2005年09月08日
メタルワサビー最高!
おぉ!大好きなルアーの軽量版が出てる!
大好きなルアーの正体はこいつ!!
メタルワサビーの12gが出てる。
これは、自分には凄く凄くありがたい。
正直ジャバロンを店頭で見つけた時の感動より大きい。
何でそんなに嬉しいのって思われるかもしれませんが・・・
答えは釣れるから!ただそれだけです。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


自分は、オカッパリオンリーのバサーです。
オカッパリでメタルジグやっている人、殆ど見掛けませんね。
ここ数年10月末から2月にかけて必ず同じ質問をしてくる人達がいる。
「何で釣ってるんですか?」
「メタルジグですよ」
「えぇ!オカッパリで・・・そんなので釣れるんですね!」
「皆が使わないので釣れるんです。」
このような会話をここ5、6年毎年違う人にしている。
もしかして自分はこれ系ルアーが一番得意なのかって思うぐらい釣る。
使い方は、簡単なんです。
オカッパリでの自分流の基本を書かせてもらうと・・・
足元が深い場所を見つけ、そこから沖がもっと深い場所。
一番良いのは、岸からディープが近いこと。
で、ただメタルジグをそのディープエリアへキャストする。
キャストしたらラインテンションを張りながらカーブフォールさせる。
フォール中にアタリがあるのでラインの動きに注意する。
底に到達したら、ロッドを縦に捌く。
自分流の捌き方は、9時の位置から11時の位置までロッドを捌き
メタルジグを底から浮かせ、再びカーブフォールで底まで落とす。
この捌き方が味噌なのだがメタルジグの重さが20g前後であれば
結構強目に捌き、7g~12gまでなら結構ゆっくり目で捌いている。
あくまでも自分のリズムなので個人で好きな捌き方で良いと思いますが・・・
メタルジグが底から離れてフォールさせる必要があるので
ある程度、ロッドの捌き方は、練習が必要かもですね。
ロッドは、6.7フィート、7フィートの長めのロッドが良いと思います。
また、毎回、偉そうに御託を並べているが
本当は使ってないんじゃないの?って思われてる方もいるかもしれないので
自分のメタル系ルアーの一部を公開しちゃいます。
本当にホンの一部でこれの3倍以上は、持っていますが並べるのが面倒だったので
代表的なルアーだけ公開してます。

これらは全て、上記の使い方で使うルアー達。
フラッピンソニックなどのメタル系は、使われている方は
ここ近年増えましたがメタルジグはまだまだ普及してませんね。
あと、メタルジグに紛れてスプーンもあったりすが・・・
こいつが曲者でメタルジグ以上に釣れるので
勝手に自分の中では「禁断のルアー」として封印中だったりするのも面白い。
今年は、このページからメタルジグブームを巻き起こしますかねぇ(笑)
大好きなルアーの正体はこいつ!!
メタルワサビーの12gが出てる。
これは、自分には凄く凄くありがたい。
正直ジャバロンを店頭で見つけた時の感動より大きい。
何でそんなに嬉しいのって思われるかもしれませんが・・・
答えは釣れるから!ただそれだけです。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


自分は、オカッパリオンリーのバサーです。
オカッパリでメタルジグやっている人、殆ど見掛けませんね。
ここ数年10月末から2月にかけて必ず同じ質問をしてくる人達がいる。
「何で釣ってるんですか?」
「メタルジグですよ」
「えぇ!オカッパリで・・・そんなので釣れるんですね!」
「皆が使わないので釣れるんです。」
このような会話をここ5、6年毎年違う人にしている。
もしかして自分はこれ系ルアーが一番得意なのかって思うぐらい釣る。
使い方は、簡単なんです。
オカッパリでの自分流の基本を書かせてもらうと・・・
足元が深い場所を見つけ、そこから沖がもっと深い場所。
一番良いのは、岸からディープが近いこと。
で、ただメタルジグをそのディープエリアへキャストする。
キャストしたらラインテンションを張りながらカーブフォールさせる。
フォール中にアタリがあるのでラインの動きに注意する。
底に到達したら、ロッドを縦に捌く。
自分流の捌き方は、9時の位置から11時の位置までロッドを捌き
メタルジグを底から浮かせ、再びカーブフォールで底まで落とす。
この捌き方が味噌なのだがメタルジグの重さが20g前後であれば
結構強目に捌き、7g~12gまでなら結構ゆっくり目で捌いている。
あくまでも自分のリズムなので個人で好きな捌き方で良いと思いますが・・・
メタルジグが底から離れてフォールさせる必要があるので
ある程度、ロッドの捌き方は、練習が必要かもですね。
ロッドは、6.7フィート、7フィートの長めのロッドが良いと思います。
また、毎回、偉そうに御託を並べているが
本当は使ってないんじゃないの?って思われてる方もいるかもしれないので
自分のメタル系ルアーの一部を公開しちゃいます。
本当にホンの一部でこれの3倍以上は、持っていますが並べるのが面倒だったので
代表的なルアーだけ公開してます。
これらは全て、上記の使い方で使うルアー達。
フラッピンソニックなどのメタル系は、使われている方は
ここ近年増えましたがメタルジグはまだまだ普及してませんね。
あと、メタルジグに紛れてスプーンもあったりすが・・・
こいつが曲者でメタルジグ以上に釣れるので
勝手に自分の中では「禁断のルアー」として封印中だったりするのも面白い。
今年は、このページからメタルジグブームを巻き起こしますかねぇ(笑)
Posted by ハンターあきら at 00:26│Comments(0)
│勝手にインプレコーナー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。