ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング その他 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
fxwill.com
Twitter ブログパーツ



シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート
シマノ(SHIMANO) 夢屋コルクノブ TYPE3ショート

流石ナチュラムさん安い!


メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS
メガバス(Megabass) THERMO VISION(サーモビジョン) No.1 MEGABASS

非接触温度計!あると便利

ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1
ノーブランド 非接触赤外線温度計 INFRARED THERMOMETER IRO-CK1

自分も愛用してたりします

シマノ 09’アルデバランMg
シマノ 09’アルデバランMg

スモールルアーには最適!

メガバス(Megabass) POP-X
メガバス(Megabass) POP-X

アフター回復前からが効果的

ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット
ナチュラム メイホウ VS3080コンプリートセット

ナチュラムさんが最安!

デプス(Deps) バズジェット ボーン
デプス(Deps) バズジェット ボーン

最近不思議なカラー多い気が

デプス(Deps) バズジェット
デプス(Deps) バズジェット

同じく凄い赤











オンラインユーザーカウンター powered by Real Time Counter
Yahoo!ボットチェッカー
Googleボットチェッカー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Loveレターはこちら♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2005年09月14日

デジカメの勧め♪釣果UPの秘策も紹介

こんばんわ~
昨日は、多忙につきブログの更新をサボってしまいました。

何が多忙なのか?
それはですねぇ・・・

友人からのお願いで「デジカメが欲しいので安いの探して?」ってこと。
「自分で探せ~!」って言ったら・・・
「パソコンド素人でわからないし、インターネットとかで安く買えるんでしょう?」って(笑)

確かに探せば安いのはあるが大抵そういうのは、すでに完売している。
で、ここからが重要!

「予算は?」
「う~ん、2万円以内で性能がいいやつ」

心の中の叫び・・・
『本当に世の中わかってない奴・・・』
『ぶさげるなぁ!2万でそんなデジカメ買えるかぁ!!!!!!』

現実世界に戻って・・・
「無理!どこを探してもそんなもんは売ってない!」
「マジで!『おいおい驚くな』 買えるかと思ってたのに」
「で、何に使うの?」
「お前と同じようにバスを撮る」
「携帯でいいじゃん?」
「いや、この前インターネットで見せて貰った画像見て絶対デジカメの方がいいと思った!」
「はぁ~?、お前パソコン持って無いじゃん??」
「彼女が持ってるからそこで印刷とかする・・・出来るんでしょう?」
「出来るけど・・・本気?」
「本気だよ、だからお願いしてるんじゃんか~」

・・・ってな具合にやり取りが続き、結局安いデジカメを探すことに・・・

ある筈が無いと思いながらも一応探してみたら・・・
それがあるんです2万円以内で普通に良いデジカメが!
でも、中古のデジカメですが(笑)

しかし、400万画素クラスのデジカメが2万円を切って売っているのには正直ビックリした・・・
と言うか楽天で中古のデジカメが売っていることすら知らなかった(笑)

で、昨晩(今日の朝4:00)、商品の内容を軽く書いて
嫌味で携帯のメールに送信(笑)

今日の10:00頃連絡があって・・・
「良くわからないので、お前が選んで注文して♪(♪は、本当はハートマークの絵文字)」
キモイ!って思いながらも注文して任務終了。

流石に今、眠たいのでブログを書いているところでは無いのですが
デジカメが高くて購入していない方にとっては
中古も選定の対象にしてみてはいかがでしょうか?
確かに不安もあると思いますが初期投資も少なくて経済的だと思います。
残ったお金でルアーとか買えたりするかもですよ??

自分は、今のデジカメが壊れたら多分中古で購入するでしょう!

デジカメ選びのポイントとして・・・

・なるべく小さいもの(持ち運びの考慮)
・接写できるもの(小さいバスを撮る時などに便利)
・画素数は300万~400万画素のもの
 (L判でプリントしても綺麗、個人的には200万画素で十分ですが・・・)

こんなところだと思います。

ちなみに画素数が大きなデジカメの方が綺麗なのでは?っと思われている方・・・
それは、ちょっと間違いです。

画素数が大きいメリットは、画像を大きく綺麗に撮影できることぐらいです。
画像が大きく撮影できるメリットとして・・・

 1.ポスターサイズの綺麗な印刷が可能!

