2005年11月13日
またベビーバンピー祭り♪
こんばんは、本日は13時から釣りに言ってきました。
まずは、デビルズホースをチョイスしリッピングで攻める。
10投前後した時に強烈なバイトがありましたが乗らない・・・
3本も針が付いているのに・・・
次にレッドペッパーJrに変更。
1投目からバイトがあり、重みを感じてからフッキングしたがこれも乗らない。
う~ん、フックでも研ぎますか・・・
これから1時間半の沈黙・・・
バスは沖のディープかなぁ?ってことで
ここでやっと大好きなベビーバンピーを投入。
40mぐらい沖にキャストするとフォール中にバイトが多発!
まず1匹目

またまたフォール中にバイト!

ちょっとボケてますねぇ(笑)
まぁ、こんな感じで30分ぐらいでベビーバンピーで7匹仕留める♪
かなり冷え込んできて鼻水が止まらなくなったので帰ろうと思った瞬間・・・
近くの超シャローブッシュ付近で確実に50UPあるバズのすごいボイル!
このデカバス頭が悪いのかよっぽどお腹が減ってベイトに夢中だったのか
浅瀬に乗り上げてバタバタしている(笑)
一応、近くにトップを投げたのですが脱出することで精一杯みたいで無視。
結局1分ぐらいバシャバシャ暴れて無事帰っていきました。
狙っているエリアにデカバスが居たことで
自分の状況判断が間違っていなかったことで今後もデカバスGet率向上のきざし。
但し、食わせられない自分に反省ですね。
歩きながら車に戻る途中にある階段にまたまたベビーバンピーを投入。
階段をズリズリとタイトに攻めるとラインが横に走る。
初めは池の水を抜いている排水口にワームが入って流されていっているかと勘違い
ロッドを煽って抜こうとしたら何とそのままバスが水面からジャバッって飛んできました。
何だ、食ってたのかぁ~(笑)飛んできたバスはいこつ!

まぁ、昨日釣りに行けなかった分、数は普通に釣れたので楽しかったです。
さて、続いては商品検索♪

メガバス ito FLAP SLAP
岸道4で活躍したフラップスラップ♪
あまり人気は無いルアーですが実力は御墨付き

IMAKATSU(イマカツ) パワービルミノー フローティング
まだまだ在庫たくさんあります。
お一人様1個限りですが欲しい方はどうぞ!
恒例の中古ルアーを販売しているショップに
メガバスルアーがたくさん売っています。
但し、中古といえ高いですが(笑)
POP-X、サイクロン、グリフォ、グリゼロと大量にあります。
お金に余裕がある方、どうしても欲しい方は、チェックしてみてはいかがでしょうか?
掘り出し物あるかもですよ♪








まずは、デビルズホースをチョイスしリッピングで攻める。
10投前後した時に強烈なバイトがありましたが乗らない・・・
3本も針が付いているのに・・・
次にレッドペッパーJrに変更。
1投目からバイトがあり、重みを感じてからフッキングしたがこれも乗らない。
う~ん、フックでも研ぎますか・・・
これから1時間半の沈黙・・・
バスは沖のディープかなぁ?ってことで
ここでやっと大好きなベビーバンピーを投入。
40mぐらい沖にキャストするとフォール中にバイトが多発!
まず1匹目
またまたフォール中にバイト!
ちょっとボケてますねぇ(笑)
まぁ、こんな感じで30分ぐらいでベビーバンピーで7匹仕留める♪
かなり冷え込んできて鼻水が止まらなくなったので帰ろうと思った瞬間・・・
近くの超シャローブッシュ付近で確実に50UPあるバズのすごいボイル!
このデカバス頭が悪いのかよっぽどお腹が減ってベイトに夢中だったのか
浅瀬に乗り上げてバタバタしている(笑)
一応、近くにトップを投げたのですが脱出することで精一杯みたいで無視。
結局1分ぐらいバシャバシャ暴れて無事帰っていきました。
狙っているエリアにデカバスが居たことで
自分の状況判断が間違っていなかったことで今後もデカバスGet率向上のきざし。
但し、食わせられない自分に反省ですね。
歩きながら車に戻る途中にある階段にまたまたベビーバンピーを投入。
階段をズリズリとタイトに攻めるとラインが横に走る。
初めは池の水を抜いている排水口にワームが入って流されていっているかと勘違い
ロッドを煽って抜こうとしたら何とそのままバスが水面からジャバッって飛んできました。
何だ、食ってたのかぁ~(笑)飛んできたバスはいこつ!
まぁ、昨日釣りに行けなかった分、数は普通に釣れたので楽しかったです。
さて、続いては商品検索♪

メガバス ito FLAP SLAP
岸道4で活躍したフラップスラップ♪
あまり人気は無いルアーですが実力は御墨付き

IMAKATSU(イマカツ) パワービルミノー フローティング
まだまだ在庫たくさんあります。
お一人様1個限りですが欲しい方はどうぞ!
恒例の中古ルアーを販売しているショップに
メガバスルアーがたくさん売っています。
但し、中古といえ高いですが(笑)
POP-X、サイクロン、グリフォ、グリゼロと大量にあります。
お金に余裕がある方、どうしても欲しい方は、チェックしてみてはいかがでしょうか?
掘り出し物あるかもですよ♪








