ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
fxwill.com
Twitter ブログパーツ



シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート
シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート

流石ナチュラムさん安い!


メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS
メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS

非接触温度計!あると便利

ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1
ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1

自分も愛用してたりします

シマノ 09’アルデバランMg
シマノ 09’アルデバランMg

スモールルアーには最適!

メガバス(Megabass) POP-X
メガバス(Megabass) POP-X

アフター回復前からが効果的

ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット
ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット

ナチュラムさんが最安!

デプス(Deps) バズジェット ボーン
デプス(Deps) バズジェット ボーン

最近不思議なカラー多い気が

デプス(Deps) バズジェット
デプス(Deps) バズジェット

同じく凄い赤











オンラインユーザーカウンター powered by Real Time Counter
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Loveレターはこちら♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年04月11日

後片付け一時中断。明日に向けてルアーチョイス!!

私汚れてました。

あややのCMじゃないけど
車がマジ汚れてました。

前回の釣行で1日駐車場に放置してたら
木の上から鳥の糞やら木の葉がたくさん車に積もっていて。
スタンドの人からも凄い汚れてますねって言われるありさま。

まぁ、半年契約ですが数万円払って洗車の契約しているだけあって
出来上がりは毎回完璧です。
もう、8年乗っているのに皆から綺麗だねって言われるぐらい。

8年かぁ~そろそろ買換えたいのですが、、、
お金はあるがいつか結婚するかもって思うと
貯金は崩せないし、今もし買うと車のグレードも下がるから。

ただ決定していることは、もうターボ車は買わない。
ハイオクは、お財布に悪いし
ターボの機能をフルに発揮できる場所って、、、ない。

おっと、訳の分からない方向に内容がそれてますので修正。

さて、ナチュラムさんから本日届いたのはこれ。


結局、VS-3080にしました。

で、一通り整理を始めたのですが、、、
結局部屋を汚しただけって感じです。

VS-3080は、木材製のクランクだけを上段に詰込みました。
ただ、ディープクランクのセダーやDTシリーズは
大きすぎるので別の場所に眠ってもらってます。



既に容量が厳しい感じになってます。

左下から、ノーネイム#1/0が大量、
KTW製品が2列続いて
skillful製品(これだけ発泡素材)、少ないけど明日の釣行で使うので既にボックスから飛び出していて
その横がセダーシャッドが意外と結構な量がある。

1つ上の段がノーネイム#2/0クラスのちょっと大きめなの。
そのまた1つ上が基本サイズのクランク。
一番上がフラットサイドってな内容です。

これで何とか手持ちのVS-8050の1ボックスに
プラ製のクランクを入れることが出来そう、、、
まだ片付けて無いので結果は分かりません。

で本日届いたVS-3080の下段は、
ラインやらメンテナンス用品、カルティバのスティンガーフックを
詰込もうと考えてますが
今日は、もう限界ので別の日に整理します。
う~ん、やっぱり邪魔になってもVS-8050を買うべきだったか・・・

実はサンダーシャッドが入りきらずに
既に別のボックスで待機してたりします。


で、今度は明日の釣行について。

正直、晴天続きなので巻物厳しいかも。
大潮の日は魚が夜行動してる気がするので
釣れる!って気がしないんですよね。

ただ、スポーニングを意識した固体ってのが
多いのでそれに対してアジャストしていく必要があると思います。

自分が狙うのは、水温上昇に合わせて
シャローに上がってきた個体がメイン。
広いフィールドなので明日も1スポット5分程度で見切り移動しまくります。

巻物って一箇所でネバってもなかなか釣果に恵まれません。
結局、動いて動いて巻物に反応してくれるバスを
みつけるしか無いってのが本音。

そこに居るだろうけど巻物じゃ喰わない奴を
いつか喰うだろうって考えで釣りしてたらやっぱりダメ。
これは、昔の自分がそう。
結局巻物で1匹だけ釣ったからって
そのデータは、今後に活かせないことが多い。