   うん!?皆さんポスターサイズで印刷しますか(笑)
   画像を印刷するなら昔写真屋さんで現像していたL判クラスで十分でしょう。

 2.大きな画像でパソコンで見れる!!

  うん!?皆さんそんな巨大なディスプレー持っています。
  大きすぎると1画面に画像全体が収まらず
  画面スクロールして見ないといけなくなります。

そう殆どの方には、高い画素数のデジカメは不要ってことです。

あと、画素数が大きいとデジカメで撮影した写真(ファイル)の容量が大きくなり
デジカメの記録媒体やパソコンのハードディスクを圧迫してしまい
多くの枚数が保存できません。

じゃぁ、デジカメで何ができる点ですが・・・

 1.デジカメで記録を残す

   せっかくデカバス釣ったなら記録に残しましょう!
   その際は、数値の表記が大きいメジャーを使いましょ~

 2.ちょっとした想いでに記録

   釣れそうもないルアーで釣ったバス
   新作ルアーで釣ったバス
   自己最小記録のバス
   狙った場所でドンピシャにヒットしたバスなど
   ヒットルアーの記録に・・・など

 3.減水時にポイントを把握し撮影

   これがタイトルにあった「釣果UPの秘策」です。
   今の時期減水しているポイントって多いと思います。
   この減水時に野池の構造がどうなっているかを確認し記録するのです。
   何でもいいので変化があるポイントを見つけたらデジカメで記録します。
   あと、何故か釣れるけど何で釣れるポイントなのか分からないエリアも
   減水時に確認しましょう!何か釣れるヒントがあるかもしれませんよ。
   特にブレイク、リップラップは重点にチェックしましょう。
   満水時に、何処投げても釣れない時に、目に見えないブレイク、リップラップなどを
   丁寧に攻めると以外に簡単とバスは釣れるもんなんです。

凄く長くなりましたこのような観点から釣行には、デジカメを持っていくことお勧めします!
はぁ~、今日はもう寝ます。
明日からまた、お勧めの商品がありましたらUPしますので
暇があったらチェックして見て下さいね。

自分が友達の為に、利用した中古のデジカメ屋さんはここ!

  
Posted by ハンターあきら at 23:56Comments(0)日記

2005年09月12日

本日はまとめて入荷情報!

楽天の中古ショップでメガバスのロッドがたくさん更新されています。
程度は良くないですがF4-66Xがあります。

安くて良いロッドがあれば、これからのベストシーズンにきっと活躍してくれると思います。

下記画像をクリックするとショップのメガバスロッドが一覧表示されます。




えぇ~とそれと、イマカツのRVジグことロックベイダージグが入荷しています。
お探しになられている方はどうぞ!

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




最後に本日地元のショップにノリちゃんの新作ルアーが入荷しており
リアクションバイトしてしまいました。
田辺氏のルアーは、常に店に在庫が豊富にあり欲しいときに買えるので
自分としては、最高です。
ただ、田辺氏の製品は、個人的な見解なのですが
バスボートを使うことで最大の威力が出せるって思っています。
あっ!おかっぱりでも全然問題なく使えるのでご安心を!
ただバスボートを使うことで最大の威力を発揮するのが多そうだなぁ~って
勝手に昔から思っているだけです。理由を書くと長くなるので割合します。

田辺氏は、自分が最初にいろいろとバスを学んだ王様と
一緒にテレビに出ていたので昔から知っています。
髭も昔からあのまま(笑)

確か二人で霞で行われたペア戦のトーナメントに参加して優勝してしまいましたね。
この時は、アメリカからデニー・ブラウワーとジョージ・コクランが
来日して行われたトーナメントだったか
ただアメリカからせっかく来たので参戦しただけかもしれませんが・・・