2005年11月13日
岸道4のインプレ?
こんばんは、今日もこんなに遅く書き込みです。
今日は、会社のイベントで外に遊びに行ってきて今帰ってきました。
しかし、今日は凄く天気が良く釣り日和だったのに。
車で移動中、3、4件の野池の横を通過したのですが
どの池も人が居てバスを釣っていたと思います。
家から結構距離がある野池ですがバスが居ることが
分かったのでこんど挑戦してみようと思います。
不思議なことに初めて見る野池は、釣れそぉ~って思うのは自分だけかなぁ(笑)
さて、今日は・・・
特に紹介する商品はありませんが
金森くんの岸道4を4日かかってやっと見終わりました。
内容を簡単に説明しますと、春のおかっぱりですね。
IT-Jack、フラップスラップ、ニードルクローラー、サイクロンと
まぁ、いろんなメガバスルアーが活躍しています。
ただ少し残念だったのは、ニードルクローラーの映像が多いこと(TT)
正直金森くんのスピニングの釣りは、期待していません。
やっぱりハードベイトでバスを仕留めている姿が個人的には期待したいところです。
あとあまり勉強になることが少なかったです。
本当にバスを釣っている映像だけって感じがして(笑)
でも、男金森!要所要所では面白いシーンもありますよぉ~
ファーストフィッシュがいきなりの50UP!
ベビグリで1バイトに2匹のバスが釣れてしますダブルヒットシーン!
バンピーホッグをバスに取れられてのリベンジシーン!
「リベンジって言いながら他のバスが釣れてんだよ!」って思うでしょうが
ちゃんと釣り上げたバスの口にバンピーホッグが入っています。
勉強になったことは、フラップスラップですかね。
意外な釣果に「へぇ~来年のスポーン挑戦するぞぉ」って思いました。
それとニードルクローラーがあんなに釣れるワームであるのもビックリかなぁ。
あまり、VIOSシリーズ以外のワームを使ったことないので
ただ、ニードルは、脆いってことを再確認できましたね。
クランクジャグラーは、昔からあるテクニック。
もう13年、14年前になるかなぁ、自分は、村田氏とヒロ内藤氏から
クランクを浮かせることの強さを勉強したので
今更驚くこともなかったですかね。
あと、金森くんラインが細い・・・
今回はブレイクシーンは、1回だけアンスラックスをブレイクしてたっけ?
あれ?ブレイクしなかったっけ??
まぁ、とにかくラインが細いのでひやひやする。
ラバジによつあみのフロロ12lbですよ。
確かに攻めている場所から考えればこの細さでOKってとこが多いのですが
やっぱり、保険がない分、見ててヒヤヒヤします。
確かIT-JackJrも12lbだったと思うんですが・・・
自分が思うに金森くんのラインの細さの理由は3つあると思っています。
・飛距離
・ノーブレーキリールを使っていること
・自信
当然ラインが細いので飛距離がアップ。
これに伴い拾えない魚も拾える確立が少しはUPすると思われます。
ノーブレーキリール(SVSを全て取っ払っているチューンリール)を
使用しているので太いフロロラインを使うとバックラッシュする可能性があるから
細く、しなやかなラインを使っていると思われる。
それと確かにキャストは、上手いです。
ノーブレーキーでメカニカル緩々でスキッピングするので確かに上手いが・・・
そう!シビアな設定のリールを使っているために
多分、ノーブレーキでフロロの16lb以上巻くとごわついて難しかったりするのでラインが細いのかな?
最後に自信ですかねぇ。
自分よりかは、年間釣行も多く、短期間でいろんなことを学んで吸収し
得た結果が今のラインの細さでバスとの駆け引きに自信があるからんでしょう。
ただ、いくら自信があるからっと言ってカバーのバスを狙っている時は
もう少し太いラインを・・・過去のビデオでは、ラインが細いことで
ブレイクさせているシーンもありますしね。
少し、アンチぽっいことを書きましたが
金森くんは、今一番好きで勉強になるアングラーです。
自分が好きで使っているF7-711やトマホーク、ブラックフライ、リール
好きなルアー、おかっぱり、デカバスハンター(自分は子バスハンターかなぁ)
フィールドでのルアーチョイスと・・・
自分のスタイルとかなりかぶる部分が多くて。
ちなみに決して真似をしている訳じゃありません。
絶対に自分の方がこのスタイルは先行して、金森くんは、後続です!
でも、釣り歴は自分の方が圧倒的に長いだけに金森くんの方が圧倒的に上手いのは悔しい。
来年は、追いつけ金森、追い抜け金森を目標に頑張ります。
もう、来年の抱負かたってますが来年の本当の目標は・・・
40UPを100匹、内50UPを15匹ですかね!
結果がどうなるかは、来年1年間を通じてこのブログで完全公開します。
達成できなければ、ハンターあきらを卒業して
見習いあきらとして再度ブログを立ち上げますかね。
こんなデカイ口叩いて後が怖い(笑)
時に、プレッシャーは必要です。
何事にもプレッシャーを感じて緊張することは、自分が成長している証!
頑張りますわ。
長くズラズラ書きましたが最後まで読んでくれた方ありがとうございます。
もうこんな時間だ!明日の為にも寝ます。
これにて失礼します。
・・・デジカメ充電しないと(笑)

地球丸 金森隆志 「岸道4」 セレクターカナモのスーパースプリング攻略
もう少し繰り返し見ると学ぶ点は多々あるか!?

地球丸 岸道3
メガバストップウォータ炸裂!
釣果は・・・凄いの一言です。

地球丸 岸道2 KISHI-DO STAGE2【続・岸釣り連発テクニックファイル】
真冬のおかっぱり!
これからの季節に最適です。
真冬にグリフォンで爆釣シーンあり!

地球丸 岸道1 KISHI-DO【岸釣り連発テクニックファイル】
初の記念すべきピンでのビデオ
岸道ここにありって感じです。
イーバがミノーに変身!?
このリグ釣れすぎて凄くお世話になりました。
ありがとう、金森くん♪
今日は、会社のイベントで外に遊びに行ってきて今帰ってきました。
しかし、今日は凄く天気が良く釣り日和だったのに。
車で移動中、3、4件の野池の横を通過したのですが
どの池も人が居てバスを釣っていたと思います。
家から結構距離がある野池ですがバスが居ることが
分かったのでこんど挑戦してみようと思います。
不思議なことに初めて見る野池は、釣れそぉ~って思うのは自分だけかなぁ(笑)
さて、今日は・・・
特に紹介する商品はありませんが
金森くんの岸道4を4日かかってやっと見終わりました。
内容を簡単に説明しますと、春のおかっぱりですね。
IT-Jack、フラップスラップ、ニードルクローラー、サイクロンと
まぁ、いろんなメガバスルアーが活躍しています。
ただ少し残念だったのは、ニードルクローラーの映像が多いこと(TT)
正直金森くんのスピニングの釣りは、期待していません。
やっぱりハードベイトでバスを仕留めている姿が個人的には期待したいところです。
あとあまり勉強になることが少なかったです。
本当にバスを釣っている映像だけって感じがして(笑)
でも、男金森!要所要所では面白いシーンもありますよぉ~
ファーストフィッシュがいきなりの50UP!
ベビグリで1バイトに2匹のバスが釣れてしますダブルヒットシーン!
バンピーホッグをバスに取れられてのリベンジシーン!
「リベンジって言いながら他のバスが釣れてんだよ!」って思うでしょうが
ちゃんと釣り上げたバスの口にバンピーホッグが入っています。
勉強になったことは、フラップスラップですかね。
意外な釣果に「へぇ~来年のスポーン挑戦するぞぉ」って思いました。
それとニードルクローラーがあんなに釣れるワームであるのもビックリかなぁ。
あまり、VIOSシリーズ以外のワームを使ったことないので
ただ、ニードルは、脆いってことを再確認できましたね。
クランクジャグラーは、昔からあるテクニック。
もう13年、14年前になるかなぁ、自分は、村田氏とヒロ内藤氏から
クランクを浮かせることの強さを勉強したので
今更驚くこともなかったですかね。
あと、金森くんラインが細い・・・
今回はブレイクシーンは、1回だけアンスラックスをブレイクしてたっけ?
あれ?ブレイクしなかったっけ??
まぁ、とにかくラインが細いのでひやひやする。
ラバジによつあみのフロロ12lbですよ。
確かに攻めている場所から考えればこの細さでOKってとこが多いのですが
やっぱり、保険がない分、見ててヒヤヒヤします。
確かIT-JackJrも12lbだったと思うんですが・・・
自分が思うに金森くんのラインの細さの理由は3つあると思っています。
・飛距離
・ノーブレーキリールを使っていること
・自信
当然ラインが細いので飛距離がアップ。
これに伴い拾えない魚も拾える確立が少しはUPすると思われます。
ノーブレーキリール(SVSを全て取っ払っているチューンリール)を
使用しているので太いフロロラインを使うとバックラッシュする可能性があるから
細く、しなやかなラインを使っていると思われる。
それと確かにキャストは、上手いです。
ノーブレーキーでメカニカル緩々でスキッピングするので確かに上手いが・・・
そう!シビアな設定のリールを使っているために
多分、ノーブレーキでフロロの16lb以上巻くとごわついて難しかったりするのでラインが細いのかな?
最後に自信ですかねぇ。
自分よりかは、年間釣行も多く、短期間でいろんなことを学んで吸収し
得た結果が今のラインの細さでバスとの駆け引きに自信があるからんでしょう。
ただ、いくら自信があるからっと言ってカバーのバスを狙っている時は
もう少し太いラインを・・・過去のビデオでは、ラインが細いことで
ブレイクさせているシーンもありますしね。
少し、アンチぽっいことを書きましたが
金森くんは、今一番好きで勉強になるアングラーです。
自分が好きで使っているF7-711やトマホーク、ブラックフライ、リール
好きなルアー、おかっぱり、デカバスハンター(自分は子バスハンターかなぁ)
フィールドでのルアーチョイスと・・・
自分のスタイルとかなりかぶる部分が多くて。
ちなみに決して真似をしている訳じゃありません。
絶対に自分の方がこのスタイルは先行して、金森くんは、後続です!
でも、釣り歴は自分の方が圧倒的に長いだけに金森くんの方が圧倒的に上手いのは悔しい。
来年は、追いつけ金森、追い抜け金森を目標に頑張ります。
もう、来年の抱負かたってますが来年の本当の目標は・・・
40UPを100匹、内50UPを15匹ですかね!
結果がどうなるかは、来年1年間を通じてこのブログで完全公開します。
達成できなければ、ハンターあきらを卒業して
見習いあきらとして再度ブログを立ち上げますかね。
こんなデカイ口叩いて後が怖い(笑)
時に、プレッシャーは必要です。
何事にもプレッシャーを感じて緊張することは、自分が成長している証!
頑張りますわ。
長くズラズラ書きましたが最後まで読んでくれた方ありがとうございます。
もうこんな時間だ!明日の為にも寝ます。
これにて失礼します。
・・・デジカメ充電しないと(笑)

