラーを外そうと
ラインを切った際に強風にあおられ、穂先が池の中へ(TT)
ショックを抱えながら、エコギアハッスンのネコリグをセブンイレブンを使ってアタック開始。
穂先がF7番手にしては、軟らかいのでハッスンクラスの
ネコリグであれば普通に投げれるセブンイレブンが恐ろしい。
ただし、満足いく飛距離ではありませんし、8フィート近くあるロッドを
シェイクするのは、流石に疲れます。
で、減水していた時に何となく地形を覚えていたのでボトムの変化が
ある所を重点に攻めていると・・・
は~い、きました。
またまた35cm弱ぐらいのバスですね。引きも強烈でこいつは楽しませてくれましたが
ハッスン使っているんでもう少し大きいサイズが釣れて欲しいものです。
で、立て続けに同じエリアでハッスンでもう2匹追加です。
最後の1匹は、写真を撮らずにリリースしました。
やっぱりネコリグって釣れるんだなぁ~って改めて感じつつ
ハッスン使っているので正直ミスバイトが多いのも実感しました。
フッキングしてノラない場合は、フックから離れた場所に
ほとんど歯型ついていることが多いです。
本日は、これにて終了です。
ロッドは、折れるし、強風だし、と何だか気分転換するどころか
逆に落ち込むことが多い釣行でした。
~ 2006年度 水揚げデータ集計 ~
最大魚:42cm
【ヒットルアー】
メガバス バンピーワーム(テキサスリグ) × 1匹
メガバス ベビーバンピー(テキサスリグ) × 1匹
メガバス イーバ(ジグヘッドワッキー) × 1匹
メガバス フラップスラップ ×3匹
メガバス バレットシャッド × 4匹
メガバス V-FLAT × 1匹
メガバス キャッツキル4.5インチ(ジグヘッドワッキー) × 5匹
メガバス バンピーホッグ3.5インチ(テキサスリグ) × 3匹
メガバス Live-X リベンジ × 1匹
DEPS チビアダー(テキサスリグ) × 2匹
DEPS チビアダー(ジグヘッド) × 4匹
DEPS マッドウェーバー × 1匹
DEPS ミニブロス × 2匹
エバーグリーン スーパースレッジ × 2匹
エバーグリーン リトルマックス 1/2oz × 1匹
エバーグリーン リトルマックス 3/8oz × 2匹
IMAKATSU スーパーキラービル × 2匹
ZBC スワンプクローラー × 32匹
エコギア ハッスン × 4匹
HMKL ダイナモ × 1匹
ティムコ レッドペッパーBaby × 2匹
サワムラ バレット ファーストシンキング(ワッキーリグ) × 3匹
スライダーワーム(テキサスリグ) ×1匹
FLAKE SHAKER 5インチ(ジグヘッドワッキー) × 7匹
ノリーズ MCジグ 3/8(4インチグラブ) × 1匹
オリジナルスモラバ ハンタージグ Ver.ボトムキラー × 1匹
では、これからは、商品紹介です。
う~ん、最近ナチュラムさんいろいろと入荷するようになりましたね。

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン モンスター200
ついに入荷です!ジャバロンモンスター200です。
抽選販売品です。しかし、何オンスあるんでしょうか・・・

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 110
抽選販売品です。地元では普通に売れ残ってますが・・・

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 140
140は普通に買えますがこの1色のみです。
最近は、中古屋さんで良く見かけます。

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 160
160も普通に買えま~す。まだまだ全国各地でデカバス釣れてるみたいですね。
自分は、子バスしか釣れない・・・なぜ?

IMAKATSU(イマカツ) アクションゲイラ 生分解
当然、普通に買えますが最近は使わなくなりました。
発売当初ナチュラムさんで大量購入してしまいましたし・・・どうしよう(笑)

IMAKATSU(イマカツ) イマカツクランク
最近物欲レベルが上がってきた一品。
う~ん、なぜ前見かけた時に買わなかったのか、悔やまれます。

IMAKATSU(イマカツ) スーパーキラービル
まだ北日本の方はサスペンドいけますかね?
地元じゃ流石にサスペンドはもう通用しません。

IMAKATSU(イマカツ) フィジェット
久々に見ましたフィジェット♪抽選販売品です。
使ってみたいですね、特にこのカラー♪

メガバス ito DIVING FLAP SLAP
抽選販売品です。
流石に、昔みたいに新製品がどのカラー構わず
完売ってことは無くなりましたね。
Posted by ハンターあきら at 20:57│Comments(0)
│釣果♪
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。