その後、田辺氏は日本人で初めての快挙!
アメリカの大会で優勝しました。う~ん、外国人初だったと思います。

パターンフィッシングで有名で自分も自分なりのパターンフィッシングっての
確立しつつあり、釣果も良くなりました。
田辺氏に出会ってなかったらきっと今頃、バス辞めてるかなぁ・・・

おっと新作ルアーの話からそれましたね(笑)
今月号のルアマガにこの新作ルアーの記事が2ページぐらい書かれていたかと。
立ち読みしただけなので(笑)詳しくはルアマガでも見てください。

ちなみに自分が買ったのは、ミッドのカラーはCBLBです。
CBLBとCBPCは、確かフロントフックが赤バリだと思います。
バイトマーカーも血です(笑)本当に効力あるのかなぁ?

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。

こちらは、シャロー用です。




こちらは、ミッド用です。

  
Posted by ハンターあきら at 23:03Comments(0)ショッピング

2005年09月12日

ヴィゴーレ GVIS-64L入荷情報

う~ん、どうするかなぁ~

今一番欲しい、ロッドが入荷してました。
ブログにも何度が書きましたがオリムピックの「ヴィゴーレ GVIS-64L」なんですが・・・
多分、自分が知る限りでは、このショップにしか在庫が無いはずです。
ずっと前から探していたのですが何処も欠品中で
問い合わせたら入荷に3週間~4週間かかると言う回答が殆どでした。
でも、楽天のナチュラムさんに入荷したってことは
他のショップにも入荷すると思いますが。

どうしよう?買ったほうがいいかなぁ~
でも、今の古いスコーピオンXTのロッドでも成果は出ているので
急がなくてもって気持ちになっているのが本音。
これから巻物を多様するので出番が減るしなぁ~

すぐ売れきれないことを信じて一晩寝て考えますわ♪

おやすみなさぁ~い Zzz・・・

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。

  
Posted by ハンターあきら at 01:59Comments(0)欲しいアイテム

2005年09月11日

エスドライブ抽選販売情報!

おっと、最近ナチュラムさんの商品チェックをするのを忘れてしまう(笑)
多分、抽選販売が当たらないからかなぁ~

今確認したらエバグリのエスドライブの抽選販売やっています。
結構複数カラーの在庫残ってますね。
もう、エスドライブも販売してから約10ヶ月前後になりますが
そろそろ人気にも陰りが見え始めましたね。
これだけ在庫残ってたら抽選販売に当たるかなぁ・・・


エバーグリーン エスドライブ








エバーグリーン エスドライブ








エバーグリーン エスドライブ








エバーグリーン エスドライブ
  
Posted by ハンターあきら at 21:06Comments(0)抽選販売情報!

2005年09月11日

ティンバーフラッシュ中古販売情報!

こんばんわ~、皆さん本日の釣果はいかがでしたか?
自分は恒例の寝坊で朝9:00~13:00と夕方16:00~19:00の
2回行って来ましたよ。

釣果ですか?う~ん、久々に何も感動の無い普通の釣りとなってしまった。
本当にただの暇つぶしって感じです。

1回目の部は、6匹で朝一にスワンプクローラーで釣れた36cmが最高でした。
残り5匹は、がまかつから発売されたジャックロールを使っての
ジグヘッドワッキーで、サイズは30cm前後でした。

2回目の部は、4匹で全部グリゼロでした。
で、メガバスのアンスラックスに10回前後バイトがあったのに
1匹も乗らないと言う悲惨な結果も報告しておきます(笑)
何でかなぁ~、今日は風がありアンスラックス日和だったのに・・・
グリゼロは、ショア沿いをラン&ガンで回り釣り上げました。
今年の最小記録8cmをグリゼロをGETしたことが唯一笑みがこぼれたぐらいかなぁ~

あっ、タイトルの件からそれてますね(笑)
ティンバーフラッシュの中古を発見しました。
ちょっと高いかもしれないですが使用目的であれば
OKなお値段ですかね?
自分も来年はビックベイトに挑戦してみるかなぁ。
番長や奥村氏がビックベイトでバスを釣っているのを見ると
最近本気で挑戦しようかと真剣に考えてしまう。
ビックベイトってそんなに釣れるもんなんですかね?