地球丸 金森隆志 「岸道4」 セレクターカナモのスーパースプリング攻略
もう少し繰り返し見ると学ぶ点は多々あるか!?

地球丸 岸道3
メガバストップウォータ炸裂!
釣果は・・・凄いの一言です。

地球丸 岸道2 KISHI-DO STAGE2【続・岸釣り連発テクニックファイル】
真冬のおかっぱり!
これからの季節に最適です。
真冬にグリフォンで爆釣シーンあり!

地球丸 岸道1 KISHI-DO【岸釣り連発テクニックファイル】
初の記念すべきピンでのビデオ
岸道ここにありって感じです。
イーバがミノーに変身!?
このリグ釣れすぎて凄くお世話になりました。
ありがとう、金森くん♪
Posted by ハンターあきら at
03:27
│Comments(0)
2005年11月11日
本日、メガバス人気ルアー一斉販売♪
お疲れ様です。
また、仕事さぼってブログへ書き込み中。
さっき中古屋に行ってきました。
買ったものは・・・
・マイケル
・タングステンシンカー×20個(総額300円!ラッキー♪)
・ZEAL オリジナルフック (ダブル#2 LONG)
これで1000円いかないんだからラッキーです。
中古屋のおかげで色んなタックルに投資できるようになったので
最近のレベルアップは、中古屋のおかげです。
さて、ナチュラムさんでパワービルミノー(フローティング)が
お一人様1個限りで販売されています。
とうぜん抽選販売じゃありませんので欲しい方はお早めにどうぞ!

IMAKATSU(イマカツ) パワービルミノー フローティング
最後に、昨日の夜ブログにも書きましたが
本日22:00よりメガバス人気ルアー一斉販売スタートです。
欲しい方は、早めに在庫チェックして22:00に備えましょう♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。

また、仕事さぼってブログへ書き込み中。
さっき中古屋に行ってきました。
買ったものは・・・
・マイケル
・タングステンシンカー×20個(総額300円!ラッキー♪)
・ZEAL オリジナルフック (ダブル#2 LONG)
これで1000円いかないんだからラッキーです。
中古屋のおかげで色んなタックルに投資できるようになったので
最近のレベルアップは、中古屋のおかげです。
さて、ナチュラムさんでパワービルミノー(フローティング)が
お一人様1個限りで販売されています。
とうぜん抽選販売じゃありませんので欲しい方はお早めにどうぞ!

IMAKATSU(イマカツ) パワービルミノー フローティング
最後に、昨日の夜ブログにも書きましたが
本日22:00よりメガバス人気ルアー一斉販売スタートです。
欲しい方は、早めに在庫チェックして22:00に備えましょう♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


2005年11月11日
11月10日 商品入荷情報
こんばんわ。
本日も親睦会とやらで飲みにいってました。
ここ最近、飲みの席が多いのでちょっと辛いですね。
来月は忘年会シーズン!また、何回忘年会に出席しないといけないのだろうか・・・
考えると不安になってしまう今日この頃です。
さて、軽く商品の入荷情報を!
手始めにアンスラックスあります。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


さて、次は今時点で購入はできないのですが・・・
11月11日22時より下記アイテムが販売開始されます。
SR-Xサイクロン♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


SRに続いてMR-Xサイクロンも♪


そしてドラム120!


こういう販売の仕方の定番ルアーPOP-X


では、欲しい方頑張って下さい!
本日も親睦会とやらで飲みにいってました。
ここ最近、飲みの席が多いのでちょっと辛いですね。
来月は忘年会シーズン!また、何回忘年会に出席しないといけないのだろうか・・・
考えると不安になってしまう今日この頃です。
さて、軽く商品の入荷情報を!
手始めにアンスラックスあります。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


さて、次は今時点で購入はできないのですが・・・
11月11日22時より下記アイテムが販売開始されます。
SR-Xサイクロン♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


SRに続いてMR-Xサイクロンも♪


そしてドラム120!


