ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
fxwill.com
Twitter ブログパーツ



シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート
シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート

流石ナチュラムさん安い!


メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS
メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS

非接触温度計!あると便利

ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1
ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1

自分も愛用してたりします

シマノ 09’アルデバランMg
シマノ 09’アルデバランMg

スモールルアーには最適!

メガバス(Megabass) POP-X
メガバス(Megabass) POP-X

アフター回復前からが効果的

ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット
ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット

ナチュラムさんが最安!

デプス(Deps) バズジェット ボーン
デプス(Deps) バズジェット ボーン

最近不思議なカラー多い気が

デプス(Deps) バズジェット
デプス(Deps) バズジェット

同じく凄い赤











オンラインユーザーカウンター powered by Real Time Counter
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Loveレターはこちら♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年02月07日

ダウン中・・・

あぁ~ごめんなさい。
釣りに行きたいんですけど
金曜の夜から体調不良です。
金曜日に飲みに行くんじゃなかった。
寒空の中、電車も走っている時間帯だった上に
歩いて帰ってきたからな。これが原因かも。

会社の自席の周りでインフルが流行っていて
もしかしたら自分も感染したかなぁ~。

毎日、うがい、手洗いは怠らなかったのに。
ただ、熱は37.5度前後を彷徨っているので
インフルの可能性は低いと思います。

久々に外は暖かい日差しが射している・・・
あぁ~、釣りに行きたい。
家に居るなら布団も干したい。
では、夜まで安静にしておきます。

あっ皆さんには、何のことやら分からないと思いますが
スプラッターバッグの正体はこいつですよぉ~

ダウン中・・・

ダウン中・・・

ダウン中・・・

実はこのカラー自分が理想とするコンビネーションの1つです。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
夫婦仲良く♪
釣りにいけない週末
ルアーの歴史
第2幕閉幕・・・さようなら
撃沈
明日に向けて
同じカテゴリー(日記)の記事
 夫婦仲良く♪ (2011-07-10 11:43)
 ネット環境整備がやっと完了 (2011-02-01 04:03)
 釣りにいけない週末 (2010-12-12 14:09)
 ルアーの歴史 (2010-12-04 18:13)
 第2幕閉幕・・・さようなら (2010-04-05 00:50)
 [動画]シマノ BASS DVD (2010-03-17 20:09)
Posted by ハンターあきら at 13:59│Comments(4)日記
この記事へのコメント
こんばんは!

だ、大丈夫ですか(汗)
明日に備えてゆっくり休んでくださいね。

なるほど、こういうカラーなんですね、、、

面白いカラーですね♪
国産ルアーでは全くと言っていいほど見ないカラーだと思います…
日本だと不人気カラーであればメーカーが出さないので触る機会もないですよね~ これじゃもったいないですね。

塚本さんが塗ってるみたいなので機会があれば使ってみようと思います☆


でっ田辺大先生のルアーがないのは、簡単な理由で「馴染みがあんまりない」と 言う理由です。

あんまり周りにノリーズを使っている人やショップが少ないので…
唯一ノリーズで持っているのがビハドウ80。
これまたプロップ系(笑)
「またかよ」ってツッコミ受けそうです。

ノリーズクランクはあきらさんのブログを見てそろそろ揃えてみようかなと考えていました♪

でも、行きつけのネットショップや地元ショップになかなか欲しいカラーがないのが…

ショットシリーズを買っちゃうとますますFD 1610を求めてしまいます(笑)

春までには揃えていきたいで~す。



あっ!ハンチSRどっちが早く手に入れるか勝負ですねっ。たぶん、半年は安定供給はないかなと考えています。やっとオリジナルは安定してきた状態ですから…

個人的にラトルハンチも欲しいです。


ってかなり長いコメントですね。すいません。

では失礼しますo(_ _*)o
Posted by Ly at 2010年02月07日 20:32
>Lyさん

どうもぉ~もう元気ですよ。
変な心配をかけてしまいすいませんm(__)m

スプラッターバック・・・
日本じゃメジャーなカラーじゃないので
知らない人は多いですよ。
海外だとノーマン、シッソン、バンディッドなど
結構多くのメーカーが塗っているカラーですね。
スプラッターバックって言ったり
スプラッターバックチャートとも呼ばれたり
メーカーによって若干呼び名が違ったりもします。
もしかしたらチャートの入ってない
スプラッターバックってのも在るかもしれません。
背が水しぶき?模様の奴をスプラッターって
言っているのかもしれませんね。
でも、売っているのはバックが黒の奴ばっかりなので
スプラッターバックって言えばこのカラーを指すんだと思います。