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


  
Posted by ハンターあきら at 20:32Comments(0)ショッピング

2005年09月10日

ザップ サステキ入荷情報!

これまた、欲しいアイテムを発見しましたよ。
テキサス好きな自分には、興味がそそられるアイテム。

その名は、ザップの「サステキ」!
普通のテキサスリグと違ってフックにシンカーを通すリグ
ワームの後部にシンカーがあるから
テキサスの逆でサステキ・・・分かりやすいが
リグり方をサステキで商品名はもう少し考えた方が・・・

で、「なんじゃ?」って思われる方もいると思いますが
長年テキサスをやってきた人間からすれば次の効果が期待できるかと・・・

 1.シンカーから先に落ちるのでフォールスピードが速い・・・はず・・・
 2.カバーの貫通が良い・・・はず・・・
 3.シンカーの重さとフォールの高さにもよるがバックスライドする・・・はず・・・


要は、フックのシンカーがワームの後部に付くので
今までと違う要素でバスを刺激できると思います。

そうそう、当然今までと違ってワームも逆向きにしてフックに刺す必要がありますよ!
ザリカニ系だとハサミ側の方から針を刺すので注意です。

でも・・・正直、夏前に販売して欲しかったが(笑)

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


  
Posted by ハンターあきら at 18:43Comments(0)欲しいアイテム

2005年09月10日

バズビル販売情報!

おぉ!これは、イマカツのバズビルじゃん♪

あれぇ?5000円以上お買い上げのお客様って条件ついてます(TT)
どうしようかなぁ~、消耗品でも大量に買い込んで買ってみるか・・・

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


  
Posted by ハンターあきら at 18:16Comments(0)欲しいアイテム

2005年09月10日

ジャバロン、カズラの秋のボーナスパック情報!

さて、昼寝でもって思ってたら・・・
最近のセット販売ではちょっとましな物を発見!

セットパターンは、各5パターンあって
ジャバロンは、各5パターンとも入っているみたいです。

まぁ、それぞれいろんな組み合わせでジャバロンが混じっているので
1つぐらいは、自分にあったセットがあるかもですね。

自分は、D、Bなら買ってもいいかなぁ?
でもDは、もう完売しております(T T)
あとBには、カズラが入っているので。
それにセットのルアーがラットアタットハイパーソニックなので・・・
しかし、リアルバイブわぁ~って感じのセットですね(笑)

欲しい方は、ご購入を考えてみてはどうでしょうか?

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。

税込6,510円・・・自分は使えるルアーばっかりだが値段が・・・



税込6,510円 リアルバイブを妥協できれば買える、友達がリアルバイブ好きだから定価で売るか?



税込4,200円 まぁ、お手ごろな価格ですがダイイングシケーダ3個持っているのでパス(笑)



税込4,620円 明らかに一番欲しいセット内容!でも既に完売済み(TT)



税込4,620円  Aのセットからジンガが減って安くなっているセット

  
Posted by ハンターあきら at 14:43Comments(0)欲しいアイテム

2005年09月10日

スライド95実践投入!おまけでTYPE-X販売情報

本日も寝坊(笑)
しぶしぶ微妙な天気の中、9:00頃家を出発しフィールドへ向かいました。

台風14号による雨の影響で水が満水になっていることは
予想できたので本日の攻略は、ショアライン沿いのカバーってことで
まずは、スライド95をやっと初投入
へぇ~、これがS字系って動きかぁ~
なんか規則正しいマイルドなダートって感じです。
スライド幅は劇的に大きいわけじゃないのですが釣れそうな予感♪
・・・2時間経過・・・釣れない(笑)
30cmぐらいのバスが何度も各ポイントで追ってくるのだが
バイトまで持ち込めず、天気が悪くなりだしたのでスライド95は本日断念。