こういう販売の仕方の定番ルアーPOP-X


では、欲しい方頑張って下さい!
2005年11月08日
少しお得な情報を公開しちゃおうかなぁ~
残念、前のブログにも書きましたがカナモこと金森君のDVD「岸道4」が
会社の近くのショップに入荷してませんでした(TT)
やっぱり田舎は困りますねぇ~
さて、気を取り直して・・・
うん!?今日は、アクセス数が凄いなぁ!
何で!?って感じですが、ナチュラムさんシステムバグってませんか(笑)
たいした記事も書いていないのに何ででしょうね。
せっかくたくさんの方に見ていただいたので秘密にしておくつもりでしたが
今日は気分が良いので少し良い情報を公開します。
メガバスの新作ルアー「プロップダーター110 」が
11月9日21時より販売されるみたいです。
噂ではこのルアー2005年限定と聞いたことがありますが、本当でしょうか?
個人的に110に単純にプロップを付けるだけかと思いましたが
プロップが2枚付いてたりと自分のイメージとは少し違いました。
リッピングに向いてそうですね。
欲しくなかったのですが画像見ると欲しくなってしまいました。
明日は、皆さんがライバルです。頑張ってGetしたいと思います。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


最後に、自分の大好きなロッドであるメガバスのトマホーク!
なかなかお目にかかれない1品だと思います。
グラスロッドの吸込みの良さ、根掛り軽減、バラシにくさ、パワーと言うこと無し!?です。
あえて言えばカーボンロッドより重くて、感度が悪いってことですね。
しかし、トマホークGT3は、このデメリットが少ないグラスロッドです。
ただ、高活性の時にミノーや小さなルアーを使うと・・・
バスの大きなお口の中にフックが掛かってしまうので外すのが大変ですが
これが気持ちよいんですよぇ(笑)
絶対にグラスロッドでしか取れない魚がいます!
BUT、遠投力はカーボンロッドが上ですのでグラスロッドで届かない場所にいる
バスは取れません(笑)
なんで自分は、コンクエスト100DCで安定した遠投性を確保しつつ
長いロッドで飛距離を少しでもカバーできるよう対処しています。
バス釣りの幅を広げたい方にはお勧めです。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。

会社の近くのショップに入荷してませんでした(TT)
やっぱり田舎は困りますねぇ~
さて、気を取り直して・・・
うん!?今日は、アクセス数が凄いなぁ!
何で!?って感じですが、ナチュラムさんシステムバグってませんか(笑)
たいした記事も書いていないのに何ででしょうね。
せっかくたくさんの方に見ていただいたので秘密にしておくつもりでしたが
今日は気分が良いので少し良い情報を公開します。
メガバスの新作ルアー「プロップダーター110 」が
11月9日21時より販売されるみたいです。
噂ではこのルアー2005年限定と聞いたことがありますが、本当でしょうか?
個人的に110に単純にプロップを付けるだけかと思いましたが
プロップが2枚付いてたりと自分のイメージとは少し違いました。
リッピングに向いてそうですね。
欲しくなかったのですが画像見ると欲しくなってしまいました。
明日は、皆さんがライバルです。頑張ってGetしたいと思います。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


最後に、自分の大好きなロッドであるメガバスのトマホーク!
なかなかお目にかかれない1品だと思います。
グラスロッドの吸込みの良さ、根掛り軽減、バラシにくさ、パワーと言うこと無し!?です。
あえて言えばカーボンロッドより重くて、感度が悪いってことですね。
しかし、トマホークGT3は、このデメリットが少ないグラスロッドです。
ただ、高活性の時にミノーや小さなルアーを使うと・・・
バスの大きなお口の中にフックが掛かってしまうので外すのが大変ですが
これが気持ちよいんですよぇ(笑)
絶対にグラスロッドでしか取れない魚がいます!
BUT、遠投力はカーボンロッドが上ですのでグラスロッドで届かない場所にいる
バスは取れません(笑)
なんで自分は、コンクエスト100DCで安定した遠投性を確保しつつ
長いロッドで飛距離を少しでもカバーできるよう対処しています。
バス釣りの幅を広げたい方にはお勧めです。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


Posted by ハンターあきら at
23:47
│Comments(10)
2005年11月08日
岸道4入荷♪カナモファン必見ですよぉ~
お疲れ様です。
最近更新をサボり気味?頑張らなくては!
さて、早速仕事をサボってナチュラムさんをチェック!
う~ん、まだ微妙な商品が抽選販売ですねぇ~
地元では普通に売っていて売れ残っているのですが・・・
そろそろ、ナチュラムさんも抽選販売商品を見直す時期だと思います。

メガバス Live-X MARGAY Step Cat

メガバス MR-X Cyclone

メガバス Type-X
これは、当然ながら抽選販売じゃありません。
今江氏のロッドには、こいつが常にセットですね。
ABUのリール1度も使ったことが無いので・・・
正直コンクエストDCより高いのにはちょっと・・・って感じです(笑)
自分はDCを買うのにも結構勇気がいりました。
このリールを買う人は、そうとう勇気がいるのでしょうね。
使っている方がいましたら使用感などコメント下さい。

アブガルシア モラム SX1600C ULTRA MAG AE-74
最後に・・・カナモファンは、必見です。
さ~て来ましたよ!この時が!!
岸道4がついに入荷しました。
自分も本日会社の帰りにGetしに行こうと思います。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。

最近更新をサボり気味?頑張らなくては!
さて、早速仕事をサボってナチュラムさんをチェック!
う~ん、まだ微妙な商品が抽選販売ですねぇ~
地元では普通に売っていて売れ残っているのですが・・・
そろそろ、ナチュラムさんも抽選販売商品を見直す時期だと思います。

メガバス Live-X MARGAY Step Cat

メガバス MR-X Cyclone

メガバス Type-X
これは、当然ながら抽選販売じゃありません。
今江氏のロッドには、こいつが常にセットですね。
ABUのリール1度も使ったことが無いので・・・
正直コンクエストDCより高いのにはちょっと・・・って感じです(笑)
自分はDCを買うのにも結構勇気がいりました。
このリールを買う人は、そうとう勇気がいるのでしょうね。
使っている方がいましたら使用感などコメント下さい。

アブガルシア モラム SX1600C ULTRA MAG AE-74
最後に・・・カナモファンは、必見です。
さ~て来ましたよ!この時が!!
岸道4がついに入荷しました。
自分も本日会社の帰りにGetしに行こうと思います。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


2005年11月07日
11月6日 商品入荷情報
こんばんわ。もうすぐお早うございますですが(笑)
今日は、用事ができて釣りにいけませんでした(TT)
皆さん釣果の程は、いかがでしたか?
なぜ、この時間まで起きているかと言うとプライド観ているので。
桜庭の試合やっているからもうすぐ終了かなぁ?
ありゃ、打撃で勝ってしまいました(笑)
さて、本日の商品紹介です。
決算処分って言うことでパワーバルキーラトルホッグ4インチが「税込294円」で販売されています。
自分は、この前初めて購入してみたのですが・・・釣果は・・・・
まぁ、あれだけ実績のあるワームなので焦らず使って行こうと思います。
冬には活躍してくれるでしょう♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


