2009年06月27日
ボーナスで何を買う?
最終更新からどのくらい経過したのでしょうか、、、
先週は仕事の終わりが早くてAM2:00で遅くてAM4:00でした。
100年に1度の不況とは誰が言ったのでしょうか。
自分の業界じゃ、深夜まで残業は珍しくありませんが
人が少ない中でいろいろとやっているので仕事が片付きません。
仕事の相手先がある業界を牛耳ってる大大大企業様なので
品質には厳しく、そしてスケジュールが短期と
この人数で良く仕事を捌いていると我ながら思っていますが。
品質に厳しいならスケジュールを伸ばして欲しいのですけど。
このスケジュール間を保つなら品質も確保出来ませんよと
お偉いさんに直接言ってやりたいもんです。
働いている人間は限界です。
現に体力のある20代の子が仕事に参画してきても
数ヶ月でオーバーワークで会社を辞めてしまう始末。
恐らく死人が出てもこの体質は変わらないんでしょうが。
何で体力回復の為、先週に続き今日も釣りはお休みです。
明日は、雨が降っても釣りに行く予定です。
恒例のハードベイトだけで通しますが
梅雨が明けるとハードベイトは厳しくなるので
デスアダーとかを投入すると思います。
で、最近F-711Xを持ち歩いている人がやたら目にするので
そろそろ自分的にはセブンイレブンは卒業ですね。
そこで最近気になるのがロードランナーの780MHです。
田辺さんは、もともと6フィート8インチ以上のロッドを
作らないと言ってたと思うんですが
最近はロードランナーもロングロッドが増えましたね。
前は、ロードのジャングルスティックライトあたりを
買ってみようと考えてましたがフリッピングロッドなので
キャスティングには正直辛いかなぁと。
店頭で持ったときに、こりゃ重いって、、、
なんでブンブンと振り回すには向いてないと思い
購入を断念していました。
まぁ、セブンイレブンも本来はフリッピングロッドなんでしょうが。
8フィートクラスのロッドは随分と軽いロッドです。
あとセブンイレブンはヘビーロッドなんですが
正直無理っす、超ヘビーなシチュエーションは。
ただ、自分が行くフィールドはアメリカのような
シチュエーションは無いのでセブンイレブンの
パワーだけで十分事足りてたので
長年愛用してました。
旧式のセブンイレブンなので今でも
喉から手が出るほど欲しい方もいるでしょう。
現に金森くんも旧式を使っているのを
ネットの画像とかで見ますしね。
まぁ、完全に使用を止めるって事は無いのですが
一番人気の金森くんと同じスタイルだと
マニアと思われるのが嫌なので
スタイルも変化させることにしようと考えてます。
今は完全にメディアスタイルじゃなく
昔からいろいろなメーカーを使い続けた中で
結局ロッドもリールもシマノが
一番かなぁってマジで感じてます。
後は、ロードランナーですね。
ロードは、近年取り入れた機種ですが
その良さに惚れて、既に5本所有するまでになりました。
ロードは玄人向きですか(笑)
ロッドの重量を気にする方には絶対に向かないのですね。
自分が今欲しい780MHも恐らくジャングルスティックに
近い200gはあると思いますからね。
ヘビーカバーを撃たない(そんなカバーが無い!)自分としては
ロッドのパワーもMHぐらいで十分事足りそうです。
おまけにロードのトルクがあれば恐らく
オカッパリじゃ十分すぎると思います。
なんでこの不況の中、これ賞与?ってぐらいの
金額は貰えましたので780MHを店頭に行って
触ってみようと思います。良ければ購入決定です。
近所のお店にも入荷しているみたいなので。
でもTS1610MLFも欲しいんですけどね。
あぁ~無駄遣いはダメっすね。我慢我慢。
今年は真夏のデスアダー&テキサスリグが楽しみです。
ハードベイトの世界には戻れなくなるかも(笑)
あっどうでもいい画像ですが
デジカメに画像があったので削除する前にUPしておきます。

手前がHB680L + コンクエストDC100
真中がTS1610LF + コンクエスト50
奥がHB680M + コンクエストDC200
バッド付近がベッドに接触しているのでMAX曲がりきってませんが
愛用のTS1610LFの柔らかさが分かってくれると思います。
クランキングロッドでもここまで曲がるロッドはそう無いです。
あっリーリング時にこんなに曲がるか?って言われると曲がりません。
早巻きすれば曲がるでしょうが
所詮、クランクベイトのの引き抵抗、そんなに曲がりません。
言いたいのはティップが入りながらもカバーに接触したり
バスがバイトすれば、よりロッドが違和感無く曲がる
懐が深いロッドです。バッドはシマノらしく強いっス!
正直クランキングロッドを「柔らかい」「硬い」だけじゃ片付けられませんね。
柔らかいの一言にも色んな柔らかいと言う種類がありまして、、、
書くと長文になるのでまたいつか暇があれば書きます。
何故これを書いたかと言うとトリプルインパクトの西根さんのブログに
TSシリーズが取上げられていたから便乗してちょろっと書きました。
西根さんのブログへ行きたい方はここをクリック!
では、部屋を掃除してから買い物に出かけま~す。
皆さんはボーナスで何を買いますか?