早速、最近ちょっと得意なスワンプクローラーのネコリグで
ショアライン沿いを攻める。
・・・釣れるじゃ~ん 怒涛の9連続バイト・・・だがサイズが最大で35cm。
少しデカイバスを狙う為にラバジに変更!
台風で岸に寄せられたゴミ黙りにベビーバンピーをトレーラーにしラバジを投入。
案の定1投目でバイト、あれ~、最後のとっておきにしていたポイントでも
上がってきたバスは、19cm(笑)
はぁ~ っとため息をついた瞬間、雷が鳴り始めたので渋々撤退してきました。

明日は天気いいかなぁ~
雷さえ鳴らなければ良いのだが・・・

そうそう、台風の影響でしょうか?
大量に居たカエル君達が1匹も居なくなってました。
何処かに流されたかなぁ~?
たまに狙って釣るカエル釣りも楽しかったのに(笑)
カエル繋がりってことでTYPE-X売っているショップを発見。
最近では、地元のショップで大量に売れ残っている。
箱から顔を出して「買って?」と言っているようで少し不気味(笑)

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


  
Posted by ハンターあきら at 14:22Comments(2)釣果♪

2005年09月10日

トマホークGT3入荷!

ジャンジャジャ~ン♪
久々に自分が溺愛あしているロッドが各ショップさんに入荷してます。

その名は、メガバス トマホークGT3で~す。
正直現行のロッドで一番好きなデザインです。
使っている人も少ないのでちょっと所有感がわきます。
まぁ、釣果には関係ないのですが・・・
オークションでは、新品だとタイミングにもよりますが定価以上で取引されており
最近のメガバスロッドにしては、久々のヒット作ですかね。
人気は、F4-610GT3とF4-70GT3の紫竜シリーズ!
多分高値の理由は、オリジナルデスより出荷本数が少ないのも高値の理由なのでしょう。

昔も少し書いたと思いますが自分はオリジナルデスの本数より
トマホークの本数が多い(笑)
それだけトマホークフェチなのです!
まぁ、ロッドの相性ってのはひとそれぞれありますので
絶対に進められるロッドではありません。

カーボンと比較すると明らかに重たいですし
飛距離も自分はカーボンロッドの方が飛びます。
でも、グラスでルアーをバキュームしたバスを釣り上げる喜びは格別なものなのです。
晩秋~春に多いショートバイトには、欠かせないロッドですし
カーボンより確実にバレが現象し、巻物での釣果も向上します。

GT3は、旧トマに比べ感度が飛躍的に向上しており重さも、軽くなっています。
でも・・・ロッドが軽くなったことをいいことにリールをコンクエスト100から
コンクエスト100DCにチェンジしましたので差ほど軽くは無い組み合わせですが
クランクで重心移動を搭載していないが動きが良いルアーってのも
数多くあり、これらをトラブル無しにより遠くへキャストしGT3でバキュームさせることを
コンセプトにこんな組み合わせになっております。

お金に余裕のある方やグラスでの巻物に興味のある方はお勧めです。

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。
※今回は複数店で販売されていたので在庫があるショップのリンクを全て公開します。


税込38,745円(送料込み)安いですね!



税込41,790円(送料別)




税込43,050円 (送料別)

  
Posted by ハンターあきら at 00:07Comments(0)勝手にインプレコーナー

2005年09月09日

メガバス X-BITES STAGE5ついに発売か?

寝る前に一つ思い出しました。

ロドリの10月号である一文に目が止まりました。
その内容を触れる前に・・・

メガバス好きな方やトーナメントに興味がある方は
ご存知かと思いますがメガバスからサポートを受けていた
井手プロが心不全のために急逝されたことを。
残念でなりませんね。彼の釣りのスタイルは
自分にも当てはまる所もあり、凄く共感を持てる方でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。

さて、この井手プロのことを伊藤社長が語っているページがあるのですが
そこに気になる一文が・・・
X-BITESのオープニングシーンを井手君と撮影しまして・・・」
えぇ!X-BITES!!出るんだ!!!井手プロとオープニングシーンってことは
もしかすると今回のX-BITES ステージ5は、多数のアングラーの方が
登場する可能性もありますかねぇ?
ちなみにこのX-BITESの記事はロドリの10月号147ページにて確認してみて下さい。