次はメガバスのアンスラックスです。
今年発売のルアーなのに在庫残るとは・・・
皆さんあまり釣れるイメージがないのですかねぇ?
個人的には、今年POP-Xより釣っているんですがね。
でも、このルアーでなければ?ってシーンがあまり無いので
最近出番が無くなってきました。次回はBOXに入れて行こうとは思っています。
今までのケースだと荒れている時に釣れるので
これから風も強くなり波立つ日も多いので。
人間が寒くても水の中のバスは活性が良いのがこの季節。
少々寒くてもトップ系は、自分の中から外せません。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


次は、中古ITジャックです。
ITジャックで釣れたっていう情報が自分は聞いたことがない。
それだけ流通量が少ないのだろうか。
今度のカナモのDVD「岸道4」でITジャックで釣れてるシーンがあるみたいなので期待。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


では、明日大事な会議があるので遅刻厳禁です。
もう、寝ますわぁ~、おやすみなさ~いZzz・・・
今日は、用事ができて釣りにいけませんでした(TT)
皆さん釣果の程は、いかがでしたか?
なぜ、この時間まで起きているかと言うとプライド観ているので。
桜庭の試合やっているからもうすぐ終了かなぁ?
ありゃ、打撃で勝ってしまいました(笑)
さて、本日の商品紹介です。
決算処分って言うことでパワーバルキーラトルホッグ4インチが「税込294円」で販売されています。
自分は、この前初めて購入してみたのですが・・・釣果は・・・・
まぁ、あれだけ実績のあるワームなので焦らず使って行こうと思います。
冬には活躍してくれるでしょう♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


次はメガバスのアンスラックスです。
今年発売のルアーなのに在庫残るとは・・・
皆さんあまり釣れるイメージがないのですかねぇ?
個人的には、今年POP-Xより釣っているんですがね。
でも、このルアーでなければ?ってシーンがあまり無いので
最近出番が無くなってきました。次回はBOXに入れて行こうとは思っています。
今までのケースだと荒れている時に釣れるので
これから風も強くなり波立つ日も多いので。
人間が寒くても水の中のバスは活性が良いのがこの季節。
少々寒くてもトップ系は、自分の中から外せません。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


次は、中古ITジャックです。
ITジャックで釣れたっていう情報が自分は聞いたことがない。
それだけ流通量が少ないのだろうか。
今度のカナモのDVD「岸道4」でITジャックで釣れてるシーンがあるみたいなので期待。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


では、明日大事な会議があるので遅刻厳禁です。
もう、寝ますわぁ~、おやすみなさ~いZzz・・・
2005年11月05日
掴めない秋・・・
こんばんわ、今釣りから帰ってきました。
本日はAM9:00~PM5:30まで昼抜きの強行釣行!
結果は・・・
長い時間釣りしたわりには、あまり釣れてません。
どうも、今日は、バスの居所が掴めずかなり苦労しました。
まずは、オープンシャローにトップを投入。
ベタ凪だったのでペンシルベイトをチョイスしようと迷っていると
最近ご無沙汰なGDOG-Xがオレを使ってくれて言っているようだったので(笑)
3投目でした、バコってバイトがあったのですがフッキング出来ず。
次にお得意のレッドペッパーを投入!
これは2投目でバイト・・・・But!これもミス(笑)
暫く沈黙が続きいろいろと投げたり、歩いたり、蜂に追われて走ったりとしたのですが
釣果に結びつきません。
時計を見るとAM11:15ではありませんか!
どうせ釣れないならデカバスでも狙って釣ることに・・・
チョイスしたルアーは・・・
・マッドペッパーマグナム
・ジャバロン160
・デスアダー6インチ
・キンクー6インチ
・デスアダーグラブ6インチ
・Dゾーン
・Bカスタム
・バンピーホッグ4.5インチ
・フラッピンホッグ
・ギドスリンガー6インチ
・・・2時間頑張ったが不発(TT)
「バスよぉ~何処にいるんだぁ~」って心の中で叫びながら車に戻って休憩。
う~ん、子バスやギルは、浮いて捩っているけど
シャローでボイルが1回も無い。
底を中心に攻めたがバイトも無いってことは
サスペンドしている?回遊している??デカイのは沖に???
よし、普通に秋の攻めを最初から組み立てるぞぉ!
で、チョイスしたのがメガバスのX-70。
自称メガバス最強ルアーくん(笑)
本来ならF3-58TXSで投げるのですが今日は自宅待機。
仕方ないのでF4-610GT3でキャストすることに。
リールがコンクエスト100DCなのである程度安定したキャストが出来ることが救い。
キャストしトゥイッチやジャークをしてみるが子バスとギルが寄ってくるだけ。
・・・うん!?そういえばギドスリンガーのヘビキャロ投げて高速で回収している時に
シンカーにバスがバイトしてきたことを思います。
で、秋に良く釣れるアクション「ミノー高速巻き」を試みる。
これが大正解!足元の近くでバスがバイト。
やっと君に会えたよ♪

しかし、君欲張りすぎ!超デブじゃんかぁ~
それから立て続けにこの高速巻きにバイトがあり
この時点で4匹Getです。
それから車に戻り久々に持ってきたライトリグ用スピニングを投入。
これまた久々のスワンプクローラーをキャスト。
いつもは底を釣っているのですが今日は珍しく中層をシェイクして誘うことに。
これも正解1匹追加♪

でも、スワンプだとどうもリズムが悪いのでここでスワンプは終了。
また暫くの沈黙が続き・・・なんとPM5:00!何やってんだ俺は・・・帰ろう。
帰り際、チビアダーで良くつれたポイントがあるのでそこに立ち寄ることに。
このポイントは1日中人が入れ替わり立ち代り入ってたので
期待していませんでしたが・・・底に沈んでいるブッシュに
チビアダーを絡めてゆっくり外してやると・・・
は~い、釣れました♪