当然釣具ですよね(笑)
先週は仕事の終わりが早くてAM2:00で遅くてAM4:00でした。
100年に1度の不況とは誰が言ったのでしょうか。
自分の業界じゃ、深夜まで残業は珍しくありませんが
人が少ない中でいろいろとやっているので仕事が片付きません。
仕事の相手先がある業界を牛耳ってる大大大企業様なので
品質には厳しく、そしてスケジュールが短期と
この人数で良く仕事を捌いていると我ながら思っていますが。
品質に厳しいならスケジュールを伸ばして欲しいのですけど。
このスケジュール間を保つなら品質も確保出来ませんよと
お偉いさんに直接言ってやりたいもんです。
働いている人間は限界です。
現に体力のある20代の子が仕事に参画してきても
数ヶ月でオーバーワークで会社を辞めてしまう始末。
恐らく死人が出てもこの体質は変わらないんでしょうが。
何で体力回復の為、先週に続き今日も釣りはお休みです。
明日は、雨が降っても釣りに行く予定です。
恒例のハードベイトだけで通しますが
梅雨が明けるとハードベイトは厳しくなるので
デスアダーとかを投入すると思います。
で、最近F-711Xを持ち歩いている人がやたら目にするので
そろそろ自分的にはセブンイレブンは卒業ですね。
そこで最近気になるのがロードランナーの780MHです。
田辺さんは、もともと6フィート8インチ以上のロッドを
作らないと言ってたと思うんですが
最近はロードランナーもロングロッドが増えましたね。
前は、ロードのジャングルスティックライトあたりを
買ってみようと考えてましたがフリッピングロッドなので
キャスティングには正直辛いかなぁと。
店頭で持ったときに、こりゃ重いって、、、
なんでブンブンと振り回すには向いてないと思い
購入を断念していました。
まぁ、セブンイレブンも本来はフリッピングロッドなんでしょうが。
8フィートクラスのロッドは随分と軽いロッドです。
あとセブンイレブンはヘビーロッドなんですが
正直無理っす、超ヘビーなシチュエーションは。
ただ、自分が行くフィールドはアメリカのような
シチュエーションは無いのでセブンイレブンの
パワーだけで十分事足りてたので
長年愛用してました。
旧式のセブンイレブンなので今でも
喉から手が出るほど欲しい方もいるでしょう。
現に金森くんも旧式を使っているのを
ネットの画像とかで見ますしね。
まぁ、完全に使用を止めるって事は無いのですが
一番人気の金森くんと同じスタイルだと
マニアと思われるのが嫌なので
スタイルも変化させることにしようと考えてます。
今は完全にメディアスタイルじゃなく
昔からいろいろなメーカーを使い続けた中で
結局ロッドもリールもシマノが
一番かなぁってマジで感じてます。
後は、ロードランナーですね。
ロードは、近年取り入れた機種ですが
その良さに惚れて、既に5本所有するまでになりました。
ロードは玄人向きですか(笑)
ロッドの重量を気にする方には絶対に向かないのですね。
自分が今欲しい780MHも恐らくジャングルスティックに
近い200gはあると思いますからね。
ヘビーカバーを撃たない(そんなカバーが無い!)自分としては
ロッドのパワーもMHぐらいで十分事足りそうです。
おまけにロードのトルクがあれば恐らく
オカッパリじゃ十分すぎると思います。
なんでこの不況の中、これ賞与?ってぐらいの
金額は貰えましたので780MHを店頭に行って
触ってみようと思います。良ければ購入決定です。
近所のお店にも入荷しているみたいなので。
でもTS1610MLFも欲しいんですけどね。
あぁ~無駄遣いはダメっすね。我慢我慢。
今年は真夏のデスアダー&テキサスリグが楽しみです。
ハードベイトの世界には戻れなくなるかも(笑)
あっどうでもいい画像ですが
デジカメに画像があったので削除する前にUPしておきます。
手前がHB680L + コンクエストDC100
真中がTS1610LF + コンクエスト50
奥がHB680M + コンクエストDC200
バッド付近がベッドに接触しているのでMAX曲がりきってませんが
愛用のTS1610LFの柔らかさが分かってくれると思います。
クランキングロッドでもここまで曲がるロッドはそう無いです。
あっリーリング時にこんなに曲がるか?って言われると曲がりません。
早巻きすれば曲がるでしょうが
所詮、クランクベイトのの引き抵抗、そんなに曲がりません。
言いたいのはティップが入りながらもカバーに接触したり
バスがバイトすれば、よりロッドが違和感無く曲がる
懐が深いロッドです。バッドはシマノらしく強いっス!
正直クランキングロッドを「柔らかい」「硬い」だけじゃ片付けられませんね。
柔らかいの一言にも色んな柔らかいと言う種類がありまして、、、
書くと長文になるのでまたいつか暇があれば書きます。
何故これを書いたかと言うとトリプルインパクトの西根さんのブログに
TSシリーズが取上げられていたから便乗してちょろっと書きました。
西根さんのブログへ行きたい方はここをクリック!
では、部屋を掃除してから買い物に出かけま~す。
皆さんはボーナスで何を買いますか?
当然釣具ですよね(笑)
Posted by ハンターあきら at 13:43│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。