でも、何年振りだぁ、X-BITESが発売されるのは。
当然時代にあったDVDを期待しているのですが
値段がちょっと心配ですね。X-BITES STAGE4までは
時間のわりには値段が低く抑えられていたので
急に4000円代とかで発売されるとちょっと・・・

でも、かなりのルアー達が登場するのでしょうね。
グリゼロは、まだX-BITESで登場してないので
これくらい辺りのルアーから最新のオルカ、GATTA-Xなどの
映像が納められていれば嬉しいのですが。
全部、ビック系のルアーだったら引くなぁ(笑)

まぁ、発売される可能性があるので皆さん期待して待ちましょうかね。
では、おやすみなさい。
もし、何か詳細をお持ちの方コメント下さいm(_ _)m

中古のX-BITES STAGE2と3が1000円以下で販売されているので
もし、興味のある方は購入されてみてはどうでしょうか?

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。






  
Posted by ハンターあきら at 01:59Comments(0)欲しいアイテム

2005年09月09日

ゾンク77販売情報!

メガバスのゾンクは、皆さん購入されましたか?
自分は、まだ購入していません。

・・・と言うかメガバス史上初めてではないでしょうか?
こんなに売れないのは(笑)
売れない理由は、何となく分かっていますが・・・
そう、「ソルトウォーター」って言うキーワードが入っているからでしょう。
自分もソルトウォーター用なのでいらないかなぁ~って思っていますが
良く考えてみれば、ただのミノーですよね。
これからの時期ミノーで良く釣れるので購入してみようかと思っていますが
何せこのルアーについての知識が無く、メガバス!ってことだけでは
流石の自分でも購入できません。
何か雑誌とかで紹介されてれば嬉しいのですが・・・

自分の予想では、今年中には伊藤社長かカナモなんかが
このルアーでバス釣っている写真が掲載されそうですね。
雑誌に写真が載るだけで結構売れるメーカーですので。

下記の画像をクリックするとショップのページが開きます。

  
Posted by ハンターあきら at 01:29Comments(0)ショッピング

2005年09月08日

X-TEXコブラ中古販売情報!当然未使用だよ

そろそろ家にストックしている巻物用ラインが底をつきそう。
仕入れねばぁ~・・・と思い探してたら売ってない!

自分は、GT-Rシリーズを長年使っています。
バスを掛けてからのやり取りで一度もラインブレイクしたことなく
信用して使い続けれるラインです。
毎年初売りで地元ショップが600m巻きを3000円代で販売してくれるので
大量に大人買いしています。
しかし、今年は釣行数が多かったのかラインがあと1回分しかないのでピンチ!って
言うのは冗談で実は、あと1種類のラインを信用し、GT-Rと平行して使い分けています。
そのラインは、DUELのX-TEXコブラです。
ナイロンとフロロの中間のラインで感度も程ほど良く、自分は巻物専用のみに使っています。
これから巻物の季節になるのでこのラインの出番で御座る。

しかし、意外と値段が高いのも気になるが180m巻きなのでお得かなぁ。
中古だと何と!税込みで1390円とは、これまた安い。
早速大人買いしたいが財布と相談です(笑)
でも、自分は14lbが欲しいのですが・・・

消耗品は、安い時に大人買いするのが上手な買い物方法ですよ。

下記の画像をクリックするとショップのページが開きます。


  
Posted by ハンターあきら at 22:51Comments(0)欲しいアイテム

2005年09月08日

トリプルインパクト55 ちょっとお得なお値段で販売中!

トリプルインパクトかぁ~、最近投げてないです。
最初雑誌に発売広告が載った時、王様こと村田氏の
ショップへメールで入荷の問い合わせをした記憶がある。
もうすぐで入荷するのでお待ち下さいってことで
暫くするとすぐにネットで販売してくれたので
確かその時3サイズ発売されたので3個買いました。
まさか、シマノのルアーがプレミア価格が付くとは思いもしませんでしたが・・・
今でも家には、トリプルインパクトに付いていたCDが2枚あります。