で、冗談でこの後X-70を投げて高速巻きしたらもう1本追加。
本日は、結局8時間で7匹と最悪な結果に終わってしまいました。
明日は、前回バンピーでたくさん釣れた野池に行ってストレス発散しに行きます。
では、ちょっと疲れたので一眠りしますZzz・・・
本日はAM9:00~PM5:30まで昼抜きの強行釣行!
結果は・・・
長い時間釣りしたわりには、あまり釣れてません。
どうも、今日は、バスの居所が掴めずかなり苦労しました。
まずは、オープンシャローにトップを投入。
ベタ凪だったのでペンシルベイトをチョイスしようと迷っていると
最近ご無沙汰なGDOG-Xがオレを使ってくれて言っているようだったので(笑)
3投目でした、バコってバイトがあったのですがフッキング出来ず。
次にお得意のレッドペッパーを投入!
これは2投目でバイト・・・・But!これもミス(笑)
暫く沈黙が続きいろいろと投げたり、歩いたり、蜂に追われて走ったりとしたのですが
釣果に結びつきません。
時計を見るとAM11:15ではありませんか!
どうせ釣れないならデカバスでも狙って釣ることに・・・
チョイスしたルアーは・・・
・マッドペッパーマグナム
・ジャバロン160
・デスアダー6インチ
・キンクー6インチ
・デスアダーグラブ6インチ
・Dゾーン
・Bカスタム
・バンピーホッグ4.5インチ
・フラッピンホッグ
・ギドスリンガー6インチ
・・・2時間頑張ったが不発(TT)
「バスよぉ~何処にいるんだぁ~」って心の中で叫びながら車に戻って休憩。
う~ん、子バスやギルは、浮いて捩っているけど
シャローでボイルが1回も無い。
底を中心に攻めたがバイトも無いってことは
サスペンドしている?回遊している??デカイのは沖に???
よし、普通に秋の攻めを最初から組み立てるぞぉ!
で、チョイスしたのがメガバスのX-70。
自称メガバス最強ルアーくん(笑)
本来ならF3-58TXSで投げるのですが今日は自宅待機。
仕方ないのでF4-610GT3でキャストすることに。
リールがコンクエスト100DCなのである程度安定したキャストが出来ることが救い。
キャストしトゥイッチやジャークをしてみるが子バスとギルが寄ってくるだけ。
・・・うん!?そういえばギドスリンガーのヘビキャロ投げて高速で回収している時に
シンカーにバスがバイトしてきたことを思います。
で、秋に良く釣れるアクション「ミノー高速巻き」を試みる。
これが大正解!足元の近くでバスがバイト。
やっと君に会えたよ♪
しかし、君欲張りすぎ!超デブじゃんかぁ~
それから立て続けにこの高速巻きにバイトがあり
この時点で4匹Getです。
それから車に戻り久々に持ってきたライトリグ用スピニングを投入。
これまた久々のスワンプクローラーをキャスト。
いつもは底を釣っているのですが今日は珍しく中層をシェイクして誘うことに。
これも正解1匹追加♪
でも、スワンプだとどうもリズムが悪いのでここでスワンプは終了。
また暫くの沈黙が続き・・・なんとPM5:00!何やってんだ俺は・・・帰ろう。
帰り際、チビアダーで良くつれたポイントがあるのでそこに立ち寄ることに。
このポイントは1日中人が入れ替わり立ち代り入ってたので
期待していませんでしたが・・・底に沈んでいるブッシュに
チビアダーを絡めてゆっくり外してやると・・・
は~い、釣れました♪
で、冗談でこの後X-70を投げて高速巻きしたらもう1本追加。
本日は、結局8時間で7匹と最悪な結果に終わってしまいました。
明日は、前回バンピーでたくさん釣れた野池に行ってストレス発散しに行きます。
では、ちょっと疲れたので一眠りしますZzz・・・
2005年11月03日
ベビーバンピー大当たり♪
お疲れ様です。
皆さんは今日も釣りにいかれました?
自分は行きましたよ。ヘトヘトな状態で(TT)
昨日会社の後輩がカラオケ行こうって煩いので付き合ったら
PM11:00~AM5:30までカラオケボックスに監禁されてしまった(笑)
朝から駅でパンを買って食べながら始発で帰ってきてました。
準備をしていなかったので急いでボックスの中を整理していざ出発!・・・っと
いきたいとこですが雨が降っているので自宅待機(TT)
このまま寝ると絶対に起きれないのでバスのビデオ「岸道2」を見ながら
イメトレをしていました。
結局野池に着いたのがPM14:10、野池の状況は・・・
昨晩から雨が降り続いている状態で午後から雨が上がり晴れ。
久々に風が吹いていない状況。
気温は、ここ数日と比べると最低気温が高く、最高気温との温度差が7度と
個人的には良い条件。
チャリ軍団の小学生が8人と悪い条件、煩いし、釣りしないで石投げてる。
まずは、足場の高いとこからDゾーンをキャスト。
5投ぐらいしたところだろうか20cm代のバスを1匹ゲット。
攻めている場所は、減水で水深が多分1m未満な広大なシャロー。
ただし、アオコみたいなのが大量発生でラインが緑色になる。
多分、ターンオーバーの影響で水がひっくりかえったので汚かったのだと思います。
ちなみに小学生からスゲェーって言ってる声が聞こえたので
こんな小さいバスの写真を撮っている姿を見せるわけにはいかなかったので
写真は撮ってません。
このエリアで10分程攻めるが小学生が煩いので少し遠くへ避難。
前回50UPを仕留めた場所へ移動する途中で寄り道し釣りをしていたら
車が2台やってきて5人の釣り人が現れた!
やばい、ポイント取られると思ったので急いで50UPを釣ったエリアへ移動を開始。
まずは、最近好調のスミスのプロップベイト本山バージョンをキャスト。
1回バイトがあったがのらずルアーチェンジ!
う~ん、減水が前回より進んでいるので激シャローでベイトは見えるがバスが見えない状況。
沖のブレイクを攻めるべく・・・・・悩んだあげくベビーバンピーをチョイス。
これが大当たり!
まずは、ベビバンで仕留めた1匹目

上に見える紫色がベビバン、ちょっと見切れてしまいました(笑)
は~い連続で2匹目ゲット!

さてさて、この後も連れ続け結局ベビバンで合計12匹同じポイントでゲットしました。
移動しても良かったのですがどうも狙っているエリアがバスの通り道みたいで
30分ぐらい経つと釣れ始める状況でした。
あまりに周りが釣れていないので先ほど車で来た
オールテムジンロッドをもっている方からいろいろと質問されてしまいました。
暫くして最後までその方達は釣れずに撤退していき自分ひとりだけに。
PM5:00を回ったぐらいからボイルが多発。
大好きなレッドペッパーBABYで遊ぶためにエボルジオン登場!
3回バイトは、あるが全然のらない(TT)
すると3人の中学生ぐらいの煩いガキが登場。
なんと、その中の一人がなんとハスキーハスジーをコブラで投げている!
ハスキーハスジーを持っていることとコブラで投げているのが恐ろしく思えました。
結局、日没後に35cmぐらいのバスを1匹だけレッドペッパーBABYで仕留めたのですが
これが大変だった。
かなり飲み込まれてお尻のフックが口の奥に刺さっている状況。
まずは、口の中のフロントフックは簡単に外せたのですが
奥に刺さっているフックが取れない!
ペンチであれこれやっているが取れない!!
バスを水に浸けては、フックを外す作業を真っ暗闇の中10分間やって
やっと外すことができリリース。
無事に元気良く泳いでいきましたが本当にあの子は大丈夫だろうか・・・ちょっと心配しています。
結局本日の釣果は14匹で最大は最初に釣れた1匹目でした。
実は、ヘビキャロを投入する予定だったのですが
ヘビキャロ用のシンカーを持ってくるのを忘れて断念。
今度の土日にチャレンジしたいと思います。
バンピーワームって浮力あるのでもしかしてヘビキャロ向き?って本日思ったので
ヘビキャロのバンピーとヘビキャロワッキー(キャッツキルかなぁ?)に挑戦したいと思います。
あと、先日IMAKATSUのリビングケローがナチュラムさんで買いたい放題って
書いてしまいましたがお一人様1個限りだそうです。
友達から釣りしている時に電話があり指摘を受けました。

