ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
fxwill.com
Twitter ブログパーツ



シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート
シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート

流石ナチュラムさん安い!


メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS
メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS

非接触温度計!あると便利

ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1
ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1

自分も愛用してたりします

シマノ 09’アルデバランMg
シマノ 09’アルデバランMg

スモールルアーには最適!

メガバス(Megabass) POP-X
メガバス(Megabass) POP-X

アフター回復前からが効果的

ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット
ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット

ナチュラムさんが最安!

デプス(Deps) バズジェット ボーン
デプス(Deps) バズジェット ボーン

最近不思議なカラー多い気が

デプス(Deps) バズジェット
デプス(Deps) バズジェット

同じく凄い赤











オンラインユーザーカウンター powered by Real Time Counter
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Loveレターはこちら♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年04月21日

注意!日焼け止め対策はしてますか?

今日は、釣りネタお休み。

だいぶ日差しが強くなりましたね。
最近は、紫外線で皮膚ガンになるとことで
過剰な日焼けは、悪いとされています。

自分の子供の頃とやっぱり違うんでしょうね。

さて、ここ4年ぐらい春から秋にかけて
日焼け止めを塗ってます。

男なのに!

って思いでしょうが
何年も釣りで日焼けを繰り返したおかげで
顔に1cmぐらいのシミができちゃったからです。

まぁ、ちょっと怪我してた上に日焼けしちゃったから
シミになったてのが正しいのですが。

で、当時付き合っていた彼女に日焼け止めをするよう
口煩く言われ、それから塗るようにしてます。

ここ2年ぐらいは、この組合せで日焼け対策してます。
注意!日焼け止め対策はしてますか?

SUNPLAYは、メンソレータムの日焼け止めです。
青い袋ANESSAは、日焼け止めを落とすクレンジングシートです。

日焼け止めを落とすのにクレンジングシートが必要なの?って思いでしょうが
汗などで日焼け止めが落ちにくいいタイプで
ウォータープルーフって日焼け止めがあります。

これが厄介なんです。
洗顔で洗っても、なかなか落ちません、、、って言うか落ちません。
なんで、クレンジングシートで落とす必要がありますが
自分の使っているメンソレータムとの愛称はいまいち。

ANESSAの日焼け止めであれば同一メーカーの製品なんで落ちます。

ANESSAの日焼け止め高いんで、安いメンソレータムにしたんですが
やっぱりANESSAに戻そうかと思ってるんですが
ちょっとANESSAはレジに持っていくのが恥ずかしいんですよね。
彼女が居たらお願いするんですが、、、

あと、日焼け止めは、女性用の製品が多いので注意することが。
それは、ファンデーションが入っているタイプで塗ると・・・
顔が白くなっちゃう物があります(笑)
一度、彼女から貰ったのがこのタイプで
暗い部屋の中で塗ってしまったが為に、そのまま釣りへ
そして、釣りから帰ってきたら・・・
鏡見てちょっと爆笑してしまいました。誰だって(笑)

何でご購入の際は注意して下さい。
最近は男性用の日焼け止めが多く発売されているので
そちらを選ばれるといいかと思います。

あと、SPFPAってのが表記されていますが
簡単に説明をすると、、、

SPF

 B波だったけな?皮膚表面についての効果です。
 皮膚の色が赤くなるのを防止します。
 シミやソバカスの原因となるのはB波です。
 SPFの数値が高いほど効果が高いです。

 太郎君は、日焼け止めを塗ってません。
 一郎君は、SPF50の日焼け止めを塗ってます。

 一郎君は、皮膚が赤くなることを防ぐ効果が
 太郎君の50倍あるってことです。

 なお、SPFが50+ってのは、50倍以上の効果があるってことです。
 B波が皮膚ガンの原因と言われてます。

PA

 こっちは、たぶんA波で皮膚の奥まで届く紫外線です。
 シワやたるみの原因を作ると言われてます。
 短期間では、見た目の影響が無いように見えますが
 長年浴び続けるとシワやたるみの原因になります。
 窓ガラスも通過しますし、B波の何十倍かの量が降り注いでます。
 曇りでも注意が必要な紫外線です。
 PA+、PA++、PA+++とありますが
 +が多い程、効果が高いです。

簡単に説明するとこんなとこですかね。
間違ってたらコメントで指摘して下さい。

SPF、PAの低いのが売ってますが何が違うか良くわかってません。
値段だけの差なんですかね。
なんで自分はSPF50+ PA+++タイプで汗で落ちにくい
ウォータプルーフタイプを使用してます。

なお、C波ってのもありますが、これはオゾン層を通過できずに
地上には届きません。X線と同じですね。
宇宙空間にたくさんあるX線が
地上に届かないのもオゾンのおかげです。
レントゲンでX線って聞きますよね。
波長が短いので体を通過しちゃうんで
体の中の画像が撮影できると言うこと。

X線の話はどうでもいいのですが
紫外線に対してあまり過剰になるのもどうかと思いますが
釣りは、どうしても野外でする遊びなので
日焼け止めするってのはお勧めします。
長く釣りを出来る体作りも大切ですよ。

では、眠たいですが朝から大事な会議が・・・トホホ (T_T)

すでに日焼け止め実践されている方で
何かお勧めのあればご推薦をお願いします。
洗顔で落としやすいのがいいです♪




同じカテゴリー(日記)の記事画像
夫婦仲良く♪
釣りにいけない週末
ルアーの歴史
第2幕閉幕・・・さようなら
撃沈
明日に向けて
同じカテゴリー(日記)の記事
 夫婦仲良く♪ (2011-07-10 11:43)
 ネット環境整備がやっと完了 (2011-02-01 04:03)
 釣りにいけない週末 (2010-12-12 14:09)
 ルアーの歴史 (2010-12-04 18:13)
 第2幕閉幕・・・さようなら (2010-04-05 00:50)
 [動画]シマノ BASS DVD (2010-03-17 20:09)
Posted by ハンターあきら at 08:07│Comments(2)日記
この記事へのコメント
私も春から秋まで日焼け止めを使用してます。 会社の方々からは『オシャレ小僧』と言われたものです… 高校では普通でしたが…

自分の場合、日焼けして風呂が痛いので塗っていますね! でも、この前は首もとを塗り忘れ痛い目にあいました(泣)
Posted by Ly at 2009年04月21日 20:05
>Lyさん

こんばんは。
いつもコメント有難う御座います。

日焼け止めは必須ですよねぇ~
釣り場で真っ黒に焼けた方が多いので
大丈夫?って毎年思います。

個人的には、偏光つけているんで
顔がパンダにならないように対策しているってのが
一番の理由ですね。

まぁ、この前手に塗り忘れたので
指先から手首にかけて焼けちゃってます。
手の甲も親指側が焼けて、小指側は微妙焼けです(笑)
Posted by ハンターあきらハンターあきら at 2009年04月22日 00:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
注意!日焼け止め対策はしてますか?
    コメント(2)