で、使った感想は・・・なんじゃこりゃ?って感じでしたが
意外と早く結果が出た優秀なルアーでした。
でも、なぜか自分が使うとアタックしてくるが乗らないケースが多く
次第に使用頻度が減っていきました。
一応、毎回ボックスには3色の内1色は必ず持って行っていますが
ラインに結ばれることが無いのです。

そろそろ存在を忘れかけそうになっていますが
トリプルインパクト55ってサイズが発売されているんですね。
どんどんデカクなっているイメージしかなかったので・・・
それも、5gのトリプルインパクトって・・・かなり小さいのでは?
う~ん、何か可愛らしいので欲しいですね。
小さければ、乗りもよくなりそうですしね。

う~ん、そしてこのショップは、1700円が1360円(税抜き)
販売しているのでお得ですね。

う~ん、どうしよう・・・地元じゃまだ売っているので見たことないしなぁ~
買った方がいいですかね?

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。


  
Posted by ハンターあきら at 22:28Comments(0)欲しいアイテム

2005年09月08日

イマカツ ロックベイダー販売情報!

寝る前にナチュラムさん確認してみると・・・
あぁ!ロックベイダー売ってる!
バズビルの販売開始した時に売ってたのかなぁ?
まぁ、まだ店頭で売っているのを自分は見たことないので
皆さんも一緒でまだ見たことない人も多いのではないでしょうか?

抽選販売ではないので欲しい方!ど~んと大人買いしましょう!


IMAKATSU(イマカツ) RV-JIG 3.5g


  
Posted by ハンターあきら at 01:49Comments(0)欲しいアイテム

2005年09月08日

グレイズ ジョルト限定カラー情報!

眠たくなってきた。
しかし、ブログに画像を埋め込むだけでアクセス数凄く伸びますね。
メタルワサビーのネタなんて皆興味ないだろうって思いながらも
ブログを書いたのだが、たくさんの方に見ていただき嬉しいしだいです。

さて、皆さんはGRAYZ(グレイズ)ってメーカー知ってますか?
自分も最近知ったのですが凄く綺麗なボディーのルアーを販売していますね。
ルアーの名前は、ジョルトってルアーなんですが。
で、このジョルトですがネットで販売するや否や意外と売切れるのが早い!
もしかしてそんなに釣れるルアーなのか・・・
それとも綺麗なので売れているのか・・・
どっちなんでしょう?

久々にこのジョルトをネットで探してみると
なんと限定カラーらしきものを発見!
限定カラーを出すってことは人気なんですかね?

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。






  
Posted by ハンターあきら at 01:40Comments(0)日記

2005年09月08日

メタルワサビー最高!

おぉ!大好きなルアーの軽量版が出てる!
大好きなルアーの正体はこいつ!!
メタルワサビーの12gが出てる。
これは、自分には凄く凄くありがたい。
正直ジャバロンを店頭で見つけた時の感動より大きい。
何でそんなに嬉しいのって思われるかもしれませんが・・・
答えは釣れるから!ただそれだけです。

下記画像をクリックするとショップのページが開きます。




自分は、オカッパリオンリーのバサーです。
オカッパリでメタルジグやっている人、殆ど見掛けませんね。
ここ数年10月末から2月にかけて必ず同じ質問をしてくる人達がいる。
「何で釣ってるんですか?」
「メタルジグですよ」
「えぇ!オカッパリで・・・そんなので釣れるんですね!」
「皆が使わないので釣れるんです。」
このような会話をここ5、6年毎年違う人にしている。

もしかして自分はこれ系ルアーが一番得意なのかって思うぐらい釣る。

使い方は、簡単なんです。
オカッパリでの自分流の基本を書かせてもらうと・・・
足元が深い場所を見つけ、そこから沖がもっと深い場所。
一番良いのは、岸からディープが近いこと。
で、ただメタルジグをそのディープエリアへキャストする。
キャストしたらラインテンションを張りながらカーブフォールさせる。
フォール中にアタリがあるのでラインの動きに注意する。
底に到達したら、ロッドを縦に捌く。
自分流の捌き方は、9時の位置から11時の位置までロッドを捌き
メタルジグを底から浮かせ、再びカーブフォールで底まで落とす。
この捌き方が味噌なのだがメタルジグの重さが20g前後であれば
結構強目に捌き、7g~12gまでなら結構ゆっくり目で捌いている。
あくまでも自分のリズムなので個人で好きな捌き方で良いと思いますが・・・
メタルジグが底から離れてフォールさせる必要があるので
ある程度、ロッドの捌き方は、練習が必要かもですね。
ロッドは、6.7フィート、7フィートの長めのロッドが良いと思います。

