ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
fxwill.com
Twitter ブログパーツ



シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート
シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート

流石ナチュラムさん安い!


メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS
メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS

非接触温度計!あると便利

ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1
ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1

自分も愛用してたりします

シマノ 09’アルデバランMg
シマノ 09’アルデバランMg

スモールルアーには最適!

メガバス(Megabass) POP-X
メガバス(Megabass) POP-X

アフター回復前からが効果的

ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット
ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット

ナチュラムさんが最安!

デプス(Deps) バズジェット ボーン
デプス(Deps) バズジェット ボーン

最近不思議なカラー多い気が

デプス(Deps) バズジェット
デプス(Deps) バズジェット

同じく凄い赤











オンラインユーザーカウンター powered by Real Time Counter
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Loveレターはこちら♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年12月20日

きたーー

寒いねぇ~

今日は、昨日から仕込んでた「おでん」でした。
ちょっと残っているですが、明日もまた別の忘年会。
腐らずに保存できるかなぁ。

さて、今日はあるところからお届け物が。
きたーー

中身は、企業秘密なので全てお見せできません(笑)
アウターとか入ってますがちょっと目立つ物なので
ここで紹介すると釣り場でバレるから非公開っす!

あっそう言えば、とある所で釣り用のブーツも頼んでるんですよね。
これも23日に到着です。

ダナーのブーツが欲しかったんですが
気に入る奴は全て5万円と高いので
ちょっとお手軽なティンバーランドで妥協しました。
これの紹介も・・・派手だから止めておこう(笑)

なんでこれだけ紹介しておきます。
きたーー

夢屋コルクノブ TYPE3ショートです!

ノブのコスメ変更ってことは初めてなので
上手く出来るか不安でしたが
ノブを外して、ベアリングのグリス除去から、組み立てまで
10分もあれば終わるレベルでした。

ノブの構造も初めて知ったので
なるほどぉ~って関心してました。

で、完成品がこれ。

きたーー

何だか魚が釣れそうなオーラがリールから出ております(笑)
あぁ~暫く釣りに行ってないので今度の土日は、雪が降っても行きますよ。

あと1個余っているのでどのリールに装備しようかと悩んでます。
恐らく新たに追加するMgDCだと思いますけどね。
・・・いつになることやら。

あとは23日に新たな武器が送られてきます。
これは、23日以降に紹介とさせていただきます。
さて、何を買ったのでしょうか?

当たった方には、何かプレゼントでも(笑)
絶対誰も当たらないと思いますけどね。

では寒いので今日はこの辺で!
えぇ?FF13するんじゃないの?って
・・・いや~、バレました(笑)

シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート
シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート

12月20日現在 税込で5040円です。
こんなに安く売っていいものなのか・・・




最新記事画像
始動!
2013年を軽く振り返る~新たな出会い編~
2013年を軽く振り返る~本命編~
2013年を軽く振り返る~セカンドフィッシュ編~
2013年を軽く振り返る~ファーストフィッシュ編~
A Happy New Year & 初Fish♪
最新記事
 始動! (2014-10-14 03:05)
 2013年を軽く振り返る~新たな出会い編~ (2014-01-14 22:32)
 2013年を軽く振り返る~本命編~ (2014-01-14 22:10)
 2013年を軽く振り返る~セカンドフィッシュ編~ (2014-01-14 22:00)
 2013年を軽く振り返る~ファーストフィッシュ編~ (2014-01-14 21:55)
 A Happy New Year & 初Fish♪ (2014-01-02 19:22)
Posted by ハンターあきら at 20:51│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは~

いいですねっ
夢屋コルクノブType3ショート。
とてもかっこいいです♪

ダイワでも出てますから自分はアルファスをコルクにしょうかな´^`

それにしても最近は冷えますね。今日突撃してきましたが玉砕釣行です
かすりもしません(T_T)
ブログでもかきましたが今年から塚本さんや西根さんFDさんみたいにルアーメイキングをしようと考えてます。
アングラーからの目とビルダーからの目を養えれば!と思います。


そういえば塚本さんと西根さんと言えば、FDTSー160Lについて語っていましたね。自分からあきらさんに教える事はないかも知れません(笑)
Posted by Ly at 2009年12月20日 22:21
>Lyさん

どうもこんばんわ~

Type3ショートかっこいいでしょう!
ただリールを丁寧に扱わない自分なので
恐らく1年も経たないうちに
コルクが削れて無くなっている可能性大です(笑)
ちょっと丁寧に扱うよう心がけます。

コルクノブは、感度重視ってことなのですが
もともとリリーんぐしている手の感度って
自分は余り当てにしてないんですよね。
パーミングしている手と
集中している時はライン見てバイトを取る
タイプでして。
こちらから仕掛けている時は
ワームの癖なんでしょうね、
ハンドルから手が離れてロッドワークですし。
長年の癖なのでどうしようも無いです。

玉砕しちゃいましたか~
まぁ、多少、玉砕覚悟で冬の釣りは続けないと
やってられないとこもありますよ。
焦らず、頑張って下さい。
きっとシーズン中には釣れないビッグな奴来る可能性大なんで。

ハンドメイドの件はブログで確認してましたが
いいと思いますよ~
自分も22、23ぐらいの時に
ペンシル挑戦しましたけどね。
ペイントは、当然筆ですよ。

結構楽しかったのですが
何回かコーティング工程があり
乾くのを待てないタイプで
早く作りたい!ってなっちゃいます。
気が短い自分には、向いてないっすよ。

160Lの件でしょう。
御二方のブログは確認させてもらいました。
シャウラの1602SSのTS版とは
方向性が違いそうですね。
1602SSは低弾性カーボンですからね。
あともう1本メインのHB560Lも控えているんですよね。
・・・これも低弾性カーボン、、、
何か手持ちがめちゃ被ってませんかってとこですが
やっぱりミノーに合うロッドも欲しいんですよね、贅沢ですけど。
7gのトップからフェイスぐらいまで
広くカバーできれば最適なんですけど。
Lyさんは、どんな感じで使用されているのかなぁ~って
気になってるとこなんですよ。

その前に夏ぐらいからいろいろと悩んでた
物をゲットしてしまったので
只今金欠中で御座います。
そして・・・1個余っているコルクノブを
装着したい余りに・・・
ついついアレに手を出しちゃいました。

23日には、揃って紹介することになると思いますが。

あぁ~金が無い~
FFも何か面白さに欠けるので
PS3を買うんじゃ無かったと
かなり公開してたりもします。

では、忘年会帰りなのでちょっとフラフラで御座います。
明日起きれるかなぁ~

年内にお互いもう1匹は、バスをゲットし
気持ちよく年を越しましょう!
Posted by ハンターあきらハンターあきら at 2009年12月22日 01:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
きたーー
    コメント(2)