いろんなエリアに入って巻く。
同じエリアに何回か挑戦する。

この過程を得て釣れた1匹からは
う~ん、こう言うタイミングで入れば釣れるのかぁ~ってのが
1匹からでも獲られる情報がいろいろある。

さて、明日遊んでくれる友達はこの面子。




特に変わってませんが
後で浮力の低いクランクを少し追加します。
理由!?それは秘密(笑)
サスペンド的感覚で使うのでは無く
浮上するアクションに対して強いバイトをしてくれるバスが居るので。
過去に何度かそれを経験しているからこそちょっと挑戦してみます。

ある場所で浮力の低いルアーを浮かせると、、、これ以上秘密。
誰にでも簡単に出来ちゃう方法なんで。
この方法を教えてくれたのは実はVisionONETENだったりします。
今回はミノーじゃなくてクランクで実践してみようと。


あと、昔から気になることがあってそれのデータ収拾します。
実は、ボーマーのモデルA、特に6Aなんですが
メッキカラーが凄くいい色を醸し出しているのですが
今までにちゃんと泳ぐものを手に入れたことが無い。
過去、4個メッキカラー買って使ってみましたが
どれも泳がない。ただ潜るだけなんです。

あのメッキ特有のボディー塗装が水噛みを悪くしているのか
たまたま連続で動かない奴を手に入れたのか。

で、少しボディーをチューンしてます。
簡単なとこでボディーにタングステンシールを貼りました。
アクションが強くなるように
ボディー形状と基本ウェイトが内蔵されている位置から
ここだ!って思える場所を想定し貼ってます。

あと、元の6Aには、後戻りできない箇所を大胆に弄ちゃってます。
少し現場で弄る必要があると思うので
釣れないと思ったらお勉強の時間として、いろいろ弄ります。
6Aをイジイジしてる変な奴見かけたら自分ですので
そっとしておいて下さい(笑)

モデルAってあのボディーにあの分厚いリップで
良く動くなって思えるルアーの1つ。
ある程度、ルアーを使っていると
ボディーとリップからだいたいの動きは予想できますが
モデルAって自分の想像と違う動きをするルアー。

結構、微妙なバランスで出来ているルアーの1つだと思うので
弄ることで使い物にならない可能性が大のクランクなんですが
もともと動かないなら弄れ!ってことで今回手を入れてます。

クランクベイトの生命線はリップと思うでしょうが
リップだけじゃ語れないのがクランクベイト。
ボディー設計でもルアーの動きを
大きく変えるんだと教えてくれる物だったりします。

では、明日1日頑張ります。
相当暑い日のようなので昼には惨敗し撤退してくるかも。

釣果に関係なく明日の夜に更新します。
釣れたら褒めて下さい♪
ボウズなら笑って、貶して下さい!

あっ!6Aのメッキカラーでちゃんと泳ぐの持っている人居ますか?
  

Posted by ハンターあきら at 19:23Comments(0)日記

2009年04月11日

片付かない休日

いやぁ~全国的にいい天気続いてます。

大潮ってこともあり産卵行動に移る固体が多いでしょうね。
産卵する前の体力を確保する為にフィーディングに入るでしょうから
取り合えずシャローに居るフィーディングバスをナチュラルな動きで
攻略すると数が出るかもですね。
ただ、小バスが大量に居る可能性があるので
ちょっと大きめなルアーがいいかも。

さて、天気がいいことから10時ぐらいから布団を干して後片付け中。
で、午前中は何かお届け物が、、、


何が入っているんでしょうか(笑)

これが届いたお陰で部屋中ルアーだらけになってます。
う~ん、やっぱりもう少し大きいのにすれば良かったかなぁっと
届いてから後悔したりと。

途中で歯医者に行ったのでまだまだ片付きません汗
で、今から車の洗車予約しているのでスタンドへ行きます車

はぁ~マジ片付かないかも。

明日、今春ハードベイトオンリー最終釣行に出かけますので
ボックスの中身とナチュラムさんから届いた物でも公開します。

流石にGW付近になるとソフトベイトが無いと正直辛いです。
条件が合えばバズベイトメインで乗り切れるのですが
今年のGWも暑そうな予感がするのでバズベイトでの乱獲は
梅雨までお預けです。

あぁっ!洗車の予約の時間が迫ってきましたので出かけますダッシュ  
Posted by ハンターあきら at 15:29Comments(0)日記