また、毎回、偉そうに御託を並べているが
本当は使ってないんじゃないの?って思われてる方もいるかもしれないので
自分のメタル系ルアーの一部を公開しちゃいます。
本当にホンの一部でこれの3倍以上は、持っていますが並べるのが面倒だったので
代表的なルアーだけ公開してます。







これらは全て、上記の使い方で使うルアー達。
フラッピンソニックなどのメタル系は、使われている方は
ここ近年増えましたがメタルジグはまだまだ普及してませんね。
あと、メタルジグに紛れてスプーンもあったりすが・・・
こいつが曲者でメタルジグ以上に釣れるので
勝手に自分の中では「禁断のルアー」として封印中だったりするのも面白い。

今年は、このページからメタルジグブームを巻き起こしますかねぇ(笑)  
Posted by ハンターあきら at 00:26Comments(0)勝手にインプレコーナー

2005年09月07日

バズビル、フィジェット抽選販売中!


IMAKATSU(イマカツ) バズビルミノー









IMAKATSU(イマカツ) フィジェット








本当は、ジャバロンとか抽選販売やっていたんですが
会社を出ないといけなかったので速報情報を流すことができませんでした。

あれ、バズビルが出てる!帰る前までなかたのに!!
しまった、ジャバロンで抽選販売挑戦しちゃったからもうできない。
あと45分で再挑戦できるが・・・今回は止めておきます。

欲しい方は、頑張って下さい。  
Posted by ハンターあきら at 23:18Comments(0)抽選販売情報!

2005年09月07日

超目玉アイテム限定販売情報!

さて、皆さん自分が使用したいルアーはゲットできてますか?
自分は、まったくゲットできてません。
ナチュラムさん、抽選販売全然当たらないので!

まぁ、自分が欲しいのは、ジャバロン160ぐらいかなぁ(笑)
で、楽天のとあるショップがリニューアル記念って言うことで
「超目玉アイテム」を限定販売するらしいです。
但し、購入する為には・・・メルマガの登録必須です。
メルマガに登録することで事前に販売日のお知らせが来るらしいです。
少しでも購入確立を上げる為には、メルマガ登録は必要でしょう!

超目玉アイテムを販売するショップはここ!

  
Posted by ハンターあきら at 20:35Comments(0)日記

2005年09月07日

必見!DEPSからシリコンスカート発売♪

あれぇ~、DEPSからこんな商品が発売されています!
ふむぅ~事前情報まったく持っていませんでしたので驚きです。
しかし、2週間前に他社のシリコンスカートをBカスタム用に
購入したばっかりで残念です。
確かにDEPSのサイトの新製品情報を今見たらシリコンスカートが
掲載されている。2週間前は、確かバズジェットJrだったに・・・
もう少し早ければ、使い古したスピナベがオリジナルで復活できたのになぁ・・・悔やまれる(TT)

で、DEPSから発売されたシリコンスカートですが2種類ありまして
レギュラースカートは、Bカスタム、マッドウェーバー、ラバージグ用に適しており
シリコンファインスカートは、ミニブロスやライトラバージグ用に最適らしいです。

確かにDEPSのスカート系は、正直、他のメーカーより釣れる
自分は、思っているのでボロボロになったスカートを復活できるのは嬉しいですね。

家に帰ってスピナベ、バズベイトのスカートをチェックし購入したいと思います。
早く仕事を終わらせて家に帰るべぇ~

※レギュラースカートは、商品数が多いため、2つに分けて
販売しているので商品を選択する際は、見落としの無いように!


下記画像をクリックするとショップのページが開きます。






  
Posted by ハンターあきら at 19:11Comments(0)欲しいアイテム