IMAKATSU(イマカツ) リビングケロー
あとは、恒例の商品入荷情報!
メガバスのTYPE-Xが大量に売っています。
11色ぐらい出ていますので欲しいカラー見つかるかもですよ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


次は、ダイワのアルファス ITO 103-Ai
未使用新古品とのことで1台だけ20,000円で出ています。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


こっそりと、IMAKATSUのフィジェットが売ってたりします(笑)
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


あ~疲れた。
今日はもう寝ます。今度の土日こそはデカバスをこの手に・・・
おやすみなさいZzz・・・
皆さんは今日も釣りにいかれました?
自分は行きましたよ。ヘトヘトな状態で(TT)
昨日会社の後輩がカラオケ行こうって煩いので付き合ったら
PM11:00~AM5:30までカラオケボックスに監禁されてしまった(笑)
朝から駅でパンを買って食べながら始発で帰ってきてました。
準備をしていなかったので急いでボックスの中を整理していざ出発!・・・っと
いきたいとこですが雨が降っているので自宅待機(TT)
このまま寝ると絶対に起きれないのでバスのビデオ「岸道2」を見ながら
イメトレをしていました。
結局野池に着いたのがPM14:10、野池の状況は・・・
昨晩から雨が降り続いている状態で午後から雨が上がり晴れ。
久々に風が吹いていない状況。
気温は、ここ数日と比べると最低気温が高く、最高気温との温度差が7度と
個人的には良い条件。
チャリ軍団の小学生が8人と悪い条件、煩いし、釣りしないで石投げてる。
まずは、足場の高いとこからDゾーンをキャスト。
5投ぐらいしたところだろうか20cm代のバスを1匹ゲット。
攻めている場所は、減水で水深が多分1m未満な広大なシャロー。
ただし、アオコみたいなのが大量発生でラインが緑色になる。
多分、ターンオーバーの影響で水がひっくりかえったので汚かったのだと思います。
ちなみに小学生からスゲェーって言ってる声が聞こえたので
こんな小さいバスの写真を撮っている姿を見せるわけにはいかなかったので
写真は撮ってません。
このエリアで10分程攻めるが小学生が煩いので少し遠くへ避難。
前回50UPを仕留めた場所へ移動する途中で寄り道し釣りをしていたら
車が2台やってきて5人の釣り人が現れた!
やばい、ポイント取られると思ったので急いで50UPを釣ったエリアへ移動を開始。
まずは、最近好調のスミスのプロップベイト本山バージョンをキャスト。
1回バイトがあったがのらずルアーチェンジ!
う~ん、減水が前回より進んでいるので激シャローでベイトは見えるがバスが見えない状況。
沖のブレイクを攻めるべく・・・・・悩んだあげくベビーバンピーをチョイス。
これが大当たり!
まずは、ベビバンで仕留めた1匹目
上に見える紫色がベビバン、ちょっと見切れてしまいました(笑)
は~い連続で2匹目ゲット!
さてさて、この後も連れ続け結局ベビバンで合計12匹同じポイントでゲットしました。
移動しても良かったのですがどうも狙っているエリアがバスの通り道みたいで
30分ぐらい経つと釣れ始める状況でした。
あまりに周りが釣れていないので先ほど車で来た
オールテムジンロッドをもっている方からいろいろと質問されてしまいました。
暫くして最後までその方達は釣れずに撤退していき自分ひとりだけに。
PM5:00を回ったぐらいからボイルが多発。
大好きなレッドペッパーBABYで遊ぶためにエボルジオン登場!
3回バイトは、あるが全然のらない(TT)
すると3人の中学生ぐらいの煩いガキが登場。
なんと、その中の一人がなんとハスキーハスジーをコブラで投げている!
ハスキーハスジーを持っていることとコブラで投げているのが恐ろしく思えました。
結局、日没後に35cmぐらいのバスを1匹だけレッドペッパーBABYで仕留めたのですが
これが大変だった。
かなり飲み込まれてお尻のフックが口の奥に刺さっている状況。
まずは、口の中のフロントフックは簡単に外せたのですが
奥に刺さっているフックが取れない!
ペンチであれこれやっているが取れない!!
バスを水に浸けては、フックを外す作業を真っ暗闇の中10分間やって
やっと外すことができリリース。
無事に元気良く泳いでいきましたが本当にあの子は大丈夫だろうか・・・ちょっと心配しています。
結局本日の釣果は14匹で最大は最初に釣れた1匹目でした。
実は、ヘビキャロを投入する予定だったのですが
ヘビキャロ用のシンカーを持ってくるのを忘れて断念。
今度の土日にチャレンジしたいと思います。
バンピーワームって浮力あるのでもしかしてヘビキャロ向き?って本日思ったので
ヘビキャロのバンピーとヘビキャロワッキー(キャッツキルかなぁ?)に挑戦したいと思います。
あと、先日IMAKATSUのリビングケローがナチュラムさんで買いたい放題って
書いてしまいましたがお一人様1個限りだそうです。
友達から釣りしている時に電話があり指摘を受けました。

IMAKATSU(イマカツ) リビングケロー
あとは、恒例の商品入荷情報!
メガバスのTYPE-Xが大量に売っています。
11色ぐらい出ていますので欲しいカラー見つかるかもですよ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


次は、ダイワのアルファス ITO 103-Ai
未使用新古品とのことで1台だけ20,000円で出ています。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


こっそりと、IMAKATSUのフィジェットが売ってたりします(笑)
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


あ~疲れた。
今日はもう寝ます。今度の土日こそはデカバスをこの手に・・・
おやすみなさいZzz・・・
2005年11月02日
IMAKATSU抽選販売情報!
イェーィ♪お疲れ様です。
明日休みで嬉しいぃ~
本日、仕事を抜け出して釣具やへ行ってきました。
買ったものは・・・
・バルキーホッグ4インチ
・タングステンシンカー14g
これだけです。
正直バルキーホッグ有名なのに使ったことがなく
少し安売りしていたので購入してみました。
それと皆さんラバジのトレーラーは何を使われてますか?
自分は・・・
・ベビーバンピー
・ゲーリー4インチグラブ
・チビアダー
・スーパーチャンク
・ポーク
これくらいなんですよ。
で、そろそろこれらに飽きてきたのでお勧めのトレーラーとかあれば
教えていただきたいのですが?
よろしくお願いしますm(_ _)m
それとナチュラムさんの抽選販売情報です。
昨日少しIMAKATSUの製品がUPされていたので
「少ないなぁ~、明日あたりにUPされるかなぁ?」って思ってたら・・・大当たり♪
たくさんUPされているので欲しい方はお早めに♪

IMAKATSU(イマカツ) リビングケロー
買いたい放題です♪
お一人様1個限りらしですm(_ _)m

IMAKATSU(イマカツ) リビングケロー
同じく買いたい放題♪
お一人様1個限りらしですm(_ _)m

IMAKATSU(イマカツ) ハスキーハスジー
一度も店頭で見たこと無いぞぉ~

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 140

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 160

IMAKATSU(イマカツ) フィジェット
カラーにリスってありますがあのリス?

