ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
fxwill.com
Twitter ブログパーツ



シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート
シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート

流石ナチュラムさん安い!


メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS
メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS

非接触温度計!あると便利

ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1
ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1

自分も愛用してたりします

シマノ 09’アルデバランMg
シマノ 09’アルデバランMg

スモールルアーには最適!

メガバス(Megabass) POP-X
メガバス(Megabass) POP-X

アフター回復前からが効果的

ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット
ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット

ナチュラムさんが最安!

デプス(Deps) バズジェット ボーン
デプス(Deps) バズジェット ボーン

最近不思議なカラー多い気が

デプス(Deps) バズジェット
デプス(Deps) バズジェット

同じく凄い赤











オンラインユーザーカウンター powered by Real Time Counter
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Loveレターはこちら♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2005年09月18日

フラットバックジグ2005年新色入荷情報

あれぇ~、長いことブログサボってたぁ~
実は、季節の変り目ってことで体調を崩し寝込んでました。
少し仕事が忙しく、無理をして仕事をしてしまいツケが来たみたいです。

皆さんもこの時期の体調管理は気をつけましょうね。

さて最近、巻物を進めてきましたが秋のスローなバスには
ラバージグってのが自分の中でパターン化されています。

いろいろとたくさんのメーカからラバジが発売されていますが
どれを買っていいか迷っている方も多いと思います。
でも、自分の中ではこいつなんだよなぁ~

自分がたくさんのメーカのラバジを使ってきたなかで
カバー対応のラバジで一番信用できるのはやっぱりこの1個だけ。
DEPSの「フラットバックジグ」本当に根掛りしない不思議なラバジ。
気の枝にクルクル~ってなってロストしたことありますが
それ以外は、何年も使用していますが1個も無くしたことがないです。
DEPSのラバジは、どれもがヘッド形状に特徴があり
必ず1つ凄い能力を備えていると自分は思っています。
それを使い手が理解し、使うことによって威力が増す最強ラバジ軍団です。

地元でかなりの人にDEPSのラバジを勧めた為に
某ショップにたくさんあったDEPSのラバジが品薄になっていることが
正直悔やまれるのですが(笑)

さて、このフラットバックジグの2005年の新色が入荷しています。

ちなみに自分のことで申し訳ないのですが
この2色のラバジのカラーは、昔から自分で巻いている組み合わせ
同じ組み合わせを奥村氏も推薦してるってことで
このラバジのカラーが発売されるって聞いた時はちょっと嬉しかったです。
自分は、ザリガニを意識した訳では無いのですが(笑)

赤ってカラーは、何かしら不思議な力があるって昔から思っているので
ラバジには、少量ですが1ポイントとして赤をブレンドしています。
最近は、ブラウン、ウォーターメロン、レッドの3色ブレンドがお気に入りです。

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




DEPSのラバジを紹介したのでついでに・・・
このラバジもDEPSなんですがちょっと変り種のラバジ。
ラバジはボトムで使用するものと思っていませんか?

ボトムは当然のことながら中層でもラバジは威力を発揮してくれる
万能ルアーでもあります。
で、中層でもラバジはやっぱりこいつですね。
DEPSの「ハイパーフットボールジグ」
これは、ただキャストして巻き巻きっと巻くだけ(笑)
不思議でしょうがこれだけで釣れるのです!
バスがサスペンドしている時に、かなりの威力を発揮してくれます。
スイミング用のラバジとして生まれたこのジグは
ラインアイの位置をヘッドの後方に設けたことにより
浮き上がりを押さえ、ラバジを水平に、一定層をキープしやすい
設計が施されているジグ。
騙されたと思ってデスアダーをトレーラーに試してみて下さい。
ちなみにデスアダーの中層マキマキだけでもサスペンドバスを
悩殺します。初めはチビアダーで数釣りを楽しんで下さい。

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




ほらぁ~、ジグって見た目どれも同じように見えますが
いろいろと能力に応じた設計がされているんです。
その中でもDEPSは、コンセプトがしっかりして
中層、ボトム、ハードカバー、ライトカバー、リップラップ・・・っと
多彩なポイントを攻略できるのです。

さぁ~て、病み上がりですが夕方から釣りでも行ってきます。
釣果の報告は、夜にでもしますね。
では、これから釣りに行かれる皆さん頑張って下さい♪  
Posted by ハンターあきら at 14:32Comments(0)日記