ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
fxwill.com
Twitter ブログパーツ



シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート
シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート

流石ナチュラムさん安い!


メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS
メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS

非接触温度計!あると便利

ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1
ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1

自分も愛用してたりします

シマノ 09’アルデバランMg
シマノ 09’アルデバランMg

スモールルアーには最適!

メガバス(Megabass) POP-X
メガバス(Megabass) POP-X

アフター回復前からが効果的

ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット
ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット

ナチュラムさんが最安!

デプス(Deps) バズジェット ボーン
デプス(Deps) バズジェット ボーン

最近不思議なカラー多い気が

デプス(Deps) バズジェット
デプス(Deps) バズジェット

同じく凄い赤











オンラインユーザーカウンター powered by Real Time Counter
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Loveレターはこちら♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年12月31日

1年間有難うございました

さて、2009年も今日で最後です。
まだ実家に帰らずにFF13を頑張ってます。

まぁ~、今年も仕事が忙しい年でした。
今のお客さんになって恐ろしい稼動になってます。
月300時間以上働いた月が何回あったかな。
お客さんは組合に守られ遅くまで働けないし、
何て言っても何でも丸投げですね。
検討してもらっても分かって無いので、まともな回答くれないし。
あぁ~、官僚的ですよ、こんな仕事のやり方。
・・・ちょっと書きすぎたかな(笑)

あっ、釣りのブログでした。釣りの話をします。

えぇ~、やっぱりブログ始めた当初に比べて
年官釣行数がガクッと減ってます。
来年は、もう少し釣行回数を増やす為に
ちょっと体力増強に励みます。
仕事疲れで引篭もり気味だった休日も多々あったと思いますから。
あと、フィールドも増やそうと思ってます。

今年も8割は、クランク三昧でしたね。
大好きなバズベイトを殆ど使用してない状態でした。

これもシマノの610クランキンが
余りにも自分にマッチする扱い易さが上だったと思います。
特にTS-1610LFを弱愛し過ぎましたね。
あの柔らかさは、病み付きになっちゃいますね。
来年は、TS-1610MFを買って3本揃えちゃおうかなぁ~って。
個人的には、MLFとLFの中間ぐらいのが欲しいんですけどね。

あっ、田辺さんが意味深な発言をしてましたね。
まだ実行、着手には到っていない"提案"だけですが
コンクエスト70が欲しいと。
これは、自分も本当にそう思います。
50、100、200・・・とある中、確かにその中間ってのもいいなと。
150とかよりは、やっぱり70ってのは今の釣りの隙間を埋めるいい提案だと思います。
本当に発売を期待したいと思います。
・・・シマノの性格から発売は難しいですかね。
ダイワと違って、田辺さんクラスであっても
1アングラーの冠を被った製品は作らない主義ですから。
その点ダイワは、いろいろと有名メーカーとコラボして
相当数のリールを販売してますよね。

さてさて、話が脱線しましたが
来年もクランクは巻きますよ。
もう~オープンウォーターをズルズルとやる
スローな釣りは出来ません。
ワームは、ピンに入れていく釣りじゃないと無理ですね。
TS-172MHPFを買ったんで来年は使用しますが
そんなに多様するロッドじゃ無いと思いますが
要所要所に登場して頂くことになると思いますので。
クローゼットのワーム消化をしないと・・・

あと来年は、クランクに縛られずに「ハードベイト」に拘った釣りを展開します。
あぁ~、ここミノー欲しいなぁ~とか、トップ欲しいなぁ~とか言う場面が
実釣の際にやっぱりあるんですよね。
クランクで釣れる魚だけを狙ってもいいのですが
所詮、自己満足の世界であり
"釣り"って言う意味では成立していないなぁと。

来年は、ハンターの冠を付けているだけあって
本気でハンティングしに行きます。
草食系じゃなくて、肉食系って奴ですよ。

ちょっと重タックルになりそうなんですが
必要と思えば5本ぐらい持って歩きますよ!
う~ん、来年はゴルフみたいにキャディー雇うかなぁ(笑)
流石にキャディー雇うほどリッチな人間じゃないので
ある程度幅の利いたタックル選択になると思います。
そこでFHの166Lをゲットしたいと思います。
スポーニングに絡む時期までには何とか欲しいのですが。

で、このハードベイトに拘った釣りの中に
自分に大いに欠けている物があります。
それは・・・・来年公開します(笑)
皆さんからいろいろとツッコミを受けそうでけどね。

う~ん、なんか何もまとめになってないです。

まぁ、今年もいろいろと皆さんにも支えられ1年を締めくくることが出来ました。
来年もこんなブログを宜しくお願いします。
それとこんなサンデーアングラーに力と魚を与えてくれた
各ジャンルのビルダー陣様にも非常に感謝しています。
来年も市場にいいルアーの供給をお願いします。
やっぱり塚本さんの復活!これを強く望んでますので。

それと、来年はもっとバス釣りの面白さをブログで紹介できたらなぁ~と思います。
田辺さんの言う「ルアー釣りじゃなく」、「バス釣り」を。

さて、最後にちょっとひた隠しにしてきた"召喚獣"を紹介します。
10月中旬~年末にかけて、こっそりと仲間にてました。
一度も召喚していないので個性が不明ですが
集めて終わりの自分じゃありませんから。
来年は、フィールドでしっかりと召喚して戦いに挑んでもらいます。

1年間有難うございました

では、何か意味深な終わり方ですが
拙いブログを1年間有難う御座いました。

明日実家に帰って2日か3日は天気が良ければ初釣りです!
絶対に魚の顔をお見せしますので3日の夜をお楽しみに♪
・・・サイズは望めないので期待しないで下さいね。

2010年もハンターあきらを宜しくお願いしま~す



同じカテゴリー(日記)の記事画像
夫婦仲良く♪
釣りにいけない週末
ルアーの歴史
第2幕閉幕・・・さようなら
撃沈
明日に向けて
同じカテゴリー(日記)の記事
 夫婦仲良く♪ (2011-07-10 11:43)
 ネット環境整備がやっと完了 (2011-02-01 04:03)
 釣りにいけない週末 (2010-12-12 14:09)
 ルアーの歴史 (2010-12-04 18:13)
 第2幕閉幕・・・さようなら (2010-04-05 00:50)
 [動画]シマノ BASS DVD (2010-03-17 20:09)
Posted by ハンターあきら at 15:49│Comments(2)日記
この記事へのコメント
こんばんは~。
今年もあと僅かですね。
あきらさんはもう来年度の事を見ているようですね。
自分は明日の初売りが気になってます(笑)

来年度はどうしましょうかね…
ワームの入れ所を見極めるとこですね。自分あんまり釣果良くなったですね…
来年度はあきらさんみたいにハンティングします(`・ω・´)


今年は本当に御世話になりました。
来年度もどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by Ly at 2009年12月31日 23:24
>Lyさん

あけましておめでとう御座います。
ご返事が遅れてすいません。

ただいま実家から帰省しました。
いや~実家はやっぱりいいですよ。
一般生活から釣りに関しても。

いろいろ考えてますよ。今年のこと。
考えすぎてタックルが重タックル過ぎてます(笑)
何でいろいろと買い足す物がありまして
金欠状態になりそうです。

・・・いろいろ妥協も必要ってことです。

ちょっと外出します。
本日、もう一度更新する予定なのでお楽しみに~

KemKemフィッシュばかり!?

さぁ~どうでしょうね(笑)
Posted by ハンターあきらハンターあきら at 2010年01月03日 17:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
1年間有難うございました
    コメント(2)