IMAKATSU(イマカツ) バズビルミノー

IMAKATSU(イマカツ) パワービルミノー フローティング
明日休みで嬉しいぃ~
本日、仕事を抜け出して釣具やへ行ってきました。
買ったものは・・・
・バルキーホッグ4インチ
・タングステンシンカー14g
これだけです。
正直バルキーホッグ有名なのに使ったことがなく
少し安売りしていたので購入してみました。
それと皆さんラバジのトレーラーは何を使われてますか?
自分は・・・
・ベビーバンピー
・ゲーリー4インチグラブ
・チビアダー
・スーパーチャンク
・ポーク
これくらいなんですよ。
で、そろそろこれらに飽きてきたのでお勧めのトレーラーとかあれば
教えていただきたいのですが?
よろしくお願いしますm(_ _)m
それとナチュラムさんの抽選販売情報です。
昨日少しIMAKATSUの製品がUPされていたので
「少ないなぁ~、明日あたりにUPされるかなぁ?」って思ってたら・・・大当たり♪
たくさんUPされているので欲しい方はお早めに♪

IMAKATSU(イマカツ) リビングケロー
お一人様1個限りらしですm(_ _)m

IMAKATSU(イマカツ) リビングケロー
お一人様1個限りらしですm(_ _)m

IMAKATSU(イマカツ) ハスキーハスジー
一度も店頭で見たこと無いぞぉ~

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 140

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 160

IMAKATSU(イマカツ) フィジェット
カラーにリスってありますがあのリス?

IMAKATSU(イマカツ) バズビルミノー

IMAKATSU(イマカツ) パワービルミノー フローティング
2005年11月02日
11月1日商品入荷情報!
こんばんわ、ダッシュしたのに電車に乗り遅れてこんな時間。
今日は、もうフラフラですわ。
何年ぶりだろうか、こんなに走ったのは。
でも、良く運動会とかで見かける足が縺れて転ぶことはありませんでしたよ。
まだまだ若いですかね(笑)
昨日は、ナチュラムさんのブログなんか使用できなかったのでお休みしましたが
楽天さんの商品でも紹介しますか!
では手始めに・・・
今更ですがこのセットは・・・
まぁ、まとめて欲しい方にはお勧めかもぉ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


ネットショップでよく見かけますが
地元のショップでは、一度も見かけたことがありません。
う~ん、何故だろう・・・
何年前かに発売されたSD-50は、良く見かけますが。
でも小さい方が数釣りには向いているかもですね。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


ナチュラムさんの抽選販売に外れたかに朗報!
パワービルミノー フローティングタイプ 普通に売ってます。
カラーも5色ぐらい残っているので欲しい方はどうぞ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


おっと、バズビルミノー も売ってました(笑)
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


次は恒例の中古ショップですがPOP-Xあります。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


おや?中古のPOP-MAXもありますねぇ♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


中古のベビー グリフォン マットタイガーもあります。1,890円です。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


中古のスクリームXもありますねぇ。
確かまだマットタイガーもあったと思いますよ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


中古のアンスラックス100もありますねぇ~
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


グリゼロのシケーダ発見!
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


まだまだたくさんメガバスありますのでお値段とご相談して
購入されてみてはどうでしょうか。
あとは、エバグリのエスドライブの中古もあります。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


では、今日寝坊して遅刻しそうになったのでもう寝ますわ。
うん!?今週の木曜日休みではないか!!!!
ラッキー、ラインでも今日のうちに巻きなおそう。
デカバスを求めていざ出陣!
今日は、もうフラフラですわ。
何年ぶりだろうか、こんなに走ったのは。
でも、良く運動会とかで見かける足が縺れて転ぶことはありませんでしたよ。
まだまだ若いですかね(笑)
昨日は、ナチュラムさんのブログなんか使用できなかったのでお休みしましたが
楽天さんの商品でも紹介しますか!
では手始めに・・・
今更ですがこのセットは・・・
まぁ、まとめて欲しい方にはお勧めかもぉ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


ネットショップでよく見かけますが
地元のショップでは、一度も見かけたことがありません。
う~ん、何故だろう・・・
何年前かに発売されたSD-50は、良く見かけますが。
でも小さい方が数釣りには向いているかもですね。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


ナチュラムさんの抽選販売に外れたかに朗報!
パワービルミノー フローティングタイプ 普通に売ってます。
カラーも5色ぐらい残っているので欲しい方はどうぞ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


おっと、バズビルミノー も売ってました(笑)
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


次は恒例の中古ショップですがPOP-Xあります。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


おや?中古のPOP-MAXもありますねぇ♪
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


中古のベビー グリフォン マットタイガーもあります。1,890円です。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


中古のスクリームXもありますねぇ。
確かまだマットタイガーもあったと思いますよ。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


中古のアンスラックス100もありますねぇ~
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


グリゼロのシケーダ発見!
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


まだまだたくさんメガバスありますのでお値段とご相談して
購入されてみてはどうでしょうか。
あとは、エバグリのエスドライブの中古もあります。
下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


では、今日寝坊して遅刻しそうになったのでもう寝ますわ。
うん!?今週の木曜日休みではないか!!!!
ラッキー、ラインでも今日のうちに巻きなおそう。
デカバスを求めていざ出陣!
2005年11月01日
抽選販売情報!
うん!電車の時間が迫ってきました。
ナチュラムさんの抽選販売情報です。
欲しい方はチャレンジしてみて下さい。

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 160
そろそろ下火ですか?

IMAKATSU(イマカツ) バズビルミノー

IMAKATSU(イマカツ) パワービルミノー フローティング
うわぁ~時間がない!
では、ダッシュで帰ります。
ナチュラムさんの抽選販売情報です。
欲しい方はチャレンジしてみて下さい。

IMAKATSU(イマカツ) ジャバロン 160
そろそろ下火ですか?

IMAKATSU(イマカツ) バズビルミノー

IMAKATSU(イマカツ) パワービルミノー フローティング
うわぁ~時間がない!
では、ダッシュで帰ります。