田辺先生のクランクは、コンセプトが明確で
何よりカラーが「これぞクランクベイト」って
のが
揃っているので使うのが楽しいですよ。
160Lでもショットフルサイズなら
全然問題ないと思います。
流石にショット、ショットディープは
リールをピクシーにして
キャスト方法を修正すれば仕様も可能だと
思います。
そもそもロングディスタンス用の
クランクじゃなくてショートキャストで
カバー周りを攻略したりするルアーなので
出し何処は、オカッパリじゃ
フィールドによって少ないと思いますが
1個ぐらいは常備しておくと救われると思います。
当然カラーは、ルアーが小さいので強めで!

・・・プロップ系のルアーですけど
自分も結構な数ありますよ。
ミロルアー、ZEALのプランクなど
1種類のルアーでも複数所有しているので
数えると・・・恐ろしいことに(笑)
当然、トリパク、ビハドウも複数所有していますので、
余り人のこと言えないんですけどね~

あっ、増水そんなに嫌いですか~
良いこと揃いだと思うんですけどね~
もっともっと雨降って~(笑)
Posted by ハンターあきらハンターあきら at 2010年02月09日 22:39
本当にカラーについては知らない事ばかりです…

リアルカラーブーム世代と言うこともあって馴染みが少ないカラーに興味を持ちにくい、そのカラーを見た目だけで判断し可能性を感じなかったりし易いかも知れません(汗)


良いですね。田辺大先生のクランクベイト!

コンセプトが明確ですっきりしているクランクベイトに仕上がっていると思います。

シチュエーションが絞ってあるので、チョイスとクランキングに集中出来そうですね。

最近は物凄く総合的に優れているクランクベイトが多いので、ある程度安定して釣れちゃうのが怖い所。

状況状況にアジャストさせると言うアングラー側の技術が伸びにくいじゃないかなと思ったりします。

そして、使い分けが上手いアングラーさんはルアー、カラーローテーションが上手だと思います。

自分は全然ですが…


増水は場所によっては大歓迎なんですが、得意な野池は満水に近くなると野池の10%もルアーが通すなくなります。

すでにこの野池は満水で諦めていますが、小規模なリザーバーがありましてこちらはいい感じに減水しているのであんまり増えないで~と願っているのです。


っと!! 話しすぎてしまいますのでこのぐらいで失礼しますm(_ _)m

では
Posted by Ly at 2010年02月10日 19:55
>Lyさん

いやぁ~カラーのこと自分も全然知りませんよ。
アメモノのカラーは恐ろしい程存在するので。
1つのルアーに100カラーなんてあったりするし
カラーも番号だったり、略語(CSとか)だったりするので
まったく分かっていません。

・・・ただ日本製のカラーもいまいち覚えきれないのも事実。
カラー名全部日本語にしてくれ!って思ってます。
自分がルアー作って販売するなら
全部日本語表記です、きっと。

増水するとキャスト範囲が狭くなるんですね。
減水した時にカケアガリやブレイクなどを
覚えておいてそこを直撃するってのもまた格別ですよ。
そもそもバスはシャローが好きな魚なで
全ての個体がルアーに反応する訳じゃないので
そこは割り切って釣りを楽しみましょう
・・・一番割り切れて無いのは自分ですけどね(笑)

そろそろロッドを購入する手配でもしますかね。
FHの166Lと172MHFです。
約5万円。う~NEWコンク100DCが買える金額。
166Lにアルデバラン組みたいのですが
メタMgが残っているので
暫くは、メタMgで我慢です。
今年ビッグベイトとか挑戦するんじゃ無かったかなとちょっと後悔中です(笑)

夏はアンリミの170Mとアルデバランを
購入しようと考えてますが
166MLにするかも。
あぁ~宝くじ当たりませんかね(笑)

では、明日寒いけど出陣予定っす!
その後実家に帰省するので
釣果報告は日曜日の夜を予定してます。
ts-midで取り逃がした奴、まだ居るかなぁ~
Posted by ハンターあきら at 2010年02月12日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ダウン中・・・
    コメント(4)