ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
fxwill.com
Twitter ブログパーツ



シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート
シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート

流石ナチュラムさん安い!


メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS
メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS

非接触温度計!あると便利

ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1
ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1

自分も愛用してたりします

シマノ 09’アルデバランMg
シマノ 09’アルデバランMg

スモールルアーには最適!

メガバス(Megabass) POP-X
メガバス(Megabass) POP-X

アフター回復前からが効果的

ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット
ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット

ナチュラムさんが最安!

デプス(Deps) バズジェット ボーン
デプス(Deps) バズジェット ボーン

最近不思議なカラー多い気が

デプス(Deps) バズジェット
デプス(Deps) バズジェット

同じく凄い赤











オンラインユーザーカウンター powered by Real Time Counter
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Loveレターはこちら♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年03月09日

[タックル図鑑]ITO FLAP SLAP編

[タックル図鑑]ITO FLAP SLAP編
ここに記載している注意事項を確認しブログを楽しんで下さい。

№  :CRB-0004
Name :FLAP SLAP
Maker :ITO(MEGABASS)
Length:77.0mm
Wait :3/8oz
Depth :約1m
Love :★★★★☆


[How To]

 Q. いつ使いますか?
 A. 春から梅雨まで、早秋から晩秋まで
    フィーディングに入るかなぁ~って感じたときか
    アピール出切る距離にバスが浮いてなぁ~と感じたとき。
    あと、単純でミノーを持って行ってないとき。
   
 Q. どのようなエリアで?
 A. 1.5mぐらいまでのシャローエリアかな。
    基本浮いているバスにアピールする時。
    カバー周りでは使わず、地形変化している上を通して
    下からド~ンとバイトしてもらいたい時。

 Q. どのようにして使いますか?
 A. ただ巻きの中にキル入れることが殆ど。
    あとは、ここぞって場所でトゥイッチ。

 Q. 簡単に説明して下さい。
 A. フラットサイドクランクにしては飛距離はズバ抜けていますね。
    まぁ、フラットサイドなんで向かい風、横風とかには弱いですけど。
    ほぼロールアクションで明滅効果を体験できるルアー。
    個人的にもう少しカラバリを増やして欲しいですね。
    金森くんの影響なのかマットタイガーやチャートカラーの人気が低く
    他のメガバスルアーと違って「NC」バージョンが圧倒的に売れている気がします。
    フラッシングも大切な要素ですが
    光の効果が得られない状況下では、マットタイガー的カラーで
    「見える」「見えない」って視覚効果も必要です。

    最近は、インディーズのフラットサイドクランクを使って
    いろいろと勉強している最中なので出番が極端に減りました。
    プラ製では、一番使い込んだフラットサイドクランクなんで
    今後も使い続けていく、自分にとっては必要なウェポンです。

    フラットサイドの入れ時っていつかわかりますか?
    自分も勉強している最中なんでわかりません(笑)
    浮いている時に強いのは感じているのですが
    回遊しているバスより、フィーディングに入ろうとして
    サスペンド気味に入っているバス。
    または、フィーディングを終えた個体に強いような気がしてます。
    まぁ、いろんなシチュエーションでフラットサイドを投げている訳じゃないので
    釣れなくてもフラットサイドを投げ続けると言う
    経験がまだまだ必要です。

メガバス(Megabass) ito FLAP SLAP
メガバス(Megabass) ito FLAP SLAP




同じカテゴリー(ハンターあきらのタックル図鑑)の記事画像
[タックル図鑑]C.C.プレデター編
[タックル図鑑]マイケル編
[タックル図鑑]deps デスアダー
[タックル図鑑]ストーム ウィグルワート
[タックル図鑑]ITO Vision ONETEN編
[タックル図鑑]ゲーリーバズ&ジャンボバズ編
同じカテゴリー(ハンターあきらのタックル図鑑)の記事
 [タックル図鑑]C.C.プレデター編 (2010-01-18 22:32)
 [タックル図鑑]マイケル編 (2010-01-15 08:22)
 [タックル図鑑]deps デスアダー (2009-05-27 23:51)
 [タックル図鑑]ストーム ウィグルワート (2009-03-12 02:15)
 [タックル図鑑]ITO Vision ONETEN編 (2008-05-03 16:05)
 [タックル図鑑]ゲーリーバズ&ジャンボバズ編 (2008-05-01 00:36)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
[タックル図鑑]ITO FLAP SLAP編
    コメント(0)